宮城に在住している者です。
2×4の新築を検討しており、コペルハウスを
検討しています。
かなり割安なメーカーという印象を受けていますが
実際に住んでいらっしゃる方や購入予定の方からの
意見を聞いてみたいので、宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2007-07-24 23:53:00
コペルハウスはどうですか?
451:
入居済み住民さん
[2009-11-06 22:22:40]
|
452:
入居済み住民さん
[2009-11-06 22:29:50]
NO, 450さん
きちんと保障していただけるところは、していただきましょう。 悲しいですね。 負けないで、がんばってください。 新築に入ったばかりの人にこんな思いをさせた中途半端な業者さん!! きちんと仕事して下さい。 |
453:
入居済み住民さん
[2009-11-07 14:56:55]
NO 450さん
本当にかなしいですね。 直して頂いて納得して楽しく暮らしてください。 (すいません。ごめんなさい。)を言われてもきちんとした対応 をしてもらって下さい。 せっかく建てた家です。がんばってください。 NO 449より |
454:
匿名さん
[2009-11-07 22:20:16]
今までのなかで449さんの意見が一番参考になる。
|
455:
匿名さん
[2009-11-07 23:25:37]
↑↑
すみません、450さんの間違い!! |
459:
匿名さん
[2009-11-10 19:49:09]
小学生はやりすぎだ・・・釣りかも知れないが、やはりヒドイ。
ローコストは色々あるけど宮城ならコペルの他に アイフル タマ クレバリー アヴィエス レオ あたりが挙げられるんだけど、みんな似たり寄ったりなの? アヴィもいいかなと思ったけど経営が大変だと聞くし この中ではアイフルかコペルかなと思うんだが、どうだろ? |
460:
匿名さん
[2009-11-11 15:36:54]
先日工事担当者の方が工事の挨拶に来ました。
「何かありましたらいつでも連絡を下さい」と。ここまでは良かった。しかし その後困った事が起きたので電話をしたら対応はいまいち・・・。 挙句の果てに逆ギレ状態です。最低です。 今なんて会う度上から目線・・・。俺がわりぃのかよ!! 今のご時世、色々な情報が書き込みされてしまう時代なのに・・。こういう態度でいるとどんどん客を失って 結局プラスにはならないのに。 |
461:
購入経験者さん
[2009-11-11 20:41:46]
459さん、はじめまして。
もし悩んでいるなら、私はここの メーカーはお奨めしません。本来なら我が家自慢したいけど もう売りにだしたい心境です。 これから先何十年と借金を、払うだけの価値が無いようなメーカーでした。 ここで建てた経験者の本音です。 |
462:
購入検討中さん
[2009-11-13 09:02:18]
461さんへ
よろしければ会社の誹謗中傷にならない程度で良いので 話せる範囲で具体例をお聞かせ願えませんか? 461さんには申し訳ありませんが今後検討している 人たちにとっては非常に有益な情報になると思いますので。 |
463:
購入検討中さん
[2010-01-04 22:58:31]
怒涛の2010年
サバイバル合戦です コペルは生き残れるのか? |
|
464:
賃貸住まいさん
[2010-01-18 16:04:03]
社員が「この家住みたくねえ」とか言うんだぞ!
