盛り上がってまいりました!
納得住宅工房?誰得住宅工房?
というより、久保社長のブログウォッチ?
なんてったって、強力な営業ツールなんですから!
[スレ作成日時]2009-06-05 23:45:00
\専門家に相談できる/
【静岡・富士】納得住宅工房3
602:
匿名さん
[2009-08-10 17:52:00]
|
||
603:
597 600です
[2009-08-10 18:03:00]
『やっつける』が職人言葉とは知りませんでした。
私は昔、ドライブショップ相手の用品屋にいましたが、出荷作業時などに上司が使っていた言葉を真似ている内に移ったみたいですね。普通に使ってました(笑)。 |
||
606:
603です
[2009-08-10 18:36:00]
主婦してますよ。
|
||
607:
匿名さん
[2009-08-10 18:40:00]
雨にぬれて合板がブヨブヨだぁ~~
強い弱いって何? でも事実でしょ? 下地に使ってたって一緒でしょ? 合板フロア・・・毒 使ってるじゃん(ちょっとでもいっぱいでもいっしょじゃない?) ビニールクロス・・・毒 >>605さんは何をしていらっしゃるのですか? |
||
608:
匿名さん
[2009-08-10 20:37:00]
>>597さん
最近の静岡は天気が不順でしたからね~。 天気予報も全然当たらなかったし。 それで予想外の雨に降られてビショビショになっちゃったんじゃないかな。 確かに施主さんは可哀相だけどね~。 あくまで推測ですけども。 |
||
610:
匿名さん
[2009-08-10 21:00:00]
それって構造用合板ではないのですか?
|
||
615:
匿名さん
[2009-08-10 23:35:00]
ここの社長が以前他社の展示場を安く譲るのはうそでないか?とブログで書いていたけど
事実はどうなんだろう?最近その会社と思われる抽選に外れたけど。 |
||
616:
597 600 603 606
[2009-08-10 23:37:00]
613さん
607さんは私ではありません別人です。 |
||
617:
607です
[2009-08-11 00:17:00]
597さん済みません、私と間違えられてしまいましたね…
批判的意見や話題を持ち込むと、関係者は一掃しようと一緒くたに潰しにかかりますからね… >>613…皆さん気付いてますか?だってさ! そんな間違ったことみんなが思う訳ないじゃん… それよりも口調が誰かさんに似てますよ~ |
||
618:
匿名さん
[2009-08-11 00:34:00]
>>615
ハ○ムに対する嘘つきブログですね。 そのことは社長は触れないようにしているようです。 気まぐれで書いたとはいえ、会社HPの社長ブログですから。 話が大きくなるとマズイでしょう。 社長にとって都合の悪いことは全て忘れてあげましょう。 ブログも構造も見学会も・・・。 |
||
|
||
619:
匿名さん
[2009-08-11 01:03:00]
会社のHPで気まぐれの記事?
この会社大丈夫? |
||
620:
とっぽ
[2009-08-11 01:25:00]
617さん 皆さん、は平仮名ですよ。み な さ ん
|
||
622:
匿名さん
[2009-08-11 05:28:00]
どこに失せたらいいのでしょうか?
