サンユー都市開発(大阪)の評判は?
1044:
購入検討中さん
[2010-12-02 15:18:54]
値引きはいっさいしないと言われました。キャンペーン応募して当てて下さいです。ガーン(◎o◎)
|
1045:
匿名
[2010-12-02 16:20:04]
100万ほど値引きサービスありましたよ。
分譲地と担当者の事情もあると思うけどね。 ただ、かなり渋いのは事実だね。 |
1046:
匿名
[2010-12-02 18:52:37]
1043です
キャンペーンって言ってもパークヒルズは使えないですからね 1045さんは100万もあったんですか? それはパークヒルズ和泉中央ですか? |
1047:
匿名はん
[2010-12-02 21:40:37]
私は値引きを要求するなら買うなみたいなこと言われましたけど。
そのあとすぐに金額値下げして公開したうえに抽選制にまでさせられて 最悪でしたよ。 |
1048:
匿名
[2010-12-02 21:41:47]
そのへんは察して下さい。
|
1049:
模索中
[2010-12-02 23:30:53]
No.1040の入居済み住人さん情報提供ありがとうございます。
気になる点としましては以下の点です。 1.住居の防音性(各部屋や二階の音が一階に響かないかなど)と断熱性、通気性など(夏・冬)実際に生活されての住み心地はいかがでしょうか? 2.サンユーのアフターサービスは満足いくものでしょうか? 3.生活されて不備や欠陥(床のキシミ等)はないでしょうか? 4.弥生町(1丁~4丁含む)としての活動などあるのでしょうか? 以上の点について教えて頂けたら幸いです。 |
1050:
物件比較中さん
[2010-12-03 02:01:42]
和泉中央の物件はまだ見ていないのですが、土地60坪ほどあるのでしょうか?家+建物で値段の相場はいくらくらいですか?
|
1051:
匿名
[2010-12-03 04:40:49]
諸費用やオプションを入れると坪単価120万くらいですね
和泉中央は弥生町だけに高いです そのぶん環境は良いですけどね だからキャンペーンとかでも値引きはしないみたいですね |
1052:
あき
[2010-12-03 04:43:41]
和泉中央は最初より値段が下がっているのでしょうか?
値引きはみんなして貰ってるのでしょうか? |
1053:
契約済みさん
[2010-12-03 07:18:34]
おお、盛況でんな
|
|
1054:
匿名
[2010-12-03 12:51:47]
和泉中央値下げしてたら住人としてショックですわ。
今建ち始めてる家をみると、土地も広いのに家も大きい気がします。 実際オプションサービスなどあるのではないでしょうか後から家を建てた方が得してるような気がしますね |
1055:
匿名
[2010-12-03 15:39:54]
1054さん、早い段階で購入されたということは、お気に入りの場所を購入出来たということでしょ?この価値は大きいですよ。
|
1056:
物件比較中さん
[2010-12-03 17:03:07]
物件の情報では、60坪土地1700~2200万ぐらいで、建物1400~みたいな感じではないのでしょうか?
|
1057:
物件比較中さん
[2010-12-03 17:05:28]
1056です。↑和泉中央です。和泉中央の相場4000万くらいにしては安いと思って・・・実際違うのか・・・
|
1058:
物件比較中さん
[2010-12-03 17:10:32]
実際9月あたりに全国?土地の相場が出るらしく。泉北はかなりの地価の下げで和泉中央あたりも少し下がってますね。泉北あたりのの分譲地は最初出した値段より値下げされてました。
|
1059:
匿名さん
[2010-12-03 21:49:25]
区画にもよりますが土地は40~50坪で3000万~4000万位です。
|
1060:
物件比較中さん
[2010-12-03 23:26:29]
ありがとうございました♪ 和泉中央は環境が良いのでいいですねー(*^_^*)
|
1061:
あき
[2010-12-03 23:46:23]
私も物件を見にいった時は40坪ゾーンで諸費用入れて4000万すぎくらいになってました
そこに必ず100から200くらいはオプションをつけるでしょうからざっくり4500万くらいになると思います 30坪ゾーンの角地で全て含め3600万くらいで中地で3000から3500くらいと思います これはあくまで一年前で今はわかりません 最近 検討されてるかた教えてください |
1062:
入居済み住民さん
[2010-12-03 23:53:43]
1040です。お約束通りお答え致します。
1.住居の防音性:窓を閉めていれば外からの音はほぼ聞こえませんが、開けていると当然ながら隣の子供の声などが聞こえてきます。 家の中での音がうるさいとか考えてもみませんでしたが、子供がどんどんと踏み鳴らしたりしない限り、歩く音などが大きく下に響くとかは感じません。とは言えうちはリビング階段にしたので、部屋のドアを開けていると当然リビングのテレビの音が煙突状に2階まで上がってきます。家族の息吹を感じられると言えば聞こえは良くなるでしょうか。 昨年冬を越えた印象では、和泉市は寒い…。サンユーの家がどうこうではなく和泉市は寒いと思います。床暖房を入れているのですが、それだけでは辛かったです。参考になるか分かりませんが、今朝のリビングの室温は15.5℃でした。昨年の一番寒かった朝は8.5℃だったと思います。 夏はやはりエアコンなしではいられません。今時の家ですからそれ程通気性は良くないですよ。気密性が良いとも言えるのでしょうが。 オープン外構なので道路と面している側はあまり窓を開けられませんので、窓を開けたいなら何かしらの方策は必要だともいます。 2.サンユーのアフターサービス:基本的に問題がある所は直してくれますが、そもそも気になるところ自体それ程多くはありませんでした。 この板には色々書かれていますが、自分の家やご近所さんの中での評判は全然悪くありませんよ。 3.生活されて不備や欠陥:言うとばれてしまうので詳しくは言いませんが、図面と完全に違う箇所が一箇所ありました。当然点検時に話して直してもらいました。その仕上がりには満足しています。 ただし結局出来栄えはサンユー云々ではなく、下請けの大工の腕次第なのでどの大工さんがいいか選べる訳でもなく、良い大工さんが回って来る事を祈るばかりです…。まあそれはどこでもおんなじことですよね。積〇ハウスで建てようがpa〇aホームで建てようが、結局どんな職人に当たるかですから、運次第だと私は思います。うちは相性の良い職人さんに当たる事が出来ました! 4.弥生町としての活動:基本的にありません。1~3丁目とパークヒルズの4丁目は別の自治会として活動しています。協力関係にあるのは小学校の集団登校の見守り隊くらいでしょうか。 弥生町はかなり力のある町会ですから、つかず離れずの現在の関係は良い関係ではないでしょうか。 取り合えずご質問に答えてみました。また何かあればどうぞ。販売センターの前を通るたびに暇そうだなと思うので、あまり焦らずに模索されたらいいと思いますよ。皆さん書いてらっしゃるように、パークヒルズは正直割安な物件ではないですから。 ちなみに数ヶ月前に仲の良い営業に聞いてみたところ、まだ値引きはしてないと話していました。ほんとかどうかは知りませんが。 |
1063:
模索中
[2010-12-04 23:57:40]
1040さん返答ありがとうございます。
頂いた情報を参考にして検討していきたいと思います。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報