パナホームについて語りましょう。
本館の過去スレ
パナホームについて ★パート1★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/
パナホームについて ★パート2★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/
パナホームについて ★パート3★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11239/
パナホームについて ★パート4★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10390/
パナホームについて ★パート5★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9574/
[スレ作成日時]2009-08-18 09:43:00
パナホームについて ★パート6★
636:
入居済み住民さん
[2009-11-17 00:30:41]
|
650:
匿名さん
[2009-11-25 08:53:47]
在来木造の中小の工務店:工務店の粗利が少ないので、何時つぶれるかわからんが、元々大工上がりが経営してるので施工は丁寧。ただし、大きなクレーム処理すると会社つぶれるので、クレームは逃げる傾向。
パナホーム:展示場等の膨大な宣伝費、他業界に比べれば安いとはいえ建設業界では高い従業員給料。これらを稼ぐため高い粗利、したがって消費者が買う家も馬鹿高い。当然つぶれない。高い人件費のため、少数従業員は客に対する目が届かず、不十分な施工管理で下請け任せ。当然工場生産以外の部分の品質管理は低い。一方サラリーマン会社だから、クレームが起こると自分の保身のため必死で処理させる。(するではない。)なくのは下請業者だから。 まあ必然だわな。 |
651:
匿名さん
[2009-11-25 09:50:30]
大臣認定だからと、なんでもあり。
外部の人間には建築主事も含めて、何が認定範囲で、何がそうでないかもわからない。 支社支店の設計士も認定範囲よくわからない。 R・WトーションでOKでればそれで認定範囲なんだろうと、自分で納得しているから怖い。 ところが入力した設計士以外はチェックしないから、結構間違いあるんだよね。人手不足だから一人で入力して誰もチェックしないから。 地域を勘違いして風速を36m/秒入れるべきところ34いれたり。地域にかかわらず認定で40入れるべきところ36いれたり。 Wトーションで窓位置ずれて入力したり。セットバックバルコニの入力間違えたり。 Rトーションで屋根入力まちがえたり。水平ブレース抜くの忘れたり。 NSトーションで階層まちがえてポスト柱入力したり。 怖いのは誰も気づかずに竣工して引き渡されてしまうこと。 大地震で倒壊して初めて気づくとか。揺れが大きいと客からクレームが付いてはじめて気づいたが、さすがに間違いましたとは言えず、そのままやり過ごすか、あるいは致命的すぎてやり過ごせず、「大した問題ではありませんが、無償で修理します」といってこっそり修理するか。 笑い話じゃなくホントによくある話だよ。もっとも気づいたのは氷山の一角でパナホーム施主とも気づかないのは、はるかに多いと思われるけど。なんつったて件数調査のしょうがないからね。 |
653:
サラリーマンさん
[2009-11-25 16:08:45]
ソルビオスはNSトーションだが、さすがに都市建築事業部で特注部材設計するとき、ポスト柱の入力ミスはチェックするけど。風速は地域によって決められているからさすがにチェックできない。また2階建てのFとRの商品は件数が多すぎて、筑波の個別設計センターでは、依頼があったものしかチェックしない。支社の設計者が自信がなくて、問い合わせしてくれれば、入力ミスは防げるんだけど。
|
678:
契約済みさん
[2009-12-03 13:07:21]
そうそう、11月中旬くらいまでは、しつこいくらいの営業だったのに、
急に連絡なくなったパナホーム。 何か影響あるのかな? うちは他社と比べて、『高いです』という ちょっと上から目線の営業でした。 |
679:
匿名さん
[2009-12-04 17:01:29]
型式部材等製造者認証取り消し問題の後はトーションのチェック厳しくなってるから
今は大丈夫なんじゃないの? 今更遅いけれども・・・・。 プレハブメーカーが認証取り消されたのだからどうなる事やら。 |
680:
匿名さん
[2009-12-09 21:31:47]
認定取り消しで建築確認の手間増えて、人手不足なんだから、作業精度が上がる分けない。あるいは社員残酷物語で会社泊まりこみで仕事やってる?どっちにしても、パナミス多すぎ。
|
681:
匿名さん
[2009-12-11 10:15:21]
今月もパナは対前年比10パーセント割れの受注金額。昨年はリーマンショックで最悪って言われていたのにだよ。
