相鉄線相模大塚駅より徒歩6分。
NECの跡地にできる125区画の大規模分譲のようです。
購入検討中の方、いらっしゃいますか?
http://www.marusho-s.co.jp/urara/
[スレ作成日時]2010-10-09 00:30:11
うららの国ニュータウン@相模大塚
No.1 |
by 近所をよく知る人 2010-10-09 00:36:30
投稿する
削除依頼
スレ立て人です。
先日現地を見学し、気になったので検討しています。 実家が近いため、厚木基地の騒音については重々承知しています。 気になるのは、工業地域であることです。 それ以外の周辺は住宅街で住みやすそうですが・・・。 |
|
---|---|---|
No.2 |
現地へ行ってきましたが良さそうな区画は既に決まってしまってるようですね。値引きできるかな?
246からの道路沿いでなければ環境は悪くないと感じましたよー。 |
|
No.3 |
休みの日に見に行った者です。246から中側に入ると静かでいいな、と思ったのですが。
スレ主のコメントで気付きましたが、近くに基地があったんですね。やっぱり、結構な音がするんでしょうね。ネットで調べますと、慣れると言う方が多いのですが。 |
|
No.4 |
|
|
No.5 |
長いこと厚木基地周辺(5~6km圏内)に住んでいましたが、
数年前相模大塚に引っ越して思った事は、 基地騒音は思っているよりもひどくなかったです。 基地から離れていても、真上を飛ばれる方がうるさいです。 逆に基地に近すぎて、滑走路の延長線上でない為、真上を飛ばれる事がないので、思ったより静かに感じます。 但し、離発着が北から南方向の場合です。 時々南から北になる時がありその時はうるさいかと思います。 私はある意味慣れている方だと思うので、どうしても気になる方は音を確認された方が良いと思います。 |
|
No.6 |
飛行機もですが、旧246の道路とかなり交差点付近はしょっちゅう信号待ちで渋滞しているので気になります。
あとコージコーナの工場も昼間音がしますし・・・。 住環境は正直どうなんでしょう? |
|
No.7 |
気になるなら様子みたらいかがでしょうか?
|
|
No.8 |
中学校がむちゃくちゃ遠いよね。中受験する地域でもなさそうだし。
|
|
No.9 |
たしかに中学校は、公立でも電車通学で大和まで、通うようです。
自転車通学は禁止と聞きました。 市が定期代出してくれれば、 よいのにと思います。 |
|
No.10 |
契約しました。
飛行機の騒音は慣れているのであまり気にしていません。 長後や鶴間の飛行ルート直下の方が条件は悪いと思います。 広すぎず狭すぎずそして駅から近く、丸正が手がけた三泉や藤沢の分譲地より良い物件だと思います。 現時点では半数近くの契約でしょうか。 北側に未契約区画が集中してるようです。 |
|
No.11 |
参考にどうぞ。
海老名の三泉の都ってどうでしょう? http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12667/ 湘南オーシャンヒルズってどうですか? http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28006/ ゆとりの国ニュータウン 相武台前 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9655/ |
|
No.12 |
平日に行ってみるのがおすすめです
コージコーナーも気になりますが・・・ピップの方も気になる方は気になりますね・・・ 工場は平日のほうが忙しいですからね・・((+_+)) |
|
No.13 |
3週間くらい前に行って最近また現地を通りましたが、
南側の土地は造成が終了して公園ができてました。 |
|
No.14 |
増床しましたか?
|
|
No.15 |
エコウィル補助金の申請はお済みですか!??
|
|
No.16 |
エコウィルは標準ではないんじゃない?
|
|
No.17 |
うららはエコジョーズですね
ゆとりでも話題になっていますが契約者が申請できるものなのですか? |
|
No.18 |
ここはあまり情報がないようでゆとりのスレを見る方が参考になりますね。
エコジョーズは既に補助金が打ちきられていたはずです。 あったとしてもエコウィルに比べて額が小さかったかと。 |
|
No.19 |
ス〇ェー〇ンハウスの条件付が入ったようですね。
その他、建売も入っているようです。 どのような住宅地になるのでしょう? |
|
No.20 |
スウェーデンハウスはまだ売れ残ってる見たいよ。他のところは本当に完売したのかな。
|
|
No.21 |
まだ未入居の土地があるようです。
購入できますか? |