シティタワー大阪天満 については販売開始2年を迎えます。
350戸近くまだ部屋があるそうです。
検討中の方や住民さんやご近所さんや周辺住民さんなど、日頃感じていることを色々と意見を交換したいと思っています。今後どうなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪環状線 「天満」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:56.03平米~98.49平米
売主:住友不動産 関西支店
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/temma/
施工会社:(株)大林組
管理会社:住友不動産
【一部テキストを編集しました。管理人10.10.09】
[スレ作成日時]2010-10-08 00:38:40
シティタワー大阪天満 part11
618:
匿名さん
[2011-01-04 23:51:11]
|
||
619:
匿名
[2011-01-05 22:21:57]
価格が不透明? そんなことないよ
上下10万円くらいしかかわらなかったのでは? 営業さんにそのように言われたよ どこが売れててどこが残っているかこの点はどこのマンション会社も明確に公表しないのは一緒では? |
||
620:
匿名さん
[2011-01-05 22:28:57]
やっぱり、都合悪いことは、隠すのが基本でしょ。
|
||
621:
匿名
[2011-01-06 08:34:02]
業界の慣例でしょうね
|
||
622:
匿名さん
[2011-01-06 14:51:08]
ここびっくりするくらい低層と高層しか電気ついてないよね?
中層階は未販売?売れてないだけ? ほんま明らかすぎてこわいわ |
||
623:
匿名さん
[2011-01-06 21:43:41]
中途半端なので、決定力不足。
|
||
624:
匿名
[2011-01-07 22:40:24]
中層階まだ売ってくれないんです(;_;)
|
||
625:
匿名
[2011-01-08 00:29:47]
↑新春のギャグとしてはなかなかGOOD!
|
||
626:
匿名
[2011-01-08 01:49:38]
電気チェックして状況書き込んで
そんなことをやってる自分て何やってんだろ? と自問してみてはいかが? 自分て暇な人間だなぁてことがわかるかもよ |
||
627:
匿名さん
[2011-01-08 04:30:03]
明かりが灯るのをチェックするためのマンション
バードウォッチング的感覚 |
||
|
||
628:
匿名さん
[2011-01-08 13:40:32]
このマンションて法的にはもう中古住宅なんでしょう?
|
||
629:
匿名さん
[2011-01-08 17:45:56]
これから中崎町、天六、扇町と期待の新築マンションが続々発売開始だから、なんか惨めだねぇ、このマンション。
これから発売されるマンションの値段交渉のダシとしてのみしか存在価値が無いみたい。 客「CT天満は同じ広さでももっと大きな値引きを提示されてるんだけど‥‥」 営業「あぁ、CT天満さんね。あそこはもう竣工後1年以上経過して中古みたいなもんですから。 それにほら、言いにくいですけどあちら不〇気マンションでしょ?まだ半分くらい在庫抱えてる みたいですし。ちょっとうちと比べられても‥‥。もしこちらの価格で厳しいようでしたら、 CT天満さんを検討されたほうが‥‥」 客「待ってください。比べる相手を間違えました!このマンション一本でいきますから!」 みたいなやり取りが予想されます。 |
||
630:
匿名さん
[2011-01-08 19:21:50]
↑
営業おつかれ! |
||
631:
匿名さん
[2011-01-08 19:57:03]
スミフに「値引き」という発想は無い!
|
||
632:
匿名さん
[2011-01-09 01:39:24]
↑値引きしないもなにも、価格をほんの一部しか公表してないんだから、実質値引き価格で売っても
誰にもわからないよねw。 |
||
633:
匿名
[2011-01-09 10:59:33]
CT天満は、もはや過去の物件でしょう。
CT西梅田、CT福島の仲間入り。 |
||
634:
購入検討中さん
[2011-01-09 11:38:21]
過去の物件というにはあまりにも在庫が多いのでは?
まだ半分近く残っているという噂だけど、実際どうなんだろう? 在庫数については特に反論の書き込みも無いから本当なんだろうなあ。 |
||
635:
匿名さん
[2011-01-09 13:40:33]
俺は大量に在庫あり!に一票。
|
||
636:
物件比較中さん
[2011-01-09 18:28:38]
半分どころじゃないやろ。
3分の2は売れ残ってるんとちゃう? |
||
637:
匿名さん
[2011-01-09 21:52:13]
この時点で300以上の在庫になるのは、はじめから分かってた話。
|
||
638:
購入検討中さん
[2011-01-10 01:04:09]
↑そうなの?ずいぶん「ゆとり」な販売計画やね。
北区の新築マンションの販売がここ以外、数年間はまったく無いっていうなら話も別だけど‥‥ これからここよりずっと立地条件の良い、正真正銘の新築マンションが続々販売予定なのに、 築1年経過して「瑕疵担保責任履行法」による国の補償も無くなり、 自慢のエントランスや展望ロビーも少しずつ薄汚れ、 当然ガラスウォールの厳しい直射日光による居室部分の劣化もはじまり、 未入居なのに条件的には十分中古物件並みのこのマンション、 値引きも無しに売れるとはとても思えないけど。常識的に考えて。ていうかどんな人が買うの? |
||
639:
匿名さん
[2011-01-10 01:16:21]
このマンションは千里の某・柱折れタワーと同じように、反面教師としてのモニュメントと考えると気が楽になりますよ。
|
||
640:
匿名さん
[2011-01-10 07:04:03]
「駅から徒歩10分以内で設備充実の格安タワマン=売れる人気物件」という方程式が成立しないことを
証明してくれたスミフに、不動産業界は賞賛の拍手を送るだろう。 |
||
641:
匿名さん
[2011-01-10 09:19:38]
既に嘲笑の対象に…
他物件の営業の印象がそうでした。 あー天満さんは〜略 |
||
642:
匿名さん
[2011-01-10 10:00:55]
10分?は?
