注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「サンユー都市開発(大阪)の評判は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. サンユー都市開発(大阪)の評判は?
 

広告を掲載

花子 [更新日時] 2011-10-06 09:27:32
 

サンユーの物件を購入するか、悩んでます。どのような事でもいいので
教えてください。

[スレ作成日時]2005-11-07 18:54:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

サンユー都市開発(大阪)の評判は?

565: 入居済み住民さん 
[2010-02-08 23:07:43]
PHで初めての越冬ですが本当に寒いです…
間取り検討中の方は、十分に寒さ対策を!

エアコンの風や、眠くなったり頭がボーっとするのが苦手なので
うちは床暖房を入れましたが、重宝してます。
でもガス代は結構な額になってますね…
エアコンが苦手でないならオール電化でもいいかもです。
566: PH入居予定 
[2010-02-08 23:39:28]
そんなに寒いのですね。床暖をつけると部屋全体が温まるのですか?
あとコレはオススメな所とか、こだわった所など教えて頂けませんか?
567: 匿名 
[2010-02-09 17:44:59]
私は建築中さんと違い早く周りの家が建ってほしいですね。遅かれ早かれ建つと思うので、それだったら早く町並み全体が仕上がってほしいですね。家に住み始めてしばらく経ってから隣に家が建ち、日当たりが悪くなったら悲しいでしょ?
568: PH 
[2010-02-09 17:50:44]
入居済み住民さんはどちらの方角に玄関が向いていますか?日当たりどうですか?
569: 入居済み住民さん 
[2010-02-09 23:06:58]
565です。
うちは確かに日当たりよくないです。
正直お金の問題で割り切って買いましたが、
もう100万200万出しても良かったかなと、今は思ったりもしてます…

回りの家との距離を考えて南向きにベランダを取りませんでしたが、
洗濯物もなかなか乾かず、その点は失敗だったかなと思います…
その他の間取りやオプションは、うまく作ったと自負してるんですけどね。
PHは見晴らしを考えたひな壇になっているので、北側の家が低いですよね。
日当たりを重視して欲しかったです…

ところで地味かもしれませんが、うちのオススメは「物干し上手」です。
スペースを見つけて、どこかにつけておく事をオススメします。
雨の時などは室内のどこかにかける場所が必要ですもんね。

ウォークインは結構大きめに取ったんですが、気に入ってます。
見に来た友達らは「ここに住める」と溜め息ついて帰っていきますよ!
それから好みはあるでしょうが、うちは床や壁は明るい色を選んだので方角が悪くても部屋は明るいです。
暗い色を選んでたら、また全然変わってたんだろうなと思います。

増し坪にはお金がかかりますが、可能な限り広いにこした事はないと思います。
あとから広くできないですよ!
コンセントの数もこれでもかというくらいでいいと思います。
とくにリビングは絶対です!

ここからは特に個人的な意見なので聞き流してもらって構わないんですが、
好みはもちろんあるでしょうが、部屋を広くするアドバイスとして、
開き戸でなく、引き戸を多用した方が部屋を広く使えます。
開き戸の開閉の部分は死んでしまいますが、引き戸にしたらずいぶん広く感じますよ。
モデルハウスで開き戸の部屋と引き戸の部屋の違いを体感してはどうでしょう。

最後に幾らでも増し坪出来るならともかくそうでないなら、
廊下は少しでも狭くなるように設計した方がいいと思います。
確かに広い方が2階に上がった時に視界が広くて気持ちいいですが、
廊下は居住するスペースではなく所詮通り道なので、広くする必要はないと思います。
そこで過ごす時間はどれほどもないですよ。逆に小さくしてすぐ部屋に入れる方がよくないですか?
それより寝室や子供部屋や収納を半畳でも広げることをぜひオススメします。
ちなみにうちの2階は3部屋トイレWICつきで、廊下は2畳分のみです。

