太陽光発電の家が増えてますよね?毎月の電気代がタダになったり余った電気も売れるしローンしてでもするほうが得なんですか?
[スレ作成日時]2010-10-08 12:37:13
注文住宅のオンライン相談
太陽光発電にするべきですか?
201:
匿名さん
[2011-03-08 08:43:07]
|
202:
匿名さん
[2011-03-08 09:48:19]
>>198
>変に国産メーカーのゴリ押しをしなくても良いと思うけど。。。 ゴリ押しなんか誰もしていないと思うが、変な中国メーカーを勧める奴よりマシだよ、と思った。 たぶん、そこの営業なんだろうけどね。 日本メーカーもモジュール出力20年保証はあるが、保証内容は明確に書いてある。 http://www.solar-frontier.com/jp/family/solacis/durable.html |
203:
匿名
[2011-03-08 11:09:38]
うちもシャープ(トヨタホーム)
Vの連続みたいに乗せている 家族4人で4kw、昼間在宅は主婦と小学生1人 あと1kwは乗せるんだった |
204:
匿名さん
[2011-03-08 14:14:58]
ルノーのF1スポンサーになってる“トリナ・ソーラー”って所は・・・
元・京セラ役員でソーラーエネルギー事業のトップだった手塚博文氏が全面支援、協力して日本へ進出してくる。 そんな環境の中で、国内企業の優位性なんて今後無くなると思うけど。。。^^; そもそも、手塚氏だって京セラに将来性があれば別に出る必要も無いし・・・京セラで研究・開発すれば良かった話。なのに、海外企業の教師役となって古巣の脅威になる事をやるんだよ!? 日本の業界を知り尽くした人が、見切ったくらいだから・・・日本企業にも問題があるって事だよ。。。 |
205:
匿名さん
[2011-03-08 17:38:11]
|
206:
匿名はん
[2011-03-08 18:42:31]
また、ウザい顔文字オヤジの登場かw
|
207:
匿名
[2011-03-08 22:31:53]
日本より海外の方がギヤラが良いから海外行くのでしょう。して
技術者に対する対価は日本は低いし…発光ダイオードの人も海外行ったし… |
208:
匿名さん
[2011-03-09 01:27:53]
>日本の業界を知り尽くした人が、見切ったくらいだから・・・日本企業にも問題があるって事だよ。。。
日本では冷遇されている技術者たちが日本企業を見限ろうが、 そんなことは一般の消費者にとって関係ないことなんだけどね。 雨後の筍のように出てきた海外メーカーなんて、これからどんどん淘汰される。 |
209:
匿名さん
[2011-03-09 08:51:42]
|
210:
匿名さん
[2011-03-11 18:33:27]
さぁ、どーなるか...
今日を境に・・・設置してる住宅の補償問題が出てくるね。。。 被害を受けられた方々、負傷した数・規模が甚大だから今は不謹慎だけど・・・住宅および太陽光の保証について火災保険や総合保険の適用に当たるか疑問視される... 住宅に関しては国が定めた最長5年の地震保険じゃなきゃ補償の対象にさえならないし・・・太陽光に関しても自社補償の10年で各社、様々な規程・規約を定めてる為に確実に出るなんてコトにはならないだろうし。。。 揉めに揉める結果になりそうだな・・・。 |
|
211:
匿名さん
[2011-03-11 18:46:20]
>揉めに揉める結果になりそうだな・・・。
それはどういう時に何が保証対象になるか分かってない人がゴネるだけだろ・・・ |
212:
匿名さん
[2011-03-11 19:16:49]
ソレが定説、当たり前だけど・・・
主旨を理解してない人達が騒ぎ出すと思われる。。。 そういった風評被害が実際一番コワイよね...企業としては。 そんな時、ブランドイメージを崩さずに上手くやれる会社は果たしてドコだろう。。。 |
213:
匿名
[2011-03-11 19:21:52]
最近天気良いから発電バンバンしてくれて助かる〜
|
214:
匿名
[2011-03-12 20:44:49]
いま電気回復した地域(茨城)だけど
