太陽光発電の家が増えてますよね?毎月の電気代がタダになったり余った電気も売れるしローンしてでもするほうが得なんですか?
[スレ作成日時]2010-10-08 12:37:13
注文住宅のオンライン相談
太陽光発電にするべきですか?
21:
匿名
[2010-10-11 21:26:17]
うちは南向きの片流れの屋根で全力で載せれば8kw以上は載せると思う。やはり太陽光発電するならば屋根に載せられるだけめいいっぱい載せるのがベストですか?
|
22:
匿名さん
[2010-10-12 02:05:14]
|
23:
匿名
[2010-10-12 10:06:36]
雨漏りの心配はないですか?
|
24:
匿名
[2010-10-12 10:07:50]
あるよ
だから新築時に付けるべき |
25:
匿名さん
[2010-10-12 11:01:23]
10~25年後に必ず発生する屋根のメンテ(再塗装、葺き替え)の時は太陽電池はどうするんですか?
やっぱり一度降ろして再設置するか、太陽光パネルの部分の屋根はノーメンテ で誤魔化す以外に選択肢はないんでしょうか? |
26:
匿名
[2010-10-12 12:26:48]
私が施工してもらった太陽光発電の業者は1回限定ですが屋根の塗装の時は無料でパネルを降ろして再設置してくれます。パネルの掃除も1回だけ無料でしてくれます。保障期間の10年後でもです
|
27:
匿名さん
[2010-10-12 12:35:18]
シャープの薄膜のが多結晶より安いですよね
薄膜4kwで230万 多結晶4kwで170万 この差はなんだ? ハウスメーカーの違いにしてもヒドすぎ(家屋本体は同程度) |
28:
匿名
[2010-10-12 12:38:46]
10年後も会社が続いていれば。
ですね。 |
29:
匿名
[2010-10-12 21:18:55]
>>28メーカー保障じゃないの?
|
30:
販売関係者さん
[2010-10-14 14:02:25]
販売代理店で働いています。(営業職ではありません)
経済的メリットがあるかどうかは、いろんな要素が絡みます。 ・太陽電池モジュールの発電量(パネル容量・枚数・パワーコンディショナーの変換効率など) ・屋根の日当たり(地域・屋根の形・屋根の勾配・日陰部分の有無など) ・日中の電気使用量(家族構成や生活パターンによる) ・電力会社の料金プラン ・売電単価(エコウィル・エネファームなど他の発電設備がある場合変動します) どのくらい効果が出るかは各家庭とメーカー・製品の組合せ次第ですので、 複数メーカー・複数プランでの見積りを取って数十年先まで見越して計算するべきです。 一括払いでもローンでも、導入時の金額が安いだけで選ぶと結果的に効果も小さくなる可能性があります。 載せられるだけの大容量は長い目で見ると一番お得ですが、FITにより10年間は売電単価が固定になりますので、 その間に導入費用が償却できるプランも堅実で良いと思います。 後から太陽電池モジュールを増設することも出来ますので。 引越しや屋根の葺き替えなどで太陽電池モジュールの移設が必要な場合は別途費用がかかりますが、 導入時の工事費よりは安い場合がほとんどだと思います。 施工はメーカーや販売店ではなく、その下についている施工業者の腕次第というのが実情です。 同じ販売店でも複数の業者を使い分けているところもありますので、運次第とも言えます… 施工実績が多く、トラブル履歴の無いところを選ぶくらいしか無いと思います。 いろんな業種の企業が太陽光発電の販売をしていますが、屋根工事出身の会社なら雨漏りや塗装についても まとめて相談できるので良いかも知れません。 http://www.n-roof.co.jp/ |
|
31:
匿名さん
[2010-10-14 18:14:53]
これから新築ついでに太陽光付けるとして
補助金(国)12月24日までに申し込み、来年1月31日までに完成使用開始が条件になってしまいますが、補助金がもらえないとなると、結局初期投資回収期間が伸びるので意味ない気がする。 国の補助金延長の可能性ありますか?(昨年や一昨年とかで事例がありますか?) 補助金もらえないなら、 ・それでも設置する ・とりあえず設置をやめて家だけにして、補助金終了後に値下がりするのを待って設置する。 ・さらに待って値下がり後、さらに補助金次年度受付開始を待って設置する。 ・設置しない。 どうしようかな。 そもそも、補助金の申請期間とかの制限ってどうも納得いかないね。 タイミング合う人はいいけど |
32:
匿名さん
[2010-10-14 20:11:47]
30年持つようにしてみな、売れるようになるから。
そうすれば俺は買うよ。 |
33:
匿名
[2010-10-14 20:19:12]
|
34:
匿名さん
[2010-10-14 20:59:48]
言っている意味がわからないなんて、太陽光の実際の耐用年数を知らないのか?
まずお勉強してくださいね。 |
35:
匿名
[2010-10-14 21:57:45]
>32
低学歴の方ですか?文章になってませんが? |
36:
匿名さん
[2010-10-14 22:29:04]
読めなければ無視する・・・・終了・・・・・
|
37:
匿名さん
[2010-10-14 23:16:57]
>言っている意味がわからないなんて、太陽光の実際の耐用年数を知らないのか?
