シティタワー大阪天満 については販売開始2年を迎えます。
350戸近くまだ部屋があるそうです。
検討中の方や住民さんやご近所さんや周辺住民さんなど、日頃感じていることを色々と意見を交換したいと思っています。今後どうなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪環状線 「天満」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:56.03平米~98.49平米
売主:住友不動産 関西支店
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/temma/
施工会社:(株)大林組
管理会社:住友不動産
【一部テキストを編集しました。管理人10.10.09】
[スレ作成日時]2010-10-08 00:38:40
シティタワー大阪天満 part11
531:
匿名さん
[2010-12-25 23:25:52]
|
||
532:
サラリーマンさん
[2010-12-26 00:10:47]
せめて高速がなければね。
北区でも外れ感が強すぎます。大淀の環境とどっこいどっこい。 値下げしているのかな? 10年ごとのリフォーム代7割負担とかなら売れるだろうけど。 |
||
533:
匿名さん
[2010-12-26 11:16:44]
まあ、普通のデベならここまで在庫抱えるまでに色々営業努力してなんとか在庫を減らすようにするだろうけど、
スミフは努力って全然しないよね。「うちはこちらの提示した価格でお買い上げいただけない方とは取引しません」 ってスタンスだから、キチンと販売戦略を練って努力してるデベには太刀打ちできない。 マンションなんて他に掃いて捨てるほどたくさんあるんだから、こういうデベからは一生の買い物したくないなあ。 っていうか、こんな辺鄙な場所であの価格は驕り過ぎじゃない?いくら大手でもそろそろヤバイでしょ。 |
||
535:
匿名さん
[2010-12-26 12:19:56]
|
||
536:
匿名さん
[2010-12-26 13:05:30]
営利目的企業である以上、競争は不可欠。切磋琢磨することにより、より良い商品が生まれる。
競争するという事はある意味環境適応するということ。競争を止めた時点で周りから取り残される。 そんな斜陽の企業から商品を買うなんて自殺行為。バカはお前だ、引きこもり!死ぬまで引きこもってろ! |
||
537:
銀行関係者さん
[2010-12-26 13:22:43]
ありゃりゃ 怒ったの?
でも この程度で逆ギレって いかにも 引きこもりって感じ? |
||
538:
匿名さん
[2010-12-26 13:50:08]
いくら安物件でも、引きこもりに買える品物じゃないとおもうが。
>あなた馬鹿じゃないの? これは、関西人をなめた言い方だな。 |
||
539:
匿名さん
[2010-12-26 23:29:05]
>537
別に怒ったわけじゃないんだけど、僕らは競争する為に生まれてきたんじゃない みたいに自分に言い訳ばっかりしてる引きこもりがいっちょまえな口聞くからイラッと しただけ。 あなたみたいな非生産的な人間は早く〇んでください。 社会の一員としてキチンと生きている我々からすれば、虫以下の存在。 |
||
540:
銀行関係者さん
[2010-12-27 09:03:28]
う~ん。病んでるね~。
もっ少し力を抜いたがいいね。 ここは、眺望もいいからね。 |
||
541:
匿名
[2010-12-27 17:46:23]
そうやで。
あんまりムキになると、また買いたいけど買えない人扱いされるよ~ マイナス面を考慮しても、ここは悪くないと思うけどねぇ。 |
||
|
||
542:
匿名さん
[2010-12-27 19:33:46]
>541
買ってやって下さい。Byスミフ |
||
543:
匿名
[2010-12-27 21:22:22]
引きこもりは時間が有り余ってていいねぇ~。暇にまかせて他人に成りすましてまで連投。時間がたっぷりあるところだけは羨ましい。ところで銀行関係者って何?○○銀行グループのサラ金で借りまくってる人の事?時間はあっても収入無いもんねw
|
||
544:
匿名さん
[2010-12-27 21:50:28]
あ、ごめ~ん。引きこもりは無職だからサラ金も貸してくれないね。
ということは闇金?でもそれって銀行関係者っていえるの? |
||
545:
競合物件企業さん
[2010-12-27 22:02:56]
う~ん。病んでるね~。
コテハン禁止だからね~「選択してください」のひとつだね。 ここの眺望の素晴らしさを知ってるからね~。 とりあえず、毎日会社には行ってるから、無職ではなさそうだね~。 一度、ここの眺望を愛でてみると心に潤いが戻ると思うんだけどね~。 |
||
546:
匿名さん
[2010-12-28 02:10:52]
引きこもりって、あっさり見破られたのがよっぽど悔しいんだねw