とは言え当然それぞれの好みですもんね。
せっかくの注文住宅ですから、苦しまずに楽しんで下さいね!
570: 匿名 
[2010-02-10 00:06:03]
おそらく私も入居済みさんと同じ方角の家だと思います。植物は枯れずに育っていますか?
571: PH入居予定 
[2010-02-10 05:40:05]
オススメ情報ありがとうございます。広いお家憧れます。うちの増坪は一坪位が限界かも…
PHは皆さん大きなお家建ててらっしゃいますね。羨ましいです。
うちは日当たりも南西が家なので、日中暗いと思います。
私も植物の事が気になります。多分自分の家で影になるので植物が育つのか心配です。
572: 匿名 
[2010-02-10 20:59:30]
PH入居予定さんは北東向き玄関ですか?
573: PH入居予定 
[2010-02-10 22:24:09]
はい。北東向きです。
574: 匿名 
[2010-02-10 23:18:14]
私の住みだして感じる後悔は、増坪をケチった事です。。。
広いリビングの方、羨ましいです。
575: 匿名 
[2010-02-10 23:28:37]
私も、PH入居予定さんと同じ方角です。植物大丈夫かなー?心配です
576: PH入居予定 
[2010-02-10 23:39:06]
念願のマイホームなので自信を持って住みたいのですが、上をみるとキリがないですね(>_<)
うちも出坪は控えめにした分、庭が確保出来たのでヨシと考える事にします。
広々リビング憧れますが、クーラーなど電気代の節約になるし、良い方向で考えましょ('-^*)/
577: 匿名 
[2010-02-11 00:08:41]
576さん
そうですね(^_^)
希望をいえばアレもコレもやっておけば良かった!って思う所は多々ありますが、せっかくの念願の我が家、愛着を持って可愛がりたいと思いますo(^-^)o
578: PH入居予定ペンネーム(さくら) 
[2010-02-11 00:43:44]
自分はウジウジタイプなのに匿名さんをポジティブ思考に変える事が出来て嬉しいですo(^▽^)o
PHでお会いできるの楽しみにしています。また情報交換して下さいね(*^_^*)
579: 匿名 
[2010-02-11 14:49:00]
さくらさん
あんなぼやきにありがとうございます(^-^)
こちらこそ、情報交換お願いしますね♪
お庭といえば、PHのみなさんは様々なガーデニングで凝っている方もいますね〜。
カーポート、付けている方が増えてきたような気がします。悩んでますが色んな業者がいて比較中です。
580: ニィーニ 
[2010-02-11 20:48:22]
カーポートは我が家も付ける予定です。いろいろインターネット等で安い業者調べましたが、サンユーの紹介業者が1番安かったですよ。
581: さくら 
[2010-02-11 21:19:58]
うちもカーポート欲しいなと考え中ですが、北東向き玄関なので日中、家で駐車場が影になると思うので、車の痛みが少ないらしいですよ。
582: たっくんママ 
[2010-02-12 08:24:50]
PHのみなさん♪
はじめまして☆
無事ローン審査も通り、ついに着工に入りました。やっと実感が湧いてきて、ドキドキしてます。6月頃引き渡しなんですが、お友達ができるか不安です(>_<)1歳3ヵ月の息子と2人どうぞよろしくお願いしますヽ(≧▽≦)/
あと質問なんですが、着工して現場に差し入れを持って行こうと思うのですが、どんな感じで声をかけたらいいか、あと渡したすぐ帰るのか?みなさんどうされましたでしょうか?教えてください。♪
583: 入居済み住民さん 
[2010-02-12 09:05:16]
たっくんママさん、どうもおめでとうございます!
今朝も棟上してる家がありますね(^^♪
差し入れは営業さんに紹介してもらってもいいでしょうし、うちは直接行って「施主です。よろしくお願いします」と普通に声をかけました!
家の中は入れてくれる棟梁もいれば、入れてくれない棟梁もいるようです。うちは「どうぞどうぞ好きなだけ見て行って!」といい感じの棟梁でした。
仲良くなって損はないんで、どんどん足を運んだらいいと思いますよ(*^_^*)
584: さくら 
[2010-02-12 13:07:58]
こんにちは(*^_^*)うちは棟上げの時ジュースを持って行きましたが、隣近所の家の大工さんなど沢山いたので、誰に渡して良いのか、誰に挨拶して良いのか分からず、話しかける勇気がなかったです。
家の中見せてもらえるんですね(☆o☆)
今更ですが、今度勇気を出して行ってみますp(^-^)q
所でたっくんママさん、うちも一歳の息子がいます★仲良くして下さいね(^O^)
585: 匿名 
[2010-02-14 18:58:15]
サイディング(外壁)に傷がついてしまったんですが、サンユーで扱っているサイディングは傷が付きやすいですか?もし、傷がついた場合、簡単に塗ることは出来るのですか?どなたか知っるかた教えてください
586: 契約済みさん 
[2010-02-15 18:58:32]
>585さん

