注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「高崎市のエス・ティ・ケー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 高崎市のエス・ティ・ケー
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-03-05 10:50:54
 削除依頼 投稿する

群馬や埼玉で一定の知名度があるようですが、新築したかたや評判を聞いた方、
感想を聞きたいです。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-02-12 10:34:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

高崎市のエス・ティ・ケー

486: 匿名さん 
[2009-05-16 21:57:00]
479
頭おかしいだろ。施工担当って大工ってことだろ?
下請けだぞ。いい迷惑だろ。もしあんたがその大工と話す機会を自分で作ったら
ストーカーだぞ。その大工がもしもSTKの自己破産に引っ掛かってたら
その大工も被害者だぞ。あんたよりもずっと被害者だ。
入居済みなんだから、施工会社が潰れた時点であなたにアフターメンテナンスを受ける
権利はないでしょ。ましてや下請けに話すなんて事は絶対に駄目でしょ。
ト〇タの車のクレームを、ト〇タが潰れたから、町工場に「大丈夫ですか?」って
聞きにいくようなもんだぞ。
本当にそういう機会を望んでいるなら、考え直した方がいいぞ。
あなたが本当のSTKユーザーなら。
487: 匿名さん 
[2009-05-16 21:59:00]
484
おもしろい事いうな。この会社に未練のある退職者なんて絶対いない。
そんな会社の建てた家。
488: 通行人 
[2009-05-16 22:29:00]
娘は大卒後、修業することなく役員へ、嫁さんはパートみたいな仕事内容で早上がりの毎日。
それで二人とも収入は○千万。
そら、勘違いもするわな。

「これかわいー!きっとみんな欲しがるよ!売れるよ!パパやろう!」これでんがな。
489: 入居済み住民さん 
[2009-05-16 23:24:00]
486へ

本当のユーザーだ。
ちっとも頭おかしくねーよ。
おまえより賢いぜ。

被害者本人からみたら被害に大小もねーよ。
おまえこそユーザーじゃねーだろ。

他人事だからって偉そうなことを言うな。

いくらかけてると思ってんだよ。

2000万の車買ってすぐにつぶれたら、聞くでしょ。
売れないんだから。

不安抱えたままでいるよりはいいでしょ。
確かな情報が得られないんだから。


彼らは「俺の被害はおまえのせいだ」って言うのかい?
施主が払った金の一部を受け取って暮らした事実は変わらないんだぜ。
490: 被害者 
[2009-05-16 23:32:00]
489さんへ

すでに入居住みの施主さんの支払ったお金のいちぶも貰ってないで結局泣き寝入り下請けもいるんですよ!
491: 被害者施主 
[2009-05-16 23:49:00]
ここの連中にこの気持ちが分かるか?借金して払った金が1000万円以上パーになり無意味なローンが残り、さらにその上に金を調達しなければ家が完成しない。担当者や銀行に怒りをぶつけても仕方がない。自分で借金返して責任とるしかない。人生狂っていくのが分かる。手が震えるぞ。
492: 工事関係者 
[2009-05-16 23:53:00]
下請けの大工さんは個人経営で自分でやってる大工さんだから、保証は受けられないけれど、メンテの相談などには
乗ってくれますよ!

それによって新たに大工さんの仕事につながれば、その大工さんも喜ぶはず。
493: 匿名 
[2009-05-17 02:39:00]
入居済みの方へ
あなたたちが、暮らしている家は、普通に在来工法で建てられた家です。
会社の状態が、どうのこうのなんて、全く関係ありません職人が普通に仕事をして、完成した家です。
あなたたちは、家を建てるときに、外見だけで建てたのですか。いろいろある工法のなかから選んだのでは?木造であれば、いりずみのクロスに亀裂が入ったり、建具の建て付けがズレるのは、仕方ないのではないでしょうか。コーキングや防水のような一定の期間でメンテが必要なもの以外は、自分で出来る事ですよ。
494: 匿名はん 
[2009-05-17 08:26:00]
489さんへ

受け取った金銭は工事を引き受け無事に完成させるための対価です。
引き渡した後の事まで相談に乗る金銭的な対価は大工さんは貰ってないですよ。
あなたはSTKの建物を購入して保証を受けるはずだった。
あなたの不安を解消してくれるのは、下請けの大工さんではありませんよ。
お門違いでは?
495: 匿名はん 
[2009-05-17 08:31:00]
489
賢くないな。
被害に大小ないのなら、大工も被害者の可能性がある。
自分の都合だけ並べて、同じ被害者の迷惑も省みず、自分は被害者だと
言うのは、常識ないね。
496: サラリーマンさん 
[2009-05-17 08:36:00]
潰れた会社の残工事を引継いでくれるのはハイエナ会社だけ。
497: 489 
[2009-05-17 10:49:00]
494  495