現状の技術だとメンテ&有償部品交換しても平均して20年くらいのシステム寿命じゃないの? (パネル単体寿命なら30年くらいかな?) |
38:
匿名さん
[2010-10-14 23:47:48]
「太陽光の耐用年数」だと何十億年という単位だから意味不明。
太陽電池モジュールは20年以上、パワーコンディショナは10~15年と言われています。 http://www.jpea.gr.jp/11basic05.html#q9 |
39:
匿名さん
[2010-10-15 01:16:45]
太陽光発電システムの30年を超える超長寿命化は現在研究中の課題ですから
実際の製品レベルが超長寿命になるのは最低でも10年程度はかかりそうですね。 (メーカは20年程度しか持たないことを分かっていて隠している?) http://www.meti.go.jp/policy/tech_promotion/kenkyuu/05_7.html |
40:
匿名さん
[2010-10-15 12:03:18]
で・・・
結局太陽光発電の導入で、10年で確実に回収できる場合のKw単価は幾ら? 売電が絡むと面倒なので、全部自家消費するか24円でしか売れないとして、だれか計算して |
41:
匿名さん
[2010-10-15 20:25:16]
製品の最大出力1kW当たりの年間発電量は平均約1000kWh/kWだから10年で1万kWh/kWで
24円/kWの単価なら24万/kWがほぼ確実に費用回収できる単価ですね。 |
42:
匿名
[2010-10-15 22:15:25]
|
43:
匿名
[2010-11-07 22:51:13]
太陽光発電のモニターってコンセントで繋いで壁掛けが普通ですか?サンヨー製の太陽光発電を設置しました。
モニターはコンセントがある場所にしか取り付けできないと言われました。これって線が邪魔になりますよね? |
44:
契約済みさん
[2010-11-07 22:56:42]
うちはソーラーフロンティアですが、モニターは無線で送信されてくるそうで、どこでも
設置可能だそうです。 (まだ太陽光自体設置されていませんが) 充電器はコンセントのそばに必要ですといわれました。(当然ですね^^) ほとんどのメーカーは無線で送信されるタイプだと営業さんに聞いたのですが、 違うところもあるんですね。 |
45:
e戸建依存症
[2010-11-08 00:33:08]
サンヨーは卓上モニターがメインじゃないかなぁ…
もちろん有線のコンセントに繋ぐタイプ… あとは、ほとんどが壁付けタイプと思ったが… でも、これからは無線モニターが主流でしょうねぇ… |
46:
匿名さん
[2010-11-09 12:45:01]
すべてとはいわないが、太陽光パネルも故障する。7~8年で不具合がでる。一番よくあるのがハンダ不良。これはメーカーの出荷検査で良品・不良品を判別できないため。メーカーに連絡すると故障パネルをすべて新品に換えてもらえる。が、交換してもらったパネルについても根本的な改善がなされないので、同様に7~8年で壊れる可能性がある。壊れた場合、すでに10年経過していれば保証はきかない。
太陽光パネルの変換効率だけでなく、品質保証についてもメーカーには一層努力してもらいたい。 |
47:
匿名さん
[2010-11-09 17:39:03]
>>46
こう言う書き込み見る度に、あぁ工業製品を理解してないんだなぁと感じるよ。 まぁ太陽光発電を否定的に見ている方だと言うのは良く分かるが・・・ >すべてとはいわないが、太陽光パネルも故障する。7~8年で不具合がでる 如何にも殆どのパネルが7~8年で壊れると言いたげですね。 20~25年前のパネルの90%以上が正常で中古販売されたのを知らないのですか? 正確には、「故障しないとは言わないが、時々太陽光パネルも故障する。早ければ7~8年で不具合がでる」だろう。 因みに最近パネル保証は20年とか25年に延びる方向です。 (海外勢とかソーラーフロンティアとか) |
48:
匿名
[2010-11-09 18:00:53]
現在5KWほど設置してますが、追加で3KWほど載せるとすると同じ業者だと割安でしてもらえるんでしょうか?それとも追加は割高になりますか?