人気タワーの条件は、もはや1分か駅直結の時代だよ。 どうゆずっても3分。 10分なんて論。 |
||
643:
競合物件企業さん
[2011-01-10 11:32:07]
|
||
644:
匿名さん
[2011-01-10 11:35:43]
3~5分ぐらいなら土地も余ってきているし戸建だろう。
それにしてもコインパーキング増えてきたな。。。 |
||
645:
購入検討中さん
[2011-01-10 12:38:42]
この掲示板見たおっさん系の客と営業のやり取り
営業「本日は当マンションにお越しいただき誠にありがとうございます。 当マンションは大阪市最大の戸数を誇り、ガラスウィンドウを採用した~略」 おっさん「ふんふん」(聞いてるのか聞いてないのか、興味がなさそう) 一通り営業の説明が終わり、営業が客の希望に近い部屋の価格を説明しようとするやいなや、おっさんが 開口一番 おっさん「で、どんだけまかるねん?」 営業「‥‥あの、当マンションは値引きというスタイルはとっておりませんで‥‥」 おっさん「ここ、中古みたいなもんなんやろ?値引き無しってどないやねん。他行くで?」 営業「‥‥」 こんなやり取りが繰り広げられてるんだろうなあ。営業さんお疲れ! |
||
646:
匿名
[2011-01-10 14:46:29]
1年たって半分売れ残ってること、
周辺相場や現地の環境から考えても価格表の8掛けが適正価格だろね。 ただ、今でさえタワーとしては破格の値段なのに値下げするとなると そもそも資産価値がなかったことを認めることになる。 しかしこのままでは前例のない膨大な在庫が、、 関係者としては、この後どうするんだろうと気になる。 |
||
647:
匿名さん
[2011-01-10 15:42:51]
住んでる人達は今後どうなるんでしょう?
残念な気持ちになるだけですか? 何か被害を蒙りますか? |
||
648:
物件比較中さん
[2011-01-10 16:07:06]
ほんまにここは残念なマンションですね。
シティタワー大阪天満ザ残念マンションに名前かえたほうがええんちゃう? |
||
649:
匿名さん
[2011-01-10 17:20:31]
長い
ザ・んねん天満 で良い |
||
650:
匿名さん
[2011-01-10 18:06:46]
冠名は抜いてはイカン。
シティタワー大阪とんま。 |
||
651:
匿名
[2011-01-10 18:54:09]
20代の購入者が非常にあわれです。
|
||
652:
匿名
[2011-01-10 18:58:19]
つ自己責任
|
||
653:
匿名さん
[2011-01-10 19:25:12]
新成人右肩下がりだから...
|
||
654:
匿名さん
[2011-01-10 20:59:02]
残念タワーで決まりやね。
|
||
655:
匿名さん
[2011-01-10 23:54:37]
売れてなくても設備が変わる訳じゃないし、無茶苦茶高い訳でもない…
投げ売りせずに何十年か売主が保有してくれるんなら何の問題もない。 |
||
656:
匿名さん
[2011-01-11 00:01:03]
↑うましか?
|
||
657:
匿名
[2011-01-11 00:27:20]
|
||
658:
匿名
[2011-01-11 01:47:23]
売れてない売れてない言うけど今日市内から守口線へ車で走ったけどようけ電気付いてるやん!
ほんまに真っ暗なんは西区のヴィークタワーやわ。 |
||
659:
匿名
[2011-01-11 02:45:58]
市内じゃないけど水無瀬も真っ暗だよ。
|
||
660:
匿名さん
[2011-01-11 06:51:58]
窓でかいから照明いっぱいついてるように見えるだけでは?
|
||
661:
匿名
[2011-01-11 08:55:49]
アンチ住友 同業他社の方と思われる人の
ストレス発散の場になってきたね 書き込む前に頭を整理して文章の構成を綿密に練ってご苦労様です 深夜・早朝の書き込み本当にお暇というか なぜそこまで敵対心をもやすのですか? |
||
662:
匿名さん
[2011-01-11 10:28:22]
同業とかでなく、でかいし目立つマンションだから気になるからでは?
いい意味でも悪い意味でも目立つマンション。 |
||
663:
匿名さん
[2011-01-11 19:51:52]
|
||
664:
匿名さん
[2011-01-11 20:36:14]
ここってなんでいつも価格「未定」なの?
|
||
665:
匿名さん
[2011-01-11 20:41:54]
>664
数字出したら、売れ行きがさらに悪くなるから。当たり前のことだ。あまり追求しないように。 |
||
666:
匿名さん
[2011-01-11 20:58:09]
>664
一旦価格を公表したら、その値段で買い手が付かなかったときに「値下げ」という形をとらざるをえなくなるから。 スミフは「うちは値下げしませんから!」を売りにして、物件の価値が下がらない事を購入者にアピールしている が、なんの事はない、もともと価格を公表していないんだから、思いっきり値下げ価格をつけても「これは定価です!」 って言い切ります。そういう姑息な方法を前面に出すから嫌われるんだよね、スミフは。 まあ、それが売り上げに思いっきり反映してるがw。 |
||
667:
賃貸住まいさん
[2011-01-11 22:11:26]
なんかさ
読んでたら 値下げ交渉して断られて、こそこそ逃げた奴らが 悪口書いてやる って感じだね。 ちょっと見苦しい |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
一般には「未定」としか発表されないし、仮にマンションパビリオンにいったとしても
穴あきだらけの価格表で他の部屋とも比較できないし。この「不透明さ」と、値下げはしないの一点張りな
「傲慢」さが不人気の一番の理由だと思う。