大工が被害者なのは当たり前でしょう。
俺は昔ゼネコンにいたから下請けの苦労や倒産の影響などは痛いほどわかっているよ。
たぶんあんたよりも詳しいよ。

そして今は経営者の立場。

被害者同士だから真実が聞けるんだよ。
あんたみたいな他人からは聞けないことがいっぱいある。

下請けの大工さんにメンテを無償で要求するなど一言も言っていないよ。
ただ、彼らもSTKをかばう必要がないのだから正直に語るでしょ。
この書き込みにある正否もわからない不安をあおるような情報よりも
よっぽど正確な情報・注意点が聞けるはず。

入居済みの住人であればいちばん聞きたいのはそこでしょ。
元社員と称する人たちだけでも全く二極化した情報が流されているんだよ。

車の話が出たから言うけど、
自分と同じ工場で作られた車が突然高速道路で炎上した。
あんた黙って乗り続けるの?
あの会社の車なら大丈夫だって信じ続けて。
いつ火ふくかわからない不安を持ち続けて。

建築会社はリコールなんて言わないんだよ。
STKの住宅からは、車のような統一基準、一流企業のような社会的安心がもらえているの?
地方のまだ無名の自動車会社が2000万の高級車を自信を持って出したわけでしょ。
俺は地元企業を信じて、それが気に入って、購入した。
その後、会社がつぶれた。
じゃあどうするの?
リコールの発表を待つの?
誰からの発表を?
煙が出た、タイヤがはずれた、快調です、気に入ってます、実はシャフトがバッタモン、どれが正しいの。
その車の真実を語ってくれるのは、STKでもなく、同業者でもなく、購入者でもなく、労働者でしょ。


彼らは被害者なはず。
では、彼らはどうすればいいんだい?
少しでも多くの金銭を代理人から回収したいんでしょう?
じゃあそれがダメだったらあきらめるの?
彼らにだって暮らしがあるんでしょ?
俺は彼らに上下関係を持って接するわけでもないし、同じ被害者として情報提供を求めるだけ。

もし俺が注意点を聞いておき、時が来たらメンテを依頼しますと約束する。
もちろん、有償でだよ。
彼らは代理人からもらえなくなった対価を受け取れるんじゃないの?
STKから受けるはずの対価よりも高く。
彼らは、「STKのユーザーとはもう関わり合いたくない、お断りする」と言うかな?

知り合いにエアコン工事屋さんがいるけど、引越工事を請け負った家には名刺を配って
「今後は直接電話ください。会社には内緒でね。」

俺の会社が頼んでいる人材派遣の人だって、
「今後は直接電話ください。会社からはどれだけももらえないんです。」

皆、自分が生きるために必死だよ。当事者っていうのはそういうものだよ。
498: 匿名はん 
[2009-05-17 11:33:00]
↑掲示板が信用出来ないならこんな所で一々反論しなければいいじゃない。
499: 匿名 
[2009-05-17 11:59:00]
497
あなたは、何故に被害者なんですか?あなたの言いは欠陥住宅を買わされみたいですね。被害者は建築途中の施主さんと下請け業者だと思います。
500: 匿名 
[2009-05-17 13:38:00]
499

入居済み住人も立派な(?)被害者ですよ!!

アフターサービスも商品の一部です。
そのアフターが無くなったということは商品すべてを貰っていないということです!

あなたは保証無しの電化製品を買いますか? 保証なしの車を買いますか?

アフターの良し悪しは、建築会社を選ぶ上でとても重要なことですよ!
501: 建築関係者です。 
[2009-05-17 14:09:00]
ノーアフター、ノーメンテ、そしてノーリターンズ。いいお客様ですね。497さんへ、エアコン屋が順序を守らない事に角が立つこともあるのでは? 会社の数なんて、星の数ぐらいでそこで差をつけるのも小さいすぎると思います。もっと輝いて下さい。
502: 匿名はん 
[2009-05-17 14:30:00]
たしかに。エアコン屋もどうかと思う。
503: 匿名さん 
[2009-05-17 14:40:00]
498さん499さんに同感です。

>>497
信用出来ないならここに書き込む時間があるんならどんどん動いて情報でも注意点でも聞いてきたほうがいいんじゃないんですか?

なんだか車に例えてあーだこーだいってますが、クレームとリコールの違いをわかって発言してますか?
車だって全てが保証されるわけじゃないし
504: 地元不動産屋 
[2009-05-17 15:04:00]
497はたいした経営者ですね。下請け業者に間を抜かれてもOK!!
なんて縦の繋がりが薄いのでしょう。
ここに書き込みをしてる暇があったら自己の会社経営と下請け業者との繋がりをきちんと構築するようにした方がいいのでは…。
ここは貴方のような方が書き込みする場所ではないですよ!
被害者の方々へ少しでも情報提供してあげるべきなのでは?
入居済みの方、施工途中の方、何も知らなかった元社員、下請け業者さん、関係企業、銀行、全てが被害者だと私は思いますよ!
505: 匿名さん 
[2009-05-17 15:14:00]
>497

そもそも下請けさん個人の判断で個々の物件のアフターなんてそう簡単にできませんよ。(今回のケースならなおさら)
それが企業のモラルとマナーですから・・。

経営者ならわかりそうなものですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる