一戸建て何でも質問掲示板「太陽光発電にするべきですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光発電にするべきですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-07-02 23:53:44
 削除依頼 投稿する

太陽光発電の家が増えてますよね?毎月の電気代がタダになったり余った電気も売れるしローンしてでもするほうが得なんですか?

[スレ作成日時]2010-10-08 12:37:13

 
注文住宅のオンライン相談

太陽光発電にするべきですか?

No.1  
by 匿名さん 2010-10-08 13:02:41
 なんともいえません。メンテナンス費用も要ると思いますし。。。日照条件でも変わりますし。。
 トータル的に考えると。。。。
 でも環境には優しいと思います。
No.2  
by 匿名さん 2010-10-08 13:36:43
スレッド検索で「太陽光発電」を入れればスレ主の不安は解決しますよ。

新築時に補助金なしでkWあたり40万以下に抑えれば、初期投資分の
回収までの期間も短くなり、ローン利率を考えても今載せる価値があります。

新築なのにkWあたり50万を越えてしまうなら、後付でも同じなので、
買い取り価格の低下などの情勢を見ながら、建ててから
じっくり考えてもいいでしょうね。

ただ、後付けは住宅ローンが使えないので、決断は早くしたほうがいいと思いますが。
(投資できる余分な貯金があるのなら、繰上げ返済した方がいいので)

屋根は片流れか切妻にして、南向きで傾斜した長方形の設置面積が稼げるものにすると
効率がよくなります。できれば、4kW以上、5kW程度は載せると、首都圏では
電気代が差し引きプラスになるはずです。

土地は広ければ問題ありませんが、狭いなら東西に長い土地に東西に長い家を建てる方が、
南北に長い土地よりも効率が稼げます。

すでに太陽光発電を付けている人にとっては、太陽光発電が普及すると
買い取り価格の低下が早くなってしまうし、払う電気代に転嫁される分も増えるので
これ以上普及して欲しくないというのが本音です。

設置時の補助金も元は税金なので、できるだけ日本国内に工場をもつメーカーの製品を
使った方が内需拡大で景気がよくなります。
No.3  
by スレ主 2010-10-08 13:41:56
すでに家は建てています。屋根も片流れで向きも問題はありません。すごく悩んでます。ローンをしてまでやるべきか。現金があるなら繰り上げ返済に回したいのでするならローンしかないんですが
No.4  
by 匿名 2010-10-08 14:05:16
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/90192/
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/68350/

参考意見はいっぱいあるので全部読みましょう
個人的にはローン増やしてまで付けるべきではない
現金で買わないと意味がない
と思っております
No.5  
by 匿名さん 2010-10-08 17:59:58
4さんと同意見です。
将来、今以上によい方向(トクする)に行く可能性もあるし、
思ったほどでない可能性もある。
ローンを増やして、後付でつけることはないと思います。
No.6  
by 匿名はん 2010-10-08 19:00:29
 とりあえず、様子を見る。
 太陽光発電もまだ目新しいので実際の寿命をまっとう出来るか不安。施工業者の技術も安定してなく
 施工後のトラブルも多いです。

 今よりも薄型で施工性の良いものやカーポートの屋根に設置出来るバージョンや効率の良く安いものもでる思うのでもうちょっと待った方が良いのでは?
 
No.7  
by 匿名さん 2010-10-08 20:48:36
>>3
家を建てる前に考えるべきでしたね。
新築時に付けないと、金利が安い住宅ローンが使えないのと、
施工費用が高くなってしまうのが痛いです。
No.8  
by 匿名さん 2010-10-08 22:31:49
なので、6さんのいうとおり、様子見かと。
今のタイミング(新築でもなく、普及してからでもなく)は、どうかと思います。
No.9  
by 匿名さん 2010-10-09 05:10:57
新築時に取り付けとけば感覚としては電気代が極端に安くなる性能の家を建てたって感じになったのにね。
まぁローンが35年とかあるなら繰上げ返済した方が確実ですよ。
でも太陽光発電、意外に楽しかったり。
3年経っても毎日発電見てるなぁ。我ながら良く飽きないものだ。

No.10  
by 匿名さん 2010-10-09 11:26:47
今は発電した電気が高く売れるので、発電中はそれまで以上に節電するというメリットもありますが、
元々まったく節電していなかった家庭以外は誤差範囲でしかないようです。

ちなみに>>1が言っているようなメンテナンス費用は要りません。
費用がかかるのは、天災などでパネルが破損したり汚れたりしたときだけです。
機器の故障は液晶モニタ以外は10年保証が付くのが普通なので、
それまでに元が取れればOKです。

後付の場合、施工業者がいつまでどのような施工ミスを
補償してくれるかが問題となります。
No.11  
by 新築につけた者 2010-10-09 22:42:14
個人的には新築時の今つけた方がよいと
売電単価48円が10年

今後もっといい条件の時がくるかも知れないがわからないの

あとになると多分つけない(私は)

ご参考
パネル5.8kw
全面南
売買差し引きで
冬場は−5000円ほど
夏場は+20000円ほど

年間はまだ集計していない

10年でなんとかもとはとれそうかな
異常気象で晴れる日が極端に減らなければ
No.12  
by 匿名さん 2010-10-10 23:45:12
10年じゃトントンか。
20年30年持てば、設置するんだけどね。
壊れるのはインバーター。そのなかでも、コンデンサやパワートランジスタだけが壊れるみたいだね。
それでも交換はインバーター全体みたいだからね。
壊れた部品だけを交換すれば安くメンテナンスできて、20年30年もつと思うんだけどな。
もったいないな。日本のメーカーは良心的じゃないよ。
本当はエコなんか考えてないんじゃないか?

No.13  
by 入居済み住民さん 2010-10-11 00:08:28
企業はエコなんて考えていないでしょ。非営利団体じゃないからね。
だって使用課程でのCO2排出量は話題に上がるけど生産過程での排出量は絶対に議論されないでしょ。

ちなみに我が家は太陽光パネルの低すぎる発電効率と見栄えの悪さから導入を見送りました。
もっと発電効率が上がって、導入しないと損するくらいの技術革新が起これば良いのだが。
No.14  
by 匿名さん 2010-10-11 01:35:32
太陽光発電の目標は、明らかに元を取れる発電量を出す事でしょう。
そこまで行けば、新築なら100%近くが採用になってもおかしくない。
いっそ法律で、太陽光装着が義務付けられても仕方ないでしょう。


そうなる時には絶対に、太陽光は買いだと言える。
だから今はまだ、微妙な時期だと言える。

No.15  
by 匿名 2010-10-11 02:02:09
私も設置を迷いましたが、3Dのテレビと同じで進化&低価格になるのを待ちます。
余裕のある人は買いですね。
No.16  
by 匿名さん 2010-10-11 03:49:13
元を取る期間を短くするためには、
初期投資額をいかに抑えるかが需要なのですが、
現在は補助金が出ている関係で
販売価格がなかなか下がりません。

以前、補助金があったときも同じような現象になって、
補助金が打ち切られたとたんに安くなっていきました。

後付なら、補助金が終わるまで待った方がいいですよ。
No.17  
by 匿名さん 2010-10-11 04:10:16
>以前、補助金があったときも同じような現象になって、
>補助金が打ち切られたとたんに安くなっていきました。

なってねーよ。相変わらずの嘘情報か・・・
ご苦労さんですね。
No.18  
by 匿名さん 2010-10-11 04:28:20
>>12
>壊れた部品だけを交換すれば安くメンテナンスできて、20年30年もつと思うんだけどな。
>もったいないな。日本のメーカーは良心的じゃないよ。

まぁね、修理技術者(太陽光ではないが)の立場で言わせて貰えば製造終了後5年くらいは基盤交換なりして
修理して回転部品でやっても構わないと思う。と言うよりそれが普通。
ユニット交換してそのユニットの回転もOK。
だけどね、それを超えると保守部品の品質を一定以上に保てなくなるんだよ。
素人は壊れた部品だけ換えれば良いと考えるんだろうけど。
そういうもんじゃないんだよ。動けば良いって程度の修理じゃ困るだろ。


No.19  
by 匿名さん 2010-10-11 08:29:13
自分の会社の工作機械は、保守部品を20年経ってももっているから、
1985年頃に買った機械が今でもきちんと動いているよ。
会社がやる気になるかどうかの問題じゃないかな。
ユニット自体は100万するけど、壊れるのはパワートランジスタと
決まっているから、これだけ交換すれば良い。
おそらく、太陽電池のインバータも、ユニットにパワートランジスタが直付けになっているのだろう。
これが交換できるようになっていないと本当は駄目なんだ。
微弱な電流しか流れないICなんて壊れないよ。
No.20  
by 匿名 2010-10-11 17:24:33
金額は分からないけど、来年度も補助金は出るらしいと聞いたよ。
が、余剰電力の買い取り価格は48円より下がるよね。

実家が三洋の5.04kWhシステムを付けたんだが、余剰電力でローン払ってお釣りが出るし、電気代は半分以下に下がってるし、羨ましい。
自宅は屋根が東西向きだから、どう計算しても発電効率が悪くて諦めるしかない…
エコの観点から見ても、太陽光パネルは画期的だと思う。
南向きの大きな屋根があるお家の方、羨ましいですよ。
No.21  
by 匿名 2010-10-11 21:26:17
うちは南向きの片流れの屋根で全力で載せれば8kw以上は載せると思う。やはり太陽光発電するならば屋根に載せられるだけめいいっぱい載せるのがベストですか?
No.22  
by 匿名さん 2010-10-12 02:05:14
>>19
おぃおぃ、価格が4桁行くような工作機械と20万円ちょっとの民生機(パワコン)を一緒にしてどうするんだ?
No.23  
by 匿名 2010-10-12 10:06:36
雨漏りの心配はないですか?
No.24  
by 匿名 2010-10-12 10:07:50
あるよ
だから新築時に付けるべき
No.25  
by 匿名さん 2010-10-12 11:01:23
10~25年後に必ず発生する屋根のメンテ(再塗装、葺き替え)の時は太陽電池はどうするんですか?
やっぱり一度降ろして再設置するか、太陽光パネルの部分の屋根はノーメンテ
で誤魔化す以外に選択肢はないんでしょうか?
No.26  
by 匿名 2010-10-12 12:26:48
私が施工してもらった太陽光発電の業者は1回限定ですが屋根の塗装の時は無料でパネルを降ろして再設置してくれます。パネルの掃除も1回だけ無料でしてくれます。保障期間の10年後でもです
No.27  
by 匿名さん 2010-10-12 12:35:18
シャープの薄膜のが多結晶より安いですよね
薄膜4kwで230万
多結晶4kwで170万
この差はなんだ?
ハウスメーカーの違いにしてもヒドすぎ(家屋本体は同程度)
No.28  
by 匿名 2010-10-12 12:38:46
10年後も会社が続いていれば。

ですね。
No.29  
by 匿名 2010-10-12 21:18:55
>>28メーカー保障じゃないの?
No.30  
by 販売関係者さん 2010-10-14 14:02:25
販売代理店で働いています。(営業職ではありません)

経済的メリットがあるかどうかは、いろんな要素が絡みます。
・太陽電池モジュールの発電量(パネル容量・枚数・パワーコンディショナーの変換効率など)
・屋根の日当たり(地域・屋根の形・屋根の勾配・日陰部分の有無など)
・日中の電気使用量(家族構成や生活パターンによる)
・電力会社の料金プラン
・売電単価(エコウィル・エネファームなど他の発電設備がある場合変動します)

どのくらい効果が出るかは各家庭とメーカー・製品の組合せ次第ですので、
複数メーカー・複数プランでの見積りを取って数十年先まで見越して計算するべきです。
一括払いでもローンでも、導入時の金額が安いだけで選ぶと結果的に効果も小さくなる可能性があります。

載せられるだけの大容量は長い目で見ると一番お得ですが、FITにより10年間は売電単価が固定になりますので、
その間に導入費用が償却できるプランも堅実で良いと思います。
後から太陽電池モジュールを増設することも出来ますので。

引越しや屋根の葺き替えなどで太陽電池モジュールの移設が必要な場合は別途費用がかかりますが、
導入時の工事費よりは安い場合がほとんどだと思います。

施工はメーカーや販売店ではなく、その下についている施工業者の腕次第というのが実情です。
同じ販売店でも複数の業者を使い分けているところもありますので、運次第とも言えます…
施工実績が多く、トラブル履歴の無いところを選ぶくらいしか無いと思います。

いろんな業種の企業が太陽光発電の販売をしていますが、屋根工事出身の会社なら雨漏りや塗装についても
まとめて相談できるので良いかも知れません。
http://www.n-roof.co.jp/
No.31  
by 匿名さん 2010-10-14 18:14:53
これから新築ついでに太陽光付けるとして
補助金(国)12月24日までに申し込み、来年1月31日までに完成使用開始が条件になってしまいますが、補助金がもらえないとなると、結局初期投資回収期間が伸びるので意味ない気がする。

国の補助金延長の可能性ありますか?(昨年や一昨年とかで事例がありますか?)

補助金もらえないなら、

・それでも設置する
・とりあえず設置をやめて家だけにして、補助金終了後に値下がりするのを待って設置する。
・さらに待って値下がり後、さらに補助金次年度受付開始を待って設置する。
・設置しない。

どうしようかな。



そもそも、補助金の申請期間とかの制限ってどうも納得いかないね。
タイミング合う人はいいけど
No.32  
by 匿名さん 2010-10-14 20:11:47
30年持つようにしてみな、売れるようになるから。
そうすれば俺は買うよ。
No.33  
by 匿名 2010-10-14 20:19:12
>>32

日本語は苦手でしょうか? 意味不明です。
No.34  
by 匿名さん 2010-10-14 20:59:48
言っている意味がわからないなんて、太陽光の実際の耐用年数を知らないのか?
まずお勉強してくださいね。
No.35  
by 匿名 2010-10-14 21:57:45
>32
低学歴の方ですか?文章になってませんが?
No.36  
by 匿名さん 2010-10-14 22:29:04
読めなければ無視する・・・・終了・・・・・
No.37  
by 匿名さん 2010-10-14 23:16:57
>言っている意味がわからないなんて、太陽光の実際の耐用年数を知らないのか?

現状の技術だとメンテ&有償部品交換しても平均して20年くらいのシステム寿命じゃないの?
(パネル単体寿命なら30年くらいかな?)
No.38  
by 匿名さん 2010-10-14 23:47:48
「太陽光の耐用年数」だと何十億年という単位だから意味不明。

太陽電池モジュールは20年以上、パワーコンディショナは10~15年と言われています。
http://www.jpea.gr.jp/11basic05.html#q9
No.39  
by 匿名さん 2010-10-15 01:16:45
太陽光発電システムの30年を超える超長寿命化は現在研究中の課題ですから
実際の製品レベルが超長寿命になるのは最低でも10年程度はかかりそうですね。
(メーカは20年程度しか持たないことを分かっていて隠している?)
http://www.meti.go.jp/policy/tech_promotion/kenkyuu/05_7.html
No.40  
by 匿名さん 2010-10-15 12:03:18
で・・・

結局太陽光発電の導入で、10年で確実に回収できる場合のKw単価は幾ら?
売電が絡むと面倒なので、全部自家消費するか24円でしか売れないとして、だれか計算して
No.41  
by 匿名さん 2010-10-15 20:25:16
製品の最大出力1kW当たりの年間発電量は平均約1000kWh/kWだから10年で1万kWh/kWで
24円/kWの単価なら24万/kWがほぼ確実に費用回収できる単価ですね。
No.42  
by 匿名 2010-10-15 22:15:25
>>41

ありがとう

設置やめます。
あと2-3年かな。
No.43  
by 匿名 2010-11-07 22:51:13
太陽光発電のモニターってコンセントで繋いで壁掛けが普通ですか?サンヨー製の太陽光発電を設置しました。
モニターはコンセントがある場所にしか取り付けできないと言われました。これって線が邪魔になりますよね?
No.44  
by 契約済みさん 2010-11-07 22:56:42
うちはソーラーフロンティアですが、モニターは無線で送信されてくるそうで、どこでも
設置可能だそうです。
(まだ太陽光自体設置されていませんが)
充電器はコンセントのそばに必要ですといわれました。(当然ですね^^)

ほとんどのメーカーは無線で送信されるタイプだと営業さんに聞いたのですが、
違うところもあるんですね。
No.45  
by e戸建依存症 2010-11-08 00:33:08
サンヨーは卓上モニターがメインじゃないかなぁ…
もちろん有線のコンセントに繋ぐタイプ…

あとは、ほとんどが壁付けタイプと思ったが…

でも、これからは無線モニターが主流でしょうねぇ…
No.46  
by 匿名さん 2010-11-09 12:45:01
すべてとはいわないが、太陽光パネルも故障する。7~8年で不具合がでる。一番よくあるのがハンダ不良。これはメーカーの出荷検査で良品・不良品を判別できないため。メーカーに連絡すると故障パネルをすべて新品に換えてもらえる。が、交換してもらったパネルについても根本的な改善がなされないので、同様に7~8年で壊れる可能性がある。壊れた場合、すでに10年経過していれば保証はきかない。
太陽光パネルの変換効率だけでなく、品質保証についてもメーカーには一層努力してもらいたい。
No.47  
by 匿名さん 2010-11-09 17:39:03
>>46
こう言う書き込み見る度に、あぁ工業製品を理解してないんだなぁと感じるよ。
まぁ太陽光発電を否定的に見ている方だと言うのは良く分かるが・・・

>すべてとはいわないが、太陽光パネルも故障する。7~8年で不具合がでる

如何にも殆どのパネルが7~8年で壊れると言いたげですね。
20~25年前のパネルの90%以上が正常で中古販売されたのを知らないのですか?
正確には、「故障しないとは言わないが、時々太陽光パネルも故障する。早ければ7~8年で不具合がでる」だろう。
因みに最近パネル保証は20年とか25年に延びる方向です。
(海外勢とかソーラーフロンティアとか)
No.48  
by 匿名 2010-11-09 18:00:53
現在5KWほど設置してますが、追加で3KWほど載せるとすると同じ業者だと割安でしてもらえるんでしょうか?それとも追加は割高になりますか?
No.49  
by 匿名さん 2010-11-09 23:16:45
>>48
ここで聞いても意味がないことに気付こうね。
No.50  
by 検討中さん 2010-11-10 00:31:09
エコキュート&太陽発電検討中だけど将来的なメンテナンス費用の事考えると悩んじゃってます~。
どうなんだろうか?
No.51  
by 購入検討中さん 2011-01-27 20:52:48
カナディアンソーラーは補助金を使えばkw30万ぐらいで出来そうです
No.52  
by 匿名さん 2011-01-27 23:41:04
>>51
どこでも、それくらいだよ。
むしろそれより高いところで契約する奴は情報弱者だね。
No.53  
by 匿名 2011-01-28 03:57:41
ほんまですか?カナディアンがkw30万。ありえないでしょう
No.54  
by 匿名 2011-01-28 08:15:37
>43-45
うちの太陽光モニターのデータは無線ですが、電源はACアダプタをコンセントに挿すため、コンセントのある位置に限って自由に移動できます。

