サンユー都市開発(大阪)の評判は?
304:
匿名さん
[2009-05-31 06:51:00]
|
305:
買いたいけど買えない人
[2009-06-02 23:05:00]
いい場所販売してますね
残念ながら私は買えない・・・お金がない・・・ |
306:
匿名さん
[2009-06-03 10:14:00]
結構するんですか!?なかなか鳳地域に大型分譲地がなくて…
|
307:
買いたいけど買えない人
[2009-06-03 20:46:00]
サンユーさんの価格は普通だと思いますよ。
わたしは予算が低すぎて手が届かないのですよ。残念ですが。 みなさんが書かれている和泉中央も良い環境ですよ。 |
308:
契約者。
[2009-06-04 10:33:00]
春先に契約した者ですが、周りにサンユー高いやろぅ!とよく言われますが、皆さんはどんな声もらってますか?
|
309:
契約済みさん
[2009-06-05 08:08:00]
何度か同様の話題出ましたけど、安くも高くもない適正じゃないかなと思いますよ。高い家は高いなり安い家には安いなり、〇マホームには〇マホームの金額になる理由があると思います。
サンユーさんと仲のいい〇ジ住宅さんは実際に見に行ってみたら、チラシやその他広告とはエライ違い…何だかんだで結局同じくらいになり、あれはズルイと思いました。 |
310:
匿名さん
[2009-06-08 15:52:00]
引っ越し後のテレビアンテナは、皆さんどうしてますかぁ!?全く無知なもんで…
|
311:
匿名さん
[2009-06-08 20:31:00]
わたしもアンテナ気になります。しばらくは見れない・・・(TT)?
J-COM とかでうなんですか? 引越しまでに準備できますか??? |
312:
契約済みさん
[2009-06-08 22:22:00]
暗くなった頃ぶらぶら見に行ったら、電気が点いている家が。もう入居が始まっているんでしょうか?
|
313:
入居予定さん
[2009-06-09 08:03:00]
始まっているようですね!
早く引っ越したい!(^^)! |
|
314:
契約済みさん
[2009-06-10 06:56:00]
子供さんの笑い声が結構遅くまで聞こえてました(^.^)いつ頃に購入されたんですかね!
私はまだ着工もしてないからまだまだですが、思わず「よろしくお願いします(__)」って感じでした。 |
315:
匿名さん
[2009-06-11 15:09:00]
先日、評判を聞いて現地を見ましたら
本当に売れているの?と思うほど閑散としていました。 確かに、「売れていますよ」と営業担当の方はおっしゃっていますが 現地をみると、かなり不安になりました。 それにしても価格が高い。 |
316:
購入者
[2009-06-11 15:53:00]
たしかにサンユーは高いですね。
この不景気にあの坪の値段はちょっと… 今はかなり土地の値段がさがっていますし それよりもオプションが高すぎな印象がありますね 営業の人間も肩書は主任で頼りなかったんで かなり口うるさく言ったら、ローン担当と設計の人間は、しっかりした人がつきましたよ。 私は建築関係の仕事をしてるんで、かなりツっこんだんで嫌な客と思われているでしょうね |
317:
315さん。
[2009-06-11 16:59:00]
分譲地は、和泉中央の事ですか?結構売れてはいるみたいで、今図面打ち合わせ中とかでないんでしか?
|
318:
316さんへ。
[2009-06-11 17:01:00]
かなり突っ込むとは具体的にはどんな事柄ですか?何せ素人なんで、何を突っ込めば良いのかも無知でして…
|
319:
入居予定さん
[2009-06-11 17:52:00]
サンユーの物件は立地がいいので、その分坪単価が高いのではないでしょうか?
私はそう自分に言い聞かせてます・・・ |
320:
契約済みさん
[2009-06-11 21:06:00]
色々調べてから契約しましたが、弥生町は和泉市の中で決して安い場所ではないですからね。土地価格は納得してます。でもこれからも売れ続けるかというと、このご時勢苦労するかもですね。売り出した数が数だしで^_^;
だからと言って237中のどこでもいいならもっと待てばいいですが、そこは早いもの勝ち!その間に払う家賃をローンにあてられると考えたら、欲しい土地を買えた自分はいいタイミングで買ったと思ってますよ(^^♪ オプションは私も安くはないと思います…。 他社と比べて結構標準仕様に含まれてるんで、坪単価は妥当だと考えてますけどね! |
321:
迷い中
[2009-06-11 23:35:00]
はじめまして。質問お願いします。
わたしは深井か日置荘で悩んでいるのですがお住まいの方いらっしゃいますか? 周りの環境はいかがでしょうか。 大阪市内在住なものでなかなか土地勘もなく… 自然が残っているのはどちらでしょうか? 以前田んぼだったところを埋め立て家を建ててるみたいですが実際大丈夫なのでしょうか? 営業さんは自信を持って、大丈夫とおっしゃられていましたが。。。 |
322:
契約済みさん
[2009-06-12 04:12:00]
どちらも”自然”というには違和感ありますが、田んぼや池が多いのは確かです。
個人的に選ぶなら日置荘ですが、隣にある万代は移転の話が以前からくすぶってるんで、 それを理由に決めるのは危険かもです。 堺に住んで30年ですが、深井の方の立地(遠すぎて深井といえる場所ではないです)は、個人的には苦手な地域です… |
323:
悩み中
[2009-06-12 21:34:00]
私は日置荘と大響?と迷ってるんですか、住み心地はどうなんでしょか?
地元ではないので、周辺環境とかわからないんですが、見に行った方はどうでしたか? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
鳳地域の3分譲地で迷ってるんですが…