まぁ、どこもそんなもんかもしれんが。 |
465:
匿名さん
[2010-01-19 09:47:22]
コペルは今どのような経営状況なのか情報下さい。
|
466:
匿名さん
[2010-01-24 18:39:20]
「この家住みたくねぇ」は会社への不満もあるからね
どこのメーカーでもそんな社員はいるはず 決算はTSR見ると分かるがそんなには悪くない アヴィの方がよっぽどヤバイ でも建売や土地を早めに処分しなきゃやばそうだね 有り余っているみたいだし |
468:
匿名
[2010-02-15 12:56:58]
実際に入居してますが
ウチの場合は定期点検に来ない。(連絡してもそれっきり連絡なし) 入居前から(建築中の時点で)床は傷ついていたがオープンハウスにしたと言うことで直してもらえず。 2×4で気密性が良いと聞いてましたが どこからか隙間風が入ってくる。 冬は厚着しないと部屋にいられません。 ナショナルの物(高級な物らしい)を使っているとの事ですがすぐ壊れます。 たまたま施工業者が雑だったのかもしれませんが… |
469:
コペル検討中
[2010-02-16 22:26:50]
現在コペルで検討中です。何度か展示場に足を運びましたが、どこも家の仕様は展示場だけあってオプションが多く参考になりませんでした。(コペルも同様)そんな事もあり現在コペルで建売をしているオープンハウスに行ってきました。3000万程度の建売でしたが家の中は暖かくビックリしました。話をきくと蓄暖一つでの暖かさだと言う事でした。投稿を読んでいてかなり不安でしたが実際建売をみて安心しました。
あとはアフターだけが心配です。 コペルの批判はいらないので、できれば実際にコペルに住んでる方の話がききたいです。 |
470:
匿名さん
[2010-02-17 10:52:50]
>No.469
あなたの上は、住んでる人の感想ですよ。 ただでさえ、工事のひどさで悪名高いのに、建売なんてますます怖くないですか? 現場が見える状態でさえ・・・なのに、建築過程の見えない建売なんてバクチですね。 |
471:
匿名
[2010-02-17 14:58:44]
469さん、
468ですが、ウチでは蓄暖一つだけでは 寒波が来た時などの寒さの時は 蓄暖の前に家族で座ってるようになりますよ。 今日の朝も子供が寒いと騒いでましたし… さらに言うと蓄暖が無い部屋は室温が6℃まで下がってました。 おそらくオープンハウスでは蓄暖+エアコンの設定温度を上げて全開にしてたかと思われます。 前にも記載したようにウチだけかもしれませんが… どこのメーカーの建て売りもそうですが 建てている所を見れているワケじゃないので賭けになると思いますよ。 尚更、『建て売り特別価格』と、 なっていれば気を付けた方が良いと思います。 |
472:
匿名さん
[2010-02-17 15:44:49]
471さん
ここで親切に現実を教えても無駄ですよ。 これまでも良くないという話題が出たり、『本当のこと』を書いてもとしても、大手で大金かけて作った人の僻みとか他社営業扱いされるだけですから。 私の知人宅もコペルですが築30年の実家よりも寒かったです。当人が『安物買いの銭失い』って言ってますし。 |
475:
コペル検討中
[2010-02-17 22:31:26]
やっぱりコペルは良くないのですね。
せっかく住むのですから寒い家は嫌ですしね。あとうちは建売買う気はありません。ただモデルハウスより一般住宅に近いかなって思ってみにいっただけですよ。ただまわりの大手さんの建売オープンハウスもみてきましたがどこも暖房ガンガンでしたが皆同じような部屋の暖かさでした。実際に住んでみないとやはりわからないのですかね。 あと大手さんのレスでも結構寒いとか対応悪い等の批判が書かれてましたが実際どこが一番いいんですかね。 |
476:
匿名さん
[2010-02-18 10:09:18]
475さん
どこが1番いいのかは沢山の情報を収集して自分で見極めて判断するしかないでしょうね。 コペルがいいって言う人もいるし最悪と思ってる人もいるし賛否両論ですからね。 ハウスメーカーだからいいとは限らないし。展示場を持っているメーカーは展示場の維持管理費も 建てる方達から上乗せで取っているので高いんです。 ちなみに私はコペルは最悪だと思っております。 いい家が建てられるといいですね。 |
477:
入居済み住民さん
[2010-02-19 23:10:49]
【ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。管理人】
|
478:
入居済み住民さん
[2010-02-20 11:48:36]
入居して、もうすぐ1年です。はじめての冬の感想は、とても暖かくすごさせていただきました。
我が家は、1階と2階に2つの蓄暖があります。来る客みんな(やっぱり、新しい家は、暖かいね) といいます。蓄暖1つでは、暖かさは、行き届かないと思います。 |
479:
入居済み住民さん
[2010-02-20 11:52:56]
NO,477さん
すべてに共感です。 |
480:
入居済み住民さん