私は普段ダイニングに置き、パソコンにデータを取り込むときだけ2階に持っていきますが電波受信します。PHSのようなアンテナです。
No.55  
by 匿名さん 2011-01-31 01:26:05
太陽光発電のモニタ装置は普通の家電製品と同じ1年保証しか付かないので、
できるだけ機能が少ない方が故障が少なく、太陽光パネルの寿命まで使える確率が高い。

もし選べるなら、バックライトつきのカラー液晶よりバックライトなしのモノクロ液晶、
無線より有線の方がよい。
No.56  
by 匿名 2011-01-31 02:59:41
近所に新築中のプロヴァンス風の家かなりいい雰囲気だったのに太陽光パネル乗せた途端なんだかな〜な感じになって残念。
No.57  
by 匿名さん 2011-01-31 09:07:12
せめてファサードから太陽光パネルが見えない住宅設計しないとどんなに素晴らしいデザインも台なし
No.58  
by 匿名さん 2011-01-31 09:07:42
真南に30坪ぐらいの駐車場があるんですが、そこに3階の住宅が建ったらウチの2階建ての太陽光パネルには日が当たらなくなりますかね?
ウチは南の隣地境界から2.5mぐらいは離して建ててるんですが。
第一種中高層住居専用地域です。
No.59  
by 匿名 2011-01-31 09:14:34
我が家のこだわりのオレンジ色の瓦、8割が安っぽい光沢を放つパネルに覆われてしまった。設計段階でまったく気づかなかった、こんなことなら屋根の色とパネル合わせれば良かった・・・かるい鬱です。
No.60  
by 匿名さん 2011-02-03 02:01:48
想像力ゼロなのかよw
No.61  
by 通りすがり 2011-02-03 07:24:13
・太陽光パネルは美観を損ねる。
 (おしゃれな家もパネルでだいなし)
・屋根に穴をあけるので、屋根から
 水が浸入し、家を傷める。
(本人が気付かないまま、
 着実に家を傷めているケースも
 けっこうあるとのこと)
・イニシャルコストを回収するには
 かなりの年数がかかる。
(ローンを組んだ場合は、総支払額は
 1.2倍(3%ととすると)になり、
 また、メンテにも費用がかかるので、
 さらに回収に時間がかかる、)
・今後の買い取り価格がどうなるかわからない。
・実は地球温暖化の原因がco2であるという
 確たる証拠はないので、そんな中
 本当に地球温暖化防止に役にたつのか疑問。
・太陽光を奨励するのに政治的な力が働いている
 部分もあり、地球温暖化防止という錦の御旗をかかげながらも、
 本当は企業の利益のためというのが真の狙いではないのか。

以上の理由で私はやらない。
No.62  
by 匿名 2011-02-03 08:31:18
太陽光発電最初は考えたけど、元はとれないよって言われたからやめた。屋根がカッコ悪いし…。
No.63  
by 匿名 2011-02-03 09:05:11
パネルが見えなければ設置検討するんだけどね。
No.64  
by 匿名さん 2011-02-07 19:52:59
屋根なんて見てるようでみんな見てないよ
No.65  
by e戸建依存症 2011-02-07 20:53:42
いや…みんな見てるって…

しかも、パネルが何枚載ってるかまで…
No.66  
by 匿名 2011-02-07 22:04:56
パラペットで囲った片流れならパネル見えなくできるかな?
No.67  
by 匿名さん 2011-02-08 07:49:52
>>65
だからあなたの場合でしょ

昔は珍しかったから見てたけど、現在は全く興味なし
No.68  
by e戸建依存症 2011-02-10 00:21:07
いゃ~…確かに自分はめっちゃ見てる…

でも補助金が少ない田舎の市街地はマダマダ二の足を踏んでる人達が多くて、実際どーなの?って色々と聞かれますねぇ…
No.69  
by 入居済み住民さん 2011-02-11 14:03:18
今日は、朝から雪が降っていますが、発電していますね、0.2Kw。今までの積算で1Kw。
わずかですが、おかげで毎月光熱費はただ。新築時に太陽光を取り付けて、オール電化にしましたが、
東京電力からの振り込み金額の方が買電料を上回っています。
電気とガス、灯油を使っていた去年までの年間光熱費、およそ18万円の支払いが無く、
余剰電力買取制度で48円になってるので、毎月、東電からの売電振り込みが1万4千円以上あるので、
この調子で差し引きすると、10年以内に元が取れますね。
貯金して、老後、それを細々と切り崩して、光熱費を払うより、先払いして、10年後に光熱費無料、
という利子を受け取る方が良いと、考えた結果です。
陽当たりの良い土地に新築をお考えの方は、無理をしてでも太陽光発電をお勧めします。
No.70  
by 匿名さん 2011-02-11 14:50:11
我が家は目の前が公園の東南角地に建っています。日当たり抜群の環境です。
引っ越し直後から太陽光発電の営業数社が訪ねてきています。
周囲は新築が多く、オール電化の普及率も高いのですが太陽光発電の家は見当たりません。
我が家も含め、皆さん様子見のご様子。車の買い替えが先かなあ。
No.71  
by 匿名はん 2011-02-11 18:44:33
今が一番載せ時だと思うけどね
No.72  
by 匿名さん 2011-02-11 19:16:44
太陽光発電は見た目のダサさも問題ですね。
あの青いパネルが浮いて見えるのはダメだと思います。
No.74  
by 匿名 2011-02-11 22:53:48
うちもつけなかった。ダサい、、、
エコというよりセコいイメージ。
10数年後に大きなゴミが出るのが果たしてエコなのか。
No.75  
by 匿名 2011-02-12 04:03:32
井川遥がCMしてる真っ黒の太陽光パネルってお洒落じゃないですか?
No.76  
by 入居済み住民さん 2011-02-12 07:32:40
>73 私的には太陽光つけてる家は家計に困ってる家と思って見てるよ。

そうです。小金は無いが、日々の暮らしに困っていないなら、太陽光発電を付ける必要無し。

太陽光をつけている家は、家計に困っているわけではなく、貯金しておくより、運用益がある
光熱費の先払いを選んだ、と思ってみてください。

しかし、皆さん、負け惜しみが・・・・(笑)
No.79  
by 匿名さん 2011-02-12 07:48:19
補助金が、国と県(都道府県)から出れば付けるべきといえそうですが…
無いのなら、少し考えた方がいいですね
これから、普及率にともない安くなるだろうし、技術開発で発電効率も上がって来るだろうし
No.82  
by 入居済み住民さん 2011-02-12 08:40:18
>78 きみ、小金の意味が間違ってるよ。意味ちゃんと理解してるかな 笑

はあ?
「家内直流化」ナンテ、いつのことやら・・・。今の交流家電をどうするの?地デジ化で
これほどの混乱が生まれているのに、家内直流化など、、、、遠い先です。

ま、メーカー開発者も、グローバル化の波で技術力で取り残される人達も多く、
リストラ対象になってしまうヒトもいないわけではないでしょうから、先行き不透明ですわねぇ。

ハハハ
No.85  
by 匿名さん 2011-02-12 10:03:32
どのスレにも必ず変なのが湧くな
No.86  
by 匿名はんどす 2011-02-12 10:12:43
戸建の太陽光なんかに税金投入せずに、メガソーラーに注力すべきなのでは?
そうすれば、日本の高い技術力が生かせるし、制御やメンテナンスも容易になる。

家庭用なんて汎用技術のたたき売りだから、ヤマダ電気を通じて中国メーカーがやりたい放題。
なんで貴重な税金投入して中国メーカーを儲けさせないといけないのか。
太陽光の買取なんて自民党の末期に画策された、地方へのばら撒き政策なんだから止めればいいのに。
根っこは、子供手当と同じ愚策でしょう。

環境考えて太陽光を導入するなら、メガソーラーに注力。
戸建に注力するなら、太陽熱。
っていうのが、正しいスタンスなのではないかと思うけど。

ところで、太陽光を設置するならば10年後のメンテナンスを視野に入れるべきだと思います。
パネルは壊れにくく、壊れるのはパワコン。パワコンが壊れた状態でパネルが発電し続ける場合、直流が家庭内に淡々と流れ込む可能性がなくはない。火災につながらないか心配。
(メーカーは、心配ないっていうけども。)
30代40代の方が設置してる場合、まぁ大丈夫だろうって思いますが、高齢の方が設置してる場合は放ったらかしになりそうでちょっと怖いです。
No.87  
by 入居済み住民さん 2011-02-12 10:34:38
>86
環境考えて太陽光を導入するなら、メガソーラーに注力。
戸建に注力するなら、太陽熱。
っていうのが、正しいスタンスなのではないかと思うけど。

メガソーラーは確かに、良さそうだけれど、平野が少ない日本ではどうだろうか?
耕作地が減少したり、景観が損なわれたり、それに送電ロスも気がかりです。
太陽熱利用は確かに家庭のエネルギー利用の35%程が熱利用の現状では効果が
あるでしょうが、せいぜい、お湯を使うのはお風呂や台所用水なので、そんなに
有効利用とは思えません。
それよりも、自殺防止で使わなくなった団地の屋上にソーラーパネルを載せたり、
南側の壁面にソーラーパネルを貼り付ける(ベルリンにはそんなビルがある)など
地産地消というか、消費地で発電して、余剰分を地域に供給するなど、小規模の
方が良いように思えます。

それから、パワコンが壊れて、直流が家庭に流れ込んで、、、云々というのは、
現実的なリスクなのですかねぇ?無理矢理リスクを創り出されているように思えます
が、、、。