どういう状況で、どういう風に傷がついたのですか??
587: たっくんママ 
[2010-02-15 20:41:51]
583の入居済み住人様☆
相談にのっていただいてありがとうございます!(≧∀≦)ノ明日にでも、ご挨拶も兼ねて行ってみようと思います。夜にこっそり現地に見に行ったりしてるんですが、まだしたの基礎あたりでした。中に入れてくれるのは結構できてきた時ですか?とりあえずちょくちょく勇気を出して息子と顔だしに行ってみます♪
出逢った時にはどうぞよろしくお願いします♪


584のさくら様☆

挨拶しにいきたいのは山々なのに、なかなか勇気でないですよねぇ〜(笑)かなりの小心者で情けない限りです…。
同じ1歳のお子様いてはるんですね♪やったぁ〜♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪入居いつぐらいなんですか?私は6月頃です。是非是非仲良くしてください♪よろしくおねがいします♪
入居済みの方々に馴染んでいけるか本当に心配です(>_<。)
588: さくら 
[2010-02-16 10:49:46]
たっくんママさん、今日勇気出して見に行ってきましたか?
私も夜中にコッソリ見に行く事ありますよ(^_^;)
でも多分日曜日は工事入ってないと思うので外観だけならゆっくり見れると思いますよ('-^*)
私は4月の入居予定です。お会いできるの楽しみです★
589: たっくんママ 
[2010-02-17 08:31:30]
さくらさん4月入居なんですね〜♪(≧∀≦)ノ
どのあたりに建ててはるんですか?私は30坪のとこです(笑)
お会いしたいですね〜♪どうやったら逢えるかな?
590: 匿名 
[2010-02-17 23:27:50]
585ですが、浅い傷の引っ掻き傷です。
591: さくら 
[2010-02-19 13:49:03]
たっくんママさん、子供さんはお元気ですか?
うちは風邪で高熱が続いてました(><;)うちは一歳頃から月に一回ペースで高熱出てますよ。
家の場所ですが、公の場で公表するのは恥ずかしいのですが、全体に見て北東側になるかと思いますf^_^;
また入居後、休みの日に公園で遊んだりすると思うのですぐに会えますよ(^O^)同い年位の子を見掛けたら声掛けて下さいね★私もたっくんママさん?って声掛けてみます(*^-^)b
592: 匿名 
[2010-02-19 21:25:32]
トミー
593: みさえ 
[2010-02-19 22:21:01]
トミー?
594: 購入検討中さん 
[2010-02-20 01:20:17]
サンユーのアフターはどうですか?
595: たっくんママ 
[2010-02-20 14:46:43]
さくらさんうちは今は元気ですよ〜☆ヾ(^▽^)ノでも1月末頃は40℃台の高熱がでてなかなか良くならなくて大変でした(泣)(>_<。)
子供の病気は本当に見てて辛いですよね(>_<。)
うちの息子も1歳位からよく病気にかかってますよ〜☆
本当替わってあげれたらなぁっていつも思います(;_;)
入居したらさくらさんといろいろ話したいです♪きっとおなじような悩みありそうですよね(笑)
私も息子連れて公園行くんで気軽に声かけてくださいね〜♪
息子にミキハウスをよく着せてたりするんですぐ分かると思います(笑)
あぁ〜楽しみだなぁ〜♪
来週末上棟式があると昨日電話かかってきたのですっごく楽しみです♪

596: さくら 
[2010-02-20 18:56:03]
たっくんママさん上棟おめでとうございますo(^▽^)o楽しみですね♪♪
お子ちゃまミキハウス来てらっしゃるのですね!リッチ~(☆o☆)なかなか手が出ないわ(^_^;)うちは保育園に通わせているので汚らしい格好してるかもっ(^~^)
今日は久々にPHに行ってみましたが、沢山新しい家が建っていてビックリしました!皆さん大きな立派なお家ですね('-^*)/うちは一坪位しか広げていないのでうちが、こじんまり見えました(T_T)全体の街並みが揃うの待ち遠しいですね★
597: 入居予定さん 
[2010-02-21 20:21:08]
こんにちは!
早速質問なんですが、INAXはL型のキッチンが選択可能と聞いたんですが、
標準で選択可能なんでしょうか?
過去ログを見てるとINAXは少数派のようですが、
どなたか選択された方おられれば、教えてください!
598: 入居済み住民さん 
[2010-02-21 20:29:34]
他のところは分からないので比較は出来ませんが、
決していいとは言えないと思います。
どこの不動産屋でもそれ程大差はないとも思いますが、
サンユーさんのアフターサービスは手厚いなあと感じたことは無いので、
並かそれ以下と考えて問題ないと思いますよ。

