盛り上がってまいりました!
納得住宅工房?誰得住宅工房?
というより、久保社長のブログウォッチ?
なんてったって、強力な営業ツールなんですから!
[スレ作成日時]2009-06-05 23:45:00
\専門家に相談できる/
【静岡・富士】納得住宅工房3
322:
匿名さん
[2009-07-16 16:40:00]
↑え、それってセミナーでの話?
|
323:
匿名さん
[2009-07-16 16:59:00]
↑ 納得の役員さんのブログで
富士と静岡で契約の本数を毎月競ってます!って書いてます。 この会社はお客様との契約を1本!2本と数えるみたいですよ。 |
324:
匿名さん
[2009-07-16 17:25:00]
このペースでは決算期を待たずに100棟達成してしまい、それ以降の顧客には待ってもらうことになるようです。これでは困りますね。
そこで提案。年間100棟ペースになるまで駄目な営業マンから減らしたらどうでしょう? 人件費が削減できるから価格も下げられる。着工を待つお客もいなくなる。これはベストですね♪ |
325:
匿名さん
[2009-07-16 17:32:00]
|
326:
匿名さん
[2009-07-16 18:27:00]
タマホームのスレに納得の方が来ていて五月蝿いので、引き取りに来てください。
|
327:
匿名さん
[2009-07-16 18:33:00]
営業を減らす→受注が年間通じて100棟程度まで落ち込む→社長の理想である年間100棟の工務店となる&営業が減った分人件費が減少し、結果建物価格も下がり顧客満足度も上がる
でOK? |
328:
匿名さん
[2009-07-16 18:54:00]
最新のブログに書いてある東京ビックサイトで話した内容の中に、イマイチ意味の分からないところがあったのですが、
どなたか分かる方いらっしゃいますか? 2の社長が思う住宅会社の勘違いの中の1節です。 「大きな船」とは何を指しているのでしょうか? 「網で大量に捕る」のは何を捕るのでしょうか? 「小さい船」は何を指しているのでしょうか? 「高級魚一本釣り」の高級魚は何のことでしょうか? 住宅の経営?と釣りの例えがかけ離れすぎていて、想像が出来ません。 ちなみに納得さんはどちらなんでしょうね? それと東京ビックサイト(bick site?=言い争う場所って意味?)ってどこにあるんでしょうか? 相変わらず外国語が得意ですね! |
329:
匿名さん
[2009-07-16 18:56:00]
↑あ、最新の一つ前(7/15)でした、失礼・・・
|
330:
匿名さん
[2009-07-16 19:18:00]
檜の無垢使ってる自体で却下だわ。
皆さん騙されないで! |
331:
匿名さん
[2009-07-16 19:20:00]
↑何使っていれば許せるの?
|
|
332:
匿名さん
[2009-07-16 21:01:00]
契約後のお客様に対しいつまでも一生懸命お付き合いする姿勢は素晴らしいですね!
契約するまでは無責任で無関心な対応をされているようですが・・・ それでも契約前のお客様は誠実に対応してくれてると思うのですから、営業トークって怖いですね |
333:
匿名さん
[2009-07-16 22:13:00]
騙されないようにしたいのですが、柱には檜の無垢がだめなら何を使っていればだまされないのですか?
|
334:
匿名さん
[2009-07-16 22:16:00]
>>330さん 返事ヨロピク
|
335:
匿名さん
[2009-07-16 22:51:00]
↑まあまあまあ…
契約するまでは無責任に対応してるくせに、契約した途端一生懸命ってある意味契約までの対応は騙しじゃないの? |
336:
匿名さん
[2009-07-16 23:09:00]
彼はどうしてああも言ってることとやってることが矛盾しているんだろうか?
あまりにツッコミどころ満載でもう好きにしろやって思ってしまった(笑) |
337:
匿名さん
[2009-07-17 00:55:00]
「売上げのために、一生懸命やるのは意味が分からない。」
ますます営業の存在価値が無くなってきましたね。 現場から離れて組織の上に立つと、人間はこのような考えになってしまうのでしょうか? |
338:
匿名さん
[2009-07-17 06:32:00]
納得とハウスメーカーの標準仕様の比較表見た人いるかな?
結構笑えるけど、知識の乏しいお客さんは真に受けるんだろうな… 漆喰→健康 クロス→毒 場所によっては毒を勧めることがあるんだよね? |
339:
匿名さん
[2009-07-17 09:02:00]
クロスを毒っていうのは実際どうかとは・・・思うな
天然素材のクロスも存在してるしね でも、クロスを貼ってる『接着剤』は実際身体には好くないよね 揮発性有機溶剤なんだから、それがクロスという広い面積に塗布されていて その家に住む人は長期間に渡って曝露し、アレルギー症状を引き起こす『引き金』になる。 24h換気はそのVOC対策でしょ で、私は思うに・・・ クロスが存在している限り、それを壁に密着させる接着剤は存在し続ける いくら低アレルゲンを謳っても『低』だからね offとは根本的に違う 接着剤を使わないでクロスを密着させる手法を採ってもらいたいな 社長も、もっと言い方・表現の仕方を考えてれば誤解がないんだけどねって思う |
340:
匿名さん
[2009-07-17 12:18:00]
産婦人科
保育園 託児所 老人ホーム 等 ほぼ全てビニールクロス使ってます 毒ならやめさせましょう 子供は漆喰の産婦人科で生みましょう |
341:
匿名さん
[2009-07-17 12:33:00]
↑だから~糊だよ
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報