いずれにしても、昼間の火力発電による電力消費が大きく増える現状では、家庭に
おける省エネの一環として、太陽光発電をするのが、家計にも、地球にも優しいと
思います。
No.90  
by 入居済み住民さん 2011-02-12 12:23:19
補助金を使って太陽光を設置することを迷惑だと思うヒトがいるが、果たしてそうだろうか?
まず、補助金制度で、誰が迷惑するのか?我々納税者でしょうか?
広い目で見ると、補助金として税金を使うことは、消費税や法人税、社員の所得税など、
税収を増やすための景気対策として有効な手段です。
つまり、所得税の支払いが少ない人にはナンの影響もなく、補助金が迷惑ではないのです。
景気がよくなり、収入が増えるかも知れないし、税収が増えて、自治体の公共サービスが
増える可能性さえあります。

ただ、来年度から、太陽光発電促進付加金が電力料金に加算されるので、太陽光を
載せられない方々は、損をすることになるので、悔しいかも知れませんね。
ま、単価は、平成23年4月分から平成24年3月分料金まで、0.03円/kWhという
ことですから、一般家庭では、毎月10~15円程度の値上げですから、殆ど影響はない
かと思いますが、太陽光発電を導入できない方々は、恨み骨髄で、このスレに、「貧乏人」
を連呼して、鬱憤を晴らしたくなることでしょうネ。ガンバってください。ハハハ

No.92  
by 匿名さん 2011-02-12 15:32:41
そういうのを
「小金持ち」というのよ❤

ホントの金持ってのは
お金の有難味をよく知ってるよ~
No.93  
by 匿名さん 2011-02-12 18:18:45
そっか、金持ちはケチって言うもんね♪
そういった点では私はつまんない金はけちらないかな。

木造や鉄骨で家作って屋上すらケチるような家にはしたくないもんね

クックック

No.94  
by 匿名はん 2011-02-12 19:03:29
太陽光発電が増えればそれだけ一般の電気量が上がることを知っているのかな?

地球のエコに協力していない人にはそれなりのペナルティと言う考え方かな?
No.95  
by 匿名さん 2011-02-12 19:39:55
>地球のエコに協力していない人

人のかね(補助金)使って取り付けたもので優越感気取りか。
さすが貧乏人はエグいね~~

ま、俺がかうものはVolt(GM)。君のエセエコとは訳が違うよ。そのために三相電力も準備してあるしね♪
あぁ~楽しみ
No.96  
by 匿名はん 2011-02-12 19:41:11
なんか変な人が降臨したみたいですねw
No.97  
by 匿名さん 2011-02-12 20:07:32
お、***

朝日ソーラーもどきの太陽光載せてエコ気取りで有頂天になっている奴の方がよっぽど
ヘンタイだろ?クックック

(最近ハイ○ヒマだかんな~また行くけど)
No.98  
by 入居済み住民さん 2011-02-12 22:28:00

やはり、このスレで太陽光発電に否定的だったり、導入しない方が良い!
というヒトは、自分が導入できなかったひ○みからか、
「導入しなくて正解だった!」という答えを探しに来ているんだろうね。

だから、貧乏人がなんたらかんたら、、、と、意味不明のことを書くの
だろう。お気の毒に・・・・。

これから新築するヒトで、陽当たりの良い土地を持っているなら、
太陽光発電を導入した方がお得ですよ。

来年度からの余剰電力の買取価格は、家庭用は42円程度になる見込み
という報道記事があったけど、まだ正式に決定していません。
年々、システムが安価になるので、買い取り価格は安くなっていく傾向
がありますが、10年間は据え置きですから、早く取り付けた方が得だと
思います。
No.99  
by 匿名はん 2011-02-12 22:33:50
日当たりが良くても暑過ぎると効率が落ちると言う意見も有りますが?
No.100  
by 匿名さん 2011-02-12 22:39:52
>このスレで太陽光発電に否定的だったり、導入しない方が良い!

少なくとも最近参加してる俺はそんなことは一言も書いてない。
太陽光=光熱費を浮かせて家計の足しにしたい貧乏人(=収入難)

と書いている。否定もしていないし導入妨害も一切していない。

おわかり? 笑

No.101  
by 匿名はん 2011-02-12 22:57:41
またお前かw
No.102  
by 匿名はんどす 2011-02-13 02:21:58
>86さん、ご意見ありがとうございます。少し、私の考えを重ねさせてください。

>メガソーラーは確かに、良さそうだけれど、平野が少ない日本ではどうだろうか?
>耕作地が減少したり、景観が損なわれたり、それに送電ロスも気がかりです。

確実なことは言えないですが、平野が少ないとは言え、遊休地ってかなり残っていると思います。
埋め立てたまま、何にも活用されていない土地とかもかなりありますし。
それらの土地が、未利用で地肌さらしているのと、パネル並べてるのって、景観にそこまで差があるのか。
そもそもそこは景観を気にするような場所なのか、議論が分かれるところかと思います。
(どういった遊休地を想像するかで、それぞれ思うことが異なるかもしれません。)
送電ロスの問題もありますが、メンテナンスや設置にかかるコストを比較すると、同じ規模の発電量を導入
する為にかかるコストについては、メガの方が圧倒的に安いと思います。
そもそも、国をあげて戸建への設置に注力する国って日本くらいではないですか?
(独自だから悪いとも言えませんが。)

>太陽熱利用は確かに家庭のエネルギー利用の35%程が熱利用の現状では効果が
>あるでしょうが、せいぜい、お湯を使うのはお風呂や台所用水なので、そんなに
>有効利用とは思えません。

余剰となる太陽光をすべて買い取ってもらえるという前提で話をすると妙なことになるかと思います。
買取価格が低下してきて、売るよりも自分で使った方がお得だという本来の世界が来た場合、太陽光発電では
その発電量を自宅にキープすることができません。蓄電池を買えばある程度可能でしょうが、あまりに高価で
現実味が薄いのではないかと思います。
ある程度極論ですが、太陽の資源を自身で有効に活用しようとした場合、太陽光よりも太陽熱の方が圧倒的に
効率が高いと思うわけです。
(単純に、太陽光発電で自宅のエネルギーの35%を補完するのは無理ではないですか?)


>それよりも、自殺防止で使わなくなった団地の屋上にソーラーパネルを載せたり、
>南側の壁面にソーラーパネルを貼り付ける(ベルリンにはそんなビルがある)など
>地産地消というか、消費地で発電して、余剰分を地域に供給するなど、小規模の
>方が良いように思えます。

はい。それも一つの答えかもしれません。個別の費用想定は必要ですが、一般の住宅に設置しまくるよりは
良いと思います。

>それから、パワコンが壊れて、直流が家庭に流れ込んで、、、云々というのは、
>現実的なリスクなのですかねぇ?無理矢理リスクを創り出されているように思えます
>が、、、。

直流って、交流と全然違うじゃないですか。だから怖いなと。
無理矢理リスクを作り出してるというよりは、あまりに無防備に直流を家庭に持ち込んでいるような気が
してるだけです。10年後、直流が原因となった火災が発生しないことを祈ります。

>いずれにしても、昼間の火力発電による電力消費が大きく増える現状では、家庭に
>おける省エネの一環として、太陽光発電をするのが、家計にも、地球にも優しいと
>思います。

数年前に比べて、年間のピーク発電量は大幅に減ってますよ。
なので、火力発電による電力消費が大きく増えるなんてことはないのではないかと思います。
そこを心配するほどに、日本の経済は良くないようです。
どちらかと言うと、デフレ突入以前よりも火力発電の比率は減ってるんじゃないでしょうか。
家計に優しいのはわかりますが、それはあくまでも税金の補助と全員負担に基づく買取制度によるものですよね。その、みんなで負担したお金が、淡々と海外のメーカーに流れているっていうのは、いかがなものかと。
どうせなら、日本の国力増強に直結する方向で活用すべきだと思うわけです。

行政は、もう少しまともに制度を作ってほしいと思うわけですよ。単なる票集めじゃなくて。

・・・86さん、みなさん、長文すみませんでした。
No.103  
by 匿名さん 2011-02-13 06:38:53
↑素人の発言ほど無意味なものはないな。
 知らないクセに知らない分野について想像で話を持ち込む。少しは調べてから書けばいいものを無料掲示板ということをいいことにバカな持論を書きなぐる。。。何の意味があるんだ?

今の太陽光発電というのは変換効率はわずか数パーセントのsi系が主流。しかもセルあたりの木電力が低いので部分的な光の遮断に対する対策はほとんど無視。こういういかにも家電ノリの製品は各家ごとで完結するのが望ましく、木造や鉄骨のような屋根が屋上として使えない役立たずの家にこそ多少の意味をなす程度である。
こんなものを例え空き地であったとしても土地に設置するなどというアフォなことを考えるからバカだといわれる。

とにかくバカにつける薬はない。書くだけ迷惑。国に帰れ(笑)

No.104  
by 入居済み住民さん 2011-02-13 09:06:12
>102さん
メガソーラー発電所が出来ているのは、ドイツ、イタリア、スペインなどですね。
これらの国は全量買取で、フィードインタリフを行っていますから事業者たちが
EC統一で農産物を作るのに採算が合わなくなって放置された農耕地に風力発電や
太陽光発電を設置しています。買い取り価格の設定は、かなり複雑で、ドイツな
どでは設置価格で発電すれば、何年後から利益が出るか、などの計算をして単価
を決めています。だから、設置した年によって、そのソーラーの発電単価が違う
のです。最初の頃のソーラーでは、54円とか、かなり高かったのです、今では、
35円とか安くなっています。その所為か、普及の伸びも鈍化しています。

日本の場合は、家庭用ではないソーラー発電の買い取り価格は、20円とか、24円
で安いし、家庭用であっても10kw以上なら、太陽光だけの場合で24円です。
つまり、発電事業を守る制度になっていて、他業種から大型太陽光発電や風力発
電への参入は出来ないようになっているので、メガソーラーを論じても余り意味
がないのでは?ということです。大量のパネルを置ける土地がないのも現実です。
なので、団地などの屋上で住民たちが一戸ずつ太陽光発電を登録すれば、高く買
って貰える上に、たくさんの太陽光を取り付けられ、家計にも地球にも優しいと
思うのです。

太陽熱はお風呂や洗面用のお湯には使えるが、料理を出来るほど、熱くはないの
で、効率が良くないですよね。太陽光発電であれば、電気で料理も出来る。

パワコンが壊れる不安は、考えてみて欲しいのですが、太陽光は昼間しか発電し
ていません。昼間はどんな電気の使い方をしていますか?大量に電流が流れ込み
続けるというのは、絶対ないとは言えませんが、現実的にはなかなか考えられな
い設定ではないかと思います。

確かに、今は不景気で電気を使わなくなっています。電力会社も効率の良い新し
い火力発電の設備を開発しても、日本には需要がなく外国に売り込んでいる状態
です。
CO2は排出する石炭や石油、天然ガスを使った火力発電は、昼間の発電量を調節
できるので、今の日本には欠かせません。昼間太陽光発電が増えれば、火力発電
量を減らすことが出来ます。
我が家では、年間を通して、50%から60%未満の電力を売ることが出来ます。
そういう家庭が増えれば、昼間の電力をクリーンな発電で賄う量が増える理屈で
す。

補助が出ても、外国製品を買うのでは意味がない、という意見はごもっともです。
私は安くても出来るだけ、韓国や中国の製品は買わないように心掛けていますが、
経済というのは、世界中でまわっていますから、外国製品を買っても、まわりま
わって、日本の利益につながっているのですから、そんなに気にする必要はあり
ませんよ。彼らが豊かになれば、日本製品を買う人も増えると言うことです。

>103さん
それから、今の太陽光発電の発電効率を指摘される方がおられますが、確かに、
高くありません。では、発電効率が何%になれば、良いのでしょうか?
石油や石炭を使った火力発電ではその効率はせいぜい40%前後。50%にもな
れば、世界最高クラスと言われる程です。理論的な最高発電効率は85%で、そ
れ以上の効率は物理的に無理と言われています。また、将来的にも貴重な地球の
資源を燃やしてしまうのは、実に「モッタイナイ」ことです。

太陽光発電もまだ発展途上ではあります。ここ数年、画期的な技術革新が起きて
も、せいぜい数%に満たない進歩と言われています。そして技術を進歩させるの
はユーザーです。10年ほど我慢すれば、元がとれるのですから、決して損をする
わけではないのです。数%の効率の向上を待っていても埒があかないのが現実で
しょう。パソコンの進歩も、私のように80年代から購入し続けて、200万円近く
浪費したユーザーがいたから、今日の進歩があるのでしょう。

ま、「手の届かない葡萄は酸っぱい」ときっぱり諦めて、太陽光発電を導入した
いと考えているヒトを貶すのは、おやめになったらいかがでしょうか。

No.105  
by 販売関係者さん 2011-02-13 12:29:43
「設置できない方」というのは経済的な理由だけではありませんので補足説明させていただきます。

・日当たりが悪い(日中通して木や建物などの影になる等)
・電気の使用量が多くほとんど売電できない

など節約効果が見込めない場合は提案をしなかったり十分な説明をした上で判断していただいています。
(悪徳業者さんはそれも黙って売りつけてしまうのかも知れませんが)
一応ご参考まで。


ちなみに10kW以上や非住宅向けの売電単価は平成23年度から40円に値上げされる見通しです。
http://www.n-roof.co.jp/info/news/post1625
あまり報道されていませんが。
No.106  
by 匿名はん 2011-02-13 17:48:53
>電気の使用量が多くほとんど売電できない

これは少しピントはずれではないですか?

No.107  
by 販売関係者さん 2011-02-13 18:25:49
>電気の使用量が多くほとんど売電できない

環境貢献についての意識が高い方はそれでも構わず導入いただいた実績もいくつかあります。

店舗兼住宅の方やご家族の人数、生活スタイルなどにより屋根の大きさ(設置可能容量)に対する電気の使用量は本当に様々です。数倍や十数倍違うことも。
太陽光発電の場合「どのくらいで減価償却できるか」という話が複雑になるため、ご説明には慎重にならざるを得ないんです。
お話を進めていく中で「このプランはおすすめできませんね。」となることも少なくありません。

これは地域的な事も関係してきます。
平均的に屋根面積が狭く日照条件の良くない都心部では比較的よくある話です。
No.108  
by 入居済み住民さん 2011-02-13 20:19:35

>105さん 平均的に屋根面積が狭く日照条件の良くない都心部では比較的よくある話です。

107を書かれた方と同じ方だと思うので、お書きしますけれど、私は太陽光発電にして
よかったと、思うのは、消費電力が「見える化」できたことです。
つまり、今、どのくらい電力を消費しているのか?いろいろな電気製品をon,offして、その
消費電力を調べることが出来るのです。

>・電気の使用量が多くほとんど売電できない
ということは、なんで、使用量が多いのか?ということをチェックして、無駄を無くすという
ことに、太陽光発電システムを活用することが出来ると思います。

そうしてみると、結構、無駄な電力を使っているものです。
電気毛布や電気ストーブは、暖房効果の割には、電気料が多いとか、冷蔵庫の使い方で消費量が
変わるとか、省エネの方法はいろいろあることがわかります。

住宅と工場が一緒になっているような事例もあるかと思いますが、別々にメーターを付けることで
節税になったりもする筈です。
そういうアドバイスをしながら、ビジネス展開を図ることも可能かも知れませんネ。
がんばってください。


No.110  
by 匿名さん 2011-02-16 19:01:02
車一台手放すだけで35年間で家が一件建つだけのお金が浮くって知っているかい?
No.111  
by 匿名 2011-02-16 19:21:31
最近ニュースで太陽光パネルがアラレだかヒョウでバリバリになってるの流れてた…古いヤツかな?
もう少し待てば紙みたいにペラペラで壁に晴れたりするのとか出たりすんのかな?
No.112  
by 匿名さん 2011-02-16 20:22:26
すべき、でもないと思う

うちは余裕がない中での建て替えなので検討もできなかった
太陽光付けなくたって電線つなぐんだし
電気代は多くて冬の23000円、少なくて8000円程度
それぞれのお財布事情でってことでいいんじゃない?
No.113  
by 灰まみれ男 2011-02-16 20:52:31
近くの新燃岳の墳石で77世帯の太陽光発電が割れたけど、これは補償は効くのかな?

しばらくは付けない方が良いみたい
No.114  
by 匿名 2011-02-16 20:52:42
経済効率考えたら低性能のを今設置して10年後に元を取れた頃メインテナンスに金が掛かるのよりも10年後に高性能で価格も半額以下になってから設置した方がいい。
No.115  
by 灰まみれ男 2011-02-16 21:36:13
>10年後に高性能で価格も半額以下

だからならないって言っているでしょ

太陽光発電が開発されてから何年たっていると思っているの?
No.116  
by 匿名さん 2011-02-16 21:37:21
>太陽光付けなくたって電線つなぐんだし

ここ重要だよね。
太陽光をつけているのに電線をつながなきゃいけない。
今の太陽光は蓄電できないから趣味として遊ぶには面白くないんだよね~
しかも他直列化の逆充電問題も全く考慮されてないし。

右も左も分からない単に「お小遣い稼ぎ」したい素人チャンたちには面白いおもちゃなんだろうけどネ!
(笑)

No.117  
by 匿名さん 2011-02-16 22:28:00
>113
保険入っていたら出るんじゃないの?
落下なんたら
No.118  
by 匿名 2011-02-17 17:51:03
>115
10年経っても進歩のない灰まみれ男
No.119  
by 匿名 2011-02-17 19:12:11
保険屋に隕石が屋根にぶち当たって壊れたら保険出る?って聞いたら でません。って言われたよ
噴火と隕石は全然違うけど どうなんだろうね・・?
予測可能な天変地異はでるのかな? 今度保険屋に聞いてみよう 
No.120  
by 匿名 2011-02-18 08:54:18
太陽光発電はガスと組み合わせるのがとってもエコロジーでエコノミーですよ。
No.121  
by 妻夫木キライ 2011-02-19 10:20:49
ガス屋さんですか?
No.122  
by 購入検討中さん 2011-02-19 10:28:15
>>121さん
120さんはCMをそのまま言ってるんでしょ
No.123  
by 匿名 2011-02-19 11:19:56
エコノミーとかエコロジーとか言われれば・・・・・・・

カタカナ言葉に踊り踊らされて良いように使われて・・・

節約 自然保護ねぇ 

家の設備なんて関係なくできることなんだけどねぇ

 
No.124  
by 入居済み住民さん 2011-02-19 12:00:19
>114
車を買うときには、何年で元がとれるか?とか、言わないくせに、
太陽光発電は何年で元がとれるのか?って聞きますよね。
10年後には、元がとれているから114さんがおっしゃるように、
「10年後に高性能で価格も半額以下になってから設置」することも、
今、買っていれば出来るんですけどね。

No.125  
by 匿名さん 2011-02-19 17:06:12
>車を買うときには、何年で元がとれるか?とか、言わないくせに、
>太陽光発電は何年で元がとれるのか?って聞きますよね。

仮に車でも発電した電気を売れるなら、初期投資の採算性が問われるのは当然。

そもそも、車を買う場合でも、燃費のいい高い車と燃費の悪い安い車で、
手放すまでの採算性を考えて選択するのが普通だ。

>10年後には、元がとれているから114さんがおっしゃるように、
>「10年後に高性能で価格も半額以下になってから設置」することも、
>今、買っていれば出来るんですけどね。

30年くらいのスパンで考えれば、今買わずに、
10年後に設置するのも一つの選択だ。

10年後には補助金や売電価格が下がっている可能性があるが、
それ以上に高性能で安くなっていれば、30年後には後買いの方が
採算性で勝っているかもしれない。

今は国の補助金がなかったほんの数年前に比べると、価格が高くなっている。
それだけ補助金目当ての消費者の無知と欲につけこんだ悪徳業者が増えているということ。
補助金がなくなれば、本当に高性能で安くないと売れなくなるので、
メーカーや販売設置業者も努力するはずだが。
No.126  
by 匿名さん 2011-02-19 19:57:23
>今は国の補助金がなかったほんの数年前に比べると、価格が高くなっている。
ちゃんとしたソースがあるのかな???
No.127  
by 悪徳不動産屋 2011-02-19 21:59:26
街中で屋根に載った太陽光発電のパネルを見つけると、条件反射で頭を押さえます。
私も頭に載っけてますから・・・・・
いえ、太陽光パネルじゃないですよ。

哀しいサガですね・・・・・・ グスン。
No.128  
by 匿名さん 2011-02-20 00:14:58
>>113
>近くの新燃岳の墳石で77世帯の太陽光発電が割れたけど、これは補償は効くのかな?