[2010-02-20 23:01:25]
477です。文章がかなり意味不明だったので、削除依頼のうえ再投稿します。
前日、御覧のみなさん、479さん、管理人さん、申し訳ありませんでした。 2008年春に、コぺルに入居しました。 はっきりいって、現場監督の対応には、たまにむかつきましたが、 妥協しないで、とことん直させました。 アフターの方は しっかりやってくれます。 セールスは、時間にはきっちりした人でした。 (あたりまえでしょうけど) 契約年は、セールスから、年賀状がきましたが、 あとは来ませんでしたね。 どなたか、入金のお礼がこないと投稿されていましたが、 うちも最後の入金の時は、領収書が郵送されて終わりでしたね。 住宅メーカーなんか契約をしてしまえばそんなもんですよ。 割り切って付き合う気持ちでいないと疲れます。 うちは、結構まとまって、コぺルが建っているので、 情報交換してます。 年1回ぐらい、釣り大会とかゴルフコンペの誘いがコぺルからきますが、 セールスの方には、家族で、参加できる芋煮会とかのほうがよいのでは?と言っていますが。 社長かセールスの趣味? あと、コぺルHPが秋から更新されてませんね・・? とりあえず、10年の保証期間コぺルがつぶれないこと祈ります。 |
481:
コペル検討中
[2010-02-21 04:46:38]
475です。
いろいろ考えたあげくコペルにしようとおもいます。実はどうしても失敗したくないが為に以前コペルで建築していた家に(全く他人の一般宅)お伺いして実際住んでみてどうか?アフターや部屋の暖かさはどうかきいてみました。 アフターは必ず電話がくるとの事(忙しいらしく点検がずれる事はあるらしい)部屋も暖かく快適ですとの事。ただ余り提案がないので建てたい家のイメージをしっかり伝えないと建売と変わらない家になりますよと言われました(その方は外観に関しては後悔しているとの事) いろいろ話をきかせてもらいました。 その他気になるような事はないとの事でした。 実際住んでいる本人の話をきいたので、安心してコペルにお願い出来そうです。また進展がありましたら随時書き込みしていきます。 |
482:
入居済み住民さん
[2010-02-22 09:27:05]
477さん
479です。全く同じです。 |
483:
匿名
[2010-02-22 17:14:39]
477さん479さん
実際に住んでみてコペルの家はどうですか? 家に対する良い点、悪い点よろしければ教えて下さい。 |
484:
匿名さん
[2010-02-22 17:45:05]
蓄暖が1階2階両方にあれば今の家ならたいてい
暖かいのではないでしょうか?? コペルに限った事ではないと思いますが・・・。 |
488:
匿名さん
[2010-04-09 23:27:21]
最近、コペルと会話していたのですが・・・。
会う度に違うことを言われ困っています。 価格に関してやオプション内容だったり・・・。 話す度に以前の内容を蒸し返してできないといってきたり あげくには、価格をここまで下げます!!って宣言しておいて そんなこといってませんっ(強気に・・)とか。 別にこちらから無理強いしているわけでもないのに・・・・? 何の魂胆があって独り相撲しているのか? 正直、つかれるし、言っておいてできないなら聞きたくないしむかつくし・・・です。 契約を白紙にしたいと思うのですが 途中でやめて何か請求された人っているのでしょうか? ほかにどこがいいのでしょうか・・・。 |
489:
匿名さん
[2010-04-11 22:20:18]
同じ価格帯のメーカーならコペルが一番ましだと思う
|
491:
匿名さん
[2010-04-12 09:51:12]
こちらが買い手
もっと強く出た方がいいと思いますよ。 高い買い物なので後悔したくないじゃないですか~。 というか契約解除したいんだけどって聞いてみたらどうでしょう?? |
492:
契約済みさん
[2010-05-09 00:22:23]
アフターサービスが駄目です。
明らかな施工ミスを指摘しても「問題ありません」ばかり。 その社風に問題があります。 |
493:
匿名
[2010-05-11 20:53:48]
OSB合板を使っている家は体に悪そうで嫌だなぁ…。
夏場の小屋裏とかは、具合が悪くなる程の匂いがするらしいですよね。 |
494:
匿名さん
[2010-05-18 02:56:15]
良い人材が辞めていく・・・S氏
|
496:
匿名
[2010-06-04 15:55:05]
うちは2年前にコペル買いました。
記念品の時計は趣味ではないので実家にあげました。 現在何も問題なし。釣りとゴルフの案内は不要。 その他は大満足です。 アフターは、担当の方が会社を通さずに取引業者とやったほうが、安く上がると教えてくれたので、コンセントや庭すべて直接やり取りしています。とても安くできますよ。担当がめんどくさいだけなのかもしれないけどこちらは返って好都合です。 |
497:
入居済み住民さん
[2010-07-04 01:32:50]
蓄暖は二台あると安心。でも間取りにより設置場所が大事!
