シティタワー大阪天満 については販売開始2年を迎えます。
350戸近くまだ部屋があるそうです。
検討中の方や住民さんやご近所さんや周辺住民さんなど、日頃感じていることを色々と意見を交換したいと思っています。今後どうなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪環状線 「天満」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:56.03平米~98.49平米
売主:住友不動産 関西支店
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/temma/
施工会社:(株)大林組
管理会社:住友不動産
【一部テキストを編集しました。管理人10.10.09】
[スレ作成日時]2010-10-08 00:38:40
シティタワー大阪天満 part11
1027:
物件比較中さん
[2011-02-12 20:49:21]
|
1028:
匿名
[2011-02-12 21:06:07]
↑結局現況でも理論でも反論しようがないから逆切れ。ネガの挙げてるデメリットの一つにでも反論できないの?
まあ、できないから逆切れしてるんだろうけど。営業さんは大変だね~。笑えるね。悪いけど。 |
1029:
物件比較中さん
[2011-02-12 21:32:51]
ありゃ、ホントの事突かれて、少しは悔しかったみたいだね。
信用力は、なかなかつかないよね。可哀想だけど。 収入がもう少し(かなり?)あればね。難しいか。 こんな調子で貯金も難しいだろうし。 また今度にしようね。悪いけど。 |
1030:
匿名
[2011-02-12 21:39:32]
↑ありゃりゃあ、自社のマンションの長所も説明できないんですねぇ。担当営業マンが長所を説明できないような
マンションを誰が買いますかねぇ。あ、350戸の在庫が説明してるか。こんだけ販売不振でもダメ営業マン扱い されないんですかぁ? |
1031:
匿名さん
[2011-02-12 21:43:53]
なんだこのチャットw
|
1032:
物件比較中さん
[2011-02-12 22:04:48]
担当営業マンにしたい気持ちも解らんでもないが
スレ内容見たら、買えないのが丸判りだし、ここに 固執してるのも丸判り。 可哀想って思うのも仕方ないね。悪いけど。 |
1033:
匿名さん
[2011-02-12 22:18:10]
>>1032
まじっすか。 ここって、そんなに高くないし、あまりお金を持っていない人が買うマンションだと思ってました…。 だとしたらここも買えないのなら、結構な数の他のマンションも無理ですよね。 なのにここだけに固執するって変じゃないですか? |
1034:
匿名さん
[2011-02-12 22:20:41]
1032涙目
|
1035:
匿名さん
[2011-02-12 22:26:52]
一番悪いのは、ここの営業マンやろ。購入してくれる客のことしか考えてなかったんやろ。
敵をつくらんのも、営業マンの能力やで。 |
1036:
匿名さん
[2011-02-12 22:31:13]
不動産の営業はレベル低いからしゃーない。
すみふに限らず。 きちんと手続き出来るだけでも御の字やで。 |
|
1037:
匿名さん
[2011-02-12 22:33:07]
レベル低いというか派遣??
買うほうもしっかりしないとダメですよね。 |
1038:
匿名
[2011-02-12 22:39:12]
でも信用力がどうとか貯金の額がどうとか、相手を特定してるような書き込みだけど、
これが本当に営業マンの書き込みだったら、大問題だよね。ていうか犯罪レベル? 顧客の個人情報をこんな掲示板に漏らしてるんだから。 |
1039:
匿名さん
[2011-02-13 11:21:20]
頭金ゼロ円で買えます!月々たったの○○万円です。って宣伝文句で決めるバカがまだ存在するのか?
|
1040:
匿名
[2011-02-13 11:31:11]
|
1041:
物件比較中さん
[2011-02-13 12:37:07]
ついには人のせいか。
買えないのは、信用力の無い自分のせい。 もっと貯金を頑張っていたら。もっとガンバッテ収入上げてたら。 即金なり、頭金なり、ローンでも余裕だったのに。 分相応の物件にしなね。 同情するよ。悪いけど。 |
1042:
匿名
[2011-02-13 12:44:48]
ここは売れてないんだから、何を言っても無意味。
営業もこんな仕事で空しいと思うけど。 書き込みも仕事!頑張れ! |
1043:
匿名さん
[2011-02-13 12:44:54]
>>1041
まじっすか。 ここって、そんなに高くないし、あまりお金を持っていない人が買うマンションだと思ってました…。 だとしたらここも買えないのなら、結構な数の他のマンションも無理ですよね。 なのにここだけに固執するって変じゃないですか? |
1044:
匿名さん
[2011-02-13 12:49:00]
>>1041
あ、そういう事か。 同じような金額でも、他の部件はOKで、この物件のローンでNGになるのは、 この物件自体の資産価値を銀行が低く査定してるからってことですね! なるほど。 その分、自分の信用力を上げなければ駄目ってことですね。 やっとあなたの言っていることが理解できました。 了解です! |
1045:
匿名
[2011-02-13 13:18:05]
ああ、なるほど!
築1年以上過ぎても半分以上(戸数にしてなんと350戸!)もの売れ残りがあるマンションでは 資産価値が無いに等しいからローンアウトになる人も多いんですね。 でもローンアウトになった方、ある意味ラッキーです。安全地帯からこのマンションの行く末を高みの見物できて。 ただ、購入者の方々は本当にお気の毒です。ローン担当者が資産価値が低いと評価された物件をたっぷり乗せられた価格で 売りつけられたんですから。現状から考えるとほとんど詐欺すれすれですね。 |
1046:
匿名さん
[2011-02-13 13:28:08]
最近の夜の物件写真持ってる方いませんか?
照明のつき具合を確認したいんですが。 当方、県外からの検討につき中々見に行くことができなくて。 |
読んでみたら、やっぱり買いたかったけど
収入が足りない。貯金が無い。ローンが通らない。
要は信用が無いから買えなかった。が正解のようだよね。
担当者も災難だよね。逆恨みされてるよね。
3重苦の方は、普通の物件も無理でしょうに。
諦めて、分相応の物件にしましょうね。