|
49:
匿名さん
[2010-11-09 23:16:45]
>>48
ここで聞いても意味がないことに気付こうね。 |
50:
検討中さん
[2010-11-10 00:31:09]
エコキュート&太陽発電検討中だけど将来的なメンテナンス費用の事考えると悩んじゃってます~。
どうなんだろうか? |
51:
購入検討中さん
[2011-01-27 20:52:48]
カナディアンソーラーは補助金を使えばkw30万ぐらいで出来そうです
|
52:
匿名さん
[2011-01-27 23:41:04]
|
53:
匿名
[2011-01-28 03:57:41]
ほんまですか?カナディアンがkw30万。ありえないでしょう
|
54:
匿名
[2011-01-28 08:15:37]
>43-45
うちの太陽光モニターのデータは無線ですが、電源はACアダプタをコンセントに挿すため、コンセントのある位置に限って自由に移動できます。 私は普段ダイニングに置き、パソコンにデータを取り込むときだけ2階に持っていきますが電波受信します。PHSのようなアンテナです。 |
55:
匿名さん
[2011-01-31 01:26:05]
太陽光発電のモニタ装置は普通の家電製品と同じ1年保証しか付かないので、
できるだけ機能が少ない方が故障が少なく、太陽光パネルの寿命まで使える確率が高い。 もし選べるなら、バックライトつきのカラー液晶よりバックライトなしのモノクロ液晶、 無線より有線の方がよい。 |
56:
匿名
[2011-01-31 02:59:41]
近所に新築中のプロヴァンス風の家かなりいい雰囲気だったのに太陽光パネル乗せた途端なんだかな〜な感じになって残念。
|
57:
匿名さん
[2011-01-31 09:07:12]
せめてファサードから太陽光パネルが見えない住宅設計しないとどんなに素晴らしいデザインも台なし
|
58:
匿名さん
[2011-01-31 09:07:42]
真南に30坪ぐらいの駐車場があるんですが、そこに3階の住宅が建ったらウチの2階建ての太陽光パネルには日が当たらなくなりますかね?
ウチは南の隣地境界から2.5mぐらいは離して建ててるんですが。 第一種中高層住居専用地域です。 |
59:
匿名
[2011-01-31 09:14:34]
我が家のこだわりのオレンジ色の瓦、8割が安っぽい光沢を放つパネルに覆われてしまった。設計段階でまったく気づかなかった、こんなことなら屋根の色とパネル合わせれば良かった・・・かるい鬱です。
|
60:
匿名さん
[2011-02-03 02:01:48]
想像力ゼロなのかよw
|
61:
通りすがり
[2011-02-03 07:24:13]
・太陽光パネルは美観を損ねる。
(おしゃれな家もパネルでだいなし) ・屋根に穴をあけるので、屋根から 水が浸入し、家を傷める。 (本人が気付かないまま、 着実に家を傷めているケースも けっこうあるとのこと) ・イニシャルコストを回収するには かなりの年数がかかる。 (ローンを組んだ場合は、総支払額は 1.2倍(3%ととすると)になり、 また、メンテにも費用がかかるので、 さらに回収に時間がかかる、) ・今後の買い取り価格がどうなるかわからない。 ・実は地球温暖化の原因がco2であるという 確たる証拠はないので、そんな中 本当に地球温暖化防止に役にたつのか疑問。 ・太陽光を奨励するのに政治的な力が働いている 部分もあり、地球温暖化防止という錦の御旗をかかげながらも、 本当は企業の利益のためというのが真の狙いではないのか。 以上の理由で私はやらない。 |
62:
匿名
[2011-02-03 08:31:18]
太陽光発電最初は考えたけど、元はとれないよって言われたからやめた。屋根がカッコ悪いし…。
|
63:
匿名
[2011-02-03 09:05:11]
パネルが見えなければ設置検討するんだけどね。
|
64:
匿名さん
[2011-02-07 19:52:59]
屋根なんて見てるようでみんな見てないよ
|
65:
e戸建依存症
[2011-02-07 20:53:42]
いや…みんな見てるって…
しかも、パネルが何枚載ってるかまで… |
66:
匿名
[2011-02-07 22:04:56]
パラペットで囲った片流れならパネル見えなくできるかな?
|
67:
匿名さん
[2011-02-08 07:49:52]
|
68:
e戸建依存症
[2011-02-10 00:21:07]
いゃ~…確かに自分はめっちゃ見てる…
でも補助金が少ない田舎の市街地はマダマダ二の足を踏んでる人達が多くて、実際どーなの?って色々と聞かれますねぇ… |
69:
入居済み住民さん
[2011-02-11 14:03:18]
今日は、朝から雪が降っていますが、発電していますね、0.2Kw。今までの積算で1Kw。
わずかですが、おかげで毎月光熱費はただ。新築時に太陽光を取り付けて、オール電化にしましたが、 東京電力からの振り込み金額の方が買電料を上回っています。 電気とガス、灯油を使っていた去年までの年間光熱費、およそ18万円の支払いが無く、 余剰電力買取制度で48円になってるので、毎月、東電からの売電振り込みが1万4千円以上あるので、 この調子で差し引きすると、10年以内に元が取れますね。 貯金して、老後、それを細々と切り崩して、光熱費を払うより、先払いして、10年後に光熱費無料、 という利子を受け取る方が良いと、考えた結果です。 陽当たりの良い土地に新築をお考えの方は、無理をしてでも太陽光発電をお勧めします。 |
70:
匿名さん
[2011-02-11 14:50:11]
我が家は目の前が公園の東南角地に建っています。日当たり抜群の環境です。
引っ越し直後から太陽光発電の営業数社が訪ねてきています。 周囲は新築が多く、オール電化の普及率も高いのですが太陽光発電の家は見当たりません。 我が家も含め、皆さん様子見のご様子。車の買い替えが先かなあ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報