いくら相手を病人呼ばわりして話をすり変えようとしても、 あなたが誰からも必要とされていない引きこもりって事実は変わらないよw。 あなたは存在自体が反エコだから、早く自〇してください。 無駄に生まれてしまった以上、あなたにできる事はそれくらいしかないから。 いくら無駄に生まれてきたからって、一生に一度くらいは自分以外の人の為に何かしてみようよ。 がんばってね~ |
||
547:
匿名さん
[2010-12-28 02:15:06]
あ、それからちょっと興味があるから教えてね。
買ってもいないマンションの住人になりきって書き込んでる時の心境は? 四畳半一間のボロボロアパートで夜景がどうのこうって 書き込んでて空しくならない?wwwwwwwwwwwww |
||
548:
匿名さん
[2010-12-28 03:25:36]
このマンションに限らず大阪のマンションは価値が下落しています。
不動産崩壊でストレスからハゲ男が増えてきました。 そこでプロペシア錠というのがいいと思います。 プロペシア錠は割って服用した場合の安全性・有効性が確認されていないんで、割って飲まないようにして下さい。 |
||
549:
匿名さん
[2010-12-28 06:30:52]
目立つマンションだが良いマンションには見えないな。残念だが完売までには長い道程で今の評価は今後加速度的に落ちていくでしょう。
場所の良さの裏付けだけはあって長期在庫化してる西梅田や四天王寺とは性質が違うからこそでしんどいね。 |
||
550:
周辺住民さん
[2010-12-28 08:50:40]
う~ん。病んでるね~。
少し力抜いて、気楽に生きた方がいいよね~。 ここは眺望だけじゃないんだよね~。 近くにぷららがあってね~。安いんだ。おもしろいよ~。 |
||
551:
匿名さん
[2010-12-28 18:28:31]
来年は1/2から営業だって、スミフは気楽じゃなさそう。
|
||
552:
匿名さん
[2010-12-28 20:06:40]
このマンションが気に入って、検討していたのですが、友人から「瑕疵担保履行法」という法律の事を
教えてもらい、「このマンションは竣工後1年を経過するからこの法律の保護が受けられなくなるから やめたほうがいい」と言われました。この法律っていったいどういう内容なのでしょうか? それからマンションの前の庭園はこのマンションの敷地だと思っていたら、「公開空地?」とかなんとか 私有地と公有地の中間みたいな位置付けだとも教えられました。これってどういうことでしょう。 詳しい方、是非おしえてください。 |
||
553:
匿名
[2010-12-28 20:11:02]
スミフは悔しくないのか!
|
||
554:
匿名さん
[2010-12-28 20:38:46]
年が明けたら中古マンションになっちゃいますね。築1年経過マンション。
それでも新築価格で販売ですか?誰が買うの~? |
||
555:
匿名さん
[2010-12-29 00:14:02]
またこの話題か。
築1年のくだりは、このスレ中何度も出てますので 参照してください。まぁ知ってるでしょうけどね。 |
||
556:
匿名さん
[2010-12-29 10:33:48]
>553
別に悔しがってないと思う。 ここは大企業の良い部分より悪い部分の方が勝ってるから。 資本力による「マネーパワー」は働いても、企業の命ともいえる「マンパワー」がちっとも働いてない。 社員も「売れる売れないは会社の責任。ただ与えられたマニュアルにのっとって営業するだけ」 という無責任な人間多し。危機感ゼロ。 そうじゃなかったら、竣工後5年もたったマンションを未入居のままダラダラ販売を続けるなんて有り得ない。 こういうデベからマンションを買った場合、何か起こった際もほったらかし。社会問題くらいに事が大きく なって渋々お金で解決みたいな感じ。 |
||
557:
近所をよく知る人
[2010-12-29 11:52:18]
ここの最上階が4000万で売りに出てるみたいですが
景色良いのかな? |
||
558:
匿名
[2010-12-29 14:45:22]
そりゃいいだろうねぇ
|
||
559:
匿名さん
[2010-12-29 16:22:28]
お金をドブに捨てる覚悟でどうぞ~
|
||
560:
匿名さん
[2010-12-29 18:14:10]
>557
1億円の住戸を40%縮小した間取りを想像してごらん。約120平米の40%だぞ。 |
||
561:
匿名さん
[2010-12-29 18:39:56]
まだ書き込みあるうちは安心だね。もう1年したら掲示板もさみしいだろうね。そのときの在庫は300くらいかな。
|
||
562:
いつか買いたいさん
[2010-12-29 22:58:47]
微妙な価格設定ですな。方角的にはどういう序列になるんだろ。
|
||
563:
匿名さん
[2010-12-30 04:41:49]
北側の中部屋はお安い感じ?
|
||
564:
匿名さん
[2010-12-30 10:47:08]
お高い感じ。
|
||
565:
匿名さん
[2010-12-31 18:29:56]
>564
お高くとまっているのも良くないねぇ。 |
||
566:
匿名
[2010-12-31 19:34:40]
天六タワーに価格安めのアデニウム、2月に野村のタワーの販売開始。
で、ここは瑕疵担保除外の中古扱い。 来年はいよいよ忘れ去られるか? |
||
567:
匿名さん
[2010-12-31 20:22:24]
いじられタワーとして、こけにされる。
|
||
568:
匿名さん
[2011-01-01 08:39:28]
あけまして何年目?
|
||
569:
匿名さん
[2011-01-01 11:28:26]
いよいよですか。
|
||
570:
匿名さん
[2011-01-01 11:34:45]
中古になったら安くなるかな~。
|
||
571:
匿名さん
[2011-01-01 14:42:34]
安くなってもデメリットはかわらないので飛躍的には進捗しないでしょ
|
||
572:
競合物件企業さん
[2011-01-01 23:25:38]
一度駐輪場を見て下さい
百聞は一見に如かず 人住んでるの??? と思います マジで |
||
573:
競合物件企業さん
[2011-01-01 23:35:34]
駅遠い、騒音酷い、立地は最悪なんだけど
建物は最高にカッコいい。。。 |
||
574:
匿名さん
[2011-01-01 23:55:00]
|
||
575:
匿名さん
[2011-01-02 00:23:25]
不動産業界て、競合でも裏ではお互い見学会したり、広告をお互いのモデルルームの前に貼り出したりと意外と仲いいよね。
持ちつ持たれつみたいな。 みんな騙されないで笑 |
||
576:
匿名さん
[2011-01-02 00:51:40]
|
||
577:
匿名さん
[2011-01-02 05:46:06]
誰か入居者さんと紛れて入ったら簡単に入れるので、このマンションに限らずね
規模が大きく人の出入り多い分さらに簡単に入れるてのはあるけど |
||
578:
匿名さん
[2011-01-02 10:07:13]
>577
高~い管理費の中から結構な人件費(コンシェル、フロアマネージャー、警備員等)を浪費してるのに、 規模の小さなマンションよりセキュリティーが甘いなんて泣けてくるね。 どうせ機能してないんだったら、いっその事セキュリティーに掛けるお金を仕分けしてみては? 少しは管理費下がるんじゃない? でも、 住民が少なく、死角が多い、セキュリティーの甘いタワー = 犯罪の温床‥‥九龍城化 きゃ~っ、怖い~ |
||
579:
匿名さん
[2011-01-02 10:37:41]
大したことない管理負担けちってもしかたないこと。
このマンションの魅力の多くは 見栄 と 見栄え です じゃなきゃ誰も買わんし管理落としたらもともこもないわ |
||
580:
競合物件企業さん
[2011-01-02 10:56:35]
あ~噂の競合の者ですが
中には入れませんよ~。 駐輪場の入り口のガラス窓から覗いただけです 残念ながらセキュリティーはキッチリしてるので。 あとエントランスやら共有部分のクオリティは ハンパないレベルです。 しかし立地が死んでます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
まあタワーが立てられるだけの建築規制の敷地だったからでしょうが
数多すぎでしたね。
5年は売れ残りありに一票。