ソースプリーズ。
多分新聞かなんかでしょ?
記事が読みたいな。

私が見たTVで割れてたのは30年以上物の太陽熱温水パネルだった。
No.129  
by 匿名さん 2011-02-20 00:18:30
>今は国の補助金がなかったほんの数年前に比べると、価格が高くなっている。

またいつもの人か・・・
韓国製パネルとか入ってきてるから平均購入価格は下がっていると考えるのが普通だと思うが。
No.130  
by 匿名さん 2011-02-20 05:36:01
いくら仕入れが安いパネルでも今は高くても売れるから、あなたのような業者はウハウハだよね?>>129

No.131  
by 匿名 2011-02-20 08:25:26
10年後には蓄電池付きで半額以下、電力会社の供給システムも転換期に入る。現在の太陽光発電メインテナンスしながら使うなら買い替えのほうがメリット出るようになる。
No.132  
by 入居済み住民さん 2011-02-20 08:58:33
>131 10年後には蓄電池付きで半額以下、電力会社の供給システムも転換期に入る。

という可能性もなきにしもあらず、でしょうが、メーカーもさるもの、ひっかくもので、
必ず、新しい機能をくっつけて、値段を高いままにキープしようとする。
今まで、洗濯機とか、冷蔵庫とかが、昔と比べて安くなったことがありますか?
全体的には値ゴロ感があって、安いかも知れないけれど、普及した当時よりも性能アップで、
それを理由に高価格になっていますよ。それが日本のメーカーの値付けです。
太陽光発電システムも、今のシステムには不必要(とは言えないだろうが)な機能をくっつけて
絶対に値下げしません。断言しておきます。
No.133  
by 匿名 2011-02-20 09:31:55
日本のメーカーだけならね。海外メーカー不得手の生活家電と比べられてもね。
No.134  
by 匿名さん 2011-02-20 09:33:04
ヤマダが値下げします。
No.135  
by 匿名 2011-02-20 09:46:05
ヤマダ電機が住宅メーカー手に入れて本格的に新築住宅に参入したらオール電化と家電セット販売で影響大きいね。殿様商売の大手ハウスメーカーも質が違うなんて呑気な事言ってられなくなるだろう。
No.136  
by 入居済み住民さん 2011-02-20 10:06:50
>135
それって、いつのこと?大手量販店がメーカーになるんですか?
今の薄利多売の大手量販店の経営状態をご存じなんでしょうね。
まぁ、そうなることをみんなで、夢見ましょう。
No.137  
by 匿名 2011-02-20 10:21:12
既に試金石は打っています。
No.138  
by 匿名さん 2011-02-20 16:19:12
>>131
やはり太陽光発電+蓄電池は流行ると思いますよね。
安い夜間電気を貯めて、それ以外の時間に使えば、
太陽光発電の売電分を増やすことができますから。
No.139  
by 入居済み住民さん 2011-02-20 21:18:48
>138 やはり太陽光発電+蓄電池は流行ると思いますよね。

「手の届かない葡萄は酸っぱい」というキツネさんの論理だね。
太陽光発電は、地域の電力会社との契約で売買電が成立するから、太陽光発電を設置し、発電が
始まり、余剰電力を売電する時点で、電力会社がシステムをチェックし、契約の運びになる。
蓄電池については、EVを買った人は知っていると思うけれど、蓄電した電力が家庭に逆流しない仕組み
になっている。つまり、料金が安い夜間電力で充電した電力が家庭に流れない仕組みになっているわけ。

EVメーカーが逆流できるような仕組みにしたら、経団連という村社会から村八分のメにあって、大変な
ことになるわけですよ。電力会社の社長が経団連の要職を占めているのは、ダテではないのです。

そういう日本の経済界の仕組みを知ったら、太陽光発電システムを販売する会社が蓄電池を取り付けて、
夜間に充電して、それを家庭で使えるような仕組みを販売できると思いますか?
やったとしても、太陽光発電を設置し、発電する時点で、電力会社のチェックが入って、売電できない
ようになります。ま、太陽光発電の仕組みを知らない人は、無邪気にいろいろなことを言いますよね。
No.140  
by 匿名さん 2011-02-20 22:35:04
↑家庭内蓄電池システムの計画を理解できていない様ですね。
No.141  
by 匿名 2011-02-20 22:42:03
経済の活性化のためにも今設置するのが得だと騙すのも理解できるがね。
No.142  
by 匿名さん 2011-02-21 02:39:10
何時も10年後には・・・って言うんだよねぇ。
何時になったら10年後になるんだ?(苦笑

No.143  
by 匿名 2011-02-21 03:49:39
10年後は今から10年後なのだ。10年後にその状態に成ってると言う意味合いなのだ。すなわちその状態になるのが今から1年後でも5年後でも構わないのだ。
No.144  
by 匿名さん 2011-02-21 09:03:37
2年以上前から5年後には半額って言い続けてるよな。w
No.145  
by 入居済み住民さん 2011-02-21 09:32:43
>140 家庭内蓄電池システムの計画

そう、メーカーや政府の計画では安い深夜料金で蓄電って、ことなのだけれど、それがなかなか
実現できていませんよね。今の日本の科学技術をもってすれば簡単な筈なのに・・・。なぜ?
蓄電池の寿命が短くて、割高で、経済的に成立しない?電力会社のご理解が得られない?
できたら、とっくに発売されてますよね。ま、おっしゃるように10年後にはわかりませんけど、ネ。
No.146  
by 匿名さん 2011-02-21 12:15:44
>>家庭内蓄電池システムの計画

何か良く分からん会話だがスマートグリットのことじゃないの?
まぁ10年じゃ今の太陽光発電の普及率にも届かないだろうねぇ。
No.147  
by 今からお風呂に入る 2011-02-21 12:49:07
太陽光発電とは関係ないけども二次電池の素材を作ってる技術者さんの言葉を借りれば
色んな種類の二次電池が世の中に出回っているがどれも一長一短で
みんなが納得できる二次電池を作るには大げさに言うならアインシュタイン並の天才が
この世に生まれ相対性理論並のすごい大発見でもしない限り今のところ無理だそうです。
電子を自在にコントロールする事は並大抵の技術ではどうしようもできないそうです。
No.148  
by 匿名さん 2011-02-21 13:54:30
>今の日本の科学技術をもってすれば簡単な筈なのに・・・。なぜ?

科学技術を過信しすぎです。というよりすぐに陰謀論に陥る悪い癖を治さない限り、真実はあなたの目には入ってきませんよ。
No.149  
by 入居済み住民さん 2011-02-21 13:57:35
アインシュタイン並みの天才が必要かどうかはともかく、
太陽光発電+蓄電池システムの計画は、パナやダイワがブチ上げているけど、
それは、太陽光発電や風力発電の余剰電力を蓄電池に溜めようというもので、
夜間電力で蓄電して、昼間高い電力の時に、使おうという仕組みではない筈ですよ。
だって、それをやられたら、深夜9円で売った電力を、昼間48円で買い戻すことに
なるので、電力会社はたまったもんではないでしょう。
太陽光発電の電力をスマートグリッドで上手に使おうと、東北の方で実証実験だか
なんだか始めているようだけど、本当に狭い地域での実験で、そう簡単にどこででも
実用化できることではないと思うけどね。
何でもかんでも、10年先は安くて便利になる、って言ってしまえば、それですむけどね。
No.150  
by 匿名さん 2011-02-21 19:25:36
そうだよなぁ、政府の計画ってスマートグリットの事だよな。
前の方の人達が何言ってるのか理解出来なかったよ。

No.151  
by 匿名さん 2011-02-21 20:42:21
新世代CISてどう?
No.152  
by 匿名さん 2011-02-22 01:24:37
>>149
>太陽光発電や風力発電の余剰電力を蓄電池に溜めようというもので、

それはタテマエ。

>夜間電力で蓄電して、昼間高い電力の時に、使おうという仕組み

それが目的。

>だって、それをやられたら、深夜9円で売った電力を、昼間48円で買い戻すことに
>なるので、電力会社はたまったもんではないでしょう。

自らの懐を痛めずに揚水発電所と同じものが手に入るので安いものだ。

太陽光圧電と同じく、元を取るためには、それなりに時間がかかるので、
蓄電装置の価格と寿命次第では、まったく採算が合わないかもしれないが。

余っている夜間電力を有効利用しようとすると、すぐに原発反対論者が
でしゃばってくるだろうけどね。
No.153  
by 入居済み住民さん 2011-02-22 06:17:07
>152 自らの懐を痛めずに揚水発電所と同じものが手に入るので安いものだ。

