ひところのブームも去って久しいですが。
将来を考えると、買っていいものか、避けるべきか悩みます。
皆さんのご意見は?
[スレ作成日時]2010-10-08 08:37:15
\専門家に相談できる/
東京湾岸の超高層タワーマンション (その2)
44:
匿名さん
[2010-10-09 09:42:58]
こんな感じですよ。
|
||
45:
匿名さん
[2010-10-09 09:45:04]
その2
|
||
47:
匿名さん
[2010-10-09 09:49:11]
そういう事にしたいのですね(笑)
もう既に大分開発は進んでるのでは? 一番安いWコンフォートタワーでも結構豪華だよ。 |
||
69:
匿名さん
[2010-10-09 10:28:58]
どんどん注目されちゃいますね。
|
||
91:
匿名さん
[2010-10-09 17:53:49]
これ見て各自の判断で。
|
||
99:
匿名さん
[2010-10-09 23:32:46]
どこが揺れたら
どこが壊れたら どこに逃げるか 3どこプラン立てましょう。 |
||
123:
匿名さん
[2010-10-10 11:02:06]
クレームは専門家へ
|
||
126:
匿名さん
[2010-10-10 11:34:23]
日本列島はユーラシアプレートの東端ではない。
プレートの欠片である。 さらに東京湾岸の軟弱な堆積層は深くて杭は届かない。 杭が届くような買え買えに都合よい部分もない。 部分的に固いのは、泥の中の石ころのようなもの。 ※買え買え出展の資料添付。 |
||
135:
匿名さん
[2010-10-10 15:07:55]
>>126
しっかりと出典を明示しないと著作権を踏みにじることになるよ。それと、いつも平気で「出展」としているが、正しくは「出典」なんだけれど。 その元データは、「東京地質コンサルタントのホームページ」 http://www.tokyo-geo.com/ なんだよね。 http://www.tokyo-geo.com/tikei/tikei.htm の図で、A-Bの断面とC-Dの断面とがリンクされているが、>>126の図は、拡大できるものを貼りなおしておくが、それはC-Dの「京の南西部、狛江市から北東端となる葛飾区にかけての地層分布を示した模式断面図」 http://www.tokyo-geo.com/tikei/tishitu1.htm なの。だから、ここには、荒川低地は含まれていても、湾岸はそもそも含まれていなんだけれど、おそらく理解できていないだろうね。 で、例えばさらに世田谷の地層ならば、 http://www.tokyo-geo.com/jiban/setagaya.htm をみればよい。さらに、 http://www.tokyo-geo.com/jiban/jiban-2.htm に詳しく、各地形区分の説明がある。 これをみれば、武蔵野面であっても、表面関東ローム層が5mから12mあるので、結局、超高層であれば、蔵野礫層や江戸川~舎人層、東京層、東京礫層及び江戸川~舎人層を支持地盤とする杭基礎を使うとなっているんだけれどね。まあ杭の長さの長短はあるが、N値50程度の支持層への杭基礎がより安全なのは当たり前の話。 自分の貼った資料の意味がわかっていないんだから、どうしようもないね。 |
||
136:
匿名さん
[2010-10-10 15:12:30]
問題は立地
|
||
|
||
139:
匿名さん
[2010-10-10 15:23:19]
>>136
>問題は立地 問題は立地でなくて、地震でどういう被害が起きるかだろうが。 地震でどういう被害が起きるか、それにどのような対策をとるか、とられているかが重要だろうね。 立地と言う点では、軟弱が故に、他より強固な地震対策が取られている湾岸は、逆により安全ですらありえる。広い道路、強固な建物、共同溝や二重三重のインフラ保全対策が既にかなり部分でとられている。 一方、内陸部は、複雑な地権が絡み再開発地域以外は地震対策が遅れているのが、現状だからね。 それが実際に、東京都の地震危険度ランクや被害予測となっているわけだ。これで、危険で下位=安全の上位に上がっているのが、湾岸なんだけれど、その点どう説明するのかね? |
||
166:
匿名さん
[2010-10-10 17:34:13]
この図でいうとどのあたりに住めばいいですか?
|
||
169:
匿名さん
[2010-10-10 17:39:06]
無責任な珍回答ありがとうございます。
これではどうですか? |
||
180:
匿名さん
[2010-10-10 17:49:30]
>>166
当然、地震で危険とされていない地域でしょうね。 地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表) http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm の http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/houkoku_4... なんかが参考になるだろうね。 これと>>166を見比べると、対策が取られている地域は取られていない地域に比べて格段に安全と言うのがよくわかるね。 |
||
181:
匿名さん
[2010-10-10 17:52:44]
>>180
申し訳ない引用した図がちょっと違っていた。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/houkoku_4... の、p. 50が参考になるよ。 |
||
243:
匿名さん
[2010-10-11 11:43:36]
こんなとこイヤだ
|
||
441:
匿名さん
[2010-10-16 17:48:00]
液状化しやすい工業用埋立地ブランドだね。
|
||
956:
匿名さん
[2010-10-29 14:04:36]
>>946
維持費ランキング |
||
976:
匿名さん
[2010-10-30 12:05:59]
ブルジュ・トヨス
|
||
977:
匿名さん
[2010-10-30 12:06:29]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報