大工さんで当たり外れが出てくるので、契約から設計の段階から面倒な客と思わせて
比較的腕の良い大工を回してもらうのが一番ではないでしょうか?
そしてその大工さんとは仲良くしておくのがいいと思います!
599: ニィーニ 
[2010-02-22 01:59:29]
私はアフターは充分だと思います。どんな事でも、すぐ対応してもらえますし。担当さん次第ではないでしょうか?
600: 匿名さん 
[2010-02-22 14:47:03]
No.597さん

INAXのL型は標準ではないはずです。
INAXは2パターンから選べて、普通のキッチン(対面にする場合は腰とコンロ前に壁を立てるタイプ)と、
対面型(壁を立てないタイプ、アッパーキャビネットなし)の2種類でした。
確かL型にすると50万以上オプション金額がするかと。

私はINAXにしました。私の担当さんの話では最近INAX多いらしいです。
1月から内容が変わって随分よくなりましたから。
他2社と比較してデメリットは、浄水器がついていない(その代わりタッチレス水栓ですけど。)、
アッパーキャビネットが昇降式じゃないことですね。

お風呂は間違いなくよいと思います♪


私はお風呂のよさ、タッチレス水栓が気に入って、INAXにしました。(昇降キャビネットは私にはいらないので)
INAXにして、両面焼きグリル(16500円)とビルトイン浄水器(37500円)をオプションを取り付けました。

No.597さんも時間があれば3社ショールームに行かれるとよいですよ。
サンユーなんですと言えば、サンユー仕様の説明をしてくださいます。すごく分かりやすかったです。
(パナだけ堺にないですが・・・)

601: 入居済み住民さん 
[2010-02-23 07:55:34]
600さん情報ありがとうございます!
そうですかかなりの金額になるんですね…
過去スレでもほとんどINAXの情報がなかったので参考になりました!
602: ざくろ 
[2010-02-23 17:47:21]
私のところは、今はなきミカドです・・・なぜミカドは消えたのでしょうか。
けっこう気に入ってるんですけど。
603: 匿名 
[2010-02-24 15:47:54]
内覧会後にどこか手直ししてもらった方いますか?
604: 匿名さん 
[2010-02-24 18:04:14]
ミカドは民事再生になったから
なくなったらしいです。
キッチンよかったので、残念ですね。
605: 入居済み住民さん 
[2010-02-24 22:39:44]
あっちこっち傷があったから、こと細かく。
内覧会のときに見つけないと、住んでからは業者の対応がめんどくさい。
一ヶ月点検までにも色々出てくるけど・・・。

606: 匿名 
[2010-02-24 23:34:22]
ローンの仮審査が通って着工に入ったのですが、本審査通らない事ってあるんですかね?
それから本審査申し込んでからどれくらいの日数で返事きましたか?
607: 匿名 
[2010-02-25 07:12:42]
ローンの仮審査が通ればほぼ本審査通りますよ。だから仮審査でオッケーでれば、ローン関係は大丈夫です。
608: 匿名 
[2010-02-25 07:16:46]
入居済み住民さんに質問ですが、手直しで1番不満に感じた箇所はどこでしたか?
609: 入居済み住民さん 
[2010-02-25 10:05:47]
サンユーで家を建てた方に質問です。2月、3月に家の引き渡しをした方はいらっしゃいますか?
610: 入居済み住民さん 
[2010-02-26 07:54:10]
こんにちは。
入居済みの皆さん、住宅ローン控除の申請はもうされましたか?
添付資料の一つ「家屋の登記事項証明書」というのは
サンユーからもらった書類で言うと、「不動産登記識別情報」というやつでいいのでしょうか?そしてコピーで大丈夫ですか?
違う場合証明書はどこで入手できるのでしょうか、どなたか教えて下さるとありがたいです。
611: 住まいに詳しい人 
[2010-02-26 09:06:38]
おはようございます。
NO.610さんおっしゃってるとおりです。
営業さんに確認とって、契約書のコピー等も貰えばいいですよ。
コピー代いるし、そのくらい気が利いたサービスないですか?
612: 匿名さん 
[2010-02-26 22:30:50]
みなさま床の色どうされましたか?
鳶色が気になっているのですが、建具が白…っていうのが気になります。
明るい色もいいなーと思いますが、普通っぽすぎるかなぁ?
家具との相性もあるし。かなり迷っています。