来年あたりからハウスメーカーの再編が始まるか?時期はわからんが、年間70万戸くらいでは再編が始まるのは間違いないね。 そうすると確実に生き残るのは積水ハウス、大和ハウス、住友林業あたりまでか。その他いくつかは合併するかされるかで、名前が残るところと、消えるところが出るだろうね。まあパナホームはパナソニックの腹づもり次第かな。 |
682:
匿名さん
[2009-12-11 17:31:29]
パナソニックグループのお荷物会社、パナホームは風前のともしびです。
もう一度、強風が吹けば吹き飛んでしまうだろう。 身売り話が裏であるようだが、身元引受人は当分出そうにない。 今、建築会社は最悪の状態だから、自社を維持するだけで手一杯。 どこもスリム化したがっている。 これといって特に優れたとこもない会社なんて余計な荷物だよ。 |
683:
匿名さん
[2009-12-11 22:08:41]
だってパナホーム高いんだもの。
耐震強度も無駄に高すぎる。 そのくせ仕上げ材には安いもの使って利益を上げようとしている。 職人の手間が安いから手抜き工事されるんだよな。 あの換気システムも本当に換気出来てるのか? 抵抗の低い所からしか空気抜けないんじゃないの? 換気の実験映像って無いよな? |
|
684:
匿名さん
[2009-12-18 08:33:01]
ぜんぜん現場見かけなくなった。受注できてんのかな。
|
685:
住まいに詳しい人
[2009-12-18 10:28:26]
パナホーム最近建ててるとこみかけないね。
栃木だったら絶対オススメできるビルダーがあるけど、 後悔しないように自分でよーく勉強するしかないね。 参考http://kisarann.blog113.fc2.com/ |
686:
匿名さん
[2009-12-20 00:08:27]
自分の周りではパナホームがやたらと建築中だよ
住む人が良いと思えば良いではないか。 |
687:
近所をよく知る人
[2009-12-20 09:22:11]
うちの近所でも同じ町内で2か月差くらいで2件完成した。
200メートルくらいしか離れていないのに、同じLBボーダーの白でワロタ。 確かにLBまたはBBボーダーの白は一番パナらしいけど、全く同じというのはね。 |
690:
匿名さん
[2009-12-21 18:13:28]
パナホームは、世のため、人のために貢献している会社ではありません。
金儲けのためなら平気で客の信頼を裏切ります。欠陥住宅を平気で建てています。 このような会社は、一日でも早く営業取り消しにしてもらいたい。 国交省の認可取り消しは甘い処分です。営業取り返しにしてもらいたい。 |
691:
匿名さん
[2009-12-21 18:14:59]
営業取り返し → 営業取り消し
|
692:
匿名さん
[2009-12-21 20:44:25]
住宅建築請負業って、免許制や許可制なの???
|
693:
匿名さん
[2009-12-22 21:14:00]
建設業の許可だね。
請負の金額によっては業種毎に許可が必要だね。 パナホームは以前に建設業法違反で指示処分?されたような。 |
694:
入居済み住民さん
[2009-12-24 13:34:00]
パナホームオーナーさんに質問です。
①1・2階の耐力壁の枚数は何枚ですか? 坪数や構造(総2階or複雑な構造・吹き抜け有り無し・部屋数等)も教えてください。 ②キラテックタイルの目地幅(タイルとタイルの間)は何ミリですか? ③1・2階の天井高は何センチですか? 建築年やシリーズ名も教えてください。 以上です。宜しくお願いします。 |
695:
匿名さん
[2009-12-24 18:29:48]
|
できますかね?パナホームだけでなく、
ほとんどすべてのHMに対して(特に
鉄骨系は難しいんじゃないですか?)。
せいぜいできるとしたら第三者管理を入れる
くらいでしょう。これだって日常的に
施工管理してくれるわけじゃありません。
数十万払って、5~6回程度施工現場に
来てくれるだけ。細かいところの手抜きまで
見抜けるわけじゃありません。
でも、我が家は入れました。少なくない
費用でしたし、どの程度パナにプレッシャーを
与えられたかは疑問ですけど。
第三者管理業者からの指摘事項は、言ってみれば
重箱の隅を突く程度のものだった気もします。
(家の傾きもないし、屋根もきちんとできてるし
全くと言っていいほど問題なかったそうです)。
でも、素人には気づきにくい点を指摘してくれたりしたので
(洗面台の目地が一部抜けているのを指摘してくれました。
舞い上がっていた私には見つけられなかったと思います)。
入れて後悔はしてません。きっといい家になっていると思います。
ただ、第三者管理入れるなら、木造の方がいいでしょうね。
鉄骨系は工場で作られる部分が多いので、あまりよく
わからないみたいです。それでも基礎などのチェックには
有効ではないでしょうか。