納得の家はさっきの地震で全壊半壊0みたいですね。 ここに失せれば安心ですよね。 というわけで物語は続きます。 |
||
623:
匿名さん
[2009-08-11 07:32:00]
ハ○ムのことはハ○ムに直接聞けばいいのに。
|
||
624:
匿名さん
[2009-08-11 07:34:00]
万一社長の言うようにハ○ムがインチキしてたとしても、言うわけ無いでしょう。
それにしてもこの地震で倒壊しないなんて、さすが納得ですね。 |
||
625:
匿名さん
[2009-08-11 07:49:00]
地震 シャレになんないよ~
本当にビックリだよ 私は賃貸マンション3Fにいたのですが、地鳴りと 共に大きな縦・横揺れ 暫く建物揺れていて気持ち悪かった・・・・。 建物からミシミシ音してたし ~築3年目の4F建て鉄筋マンションより~ |
||
626:
匿名さん
[2009-08-11 07:59:00]
うん。こわかった。
地震だなんて、やっぱりいざとなると何がなんだかわからないもんだね。 |
||
627:
匿名さん
[2009-08-11 09:37:00]
>>624
と言うことは社長がよく直接聞いてきなって言うのも信用できないってことだね。 都合の悪いことは言わないだろうし、直接なら誤魔化すことはいくらでもできるもんね。 だからこういう場(周りの目に晒される)でしっかり答えて欲しいのにね。 やっぱりお客さんを高級魚、契約を一本釣りに例えるだけあるね。 美味そうな餌をぶら下げて、食いついたら逃がさないみたいな… |
||
628:
匿名さん
[2009-08-11 10:04:00]
|
||
629:
匿名さん
[2009-08-11 10:08:00]
ブログで地震発生から間もなく顧客への対応姿勢を示したのはいいと思う。
たとえパフォーマンスであるとしても、この積み重ねが信頼につながる。 これでハ○ムの狂言さえ無ければもっと評価されるだろうに・・・。 |
||
630:
匿名さん
[2009-08-11 10:28:00]
パフォーマンスしか出来ないじゃん・そして事実はうやむやにしてんだよね。
納得 納得 プ |
||
631:
匿名さん
[2009-08-11 11:40:00]
|
||
632:
匿名さん
[2009-08-11 12:50:00]
自覚あるよ~
感謝されてるから言いたいこと言ってるんだもん。 だけど他社批判はえげつないなぁ… 社長が会社のブログですることじゃないよ~ |
||
634:
ドンガラ
[2009-08-11 13:43:00]
平和だな いいんじゃない
こんな感じで。 |
||
635:
地方の同業者
[2009-08-11 23:10:00]
ここが変だよ納得住宅
納得に関する疑問をまとめてみました。 久保くんが以下の点に真摯に答えてくれることを期待します。 ・スーパーカーボンコートが備長炭? メーカーホームページにはそんなこと一言も書いてない。 売り安ければ多少の嘘も方便ですか? ・セルロースファイバーが安全って本当? セルロースファイバーには毒性のあるホウ酸がたくさん添加されてます。 殺虫剤の成分にもなるホウ酸を含んだ素材が本当に安心素材ですか? ・耐震性能が国の基準の2倍? それは壁倍率が2倍なだけでしょ。お客さんに嘘をついてはいけません。 売れ易ければなんでもありですか?もしかしてFハウスで学んだ手法ですか? ・集成材が無垢に比べて1.5倍の強度というのは嘘だって!? ホワイトと桧という違う材種で比べてどうすんの? 同じ材種なら集成材が1.5倍強いのは間違っていません。 どこまで消費者をだまくらかすつもりですか? ・背割れ無しの無垢の柱? 内部割れの説明をお客さんにしてますか? 高温短時間乾燥の柱が本物の木って、それは死んだ木って言うんじゃないかな? ・いまだに基礎を削って通気口ですか? 基礎の強度も落ちるし、換気もとれないでしょ。 ・口では散々都合のいいことを言いながら 別会社でローコスト住宅(ARK-BOX)を販売ですか? ポリシーもその時々でくるくる変わるご都合主義では? これに対するブログでの説明もインチキそのもの。 こういうのを世間では二枚舌と呼びます。 ・納得イズムを全国に広げたいと大風呂敷を広げた納得倶楽部。 でもその実態は零細工務店から500万円ぼったくりの金儲け。 大層な理想を掲げるならボランティアでやりなさい。 金儲けが目的なら始めからそう言いなさい。 相変わらず言葉と行動がまったく一致していないことに呆れます。 ・「お客様のため」はただの方便? 契約ありきの売り手中心システム。 契約しなければプランも見積りも出ません? 自由設計のその実態は、コテコテの規格住宅じゃないですか? ・セミナーからわかる社長の本音 http://www.funaisoken.co.jp/site/goods/cmmdty_1184820376_158.html お客さんのため=納得がウハウハのシステムですか? ・ライバルFハウスの十八番だった長期優良住宅。 ブログで散々けなしてたのに、Fハウスが潰れたとたんに「長期優良住宅始めます」だって。 会社のご都合主義でお客さんに流す情報を操作するんですか? ・久保社長はあのFハウス出身で、支店長にまでなったとか。 しかし、Fハウスの家についてはボロクソにけなしています。 そんなボロクソの家を支店長クラスになるほど売って売って売りまくっておいて よくあんなに偉そうなことが言えますね。 おそらく今頃はかつてのお客さんに懺悔に日々を送ってるということでしょう。 いや、そうであってほしい・・・人間として。 ・納得倶楽部の会員さん、納得の施工例をそのまま自分達の施工例としてHPに載せてます。 こうやってお客さんを騙すのが納得イズムってわけですか? これが本当にお客さんに対して誠実な態度なのですか? ・納得倶楽部、久保くんが工務店勤務時代に全身全霊を傾けても限界を感じて諦めたのに パッケージで売ったってうまくいくわけないって本人が一番わかってるのでは? 結局は自己責任だと逃げるのかな? ・契約数は伸びているというが、着工式の数がまったく横ばいなのはなぜ? 誰か役所に行って、納得の決算書ひっぱってきてくれません? とりあえずこんなところです。 適宜、改訂していきたいと思います。 |
||
640:
ドンガラ
[2009-08-12 13:38:00]
635 セミナーから・・・って見れないじゃん。
|
||
641:
匿名さん
[2009-08-12 14:45:00]
リンク切れてるね。
惜しい。 |
||
642:
足長坊主
[2009-08-12 14:55:00]
納得住宅工房って富士ハウスのOB社員さん達が何割位いらっしゃるんですか?
|
||
643:
匿名さん
[2009-08-12 16:02:00]
|
||
644:
足長坊主
[2009-08-12 16:12:00]
そうなんですか。レスありがとうございます。
|
||
645:
匿名さん
[2009-08-12 16:15:00]
ユーアーウェルカム♪
|
||
646:
匿名さん
[2009-08-12 17:17:00]
>>635
のセミナーって↓こんなんでしたっけ? 「住宅会社・工務店がブランド化で売上10億円を突破する方法」 ・納得流営業トーク公開! 「会社信頼トーク」「商品納得トーク」「資金アプローチ法」「土地なし客トーク」「競合排除トーク」他。 ・営業マンの顧客フォロー状況は日々チェック! 久保社長が実践する営業マネジメント手法とは? ・ファン客づくりマーケティング(広告、HP、小冊子、メール営業他)と受注を上げる営業セールスの使い分けについて コレ見て何人の検討中さんが引いたでしょう!私もその一人です。 |
||
647:
匿名さん
[2009-08-12 17:29:00]
セルローズファイバーに毒性のあるホウ酸が使われてるような
書き込みがありましたが、 毒性のあるホウ酸って何?そんなのあるの? ホウ酸は眼科で目の消毒に使う薬品ですよ! 安全性は食塩と同等と認識しています! |
||
648:
匿名さん
[2009-08-12 17:31:00]
|
||
650:
匿名さん
[2009-08-12 17:57:00]
No.648さんへ
646ですが、これ以上の情報はありません。F井総研のセミナー広告をコピペしておいただけです。 タイトルを見れば凡その内容も察しがつきます。 コンサル会社は違っても似たり寄ったりのノウハウ購入している業者もありますし、これが悪いとは言いませんが、ブログで言ってる事と大分イメージが違うので私は納得さんを検討から外しました。 |
||
651:
ニャンパラリン
[2009-08-12 22:31:00]
早い話が、企業用の顔と顧客用の顔がある、という事だね。
利益を求める為の企業だから。 一般の人は覗いてはいけません。 |
||
652:
匿名さん
[2009-08-13 11:36:00]
|
||
655:
匿名さん
[2009-08-13 14:04:00]
2年前のことだから可能性あるのでは?
どちらにしても結構な勢いで否定しておきながら皆が忘れた頃に採用しているものって他にもあったような。 |
||
656:
匿名さん
[2009-08-13 15:28:00]
>647さん。
私も毒性のあるホウ酸と聞いて、 (えっ?) と思いましたが、自然界に存在し、水に溶けやすいとはいえ、一定以上の量を摂取すると人間も死に至るようです。 http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/housan_grass.htm |
||
658:
匿名さん
[2009-08-13 18:10:00]
醤油は飲むと死ぬ
|
||
659:
匿名さん
[2009-08-13 18:56:00]
壁の中にあるから安全。飲むことは無いから安全。
その通り。当たり前の理屈。 だが、それを容認するならば土台のACQ材を批判することも矛盾がある。 |
||
660:
コロちゃん
[2009-08-13 20:51:00]
658 笑ってしまったナリヨ。
キテレツに安全な醤油を作ってもらうナリ。 |
||
662:
匿名さん
[2009-08-17 16:15:00]
社長が社長だけに、
社員もブログで他社のことを言うんですよね。 『ミ〇ワホームは頭が痛くなる』ってお客様が言っても、 それを同業者がブログに載せると他意が含まれますよね。 本当にそれが残念です。 |
||
663:
匿名さん
[2009-08-17 16:50:00]
>>662
本当にそうですよね。 普通自信があるなら、ほかのHMや工務店の 悪口言う気しないですよね。 レベルが低い低いって社長が言うけど どっちが?って思う。 クラス内でわざと聞こえるように クラスメイトの 悪口いうような低レベルで悪質な感じ。 コンシェルジュも平気で他のHMを 名指しで悪く言うし。 べつに悪徳商法してるんじゃないんだからさぁ。 私的に 意地悪工務店のイメージ確立です。 |
||
664:
匿名さん
[2009-08-17 17:33:00]
↑そして・・・
納得を悪く言う私も同様に低レベルな人間 オス こそこそここで自身の情けなさを晒している訳 自虐的な私に幸多かれ まぁまあぁ・・・同じ穴のムジナとでも申しましょうか w |
||
665:
匿名さん
[2009-08-17 17:54:00]
こんな掲示板で匿名の人間が適当に他社批判したってどうと言うことはないでしょ。
他のHMスレだって似たよう(もっとひどい?)なもんだし・・・。 ここで匿名の人間が言うのと、自社のブログで代表者が言うのと同じレベルで考えていいのなら>>664の言うことも分かる。 同じ穴のムジナと言うことは社長のブログや発言はここの掲示板程度の物ということでいいのかな? |
||
667:
匿名はん
[2009-08-17 18:22:00]
競合企業の他社批判も多少はいいが筋が通っていないと素人の目には我田引水に映りがちだの。
|
||
668:
匿名さん
[2009-08-18 08:11:00]
|
||
669:
匿名さん
[2009-08-18 08:59:00]
662です。
ミ〇ワだろうとレ〇ハウス(どこだろう?)だろうと、 お客様が言うのはいいけど、 それを同業者がブログで公表するのはどうなの?ってことです。 |
||
670:
匿名さん
[2009-08-18 09:07:00]
どっちにしろ、
ミ○ワを見学した人がそう言うなら そうなんだろうけど、それをあえて 自社ブログで営業が公開する 必要ってあるんでしょうか? しかも名前まで出して。 新建材から出る匂いや成分に 過剰反応する人もいれば そうじゃない人もいるし、 納得だってクロスや集成材は多少なりとも 使ってるんですよね。 |
||
671:
匿名さん
[2009-08-18 09:25:00]
しつこく会社と個人の責任の違いをいう奴がいるけど結局何が言いたいの?
ただ責任責任って騒いでお祭り騒ぎになるのを待ってるんでしょ? |
||
672:
匿名さん
[2009-08-18 09:57:00]
|
||
673:
匿名さん
[2009-08-18 10:41:00]
ここってそんな場所でしょ?(笑)
|
||
675:
匿名さん
[2009-08-18 13:28:00]
レスに対する感想はどうでもいいです。
納得に対する、感想、印象、実態を 聞きたいです。 契約された方は 物さえよければいいって 感じなのですか? それとも営業スタイルや 思考に共感されて決めたのですか? |
||
676:
匿名さん
[2009-08-18 13:36:00]
|
||
677:
匿名さん
[2009-08-18 13:55:00]
>>676はこの掲示板で利益を求めてるんだ・・・へ~
そんな貴方はどんな利益を求めてここへ来て今までのような書き込みをしているの? 聞きたいこと聞いて、それに反応があって、時には意味がある有益な情報だったり無駄なくだらない情報だったり・・・。 それにたいして変な難癖つけている貴方の書き込みが一番無駄でしょうに それにしても社長の発言の批判に対し、社長を擁護している人達は「祭り」だの「円状」だの「カス」だのまともに言い返せないのが笑えるな。 社長の発言が多くの顧客、従業員、下職を抱える会社の代表者の発言として「まとも」だと、「素晴らしい」と、「問題ない」と思うならそう主張すればいいじゃん。 |
||
678:
匿名さん
[2009-08-18 14:02:00]
あるから聞いてるんであって、
どんな利益があるのかは 他人に関係ないことですので。 |
||
679:
匿名さん
[2009-08-18 14:17:00]
ここは少し具体的な話題の方がいいですかね。
ここは構造用には集成材を使わないですよね。 質問ですが、 建築後2年ほどの間に無垢材に「痩せ」が起きる事ですべての金物のねじに緩みが生じると思われますが、 それをアフターではどのようにしてクリアさせていますか?教えてください。 プレカット構造材に緩んだ金物では、いくら付いていてもイザ地震のときに役に立たないのでは困りますからね。 それともうひとつ。 木造住宅にはシロアリ対策が必要ですが、有機系薬剤リスクもあり点検できる構造が一番であると思います。 床下は実際には最低どのくらいの内部寸法を確保するように設計されているのでしょうか。 |
||
680:
匿名さん
[2009-08-18 15:41:00]
>>679
質問に質問で返してすまないが、 例えばあなた自身がメンテ担当者とする。 一般的な対処法として挙げられる事及び 事例について、何かないかね!? 床下の内部寸法についても、そう。 自分自身が潜ることになった場合、内寸は最低は これ位ないとメンテが出来ない・・・というラインを ここで言ってみないか。 有益な情報についてこそ、共有の価値はある ちなみに私は某HMの外注業者であり、 メンテも行っている業界人である。 |
||
681:
679
[2009-08-18 18:20:00]
>>680さん
わたくしはこの業界の人間ではありませんので、メンテ担当としての経験も知見も何も備えていませんが、 築後2年半の一般施主の立場から素人意見を述べさせて頂きます。 まず「無垢材に「痩せ」による金物のねじの緩み」について。 この疑問は拙宅の小屋裏の金物のボルトが緩んできたことに気付いたことによります。 あとで気がついても後の祭りです。 緩みに追従できるスプリング付金具があるようですが、壁で覆ってしまった箇所を今から交換するのは不可能です。 そうした部品をここでは使用しているのか教えてください。 次に「点検しやすい基礎の内部高の確保」について 点検しやすい高さとして65センチの内部高を工務店に要望しましたが、却下されました。型枠のサイズがないとの理由でした。 実際45センチ程度では、さや配管などが床下にはあり中で移動するのはかなりきつい状況です。 |
||
682:
匿名さん
[2009-08-18 18:30:00]
納得の施主さん
答えてあげて~ |
||
683:
679
[2009-08-18 18:39:00]
680さんはプロとしてどうお答えになりますか?
|
||
685:
680
[2009-08-18 19:12:00]
680です
外野がうるさいですね~ どう答えるも何もないじゃないですか 無垢材の痩せでのボルト緩み それが本当でしたら、ご愁傷様としかいいようがない。 増し締めで対応 目に見えない部位は・・・・。orz 基礎も同様。ご愁傷様 しかし・・・基礎については型枠がないで却下とは・・・ というか、それは工務店の嘘かもしれないですね 679さん 追加代金を認めないでやらせようとしなかった? 私の考える基礎内寸は60~80cm |
||
686:
679
[2009-08-18 19:29:00]
基礎高さは料金の話題でなく自分が折れただけです。
基礎屋が普通サイズの枠しかなかった。 理由はそれだけです。 増し締めできないボルトについては、やはり設計時点からタイトニックのような特殊部品を指定すべきだと考えます。 680さん、有難うございます。 プロの意見も反面教師にはなりますね。 ところで、ここはどう対応しているのでしょうか。 |
||
689:
679
[2009-08-19 07:21:00]
家は外から見て判る部分ではなく、隠れて見えない部分が最も重要である。それが失敗から得た教訓です。
金具の緩みも、基礎の高さも、質問すれば出来て当然のように答えてはくれますが、実際にズブの素人客にそこまで事前に教えてくれ実行する業界人は少ないのが実状です。 さて、納得住宅工房はこれらについてどう考えているのでしょうか。 |
||
690:
匿名さん
[2009-08-19 16:33:00]
無垢材は痩せた後に、また膨らむよ。だから隙間は2~3年後にはないよ。
それに金具自体が補強でしかないので、元のプレカットの組み合わせで問題ないよ~。 |
||
691:
匿名さん
[2009-08-19 18:18:00]
ん。じゃあ基礎は?
納得住宅工房さん、お願いします。 |
||
692:
匿名さん
[2009-08-20 08:55:00]
ん? 無垢材は痩せた後にまた膨らむ?
それって無垢の床材などの仕上げ材のことでしょ! また、痩せるってことは含水率が高かったからなので、 もともとの含水率がいくつだったかがポイントですね。 乾燥材って言っても、25%、20%、15%といろいろですし、 業界では生材を使ってる業者もまだまだ多いし。 ちなみに政府発表資料では乾燥材の出荷割合は半分以下ですので・・・・ これが現実です。。。。残念ながら。 ちょっと納得からそれてしまいすいませんでした。 |
||
693:
匿名さん
[2009-08-20 17:17:00]
HP見たけど、大した事じゃない事を大げさに表現してるよね。
笑ったよw |
||
694:
匿名さん
[2009-08-20 17:46:00]
↑私的に納得倶楽部のHMとの比較表の「毒」がツボでした・・・
|
||
695:
周辺住民さん
[2009-08-27 09:00:12]
ん??8月20日以後、ブログ書き込まれないけれど、
どうしたのかな???。 |
||
696:
匿名さん
[2009-08-27 11:13:41]
↑時々あるよ、間が空くこと…
なんだかんだで忙しい時もあるでしょう そんな時はここもネタ待ち小休止 |
||
697:
匿名さんだ
[2009-08-27 13:48:50]
>>690
ウソをついてはいかんざき! |
||
698:
匿名さん
[2009-08-27 14:46:37]
ブログ更新されたよ、良かったね。
ネタにはならなそうだけど・・・ |
||
699:
購入検討中さん
[2009-08-27 23:24:53]
ここはどんなところが売りですか?
耐震ですか? |
||
700:
匿名さん
[2009-08-28 08:08:50]
ウリは社長の毒舌です。
ハ○ム事件を始めとする、ウソを含めた他社批判ブログなど、他社には無い特徴ですね。 |
||
701:
匿名さん
[2009-08-28 19:21:49]
耐震は?でしょ。
外部に9mm合板を貼っただけで、通常の2倍の耐震性? 科学的根拠があるのか教えてほしい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
壁だの床だの・・・