太陽光発電の家が増えてますよね?毎月の電気代がタダになったり余った電気も売れるしローンしてでもするほうが得なんですか?
[スレ作成日時]2010-10-08 12:37:13
注文住宅のオンライン相談
太陽光発電にするべきですか?
121:
妻夫木キライ
[2011-02-19 10:20:49]
ガス屋さんですか?
|
122:
購入検討中さん
[2011-02-19 10:28:15]
>>121さん
120さんはCMをそのまま言ってるんでしょ |
123:
匿名
[2011-02-19 11:19:56]
エコノミーとかエコロジーとか言われれば・・・・・・・
カタカナ言葉に踊り踊らされて良いように使われて・・・ 節約 自然保護ねぇ 家の設備なんて関係なくできることなんだけどねぇ |
124:
入居済み住民さん
[2011-02-19 12:00:19]
>114
車を買うときには、何年で元がとれるか?とか、言わないくせに、 太陽光発電は何年で元がとれるのか?って聞きますよね。 10年後には、元がとれているから114さんがおっしゃるように、 「10年後に高性能で価格も半額以下になってから設置」することも、 今、買っていれば出来るんですけどね。 |
125:
匿名さん
[2011-02-19 17:06:12]
>車を買うときには、何年で元がとれるか?とか、言わないくせに、
>太陽光発電は何年で元がとれるのか?って聞きますよね。 仮に車でも発電した電気を売れるなら、初期投資の採算性が問われるのは当然。 そもそも、車を買う場合でも、燃費のいい高い車と燃費の悪い安い車で、 手放すまでの採算性を考えて選択するのが普通だ。 >10年後には、元がとれているから114さんがおっしゃるように、 >「10年後に高性能で価格も半額以下になってから設置」することも、 >今、買っていれば出来るんですけどね。 30年くらいのスパンで考えれば、今買わずに、 10年後に設置するのも一つの選択だ。 10年後には補助金や売電価格が下がっている可能性があるが、 それ以上に高性能で安くなっていれば、30年後には後買いの方が 採算性で勝っているかもしれない。 今は国の補助金がなかったほんの数年前に比べると、価格が高くなっている。 それだけ補助金目当ての消費者の無知と欲につけこんだ悪徳業者が増えているということ。 補助金がなくなれば、本当に高性能で安くないと売れなくなるので、 メーカーや販売設置業者も努力するはずだが。 |
126:
匿名さん
[2011-02-19 19:57:23]
>今は国の補助金がなかったほんの数年前に比べると、価格が高くなっている。
ちゃんとしたソースがあるのかな??? |
127:
悪徳不動産屋
[2011-02-19 21:59:26]
街中で屋根に載った太陽光発電のパネルを見つけると、条件反射で頭を押さえます。
私も頭に載っけてますから・・・・・ いえ、太陽光パネルじゃないですよ。 哀しいサガですね・・・・・・ グスン。 |
128:
匿名さん
[2011-02-20 00:14:58]
>>113
>近くの新燃岳の墳石で77世帯の太陽光発電が割れたけど、これは補償は効くのかな? ソースプリーズ。 多分新聞かなんかでしょ? 記事が読みたいな。 私が見たTVで割れてたのは30年以上物の太陽熱温水パネルだった。 |
129:
匿名さん
[2011-02-20 00:18:30]
>今は国の補助金がなかったほんの数年前に比べると、価格が高くなっている。
またいつもの人か・・・ 韓国製パネルとか入ってきてるから平均購入価格は下がっていると考えるのが普通だと思うが。 |
130:
匿名さん
[2011-02-20 05:36:01]
|
|
131:
匿名
[2011-02-20 08:25:26]
10年後には蓄電池付きで半額以下、電力会社の供給システムも転換期に入る。現在の太陽光発電メインテナンスしながら使うなら買い替えのほうがメリット出るようになる。
|
132:
入居済み住民さん
[2011-02-20 08:58:33]
>131 10年後には蓄電池付きで半額以下、電力会社の供給システムも転換期に入る。
という可能性もなきにしもあらず、でしょうが、メーカーもさるもの、ひっかくもので、 必ず、新しい機能をくっつけて、値段を高いままにキープしようとする。 今まで、洗濯機とか、冷蔵庫とかが、昔と比べて安くなったことがありますか? 全体的には値ゴロ感があって、安いかも知れないけれど、普及した当時よりも性能アップで、 それを理由に高価格になっていますよ。それが日本のメーカーの値付けです。 太陽光発電システムも、今のシステムには不必要(とは言えないだろうが)な機能をくっつけて 絶対に値下げしません。断言しておきます。 |
133:
匿名
[2011-02-20 09:31:55]
日本のメーカーだけならね。海外メーカー不得手の生活家電と比べられてもね。
|
134:
匿名さん
[2011-02-20 09:33:04]
ヤマダが値下げします。
|
135:
匿名
[2011-02-20 09:46:05]
ヤマダ電機が住宅メーカー手に入れて本格的に新築住宅に参入したらオール電化と家電セット販売で影響大きいね。殿様商売の大手ハウスメーカーも質が違うなんて呑気な事言ってられなくなるだろう。
|
136:
入居済み住民さん
[2011-02-20 10:06:50]
|
137:
匿名
[2011-02-20 10:21:12]
既に試金石は打っています。
|
138:
匿名さん
[2011-02-20 16:19:12]
|
139:
入居済み住民さん
[2011-02-20 21:18:48]
>138 やはり太陽光発電+蓄電池は流行ると思いますよね。
「手の届かない葡萄は酸っぱい」というキツネさんの論理だね。 太陽光発電は、地域の電力会社との契約で売買電が成立するから、太陽光発電を設置し、発電が 始まり、余剰電力を売電する時点で、電力会社がシステムをチェックし、契約の運びになる。 蓄電池については、EVを買った人は知っていると思うけれど、蓄電した電力が家庭に逆流しない仕組み になっている。つまり、料金が安い夜間電力で充電した電力が家庭に流れない仕組みになっているわけ。 EVメーカーが逆流できるような仕組みにしたら、経団連という村社会から村八分のメにあって、大変な ことになるわけですよ。電力会社の社長が経団連の要職を占めているのは、ダテではないのです。 そういう日本の経済界の仕組みを知ったら、太陽光発電システムを販売する会社が蓄電池を取り付けて、 夜間に充電して、それを家庭で使えるような仕組みを販売できると思いますか? やったとしても、太陽光発電を設置し、発電する時点で、電力会社のチェックが入って、売電できない ようになります。ま、太陽光発電の仕組みを知らない人は、無邪気にいろいろなことを言いますよね。 |
140:
匿名さん
[2011-02-20 22:35:04]
↑家庭内蓄電池システムの計画を理解できていない様ですね。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報