あと、真冬にドア閉めて勉強するなら、小さい電気ストーブで暑いくらい。 他社も同じと思うけど、コペルの高気密、高断熱は本当です。 ただ今年初めて迎えた、梅雨!これはつらい!!!! エアコンは必要だね。窓開けるとどうしても湿気が室内に残ります、 なにせ高気密なんで。もし今から建築、秋以降に住むのなら、来年の夏の為に エアコンの取り付け、予算足りないなら、せめてエアコン設置場所のプラン 、コンセント位置しっかりね。 我が家は明日、四台取り付けします。 一階リビング、続き和室、2階リビング、子供部屋。 後輩によると、一台でフル稼働するより、部屋毎に使い分がベストだって。 エアコン5分で翌日まで、室温湿度差ほど上がらないそうです。 ちなみに、昨年の冬はシャツ一枚にて、毎晩ビール。 仲間が来ると、暑いから窓少し開けて飲んでました。 蓄熱50%にて、ファンは回しませんでした! 以上 報告終わります |
498:
入居済み住民さん
[2010-09-20 23:17:44]
No.492
>アフターサービスが駄目です。 同意。最初の1回目以降来ていない。 蓄熱は快適だが、ヒートポンプ式エアコンの方が電気代安い。 |
499:
購入検討中さん
[2010-11-07 22:29:27]
検討中の者です。
コペルは安いのが売りで懸念点も安いことのようですね(安い=質が悪いのでは?)。 他メーカーの方からの誹謗中傷を交えつつ、どうやら本当そうな部分だけ自分なりに考えてみました。 ①工事関係者のマナーが悪い(作業時間帯が早い・遅い、近所に挨拶に行かない) ②デザインが悪い ③注文したものと異なる(色を間違えた?等々) ④子供が学校でコペルの歌を歌われる ⑤安い家なので近所で馬鹿にされる ①について 時間帯についてはちょっと困りますね。その後のご近所付き合いもありますので。建築の際の挨拶はともかく、実質的な近所迷惑については考えて欲しいものです。ただハウスメーカー全般そうですけど軍隊営業で労働基準法とかまともに守る会社なんて皆無ですよ。ハウスメーカーで労働基準法を守れるぐらい左団扇の会社ってどこですか? ②について 良いデザインにしたいのであれば、自分で納得のいく注文をすれば良いのでは?値段が高くなるとお客さんの美意識が高くなるのでしょうか。ブランド物を持てばオシャレ・・・というのはいかにも日本人らしい馬鹿馬鹿しさです。個人的には奇抜でなければデザインはどうでも良い方です。 ③について 注文通りの出来上がりでなかった場合、直してもらえないのでしょうか?設計通りに出来ておらず、直してもらえないのであれば証拠を揃えて訴えても良いのでは? ④、⑤について これハウスメーカーに非はないですよね?むしろこんなことで近所ぐるみで裏で悪口言ったり子供に虐めをそそのかしている投稿者の人間性を疑います。 上記は無ければ無いにこしたことはないんですけどねー。ただ、それのために他メーカーにして1000万円も建築費を積み上げなければならないのはかなり大変です。30年ローンで見た場合、月々3万円の加算は痛い。 ちなみに私も年収500万円以下の貧乏人です。 |
保障をきちんとして頂いて納得して、暖かい家でお正月を迎えてください。
コペルさん!! 最終金頂いたら電話忘れるなよ!!