「余っている夜間電力」と言われますが、実は原発の発電量を超えて火力発電に頼ら
なければならないほど、夜間電力の使用量が増えています。
http://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/fire/sw_index_03/index.html

熱効率から言って、火力発電を完全に停めることは出来ないから、夜間電力の使用量が
増えることは電力会社としては歓迎なのでしょうが、ただの蓄電ではなく、電気自動車など
へのエネルギー充電の方が、CO2削減に有効で、世のため人のためになるのです。
一日で一番電力需要が多いとき、太陽光発電量もほぼピークなのにその電力を家庭に蓄電
されたら、揚水発電所と同じ機能を果たしてくれません。
だから、太陽光発電+蓄電システムは、世の中的にはあまり歓迎されない。
しかも、リチウム電池は、まだ開発途上で、いつ火を噴くかわからん危険な代物ですから、
太陽の恵を電気に換えて、売電していた方が安全で、お得ではないでしょうか。
No.154  
by 匿名さん 2011-02-22 08:47:22
>>152

世間知らずで笑えるねぇ。

>>夜間電力で蓄電して、昼間高い電力の時に、使おうという仕組み
>それが目的。

独立系なら現在でも好きなだけやっていいんだけど連携では不可。
やるようにする予定も無いよ。
No.155  
by ビギナーさん 2011-02-23 12:51:10
ソーラーフロンティアのパネルは、隣地との境界線から5メートル以上離さないと貼れないというのは本当ですか?
No.156  
by 匿名さん 2011-02-23 18:24:11
>>155
うそ。
本当だとしたらその理由は?
No.157  
by ビギナーさん 2011-02-23 21:55:14
「メーカー側がそう言っている」と・・・(大手ハウスメーカーD)
なので、我が家での場合は東西面には1枚ずつしか貼れないので効率が悪いからと、京セラを勧められています。
でも、別の工務店(地元・小規模店)では南東西フルに貼れると言っていて、どちらが正しいのかわからなくなっています・・・
どちらが本当でしょう???
No.158  
by 匿名さん 2011-02-24 01:16:05
>>157
拙宅はCISですがそんな条件は付けられてませんよ。
西側は1メートル、南側は3メートルくらいかな?

ここで聞くよりご自身でTELを一本入れればすぐに分かる事では?
No.159  
by 匿名さん 2011-02-25 02:25:26
>>157
たぶん京セラの方が懐に入る金が多いから嘘をついているのだろうね。
そんなHMに無知と思われ、カモられそうになっているのは、ご愁傷様としか言いようがない。

それより屋根は寄棟ではなく、切妻にすればいいのに。
寄棟にパネル載せるのは、発電効率が悪いだけでなく、デザイン的にもイマイチ。
No.160  
by 匿名さん 2011-02-25 22:52:37
太陽光まだまだ新しいものが出て面白くなりそうですね。ただタイミングがむずかしい。
No.161  
by 匿名 2011-02-26 07:33:10
運良く元が取れるのは何%だろうね
No.162  
by 匿名 2011-03-02 23:53:34
結局の所今はまだ太陽光パネルは搭載しない方がよいのですか?
No.163  
by 入居済み住民さん 2011-03-03 01:47:45
太陽光発電を付ける場合には、日照時間が関わってきますので
自分のお住まいの日照時間を調べてから検討する方が
いいですよ。
私が住んでいる地域は全国でも下から数番目くらい少ない
ところですので、設置を見送りました。
15年で元が取れるかどうかって場所でしたので。
No.164  
by 匿名 2011-03-03 10:03:57
太陽光載せるんなら今年度までだよ
各電力会社は未搭載家庭にツケ払わせる気だw
No.165  
by 匿名 2011-03-03 11:52:41
↑今年度て事は3月一杯ですね…
電力会社が二倍で電気買い取り延長してくれれば搭載ありですね。
家は日照時間も家の南側も田んぼなので今年新築時に太陽光乗せるか検討してます。
二倍買い取り無いとメリットあまり無い気がします。屋根も重たくなるし…
No.166  
by 入居済み住民さん 2011-03-03 12:29:46
>165二倍買い取り無いとメリットあまり無い気がします。屋根も重たくなるし…
南向きで陽当たりが良いなら、太陽光を載せた方が良いです。
特に、オール電化なら太陽光発電のメリットが大きくなります。
2倍で買取延長とおっしゃいますが、そんな欲得だけで、しかも、屋根が重くなる
のを心配しなければならないような安普請のおうちなら絶対、止めた方が良いで
しょう。家も家庭も壊れます。(笑)
No.167  
by 匿名 2011-03-03 12:53:17
迷ったらやめるべき。ローンならやめるべき。10年で元を取ろうなんて考えてたらやめるべき。
No.168  
by 匿名 2011-03-03 13:31:36
↑全部当てはまる……
No.169  
by 匿名さん 2011-03-03 18:47:35
>>167
>迷ったらやめるべき。ローンならやめるべき。10年で元を取ろうなんて考えてたらやめるべき。

前1つは同意だが後ろ2つは不同意。

合い見積もりも取らず補助金が出るからとkw65万とかで契約しちゃうならいざ知らず、外部要因(日当たりなど)に問題なければ10年で資金回収できるようなら載せた方が良い。
売電も修理も10年間保証されるのだから負けの無い投資。
最悪でトントン、最良で2倍程度の利益。
購入価格が最検討課題だが、価格だけで訳の分からないメーカー載せると10年で使用できなくなるかも。
まぁ5年で回収できてればそれでも2倍だが。w
No.170  
by 匿名 2011-03-03 19:47:28
とらぬ狸の皮算用
No.171  
by 匿名 2011-03-03 22:50:08
↑そんな事言ったら見も蓋もないじゃん…

家族構成にもよるけど3KWだと小さいよね…
五人家族で昼間家に居て電気つかうなら4KWは欲しいですよね?
No.172  
by 住まいに詳しい人 2011-03-04 17:22:13
太陽光は「付ける事」(設置する事)に満足してはいけません。
結局のトコロ、投資⇒回収出来なければ全く意味がありません。
きっと・・・普通の方なら専用のローンを組まれるか、あるいは住宅ローンへ上乗せするかが選択肢として真っ先に挙がるのでしょうが、基本的に15 年~20年(確か最長20年がリフォームローンの範囲内)のローンを組んで光を電気に変換する“パワーコンディショナー”という部分が約10~15年で壊れます。
その際、大半(おそらく全て)の会社は自費で購入しなければならず・・・そういったモロモロを考えると、12~17年で元が取れる考え方が一般的です。
そういった観点から、「壊れるモノ」という認識に基づき“保証の長い会社”と“出来るだけ壊れず安い製品”が望まれます。
残念ながら、保証についてはドコの会社も大抵10年。尚かつ自社保証です。
その為・・・何かコトが起こってから対処する“事なかれ主義”で、ノラリクラリと責任転嫁・後手後手でかわしに掛かります。(企業としては出来れば払いたく無いでしょうし、場合によっては経営の圧迫にもなるので払いたくないのが本音。)
知ってる限りでお話をすると、京●ラは4年目と8年目に有償メンテを受けないと10年の保証は認められませんし・・・シャー●に関しては末端代理店責任、塩害対策として海岸より2㎞圏へは設置してはイケナイという規定を作っております。ですので、いざ起きてしまうと保証が効かないのです・・・。
そういった部分で、よく吟味しないといけません。

私個人としては、最近補助金申請に必要不可欠なJ-PECの認証を受けたUpsolar<アップソーラー>という会社が非常に気になります。
専門保険会社が25年保証を行い、“出力保証のみ”などという売り手に都合の良い規定も無さそうです。
フレームの施工も、し易そうですし・・・今日迄開催のPVエクスポへも参加していて(現時点UpsolarJAPANという日本法人を立ち上げ、総販売代理店になる企業と提携して稼働準備をしている段階なので)まだどのレベル迄が保険適用対象になるか分からない部分も在るんですが、場合によってはパワコンまで保証される可能性もあり個人的には興味を持っているトコロ。
中国の会社ってのが若干気になるものの、社長はフランス国籍・・・幹部も全て多国籍なので特段問題視される部分は少なさそうです。。。
ドウでしょうか・・・。私としても勉強不足な部分があるかと思いますが、気になるようであれば検討される一社へ検討してみては!
若干、業界を知ってる人間としても魅力ある製品のように感じます。

UpsolarHP:ttp://www.upsolar.com/
太陽光専門誌ソルビスト掲載記事:ttp://www.upsolar.com/uploads/UploadFile/20110215125154.pdf
ドイツ専門誌試験結果:ttp://www.sei-crest.co.jp/business/img/up_data/test.jpg
↑'10.3実施オコテストと呼ばれる試験で15社中4社の「最高ランク」評価を受けたようです。
(日本からは京セラが出てたみたいですが・・・残念ながら選ばれなかったみたいです。)
No.173  
by 匿名さん 2011-03-04 18:23:10
>>170
まぁ定期預金の利子が幾らになるかの計算でもそう言うからなぁ。
結局算用が上手な人が得をする世の中なんだけどね。

>>171
余剰買取のうちは大きい方が有利。
全量買取も検討されてるようだけど。
確かに4kwは欲しいよね。
No.174  
by 匿名さん 2011-03-04 18:38:19
>>172
まず読んで思ったのが、宣伝・・・?

メーカーHPがエラーで見れないけど・・・

それと何か勘違いしてるみたいだけど25年保証はモジュールだけでしょ?

