盛り上がってまいりました!
納得住宅工房?誰得住宅工房?
というより、久保社長のブログウォッチ?
なんてったって、強力な営業ツールなんですから!
[スレ作成日時]2009-06-05 23:45:00
\専門家に相談できる/
【静岡・富士】納得住宅工房3
692:
匿名さん
[2009-08-20 08:55:00]
|
693:
匿名さん
[2009-08-20 17:17:00]
HP見たけど、大した事じゃない事を大げさに表現してるよね。
笑ったよw |
694:
匿名さん
[2009-08-20 17:46:00]
↑私的に納得倶楽部のHMとの比較表の「毒」がツボでした・・・
|
695:
周辺住民さん
[2009-08-27 09:00:12]
ん??8月20日以後、ブログ書き込まれないけれど、
どうしたのかな???。 |
696:
匿名さん
[2009-08-27 11:13:41]
↑時々あるよ、間が空くこと…
なんだかんだで忙しい時もあるでしょう そんな時はここもネタ待ち小休止 |
697:
匿名さんだ
[2009-08-27 13:48:50]
>>690
ウソをついてはいかんざき! |
698:
匿名さん
[2009-08-27 14:46:37]
ブログ更新されたよ、良かったね。
ネタにはならなそうだけど・・・ |
699:
購入検討中さん
[2009-08-27 23:24:53]
ここはどんなところが売りですか?
耐震ですか? |
700:
匿名さん
[2009-08-28 08:08:50]
ウリは社長の毒舌です。
ハ○ム事件を始めとする、ウソを含めた他社批判ブログなど、他社には無い特徴ですね。 |
701:
匿名さん
[2009-08-28 19:21:49]
耐震は?でしょ。
外部に9mm合板を貼っただけで、通常の2倍の耐震性? 科学的根拠があるのか教えてほしい。 |
|
702:
匿名さん
[2009-08-28 21:26:26]
↑3*10?
|
703:
住まいに詳しい人
[2009-08-29 09:06:34]
合板は壁倍率2・5倍の認定を受けているので、
この会社が勝手に言ってるわけではありません。 筋かいで2倍、筋かいのたすき掛けで4倍の壁倍率です。 これは住宅会社によって変わることはありませんが、 耐震性をどこまで求めるかはその会社によりますので、 合板うんぬんよりも家になった時の性能を聞きましょう! |
704:
匿名さん
[2009-08-29 11:11:19]
となると、通常の二倍の「通常」の基準が分かりませんね…
|
705:
住まいに詳しい人
[2009-08-29 12:20:52]
補足です。
筋かいの壁倍率はその太さによって 1倍、1.5倍もあることを付け加えます。 合板は7.5ミリ以上で2.5倍です。 ミサワホームのようにパネルの両側に合板を貼ると 壁倍率5倍になります。 尚、認定では壁倍率は5倍までになってます。 なので、『通常の2倍』っていう意味は 単なる壁倍率ではないと思います。 または、一般の人に分かりやすくざっくりと表現したかでしょう。 |
706:
匿名さん
[2009-08-29 12:34:14]
つまり客を煙に巻く話術ですね。
建築基準法の最低ラインの2倍とかなら分かりますが、比べる対象もないのに通常(他のHMは普通・・・と勘違いしかねない)を勝手に設定して曖昧に説明してるのですね。 私にはちっとも分かりやすくない・・・ |
707:
足長坊主
[2009-08-29 13:01:08]
|
708:
匿名さん
[2009-08-29 17:24:12]
以前にせっかく指摘してあげたのに、まだビックサイトって書いてるね・・・。
ビックって何語だ? また(コルビジェの時のように)外国の友人が言うには正式な発音はビックだとか言い訳するのかな? |
709:
大卒さん
[2009-08-31 01:38:03]
|
710:
匿名さん
[2009-08-31 06:24:21]
しかし指摘を素直に受け入れない、直さないのもどうだろうか…?
会社の代表が会社のブログで恥の上塗りをし続ける→会社や従業員まで恥をかく ってならないかな? 学歴なんか関係なく素直に受け入れて直すべきだと思うけと… |
711:
大卒さん
[2009-08-31 07:40:04]
直さないところがY高校卒の限界なのですよ。
些細なことで社長の批判を増徴させないで下さい。 社長も世間に言えない学歴のことは気にしているんですよ。 そっとしておいてあげましょう。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
それって無垢の床材などの仕上げ材のことでしょ!
また、痩せるってことは含水率が高かったからなので、
もともとの含水率がいくつだったかがポイントですね。
乾燥材って言っても、25%、20%、15%といろいろですし、
業界では生材を使ってる業者もまだまだ多いし。
ちなみに政府発表資料では乾燥材の出荷割合は半分以下ですので・・・・
これが現実です。。。。残念ながら。
ちょっと納得からそれてしまいすいませんでした。