材質が選べないのが残念ですね。
613: 入居済み住民さん 
[2010-02-27 22:33:34]
611さんどうもありがとうございます!
明日安心して確定申告に行ってこようと思います。

612さんうちは、ハーベストバーチ(D)ってやつにしました。よくコーナンなんかで売ってる収納BOXの明るい木の色という感じでしょうか?
部屋がとても明るく感じるのはいいのですが、色んなゴミや毛が目立つのがマイナスポイントです。ただうちの親戚筋の家はブラウン系でもやっぱり同じように目立つよと言ってましたので、落ち着いた感じにするか明るい感じにするかも選ぶポイントではないでしょうか?
614: 匿名さん 
[2010-02-28 02:59:41]
612です。
613さん、ありがとうございます。
ハーベストバーチは、明るくてどんな色の家具でも合いそうですね。
PHのモデルハウス5棟目が出来て、
全色見れるとのことなので行ってみます。
その他にも壁紙や襖など(もちろん外観や窓枠も)
色々選ぶことがあって迷います。
615: トンボ 
[2010-03-01 01:42:04]
PHで購入するか検討中です
既に購入済みの人に教えてほしいのですが会社が難波になるのですが皆さんは通勤手段として何を利用していますか?バスも朝の6時台は少ないみたいだし歩いては遠いみたいなので通勤で不便を感じないか教えてください
616: 匿名 
[2010-03-01 04:54:57]
購入済みです。難波まで1本で行けますし和泉中央駅は始発駅なので座ることが出来ます。また、終点なので、乗り過ごしもありませんよ。
617: トンボ 
[2010-03-01 06:24:18]
確かに難波までは座って行けるのはいいですね
駅まではバスですか?
それとも自転車ですか?
どちらが便利でしょうか?
618: 匿名 
[2010-03-01 07:14:59]
基本的には自転車で充分だと思います。ちなみに私は徒歩ですが…。和泉府中ならバスですね。2線利用できるのは魅力だと思いますよ。
619: 入居済み住民さん 
[2010-03-01 07:37:20]
自転車をオススメしますが、雨の日はやっぱり遠くて辛いのでバスになると思います。
私は車通勤なんですが、飲み会の時などたまにバスを利用するとバスの来る時間が遅れててイライラする事も多いです…朝早くはどうなのか分かりませんが、駅から遠いのがPHのマイナスポイントとしておいて間違いないです。
ただその分静かだし、駅近くと比べると価格も安いのでうちは購入しました。営業さんは「このご時勢でなければもう2~300万高く設定してました」と言ってましたよ。本当か営業トークかは知りませんが(~_~;)
620: トンボ 
[2010-03-01 07:43:43]
皆さん
ありがとうございます
入居されている方も、人が良さそうだし静かなので住みやすそうですね
駅までは少し遠いけど前向きに考えたいと思います

ちなみに駅前には駐輪場はありますか?
621: 匿名 
[2010-03-01 09:09:25]
あります。和泉中央駅の北側に
622: ご近所さん 
[2010-03-01 21:36:15]
北側というか、西ではないかな?
623: トンボ 
[2010-03-01 23:01:46]
皆さん
ありがとうございます
色々と情報くださり感謝します
購入したさいは宜しくお願いします
624: はな 
[2010-03-02 00:31:31]
こんばんは
和泉中央は物件が高いですね
相場的にどう思いますか?
購入の際 値引きなどあったでしょうか?
100万くらい値引きがあると嬉しいです。
625: 匿名 
[2010-03-02 12:49:14]
和泉中央、かなり粘りましたが、値引きしなかったですね…。オプションサービスもなかったです。
売れ残った物件は値下げするんですかね?そうだったら悔しいな…。
でも広告を見てると26坪設定になってて価格も大幅に下げているような気がしますが気のせい?
626: はな 
[2010-03-02 12:55:20]
26坪はパークヒルズに無かったような気がします
30坪からやったような