太陽光つけてたおかげで日中はテレビやPC、携帯充電とできた。 3KWちょいとたいした量じゃないけど、ほんとに助かったよ。 一応報告まで。 |
215:
まっさん
[2011-03-13 00:22:52]
|
216:
買い換え検討中
[2011-03-13 22:56:26]
ソーラーパネラーが更に増えそうですね
ついに蓄電ブームも来るかな |
217:
匿名さん
[2011-03-13 23:01:52]
自立運転モード+非常用電源コンセントが大活躍だよ。
|
218:
匿名さん
[2011-03-13 23:22:33]
昼間冷蔵庫を冷やしておけば夜の開閉を減らして何とかなるね。
うちは井戸もあるからポンプを接続すれば水も何とかなる。 中部地方も太陽光増えるだろうね。 我が家は少しでも電気を多く作って節電して近所に供給しよう。 気休めかもしれないけど・・・ 停電地域の人は自立モードで近所に貢献しよう。 |
219:
匿名さん
[2011-03-18 18:06:29]
>>218
>昼間冷蔵庫を冷やしておけば夜の開閉を減らして何とかなるね。 取説を読めばわかると思うが、自立モードで使える非常用コンセントは 1500Wまでのものがほとんど。 冷蔵庫はコンプレッサーの始動時は特に電力を多く食うので、 給電容量を一時的に上回り、給電を停止してしまう場合がある。 ドライヤーや炊飯器も同様。 井戸ポンプなど、モーターを使う電気製品も、始動時の負荷が大きく、 いざというときに使えないかもしれない。 無理するとパワーコンディショナーが壊れるおそれもある。 >停電地域の人は自立モードで近所に貢献しよう。 せいぜい、携帯電話や充電式乾電池などの充電、テレビの放映くらいかもね。 |
220:
匿名
[2011-03-18 19:09:45]
10年後は太陽光発電+蓄電池が基本になる
|
221:
仙台被災者
[2011-03-18 19:11:06]
炊飯器使えましたよ
近所からも感謝されました(^_^) |
222:
匿名さん
[2011-03-18 19:19:34]
小さい冷蔵庫(ナショナルNR-A7BーW)を自立モードで使ったが、特に問題なく作動。
ちなみに、冷蔵庫は22年前の物。 太陽光システムは、シャープ(5.14Kw)が載ってます。 |
223:
匿名
[2011-03-19 12:48:23]
この震災によって太陽光発電と家庭用蓄電池の組み合わせの開発が進む。
|
224:
匿名さん
[2011-03-19 12:58:56]
最近の冷蔵庫は消費電力が小さいからまったく問題ないよ。
|
225:
匿名さん
[2011-03-19 17:53:48]
>>219
う~ん、知識古いですよ。 昔の家電関係ならいろいろそういうこともありましたが、今は制御回路も安全回路、装置も進化してます。 ただ太陽しだいですから発電量が逐次変化します。 安定して晴れてないと炊飯など時間のかかるものは厳しい。それでも大容量のシステムなら曇っても1500W程度は余裕でしょう。 因みに計画停電中にTV、冷蔵庫、井戸ポンプなどはテストしました。もちろん正常に使えましたよ。 |
226:
匿名さん
[2011-03-19 19:29:17]
>>223
>この震災によって太陽光発電と家庭用蓄電池の組み合わせの開発が進む。 この震災があったからといって、急激な進化や普及はない。 充電して使える機器は多少普及が進むと思うが、太陽光発電と同様に 後付はハードルが高すぎるし、経済的なメリットも少ない。 震災で長期間停電でもしない限り、普段は太陽光発電で発電した電力を 貯めて自家消費するより売る方がいいし、安い深夜電力を貯めて、 電気代が高い昼間に使えるなら普及が進むと思うが、 そうできないように設計されてしまうなら一般家庭では買わない。 あまり普及しないようなものにメーカー側も本腰を入れて 開発費を投入しないよ。 福島原発が止まっていると、原発比率が下がって、高い原油を燃やす 火力発電が増えて、電気代は高くなるだろう。 |
227:
匿名
[2011-03-20 08:44:10]
売電も上がりますかね。それとも下がりますかね。
|
228:
匿名さん
[2011-03-20 09:40:16]
> >この震災によって太陽光発電と家庭用蓄電池の組み合わせの開発が進む。
> > この震災があったからといって、急激な進化や普及はない。 > > 充電して使える機器は多少普及が進むと思うが、太陽光発電と同様に > 後付はハードルが高すぎるし、経済的なメリットも少ない。 まだ研究段階なので知らないことは仕方がないけど、知ったふりして書くのはどうかな。 蓄電池の組み合わせはすでに、震災前からここ1、2年、急速に研究開発が進んきたところ。 どちらかというと、スマートグリッドのなかで注目されている。 蓄電池っていったって、パワコンで商用電源に変換するんだよ。太陽電池もそうでしょ。太陽電池と並列して、パワーコントローラに接続するの。 |
229:
匿名さん
[2011-03-20 09:49:06]
>売電も上がりますかね。それとも下がりますかね。
売電は電力単価と関係なく導入年度毎に10年固定価格で徐々に下がるように 制度設計されているから下がるだけでしょ。(下がり方は変わる可能性はあるけど・・) |
230:
匿名さん
[2011-03-20 10:19:54]
10年固定だったんだ。知らなかった。
|
231:
匿名さん
[2011-03-20 11:15:47]
この震災をきっかけに制度は変わるかもしれないよ。
|
232:
匿名さん
[2011-03-20 14:04:28]
ヨーロッパのように購入時補助金は廃止して、その分、買取額を上げる方向にしないと、税金の無駄だよ。
とくに「安かろう悪かろう」の海外の粗悪品で設置してすぐに効率が落ちたり、使えなくなっても、 輸入業者や海外企業が計画倒産したら、泣き寝入りで投入した補助金(=税金)も海外から戻ってこない。 今回のような震災で多数の家が壊れたら、投入した補助金が無駄になってしまうし。 |
233:
賃貸住まいさん
[2011-03-20 16:48:40]
太陽光は先進国である海外の物も性能良いし
世界シェアではシャープより上と聞いてますが やはり日本製が一番なんですか? |
234:
匿名
[2011-03-20 18:35:10]
性能に関してはよく知らないけど
アフターなどを考えると海外の製品は怖いイメージが。 |
235:
匿名さん
[2011-03-20 21:22:34]
日本は今では、太陽光発電の先進国ではないですよ。むしろ後進国。シェアも低い。
太陽光発電に関しては、日本製が良いなんてただの幻想。 |
236:
匿名
[2011-03-21 01:15:32]
太陽光発電の総設備容量は、日本は世界第三位ですね。
|
237:
匿名さん
[2011-03-21 04:04:50]
今年の夏は電力事情が厳しいと発表されてます。
企業側には総量規制で対応する方向ですが、家庭に対しては総量での規制厳守が難しいので 停電で対応せざるえないとの方針を言っています。 産業界での大口電力消費者では、元々以前から自前での補助的発電システムを保有して 対応して来た経緯もあるので、厳しく対応するとして規制すれば節電効果が得られます。 しかし個々の家庭に置いては、今までそういった経験も無く 最近やっと太陽光が普及して来た段階です。 今日本の為に、私達個人の家庭でも太陽光や個別の発電システムを是非導入すべきだと 強く感じます。これは単純にエコロジーやエコノミーだけではなく、日本の為にです。 余談ですが、家庭の総量規制を確実に行える簡単な方法があります 契約アンペア数を居住人数に合わせ、強制的に下げてしまう事です。 本来通常で考えれば、5人家族で50Aあれば十分だと言えるでしょう。 ところがココに落とし穴があります。 オール電化の家庭では4~50Aでは明らかに電力不足になりかねない現状がある。 そしてそのオール電化は電力会社が推進して来た経緯があります。 この部分で家庭から節電の理解が得られるのか?難しい問題だと思われます。 当然ながら日本全体を考えれば、一部のみ除外は許されるべき問題でなく 政府の英断が望まれますが、太陽光などの発電設備を持たない高電力消費体質の家庭では 今すぐ個人での対策が必須であるのは確実でしょう。 |
238:
匿名
[2011-03-21 10:14:01]
古い大型家電を新しい家電に買い換えれば
