注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「高崎市のエス・ティ・ケー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 高崎市のエス・ティ・ケー
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-03-05 10:50:54
 削除依頼 投稿する

群馬や埼玉で一定の知名度があるようですが、新築したかたや評判を聞いた方、
感想を聞きたいです。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-02-12 10:34:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

高崎市のエス・ティ・ケー

721: 匿名 
[2009-07-10 09:10:00]
トップを紫外線から守る意味ではいいんじゃない。
722: 匿名さん 
[2009-07-10 17:07:00]
ベランダが広いのはそんなに心配しないといけないですか…全然知らなくて!
ひび割れとかどのくらいで注意したらいいですか?
すみません教えて下さい
723: 匿名 
[2009-07-10 22:32:00]
10年メド
724: 匿名 
[2009-07-10 22:40:00]
そんなにみんな家が心配なのかな?
色々アドバイスとかしてあげたいけど、ここに投稿すると、非難されるからいやなんだよね!
連絡先でも載せてくれればこっちから連絡するのにな。
725: 匿名さん 
[2009-07-10 23:29:00]
確かに、ここは何書いても批判されるね~。
ふとした疑問なんですけど、いまだに屋根下地は野地板だったのかな?
ベランダも屋根も危なっかしい工事が心配ですね。
726: 匿名さん 
[2009-07-11 09:09:00]
屋根下地は合板を使ってたよ。
727: 匿名さん 
[2009-07-11 11:09:00]
出窓いっぱいつけちゃったのですが、なにか気をつけておく事はありますか?
728: 匿名さん 
[2009-07-11 21:55:00]
出窓は大丈夫だよ。 サッシメーカーの規格の製品だから不具合が出たらメーカー
に電話すればいいとおもうよ。
729: 匿名さん 
[2009-07-11 22:13:00]
728

親切な回答ありがとうございました。
730: 匿名さん 
[2009-07-11 22:55:00]
サッシメーカーなんて倒産で相当被害出てるでしょ。対応してくれるかな?
台形出窓はもう無いんじゃない?部品なんて取り寄せられなくなるのでは?
YK〇apで有名だったらしいよ。北関東の一部地域で廃盤寸前の台形出窓が良く売れるって。
しかしYK〇apは富士ハウスで相当被害出たんじゃないかな。規模はぜんぜん違うけど
建材屋さんは大変だね。
731: 入居済み住民さん 
[2009-07-11 23:17:00]
729さん
本当ですか?どれくらいの期間保証されてるんですか?
一度、ガラスの所にあるゴムのパッキンみたいな物が落ちてきた事があったので
メーカーに電話したら、「建築会社に連絡してください。」って言われました。
ちょっと困っているので、良い方法があれば教えてください。
732: 入居済み住民さん 
[2009-07-11 23:18:00]
あ、728さんに質問でした。
733: 匿名さん 
[2009-07-11 23:29:00]
トップ割れ以外のヒビに気付かないで床ネタや天井断熱材で水吸収することで発覚が遅くなることも考えられる中で、手に負えない状態になる前に、まず、ねんねして、考えましょう。
734: 匿名さん 
[2009-07-12 21:49:00]
731さん

建設会社が潰れたと言えばまた対応は変わるんじゃないかな?
保証が無くなってしまった以上、メーカーのサービスは自分で
勝ち取る、くらいの気持ちで前向きにいきましょう!
アドバイスになってなかったらすみません。
735: 被害者 
[2009-07-14 00:36:00]
被害者の皆さんどうなりましたか?
工事再開はしましたか?
私はほとんどSTK仕様で工事再開できました。 8月末には完成できそうです。
736: 匿名さん 
[2009-07-14 04:51:00]
どこが請け負い工事再開出来るの?余計にいくらかかりますか?
エスティーケー仕様といっても潰れた会社の仕様なんてないのでは?
737: 763さんへ 
[2009-07-14 08:57:00]
STKはメーカー仕様だから同じ様に建てられると思いますよ
まずはもうすぐ完成を喜んであげて下さいませんか
738: 匿名さん 
[2009-07-17 13:43:00]
子供の部屋にエアコンを付けましたがコンセントの位置がとても天井に近くて
工事の方が考えてない配線ですね…と言われてしまいました!残念です
739: 738さんへ 
[2009-07-19 09:18:00]
ACのコンセントが下の方にあり、線が変に長く見えるよりは全然良いのでは?

コンセントがAC本体に隠れ、すっきりしていいじゃないですかねー?
取り付け屋が、ただ単にやりずらかっただけだと思う。
740: 738さんへ 
[2009-07-19 09:24:00]
それと、量販店の取り付け屋は何も言わないと、筋違いの有無なんてお構い無しに穴を明けるから、以後気を付けて下さい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる