太陽光発電の家が増えてますよね?毎月の電気代がタダになったり余った電気も売れるしローンしてでもするほうが得なんですか?
[スレ作成日時]2010-10-08 12:37:13
注文住宅のオンライン相談
太陽光発電にするべきですか?
141:
匿名
[2011-02-20 22:42:03]
経済の活性化のためにも今設置するのが得だと騙すのも理解できるがね。
|
142:
匿名さん
[2011-02-21 02:39:10]
何時も10年後には・・・って言うんだよねぇ。
何時になったら10年後になるんだ?(苦笑 |
143:
匿名
[2011-02-21 03:49:39]
10年後は今から10年後なのだ。10年後にその状態に成ってると言う意味合いなのだ。すなわちその状態になるのが今から1年後でも5年後でも構わないのだ。
|
144:
匿名さん
[2011-02-21 09:03:37]
2年以上前から5年後には半額って言い続けてるよな。w
|
145:
入居済み住民さん
[2011-02-21 09:32:43]
>140 家庭内蓄電池システムの計画
そう、メーカーや政府の計画では安い深夜料金で蓄電って、ことなのだけれど、それがなかなか 実現できていませんよね。今の日本の科学技術をもってすれば簡単な筈なのに・・・。なぜ? 蓄電池の寿命が短くて、割高で、経済的に成立しない?電力会社のご理解が得られない? できたら、とっくに発売されてますよね。ま、おっしゃるように10年後にはわかりませんけど、ネ。 |
146:
匿名さん
[2011-02-21 12:15:44]
>>家庭内蓄電池システムの計画
何か良く分からん会話だがスマートグリットのことじゃないの? まぁ10年じゃ今の太陽光発電の普及率にも届かないだろうねぇ。 |
147:
今からお風呂に入る
[2011-02-21 12:49:07]
太陽光発電とは関係ないけども二次電池の素材を作ってる技術者さんの言葉を借りれば
色んな種類の二次電池が世の中に出回っているがどれも一長一短で みんなが納得できる二次電池を作るには大げさに言うならアインシュタイン並の天才が この世に生まれ相対性理論並のすごい大発見でもしない限り今のところ無理だそうです。 電子を自在にコントロールする事は並大抵の技術ではどうしようもできないそうです。 |
148:
匿名さん
[2011-02-21 13:54:30]
>今の日本の科学技術をもってすれば簡単な筈なのに・・・。なぜ?
科学技術を過信しすぎです。というよりすぐに陰謀論に陥る悪い癖を治さない限り、真実はあなたの目には入ってきませんよ。 |
149:
入居済み住民さん
[2011-02-21 13:57:35]
アインシュタイン並みの天才が必要かどうかはともかく、
太陽光発電+蓄電池システムの計画は、パナやダイワがブチ上げているけど、 それは、太陽光発電や風力発電の余剰電力を蓄電池に溜めようというもので、 夜間電力で蓄電して、昼間高い電力の時に、使おうという仕組みではない筈ですよ。 だって、それをやられたら、深夜9円で売った電力を、昼間48円で買い戻すことに なるので、電力会社はたまったもんではないでしょう。 太陽光発電の電力をスマートグリッドで上手に使おうと、東北の方で実証実験だか なんだか始めているようだけど、本当に狭い地域での実験で、そう簡単にどこででも 実用化できることではないと思うけどね。 何でもかんでも、10年先は安くて便利になる、って言ってしまえば、それですむけどね。 |
150:
匿名さん
[2011-02-21 19:25:36]
そうだよなぁ、政府の計画ってスマートグリットの事だよな。
前の方の人達が何言ってるのか理解出来なかったよ。 |
|
151:
匿名さん
[2011-02-21 20:42:21]
新世代CISてどう?
|
152:
匿名さん
[2011-02-22 01:24:37]
>>149
>太陽光発電や風力発電の余剰電力を蓄電池に溜めようというもので、 それはタテマエ。 >夜間電力で蓄電して、昼間高い電力の時に、使おうという仕組み それが目的。 >だって、それをやられたら、深夜9円で売った電力を、昼間48円で買い戻すことに >なるので、電力会社はたまったもんではないでしょう。 自らの懐を痛めずに揚水発電所と同じものが手に入るので安いものだ。 太陽光圧電と同じく、元を取るためには、それなりに時間がかかるので、 蓄電装置の価格と寿命次第では、まったく採算が合わないかもしれないが。 余っている夜間電力を有効利用しようとすると、すぐに原発反対論者が でしゃばってくるだろうけどね。 |
153:
入居済み住民さん
[2011-02-22 06:17:07]
>152 自らの懐を痛めずに揚水発電所と同じものが手に入るので安いものだ。
「余っている夜間電力」と言われますが、実は原発の発電量を超えて火力発電に頼ら なければならないほど、夜間電力の使用量が増えています。 http://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/fire/sw_index_03/index.html 熱効率から言って、火力発電を完全に停めることは出来ないから、夜間電力の使用量が 増えることは電力会社としては歓迎なのでしょうが、ただの蓄電ではなく、電気自動車など へのエネルギー充電の方が、CO2削減に有効で、世のため人のためになるのです。 一日で一番電力需要が多いとき、太陽光発電量もほぼピークなのにその電力を家庭に蓄電 されたら、揚水発電所と同じ機能を果たしてくれません。 だから、太陽光発電+蓄電システムは、世の中的にはあまり歓迎されない。 しかも、リチウム電池は、まだ開発途上で、いつ火を噴くかわからん危険な代物ですから、 太陽の恵を電気に換えて、売電していた方が安全で、お得ではないでしょうか。 |
154:
匿名さん
[2011-02-22 08:47:22]
>>152
世間知らずで笑えるねぇ。 >>夜間電力で蓄電して、昼間高い電力の時に、使おうという仕組み >それが目的。 独立系なら現在でも好きなだけやっていいんだけど連携では不可。 やるようにする予定も無いよ。 |
155:
ビギナーさん
[2011-02-23 12:51:10]
ソーラーフロンティアのパネルは、隣地との境界線から5メートル以上離さないと貼れないというのは本当ですか?
|
156:
匿名さん
[2011-02-23 18:24:11]
|
157:
ビギナーさん
[2011-02-23 21:55:14]
「メーカー側がそう言っている」と・・・(大手ハウスメーカーD)
なので、我が家での場合は東西面には1枚ずつしか貼れないので効率が悪いからと、京セラを勧められています。 でも、別の工務店(地元・小規模店)では南東西フルに貼れると言っていて、どちらが正しいのかわからなくなっています・・・ どちらが本当でしょう??? |
158:
匿名さん
[2011-02-24 01:16:05]
|
159:
匿名さん
[2011-02-25 02:25:26]
>>157
たぶん京セラの方が懐に入る金が多いから嘘をついているのだろうね。 そんなHMに無知と思われ、カモられそうになっているのは、ご愁傷様としか言いようがない。 それより屋根は寄棟ではなく、切妻にすればいいのに。 寄棟にパネル載せるのは、発電効率が悪いだけでなく、デザイン的にもイマイチ。 |
160:
匿名さん
[2011-02-25 22:52:37]
太陽光まだまだ新しいものが出て面白くなりそうですね。ただタイミングがむずかしい。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報