かなり節約になります。 10年も前のエアコンや冷蔵庫、テレビ、洗濯機、エアコンは☆5つの省エネ製品に買い換えて 特にエアコンはヒートポンプ式もしくは、省エネ製品しか禁止。にすればいい。 個人は太陽光発電を4〜5kw以上つけて 家は高気密住宅にすれば 快適さを保ちながら、省エネに貢献もできます。 とりあえず、個人の節約としては、太陽光はつけた方がいいですね。 |
239:
匿名
[2011-03-21 10:15:15]
訂正
個人の節約× 個人の節電○ |
240:
匿名さん
[2011-03-21 10:45:42]
>余談ですが、家庭の総量規制を確実に行える簡単な方法があります
>契約アンペア数を居住人数に合わせ、強制的に下げてしまう事です。 大量の世帯のアンペアブレーカーを短期間で取り替えることは物理的に実現不可能なため 却下です。 |
241:
匿名さん
[2011-03-21 11:21:00]
>>235
シェアの多寡と技術の先進性は直接関係がないことを理解できていないようだが、 与党だった自民党の失政でシェアが抜かれているものの、日本はソーラー発電先進国。 ヨーロッパはフィードインタリフで需要と設置率を上げ、 中国は安い労働者で生産量を増やし、コストを下げただけ。 ソーラーパネルや装置の性能や耐久性の差は、10年くらい経たないと結果が出ない。 10年後には、ヨーロッパや中国に大量発生した新興メーカーや、日本にいる関連輸入業者が いくつ残っているかわからない。吸収合併で保証も引き継がれればいいが、 トカゲの尻尾切りで輸入業者だけ潰して、短期間で保証が終わるかもしれない。 少なくとも、中国は今のバブルがはじけてからでないと、楽天的な人以外は、 安心して高い買い物は出来ないよ。 |
242:
匿名さん
[2011-03-21 13:14:20]
> シェアの多寡と技術の先進性は直接関係がないことを理解できていないようだが、
一般論はそうだが、太陽電池の場合は関係あるに決まってるじゃない。半導体業界の歴史と現状を見れば一目瞭然。 |
243:
匿名
[2011-03-21 18:47:16]
>226は呑気な事ばかり言ってるけど計画停電以外の地域に住んでる人?日本人はあなたみたいな脳天気ばかりではないから危機的状況には臨機応変に対応しますから
|
244:
匿名さん
[2011-03-22 02:16:53]
>>242
241では無いが・・・ >半導体業界の歴史と現状を見れば一目瞭然。 まぁ多分メモリー辺りの事を言ってるんだろうけど・・・ それと比較は無理がある。メモリーは規格に従って作る物。そこに先進性が入る余地は少ない。 また電子部品という括りで言えば例えばコンデンサー。 海外製でもそれなりに使えるのだが日本製に比べると未だに信頼性、寿命共に届かない。 他の部品も然り・・・ その辺理解してます? |
245:
匿名
[2011-03-22 02:36:45]
『うちの太陽光、中国製なの。』とは、ちょっと人にはいいにくいな。
|
246:
匿名さん
[2011-03-22 06:53:18]
>>244
知ったかぶりはもうやめて。見苦しい。 |
247:
匿名さん
[2011-03-22 10:47:50]
|
248:
匿名
[2011-03-23 01:36:08]
今回の災害で特に
太陽光発電にした方がいいと思った人は多いのでは。 |
249:
匿名
[2011-03-23 03:33:11]
太陽光発電って、まったく東電の力を借りずにできるの?
|
250:
匿名
[2011-03-23 06:59:43]
知り合いが家建てるのと一緒に太陽光発電のせると固定資産税が高くなるから、調査が終わってから乗せたって言ってたんだけどそういう物ですか?
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>安い買い物じゃ無いんだから、色んな会社を見極めて表面だけの保証ってヤツに騙されなければいいと思うけど。。。
だからなおさらそんな訳の分からないメーカーと表面だけの保証内容に乗れないのが何故分からないのか・・・
国内メーカーには「実績」というアドバンテージがある。