やはり値引きはないのですね
少しくらい引いてくれても良いような気がしますね
627: 匿名 
[2010-03-02 17:52:57]
26坪はパークヒルズの広告に書いていましたよ。うちはパークヒルズですが一切値引きなかったです。他の分譲地なら値引きあるかも知れませんね。
628: はな 
[2010-03-02 19:38:32]
そうなんですね
26坪やったら安くなりそう
パークヒルズの雰囲気が好きなんで一度幾らくらいか行ってきます
629: 匿名 
[2010-03-02 22:03:07]
広告では、建物が26坪の価格で載っていますが、 間取りの打ち合わせの時に、標準価格の建坪は28坪になっているので、それ以下には出来ないとうちは言われましたよ。
630: はな 
[2010-03-02 23:51:02]
軸組工法は大工の腕で耐震性能が大きく変わりますが、サンユーの工務店は腕がいいと思いますか?
631: 匿名さん 
[2010-03-02 23:57:40]
私の知人が最初の時は100万近いの値引きがあるような話しを聞いたことがあるらしいけど同じような人はいますか?
632: 匿名 
[2010-03-03 08:47:07]
↑パークヒルズですか?
うちはパークヒルズで営業トークか分かりませんが、キャンペーンで100万安くなっていると言われましたよ。
633: 物件比較中さん 
[2010-03-03 22:39:19]
サンユーでもどこでも腕のいい人もいればそうでもない人もいると思いますよ。
フジ住宅でもサンユーでも言われたことですが、腕のいい職人を揃えるのが難しいので、大差が出ないように金物で接いでいるという話でした。
634: はな 
[2010-03-04 05:37:12]
そうなんですね
ありがとうございます
やはり買うなら日当たりがいい場所のほうがいいですか?
角地がやはり理想かな?
635: 匿名 
[2010-03-04 10:25:27]
そりゃー角地で日当たり良しのほうがいいと思いますよ
636: あんず 
[2010-03-04 12:47:21]
まあ、その分お高くなりますよね・・・。
同じ値段でも、北向と南向きでは5坪は変わりますからね〜
狭くなっても日当たりは大切だと私は思って決めましたけど。
637: はな 
[2010-03-04 21:25:43]
やはりそうですね
私も一人暮らししていた場所は北向きで一日中 暗かったので昼でも電気つけなければなりませんでした
やはり日当たりがいいと気持ちがいいですね
638: 匿名 
[2010-03-04 21:37:49]
角地だと建ぺい率も増えますので土地が少し小さくても家は中地より10パーセント大きく建てれますよ
639: けいりん 
[2010-03-05 23:06:55]
上場企業でないばあい
住宅ローンを借りるのに1.5%優遇してもらうのは難しいですか?
640: 匿名さん 
[2010-03-06 11:50:09]
>639さん

金融機関にもよるし、その人の属性にもよるそうです。
年齢、収入、会社規模などなど。
あと、頭金の金額にもよるそうです。

我が家は、某金融機関で「あと頭金を100入れてくれたら1.5に出来るけど」
と言われましたよ。

ちなみに我が家は資本金多めの会社ですが、
上場ではありませんでした。
なので上場か非上場ではなく、会社規模だと思われます。

ローン担当さんが、打合せの前には確認してくれるので
仮審査通申し込む前には分かると思います。
641: 匿名はん 
[2010-03-07 10:33:22]
教えてください
12畳のリビング・ダイニングは広いですか?それとも狭いですか?
皆さんはどれくらいの広さなのか教えてください
642: 匿名 
[2010-03-07 17:50:43]
家族構成にもよると思いますが 基本的にほとんどはリビングに居てると思うので予算に都合があれば広げられたほうが良いかと思います
我が家は18畳にしましたが出来上がりを見たらもっと広げておけば良かったと少し後悔したりもしました

643: 匿名はん 
[2010-03-07 18:54:07]
リビングだけで18帖ですか?
凄い良いですね
私が今考えているのはLDKで21帖です
その内リビングが12帖になります
18帖はうらやましい
644: 匿名 
[2010-03-08 00:19:55]
PHで小学生のお子さんいらっしゃる方教えて下さい。
子供の足で芦部小学校まで何分かかるのでしょうか?
集団で登校するとのことですが、小学校までの道のりが遠く、歩道の無い狭い道があるので大丈夫かな?と心配です。いぶきの小学校の方が近いし安全に登校できそうな気がします。
645: 匿名 
[2010-03-10 21:41:42]
質問ですが、サンユーの住宅は住宅エコポイントつくのでしょうか?
646: 匿名 
[2010-03-11 14:56:19]
エコポイントは付かないですよ。私も営業さんに質問しましたが。
647: 匿名 
[2010-03-12 16:23:17]
エコポイントつかないんですね…残念です
648: あんず 
[2010-03-13 08:39:31]
phのコミュニティについて質問なんですが、あのコミュニティセンター(集会所)は個人でも使用できるのでしょうか?
誰か使った人います?
649: 匿名 
[2010-03-14 09:34:39]
エコポイントは付きますよ
ただし条件があります
住宅性能表示をつける事です
それをつければ耐震性能やその他の部分等がランクアップしますし家の付加価値が向上します
650: 匿名 
[2010-03-14 12:11:55]
何百万かアップでしょ?そう営業の方に教えてもらいましたよ
651: 匿名 
[2010-03-14 14:18:33]
55万ですよ
エコポイントが30万なので25万で耐震等級や断熱等級などがランクアップし、より厳しい検査機関を通すことにより信頼度が高まります
652: 匿名 
[2010-03-14 15:50:07]
住宅性能表示って何ですか?もう工事に入っている家は住宅性能表示をつけることはできないのですか?
653: 匿名 
[2010-03-14 16:42:32]
出来ないです
設計段階で耐震性能を高めたりするため無理になります
654: 匿名 
[2010-03-14 21:16:48]
そうですか…一足早く知ってたら良かったです。ありがとうございます。
655: 匿名さん 
[2010-03-14 23:03:09]
和泉中央駅・・・
あの先、数年後に延伸されると聞いたような気が・・。
656: 匿名 
[2010-03-15 07:11:54]
今のところないんじゃないですかねー?和泉府中駅周辺の工事もいつ終わるんですかねー?あの渋滞にイライラしますね
657: 匿名 
[2010-03-15 07:17:25]
PHの分譲地の前の道をやや西にいった所、工事してますけど何が建つのか知ってる方いらっしゃいますか?
658: 鉄ちゃん 
[2010-03-15 09:03:45]
泉北高速は近いうちに民営化(多分、南海が買収?)するだろうから延伸も話しは無いようです。
そうなると、乗り入れの手数料20円と乗り換え料金分安くなるはずですが・・・蓋を開けてみないとわからないですね。
659: 匿名 
[2010-03-15 19:47:48]
和泉中央の物件は世間の相場から考えるとお買い得でしょうか?それと購入した良かった点を教えてください
660: 匿名 
[2010-03-15 21:31:14]
賛否両論あるとは思いますが、実際、購入した私としては良い物件だと思います。まず、一つ目。大規模な分譲地であり、ある程度予算に合わせた土地の広さを選べること。二つ目。和泉中央駅が始発駅であること。電車通勤をする方には重要だと思います。三つ目。近くはないですが、電車が二線利用できること。四つ目。閑静、環境がいいこと。五つ目。人に自分の家を説明しやすいこと。六つ目。周辺の道が車で通行しやすいこと。等ですかねー。まだありそうですが
661: 契約済みさん 
[2010-03-17 18:55:15]
パークヒルズにお住まいの方に教えて頂きたいのですが…

来年度から3年保育で子供の幼稚園入園を考えています。

パークヒルズにお住まいの方は、カトリック幼稚園に
通われているお子さんが多いのでしょうか?

現在、和泉市に住んでいますが、少し離れた所になるので
情報が得られず困っています。

同年代のお子さんがおられる方、どんな情報でも結構ですので
教えていただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。

662: 入居済み住民さん 
[2010-03-17 23:18:59]
こんばんは!
ホームリサーチさんのHPによると、今日現在までで137邸が3月中に着工済み、または予定のようですね。
全ての土地が揃ったらどんな街並みになるのか、本当に楽しみです!

ところで入居済みの皆さん、ホームリサーチさんの住宅検査報告書の最終施工レベルって何になってます?
うちの家はAA(最高レベル)と書かれてるんですが、正直ホンマかいなと…
全員の家がそうなってんじゃないの?って思ってしまって。
もしよろしければ皆さんのお宅の報告書を紐解いてみて教えて頂けませんか?
663: あんず 
[2010-03-18 08:09:56]
もちろん最高レベルでしたよ(笑)
多分みんなそうでしょう・・・。
664: 匿名 
[2010-03-20 16:59:51]
ホームリサーチって皆さん何回していますか?うちは四回目以降1ヶ月以上経ちますが、五回目の報告がありません。引き渡しまで1ヶ月きったのに、えっこれで終わり?って思う報告です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる