注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「高崎市のエス・ティ・ケー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 高崎市のエス・ティ・ケー
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-03-05 10:50:54
 削除依頼 投稿する

群馬や埼玉で一定の知名度があるようですが、新築したかたや評判を聞いた方、
感想を聞きたいです。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-02-12 10:34:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

高崎市のエス・ティ・ケー

541: 元社員 
[2009-05-19 08:29:00]
俺がいた時は6000万円って言ってたけど。
フツーのアーキトレンドでしたよ。
一般でも買えますよ。
542: 匿名 
[2009-05-19 08:49:00]
534です(寸前社員)535もたぶんそうかな?

冷静に昔の職場の雰囲気を思い返すと、この掲示板を見るような人間が思い当たらないからです。
パソコンの扱いも不慣れな社員が多かったですし、そもそもこういった情報交換の場が
ある事自体知らないと思う。
 ↑
これ憶測
実際みんな見てるよ
元役員の〇〇さん(かなり伏字)も書き込みしてるしね(笑)

得意の立体画像システム(自社オリジナル)か?
 ↑
あんたが言ってるパソコンってこれの事か?
6000万でも9000万でも普通の人は持ってないよ
確かにそんなパソコンは不慣れだ・・・
543: 匿名さん 
[2009-05-19 10:02:00]
元役員の○○か。終わったな。
544: デベにお勤めさん 
[2009-05-19 17:02:00]
同窓会かい?
545: 匿名さん 
[2009-05-19 21:50:00]
うちのオヤジ72歳、パソコン、携帯バリバリ。若いのにのぉ~
546: 匿名はん 
[2009-05-19 22:31:00]
↑オマエここの板に関係なさすぎぢゃね!
547: 匿名さん 
[2009-05-20 00:12:00]
同窓会かぁ、やったらすごいメンツだね!ブローカーにフリーターにイボに顔デカ。

話を聞く限りOBでまともな会社員はいないみたいだね!

大手HMに転職組とかいないのかな?
548: 匿名 
[2009-05-20 01:42:00]
地元不動産屋で元営業を見かけましたよ。
549: 施主 
[2009-05-20 11:59:00]
そういえば、建てた建物にはすべて保険が掛けてあって、何か不具合(雨漏りとか)があった際はその保険で修理ができますから安心して下さい、って元支店長さんが言ってたけどホントだったのかな?
実際に保険使って修理した事もあるんですよ~なんて言ってたのを思い出したんだけど…
他にもこの話聞いた方いますか?
550: 匿名さん 
[2009-05-20 13:38:00]
保険会社も保険を掛けていることを聴いたことある。
551: 匿名さん 
[2009-05-20 15:11:00]
542さん
6000万円かけようが、アーキトレンドはアーキトレンド。
普通の人でも買える、特別なCADではありませんよね?
一般のアーキトレンドとどこが違うんですか?まさかサーバーがすごいとか
3次元立体画像システムがSTK開発とか言わないですよね?
実際に金額も嘘でしょ。
まー答えなくても大丈夫ですよ。うそで固められた会社でしたもんね。
嘘土地のステカンで客引っ張ったり、群馬では有名でしたからね。
寸前社員なら、そんな事に反論しないで、549さんの質問に答えてあげたらどうですか?
嘘でもなんでも良いでしょ。どうせ潰れたんだから。
552: 〇村か? 
[2009-05-20 15:18:00]
元役員って相当絞られるよ。
徳光家族、イボイボ、磯〇、基礎屋。そんだけだよね?
3人の内のだれだ?
こんなところで元社員の書き込みに一々反論してないで、
この掲示板見てる暇があったら、被害者にわびろ。
掲示板でこそこそ「STKの建物は安心ですよ。」なんて言っても
説得力ないぞ。
553: お水業界 
[2009-05-20 16:00:00]
あの社長、よく柳川町で飲み歩いていましたよ、葉巻なんか咥えて何時も同じ社員連れて梯子してました。
ニヤニヤしていて、ホステスにも嫌われていましたね、鼻の下延ばして一晩に2.3十万遣ってたのでは?
554: 匿名さん 
[2009-05-20 18:11:00]
エリート役員(爆)磯○の居場所なら知ってるぜ。
555: 匿名さん 
[2009-05-20 22:06:00]
○村がエリート???
この会社もたかが知れてるな!だから潰れたのか。
556: 施主 
[2009-05-20 22:16:00]
549施主さん

私は保険なんて聞いた事ありませんでした。

本当なのでしょうか?

でも妻はSTKでは無いけど‥倒産する建築関係が最近は多いから保険で不具合が有れば直せるだのって知人に聞いた事があるらしいとの事です。

本当なのでしょうか?
557: 匿名さん 
[2009-05-20 22:43:00]
終わってからのお祭りは受付中。
558: 元社員です。 
[2009-05-21 10:21:00]
556さん
自分の知識だけですので、間違っていたらごめんなさい。
新築に関わる保険には
①瑕疵担保責任保険 ②ローン利用の場合の火災保険 ③建築途中の火災保険
の3つぐらいだと思います。
建物に対する保険制度はごく最近ですよね。
今年の10月から義務化されます。(供託金の場合は必要ないかな)
JIOやハウスプラスなどをSTKが利用していれば、昨年の10月くらいからすでに
各保証会社で移行されていますので、STKも保険制度に加入している可能性はあります。
しかしながら、倒産直後のHPを見ていても、保証会社を全棟採用しているような内容は
ありませんでしたし、自分のいた頃もお客様の希望があった場合のみでした。
JIOの旧保証制度に加入していた場合はどうなるのかわかりません。
今度JIOの社員に会った時に確認してみます。
どちらにしても、今まで保証会社を利用するする事は、あくまで任意でしたので
第三者の保証制度を利用していなければ、瑕疵があったとしても、無料での修理は難しいのではないかと。
②・③に関しては期待できないと思います。
549さんの書き込み内容から推測すると、担当者が嘘をついていたか、何も知らずに建築中の保険の事
を話していたかと思えます。
お客さんの安心のために、一番手軽に第三者の保証や保険を得られるのが、JIOやハウスプラスなどの
保証会社の制度ですので、この制度を利用せずに、独自に完成後の保険に入る事はありえないと思います。
長々と失礼しました。
559: 匿名さん 
[2009-05-21 11:35:00]
どのような保険に加入しているにしても、手元に保証書や、会社加入のものであれば「保障のおしらせ」の類のものが渡されてあるはずですので、なければ加入している保険ははいと思われます。
560: 施主 
[2009-05-21 12:44:00]
558さん

保険の話は、1~3の事とは別に聞きました。
建築中はSTKの名義(?)なので火災保険は会社で加入してたみたいです。引き渡し後はうちのになるから、銀行決済日からはうちで火災保険に加入してしてくださいと言われました(これは当たり前と思いますし)
JIOは加入しようかと思っていましたが、その支店長さんにお金かかるし止めた方がいいと止められました。

初期不具合について、支店長さんは保険と言っていたのでしょうか…
携帯に電話してみましたが、すでに解約されていて詳細は聞くことができませんでした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる