盛り上がってまいりました!
納得住宅工房?誰得住宅工房?
というより、久保社長のブログウォッチ?
なんてったって、強力な営業ツールなんですから!
[スレ作成日時]2009-06-05 23:45:00
\専門家に相談できる/
【静岡・富士】納得住宅工房3
898:
エロです。
[2009-10-13 00:14:15]
|
899:
匿名さん
[2009-10-13 12:19:32]
住宅のデザインは好き好き。
ただ、過剰なデザインは品が悪くなる事は確か。 海外から日本に帰ってくると、最近の日本の町並みは自己主張ばかり強い家が多く感じる。 少なくとも外観は日本の風景に合う家づくりをしてほしい。 |
900:
匿名さん
[2009-10-14 21:14:21]
とれっぴは同じ仕様の商品を金持ちからはぼったくってるってこと?
それとも実は納得仕様はかなりの廉価商品? もし同じ内容で売値がそんなに違うようなら、日本のぼったくり企業と同じようなことをやってるってこと? 日本のメーカーのことは散々貶すくせにね~ ところで納得は日本のしょぼい建材メーカーの品物は一切使ってないの? すごいね~日本のメーカーを敵に回して大丈夫なのかな? また社長のブログに釣られてみました・・・ |
901:
購入検討中さん
[2009-10-14 22:42:57]
新しく入社した女性の方(インテリアコーディネーターだったかな)
もうブログが無くなってる 辞めてしまったのか |
902:
匿名さん
[2009-10-15 09:05:30]
お~ スタッフ紹介からもいなくなってますね
どこの会社もそうですが、 ワンマン社長の元に優秀な人材が入ってきても長続きしないケースが多いですね だからこの会社は未経験者を歓迎してるのでは?って思っています。 住宅メーカーの経験者は逆にいらないって社長は言ってましたけどね ツジツマが合う! |
903:
アパート住民
[2009-10-15 14:54:52]
その後の募金はどうなってるのかお分かりの方はいらっしゃらないようですね
見学会参加人数×100円だから相当な金額を社長が負担したと思われますが。 |
904:
匿名さん
[2009-10-15 17:42:42]
思いっきり浮かれてんじゃん・・・
|
905:
購入検討中さん
[2009-10-15 23:13:31]
その紹介者の方と、オール電化のイタリアンを食べに行きましたが 『不味い』 パスタと、ソースが高温で混ぜないから全く絡まない。 とブログで書かれてますが 本格的なイタリアンでは、高温で混ぜるなんてありえません 高温だとせっかく乳化したソースが分離してしまいます 火を止めてフライパンの熱だけで良いくらいです 喫茶店のナポリタンは高温で炒めますが・・ パスタは炒め料理ではないので 高温の必要ありません IHで問題ありません 単に、その店が不味かったのでしょう 建築と全然関係なく、上げ足取るようですみません 読んでて気になったのでつい・・・・ |
906:
匿名さん
[2009-10-15 23:49:23]
ここまでボロ出しまくりな代表も稀ですね。
右も左も分からぬ未経験者を好むのも分かる気がします。 |
907:
匿名さん
[2009-10-16 00:43:55]
もともとIH調理器具はプロのフレンチやイタリアン料理人が使い始めたものだし
ほんとになーんにも知らない 調べもしないで書くんだなぁ |
|
908:
匿名さん
[2009-10-16 05:42:25]
おそらくイタリアの友人に聞いたとか言うんじゃない?
|
909:
ご近所さん
[2009-10-16 11:13:01]
>空気環境を考えると、特に柱内での断熱は汚染しないものを使わなければいけません。
>そうすると発泡系、、ロックウール、グラスウールを家の中で使う事は >不可能なんです。 >ドイツでは禁止されています。 昨日のブログでこんな書き込みが有りましたが、本当なのでしょうか? ドイツでは、ロックウール、グラスウールの使用が禁止されているような表現ですが、 初耳です。調べてみましたが、そのような情報は、見あたりません。 どなたか、ご存じならば教えて下さい。 それに、ロックウール、グラスウールが空気環境を悪くするということも理解できません。 アスベストでは有るまいし、空気汚染する根拠が理解できません。 飛散や結露の問題なら、きちんと、施工すれば問題ないでしょう。 むき出して使うわけではあるまいし。 セルロースファイバーは、ホウ酸などの化学物質を使っています。 もちろん、規格上は、安全とされていますが、それは、グラスウールだって同じ事です。 それに、納得さんは少し前まで発泡系充填断熱を行っていたのでは無いのでしょうか、 当時の、お施主さんを不安にさせる様な発言は、注意された方が良いかと。 それと、エコキュート、IH、火力発電あたりの話も、なんだか、いい加減な話です。 お立場上、独り言のブログではすまされないので、もう少し、根拠と論理を示して 発言して貰うと読む側としても有意義なものになるのですが。 |
910:
周辺住民さん
[2009-10-16 11:19:35]
ドイツて、ラジエントヒーターが普及しているんじゃなかったっけ。
もちろん、電気ですよ、しかもIHより効率が悪い。 |
911:
匿名さん
[2009-10-16 18:01:52]
たしかにドイツでは、環境負荷の少ない木質系断熱材(セルロース含む)が多様さえてるみたいですね。
ただ、日本の新聞紙はインクに問題があるんじゃなかったっけ?? |
913:
知識人
[2009-10-17 12:33:45]
ドイツは、EPS(分厚い断熱材)と、オール樹脂サッシが
主流ですよ。ドイツの何年前の話しですか? |
914:
e戸建てファンさん
[2009-10-17 12:41:01]
つまるところ「納得」とは、
カリスマ社長さまが「納得」して悦に入ってはお施主様の大事なお金を使って建てた「作品」を宣伝に活用する、 との意味で使われた日本語ということで「納得」すればよろしいのでしょうか。 |
915:
匿名さん
[2009-10-17 21:07:39]
とにかく自信ありげにしゃべってりゃ右も左もわからん素人の中には信じちゃう人もいるってこと。
そういう人たちはこういう掲示板の存在すら知らないし、知ろうともしないってこと。 そして「あの人」はそういうことを熟知してるってこと。 すべてFハウスクオリティかな? |
916:
匿名さん
[2009-10-18 23:04:36]
それ以上社長の悪口は駄目!禁止!!
|
917:
匿名さん
[2009-10-18 23:15:55]
悪口じゃないっしょ?
それを言ったらブログは悪口だらけと言うことになっちゃうよ~ |
918:
匿名さん
[2009-10-19 09:04:17]
だれが悪口を書き込んだのだい?
皆、ブログをおかしな点、間違った点を指摘してるだけだが ネットに公開している文章がネットで批判されるなんて当然だろ? それがイヤならチラシの裏に書いておくべき |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ここの虜になりますよ。
そして、納得で建てたくなくなります(笑)。