パワコンに関しては25年保障にするべく研究してるだけだよ。

まぁサンテックと同じと言う事かな。
No.175  
by 匿名さん 2011-03-04 18:44:21
>>174
そうかね・・・!?
サンテックの場合は、完全にモジュールだけ。
メーカーHPは最近バージョンアップってゆーか、更新・変更されたからエラーがたまに出るみたいだけど・・・何度かトライすれば見れるよ!
国内メーカーは、おそらく全て自社保証だと思うけど・・・専門保険会社の25年保証は、よっぽどだと思うけど。。。ちなみに、モジュールだけじゃ無いみたいよ!
No.176  
by 匿名さん 2011-03-04 19:51:04
>>174
改めて172だけど、確かに宣伝に見える部分も有るか・・・スマン...
だけどマダ日本では知名度も無ければ実績も無い会社だから、それなりにキチンとした説明をしなければならなかった。。。(いちお理論的に、根拠やデータに基づいて・・・)
サンテックみたいに25年のモジュールに対する「出力保証」は、今後増えて来るだろうし・・・現にアップソーラーもその辺は規定の範囲内。
国内大手既存メーカーも徐々には10年保証の延長および“出力”に関しては規定を緩めて来ると思うんだけど・・・『専門保険会社の25年保証』ってのは今まで聞いた事が無いし、“絶対的な信頼がある”という判断や裏付けにもなる。(まぁ、まだ実際の約款を見た事も無いからワカラナイ部分も多いけど)
日本国内では本格的に一般流通してないから、説明を含めたら宣伝っぽくなっただけで一個人の見解だから!
でも、売れる製品・・・受け入れられる製品だと思うけどね!?
性能的には京セラより上で、価格帯は情報として確認しただけでもシャープと同等くらいらしいから。。。
No.177  
by 匿名さん 2011-03-05 03:52:44
うちは約6kwのせてのオール電化ですが
今の感じなら、10年以内でも元が取れそうですよ。

電気代が極端に上がったり
売電価格が極端に下がったら別ですが。

のせれるなら、たくさんのせる方が逆に得だと思います。
No.178  
by 匿名さん 2011-03-05 22:13:02
>>172
中国の会社ってだけで信用ゼロ。
No.179  
by 匿名さん 2011-03-06 00:37:52
>>178
判断するのは各個人だからね・・・!?^^;
アナタにとって有益な情報では無かったという事だけで、誰かには必要な情報かも知れない。
No.180  
by 匿名さん 2011-03-06 02:45:47
>>176
その『専門保険会社の25年保証』とやらがまったく具体的ではないな。
どういう風に保障してくれるの?
減価償却した残りを金銭保障するの?
修理まで請け負ってくれるの?
保証金がメーカーに入るからそれで修理するって言うの?

そもそもねぇメーカーが生き残っても日本の代理店が撤退したら大変な事になるしねぇ。
現時点で危なっかしくて検討できないよ。
No.181  
by 匿名さん 2011-03-06 02:50:32
この掲示板は、中国企業の宣伝投稿が増えている。
だから信用されないということが分かっていない。
バブルはじけたら終わりなのに。
No.182  
by 匿名さん 2011-03-06 10:16:58
>>180
「専門保険会社の25年保証」は興味がある人は調べてよ!^^(笑)
日本市場で本格稼働するべく、現地法人を立ち上げ総販売代理店契約を結んだり
先のPVエクスポへ出展したりしてるみたいだから。
国内企業が“絶対”では無いだろうし・・・海外(特に中国・韓国)全てが悪でも無い
だろうし・・・国内既存メーカーの自己都合による規定・規約を設けた10年自社保証へ
一石を投じる会社には少なくともなると思う。。。
No.183  
by 匿名さん 2011-03-06 18:53:53
>>182
いやいや、あなたが興味あったんでは?それを丸投げとは・・・
自社保障するメンテナンス網が構築できないから保障会社に逃げてるようにしか見えないよ。

No.184  
by 匿名さん 2011-03-06 19:52:39
>>183
情報提供の部分だから、「こんな会社もあるんだよ!?」って話・・・。
国内メーカーの保証の実態を知らないから、自社保証&メンテナンス網などと言えるんだと思うけど。。。^^;
まっ、国内メーカーの何処もやってない制度だし・・・業界でも初めてなんじゃないかな??
「専門保険会社の25年保証」は!^^
おそらく、製造下代に保険料が入っていてソレを保険会社へストックさせる事で叶う制度ではあると思うんだけど・・・そうすると、保険会社も儲からせる事が出来る。まぁ信頼性のある製品じゃないと全てを被る事になるんだから保険会社の負担が増えるんだろうし、リスクが大きくなるから許可も当然しないと思うけど。。。^^;
保険会社が御墨付きをくれるくらいのモノが出てきたコトが喜ばしい事だよ!^^
No.185  
by 匿名さん 2011-03-06 20:50:16
業者の宣伝乙
No.186  
by 匿名さん 2011-03-06 21:37:05
で、結局元は取れるんでしょうか?
No.187  
by 購入検討中さん 2011-03-06 21:49:08
元が取れても、屋根が重くて痛むのが早く、修理代でマイナスに・・・。
No.188  
by 匿名さん 2011-03-06 21:55:56
>>185
別に宣伝してるつもりも無いけど。。。^^;
有益な情報の1つとして知っておけば良いだけの話。^^
ふとした時にパンフレットでも見つけたら、見てみりゃ良いジャン!?^^
どんな保証体制になってるのかくらいは興味があるでしょ??^^どのレベルまで保証されるかとか!^^(笑)
少なくとも、自分はそう思うけど。。。^^
No.189  
by 匿名はん 2011-03-06 22:11:13
なんかあっちこっちに同じ内容の書き込みをしていて、ウザいんだけど

それと変な顔文字もw
No.190  
by 匿名さん 2011-03-06 23:32:37
中国の業者なんて、しょせん、こんなレベルだよ。
No.191  
by 匿名さん 2011-03-07 03:00:32
>>184
>国内メーカーの保証の実態を知らないから、自社保証&メンテナンス網などと言えるんだと思うけど。。。^^;

おゃおゃ、ただの購入検討中の人じゃなかったのかい?
あなたはどれだけ実態を知ってるんだい?
化けの皮が剥がれてるぞ。
No.192  
by 匿名さん 2011-03-07 09:32:45
>>191
実際は某地域密着型住宅メーカーの営業なんだけど・・・^^;
色んな会社を一先ず見る機会、話を聞く機会があって、そんな中で大した会社が無いのが実情。
お客さんへも会社の方針として「京●ラ」を付けてもらってるけど・・・(シャー●の実態については、
会社での研修があった際に教えてもらった。)個人的には京●ラに魅力を感じ無い。
4年目と8年目に有償メンテを受けるのを条件に“自社保証の10年”ってのは売り手側の都合・・・。
ソレなりには他社の見積り、保証体制も見極めて自分の個人的見解の中ではアップソーラーって
会社の製品は自分が付けたい物だし・・・本来はお客さんへ紹介したいモノ!^^
会社の方針として制約があるから、そういった住宅業界の内部事情と共に顧客が賢くならないと
イケナイですよ!?って言いたいんだよ。。。
「太陽光」自体はイイ物なんだからさ!^^
No.193  
by 匿名 2011-03-07 13:02:42
>192
先に自分がいいと思うアップソーラでつけて下さい

その後の報告お願いします
No.194  
by 匿名さん 2011-03-07 13:40:18
>>193
まぁ、国産企業崇拝をする日本人だから・・・その判断も
しゃーないか。。。
まっ、気になる人は自分で調べるんだから別にアナタに調べて欲しい、付けてもらいたい。とも思ってないからイイよ!^^
良い会社を選びなよ!?^^(笑)
No.195  
by 匿名 2011-03-07 16:26:45
>194
>192で自分の個人的見解の中ではアップソーラーって
会社の製品は自分が付けたい物

だからレスしたのに

あらあら    

No.196  
by 匿名さん 2011-03-07 18:56:37
>>192
>>194
あのさぁ、自分の今までの文章見直してみ。
25年保証が魅力って言っておきながら、その保証内容は不明。
自分もよく知らないけど超お勧め!!って・・・
誰が信用するねん?
どこぞの詐欺会社のセールストークだよ。
No.197  
by 匿名はん 2011-03-07 20:28:43
>>194
まずはいい年してその気持ちの悪い顔文字はやめろ
話しはそれからだw
No.198  
by 匿名さん 2011-03-07 21:31:55
興味のある人が居れば、その時は調べるんじゃない??
変に国産メーカーのゴリ押しをしなくても良いと思うけど。。。
今後は特に・・・。
選択肢は拡がって、需要も拡がるんだから、各個人が判断・勉強すれば良いと思うよ!
パンフレットでもあったら、掲示板で馬鹿な営業が言ってたなぁ~なんて思って見てみれば良いじゃん。
自社保証10年とは違う目線でアプローチしてくるんだから・・・ひとつの情報として興味を持てればいいじゃない!?
安い買い物じゃ無いんだから、色んな会社を見極めて表面だけの保証ってヤツに騙されなければいいと思うけど。。。
No.199  
by 匿名さん 2011-03-07 22:30:17
>>192
だったら、まず、自分の会社をなんとかしたらいいだけ。
支離滅裂すぎて、病的に感じるよ。
少なくとも国産メーカーの方があなたより信用できるね。
No.200  
by 匿名さん 2011-03-08 01:50:40
うちはシャープです。

新築とセットでつけ、あまり意識していなかったのでメーカーの事はよく解りませんが
太陽光発電は、今の時期でも活躍しています。
これからの時期はもっと楽しみです。
お天気の日は、嬉しくなりますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる