注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「コペルハウスはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. コペルハウスはどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-04-22 21:04:09
 削除依頼 投稿する

宮城に在住している者です。
2×4の新築を検討しており、コペルハウスを
検討しています。
かなり割安なメーカーという印象を受けていますが
実際に住んでいらっしゃる方や購入予定の方からの
意見を聞いてみたいので、宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2007-07-24 23:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

コペルハウスはどうですか?

387: 哀しきプロレタリヤ2課 
[2009-08-12 22:51:00]
少々口が過ぎたようです。失礼しました。

但し、先の発言は客観的事実であって、伝聞でも誇張でもありません。
また、ここで吐き出して済ませよう、なんて安直な考えも持っていません。むしろその「いろいろな人たち」が与えるリスクのほうが怖いくらいです。
でも、「いい大人」になって黙っていても、何も変わりはしませんので。我慢して従っていれば給料が上がる、なんていうのは公務員だけでしょう。
先に書いた通り、私達はコペルの仕事だけをしている訳ではありません。親会社との関係があるから(親会社からの仕事を)断れないだけで、これで生活ができなくて困っている、とは言ってませんよ。

…ふと思ったんですが、まさか新築1軒当たりの請負額が100万以上だなんて思っている訳じゃないでしょうね?
390: 契約済みさん 
[2009-08-13 22:56:00]
富谷で買いました。購入するにはいいトコだと思いますよ。気になるところすべて対応してくれるし(連絡遅いけど)。担当しだいだと思います。
391: 匿名さん 
[2009-08-13 23:02:00]
コペルハウスって何?聞いた事も見た事もないよ~
392: 契約済みさん 
[2009-08-13 23:21:00]
390です。追加ですが、気になるとこを言えば即対応、大抵満足出来ます。(連絡下請けに任せっきりなとこあるが…メーカーが忘れてる?たまにOOさんも忘れてるのではと思う時もあるが)私は建売を購入しましたが、野球の好きな担当者好きですよ。
購入者からしてみればお勧めできるけどなぁ。下請け・孫請けの愚痴は購入者からしてみれば関係ないです。
高い買い物だからこそ担当者次第。信頼できるかどうかと思います。会社がこうだから無理とかじゃなく、何とかします、という人間関係作れれば後悔はないかと。
 …何か回し者っぽくなってしまった。
393: 匿名さん 
[2009-08-14 00:11:00]
なるほど~建て売り住宅ね
394: 入居済み住民さん 
[2009-08-14 11:35:00]
初めて書き込みします。

哀しきプロレタリヤ2課さんも、
「少々口が過ぎたようです。失礼しました。」
と反省してるようなので、もういいんじゃないかな!
もう愚痴の書き込みもしないと思うし・・・・・!

それより、お盆ですね!盆休み満喫してま~す!
私もコペルさんで建てて(敢えて言いますけど、石巻・東松島周辺在住)入居済みです。
昨日、お盆で親戚が初めて新居来訪!見学(あせッ)兼ねて挨拶にきました。
「いい家だね~」って、その一言で幸せな気分です(単純かな)

私も390さんと同意見です。
担当者との信頼関係&人間関係があれば満足いく買い物ができる(できた)と思ってます。
うちの担当者は、電話をして疑問を投げかけても即答してくれてます。
(住んでからの方がいろんな疑問・質問が出てくるものですね)
今の所、安心&満足してます。(○○サン今後も宜しくお願いします)
ただ、今後のアフターサービスは期待してますけど・・・・・・・!
コペルの方、閲覧してたら宜しくお願いしますね。
396: 匿名さん 
[2009-08-14 21:16:00]
コペルの方見ていたら、もう「OSB合板」と表記するのは止めましょうよ。
OSBは、パネルであって合板ではないでしょう。
397: 匿名さん 
[2009-08-17 12:46:00]
恥の上載せでしたね^^
実は私は只の僻みやさんでした^^;
398: 住まいに詳しい人 
[2009-08-20 09:33:00]
コペルで建てた家が近所に結構あるけど何せ職人のマナーが悪い!!
全部の業者が悪いわけじゃないけど前代未聞のマナーの悪さにあいた口がふさがらなかった・・・。

クレームのTELをしたけど電話口に出た担当も微妙な態度だった。
「何だよこのクレーマーは」みたいな雰囲気だった。


私は住宅関係にて勤務しており色々なメーカーのマナーを見ているから本当にビックリしちゃった。
地元の工務店じゃあるまいし・・・。こんなのあり??みたいな・・・。

今のご時世マナー教育を徹底していないハウスメーカーは間違いなく伸びていかないと実感してます。
399: 匿名さん 
[2009-08-20 19:12:00]
まさに本物のクレ-マ-登場!!

クレ-マ-ってほとんどがストレスヤロ-か他人のことばかり気にしている奴が多いよね^^:

実際売れてるしね^^V
400: 匿名さん 
[2009-08-23 20:32:22]
そうそう・・・・・困ったもんだよね・・・・

俺達は現実問題でコペルの駄目なところなり良いトコを効きたいだけなのにね!?

客の俺達が職人の態度なんてどうでもいいよ!!
401: 匿名さん 
[2009-08-24 13:43:28]
わかんね~な~↓


聞いたことね~し。
アフターはどうよ??あんまり良くね~みたいな事書かれてたし。

安い買い物じゃね~から慎重に考えね~と。

402: 匿名さん 
[2009-08-24 18:27:28]
職人の態度どうでもいいとは思わないけど。
近所に迷惑かけられたら大変だし。
403: 匿名さん 
[2009-08-24 20:25:16]
そんなのドコのメ-カーでも有るんじゃね?

その職人次第だよ!!
404: 匿名さん 
[2009-08-25 09:30:09]
確かに職人次第!!(人間性の問題)

でも多少は元請でも指導はしてるんじゃないのかな??

どうなんだろ。大手メーカーとかとはやっぱり違うのかな??



405: 入居済み住民さん 
[2009-08-25 20:14:11]
コペルハウスは、もともと住友林業や積水などの下請けだったわけだから、結局、個々人の人間性と思いますよ。
実際の現場でも、年齢層も性格もバラバラでしたしね。

棟梁のような昔かたぎのおじさん、浪人生のようなやせたお兄さん、エグザイルに交じってそうな怖そうなお兄さん・・・

ただ、クレームつけたときに対応してくれた職人さんは、皆、いい性格の人でした。
コペルも職人を選んでクレーム対応しているのでしょう。当然だけどw


406: 匿名さん 
[2009-08-26 09:44:20]
No405さんはコペルで建てたんですか??

施主さんにクレームを出されたらきちんとした対応とるのは当然じゃないですか?

施主さんにまで対応悪かったら問題外ですよ・・・
407: 匿名さん 
[2009-08-26 19:06:59]
だからどのメ-カ-でも職人次第なんだよ!
408: 匿名はん 
[2009-09-02 11:39:56]
聞いたことがない名前だけど全国にある会社ですか??

本社は東京ですか?



409: 匿名さん 
[2009-09-02 19:34:12]
ちゃんと今までのレスを読めば解かりますよ。
412: 住まいに詳しい人 
[2009-09-05 10:11:28]
本社は福岡市ですよ。
414: 匿名さん 
[2009-09-06 00:16:39]
宮城県で真剣に検討しているかたの場なので宮城限定でもいいんじゃないですかね!?
コペル知らないのなら何の情報も入らないでしょうからね・・・・・
それともコペルを宣伝でもする気??
415: 匿名さん 
[2009-09-06 21:40:19]
俺もそう思う。
コペルに詳しかったりコペルの客だったりするかたからの情報が欲しいんでしょうからね!?
416: 匿名はん 
[2009-09-07 09:21:13]
413さんありがとうございます。

確かに私は宮城県在住ではなく福島県郡山市在住です。

今までのレスをきちんと読まなかったがためにこんな風になってしまいすみません・・・。

たまたまこちらをのぞいた際に宮城県ではコペルハウスがよくある業者と言う事を知ったので

どんな感じかなと思い質問したまでですが・・・。

417: 匿名さん 
[2009-09-12 21:29:41]
いやいやこちらこそお恥ずかしい・・・^^:
418: 足長坊主 
[2009-09-12 21:42:52]
天動説を唱えたのはコペルニクス?
419: 匿名さん 
[2009-09-13 14:22:51]
amadenntiusuだよ
420: 足長坊主 
[2009-09-13 14:49:03]
そっか、16世紀に初めて地動説を唱えたのがコペルニクスだったね。

コペルハウスもそこから由来してるのかな。
421: 物件比較中さん 
[2009-10-01 20:25:48]
ある工務店からコペルとアヴィは経営厳しいと聞いたが本当か?
423: 匿名さん 
[2009-10-02 21:38:34]
コペルはこの不景気が講じて売り上げが伸びてるから凄いよ!
424: 購入検討中さん 
[2009-10-15 10:18:20]
コペルハウスって結構遅くまで作業してないですか??

かなり迷惑です。車は路駐してるしかなりの台数があって邪魔だし。

近くに大手ハウスメーカーで建築物件もあるけどこちらに関しては
それ程遅くまで作業していません。

コペル=という訳ではないけどもう少し近隣に対しての配慮があっても良いのではないかと
思うのは自分だけでしょうか。
425: 匿名さん 
[2009-10-15 18:58:53]
お前だけだ!!

てかどの会社でも進行状況や他の現場との兼ね合いとか色々あるでしょ・・・・

どの仕事でもある事でしょ!?働いた事無いのか?
426: 匿名さん 
[2009-10-15 22:16:09]
そうだ!この不景気に一生懸命働いている方に何を言ってるんだ!!
恥を知れ!!
429: 購入検討中さん 
[2009-10-16 09:22:35]
ほんとマナーの話になると汚い言葉で文句ばかり言う人が多いですよね。

工程に関してはメーカーの方でしっかり管理出来ていれば多少の余裕を持って作業を出来るのでは
ないのでしょうか?(そううまくいかない事はあるだろうけど)

近所でコペルハウスで建築中の施主さんが挨拶に来たけど工事関係者にこちらが色々迷惑かけられると施主さんに
対しても偏見の目で見てしまう様になるからメーカーはきちんと近隣にも配慮しないといけないのでは?
と思います。 近所付き合いはお互いそこに住んでる間は長いお付き合いになるけど工事関係者やメーカー
との付き合いは工事中及び何かあった時のアフターとしての付き合いだけじゃないですか。


分譲地の様な住宅街でセキスイハウスや一条工務店などの大手メーカーが朝6時頃から来て夜9時過ぎまで
作業してますか?私はそんなの見たことがありません。それは労働基準ウンヌンもあるだろうけど
近隣への配慮もあるのではないのでしょうか?私はそう思っていました。

前にマナーが悪いのは個人の問題と言うのを拝見しました。確かにそれはあると思いますがメーカーで
きちんと指導していない事がマナーの悪い職人が現場に入る原因につながると思います。
430: 不動産購入勉強中さん 
[2009-10-16 11:56:10]
コペルハウスはメインが宮城県で福島県にもありますよね?

どちらのコペルハウスもマナーが良くないのですか?

結局コペルハウスの評判ってどうなんだろうと思ったので。実際結構現場を見かけるけど
クレームなどの良くない話も耳にするので…
433: 購入経験者さん 
[2009-10-17 22:44:09]
言い方が悪いかもしれませんが、工事関係者の人ががんばっているのは分かりますが、
工事現場の近くに住んでいる人は、工事の音などで困っているのだと思います。
まあ、遅くまで仕事をやるときは、最低でも隣近所に、監督とか作業をしている人が
一言話をしたほうが、よいと思います。
434: 匿名さん 
[2009-10-18 09:16:49]
近隣の方で迷惑かけられてる方はハズレな人に当たってしまったのでしょうね。大工さんも他の関係者も1人だけじゃないからたまたまマナーの悪い人があなたのそばに来てしまったのでしょうね…

お施主さんは近隣トラブルがあった事を知らずに入居してしまうと後々大変になるみたいですね。
かわいそうに…


ただ厳しいハウスメーカーはクレーム起こされた本人が現場出入り禁止や何ヵ月かの指名停止などになる場合があるみたいですね
438: 匿名さん 
[2009-10-19 14:07:18]
世の中色々な考え方の人たちがいるのでいい意見も悪い意見も両方あって当然ではないのでしょうか。

悪い意見があったからって【僻み】【程度が低い批判者】という言い方はおかしいです。

ここはコペルの事について話してますが世の中大手のセキスイハウスが嫌い!!一条工務店が嫌い!!

と言う人もいるでしょう。

コペルに関してマナーが悪いとか非常識だと言う内容のレスであまりに汚い言葉で返してくる人たちが

コペルの印象をもっと悪くしてるんじゃないのかしら??
449: 入居済み住民さん 
[2009-10-27 12:42:50]
今年の7月入居しました。色々展示場を回りコペルさんにきめました。第一印象は、欲の少ない営業さんだなと感じました。一度展示場に行けば電話、お手紙と何処のメーカー様も一生懸命営業をしてくるのにコペルさんだけが、
連絡一つくれませんでした。なぜコペルさんかは、お値段が手頃なのと、お話を聞いてこれからくる宮城県沖地震にそなえて、地震に強い建て方だと納得したからです。あと営業の(*條さん)という石巻営業所の女性が、とても好印象だったからです。やっぱり、どんなにいいメーカーでも、関わってくる人が良くないとだめですよね。1回目のアフターも担当の人が時間をかけて隅々まで検査して行きました。ちょっとネジがゆるければ直し,使っていて戸が奥まで開いてほしいといえばすぐなおしてくれました。なので納得いきました。安いだけの家では、ありませんよ。いつも暖かいし。安い、安いと言っても自由設計でオプションばかりだと、決して安くは、ありません。これから、お家を建てる人は、1級建築士との相性も大切です。予算の中でも必ず、ベランダは雨の当たらないように屋根を長くするとか、玄関は、引っ込めるか、屋根を付けて雨があたらなくするとか、当たり前のことでも、結構できてから失敗してしまいます。コペルには、ちょっと頭がうすいけどきれいな名前の1級建築士がおりました。彼は、予算が少ない私たちのために何度も何度も提案をしてくれました。これから、住んでコペルの家が私的にどうなるか、また定期的に書き込みしたいと思います。今の段階では、納得です。

450: 入居済み住民さん 
[2009-11-06 20:15:44]
NO.449さんおめでとうございます!


我が家も10月より、入居いたしました。
2×4は本当に暖かいです。
先日の寒波もなんのその!
初めての蓄暖の性能テストもばっちりでした。
30%の蓄熱にて2日間も暖房できました!
本当に暖かい家です。
お世話してくれた、石巻のブリッチさん、ツリーさん、ハッピーさんには心より感謝申し上げます。




・・・・・・でも我が家の仕事は雑でした。
入居してから今日まで、あちこち手直しやら補修やら
中古住宅でも購入したようです。
それも家族が見つける以前に、親戚やら友人などが
新築祝いに来た際に、壁の傷やら床の傷やら
次から次へと教えていただいて、大変恥ずかしい思いをしました。
正直2×4メーカーは、たくさんあるみたいだし
私としては〇〇〇ハウス最高~!何て言えません…。(TT);
出来ることならこのまま売りに出したいです。
中古住宅で。



極めつけは中間金の支払いの都度、
「入金ありがとうございました、これからも〇〇〇ハウスよろしくお願いします」
 と、必ず電話があったのにもかかわらず
最終金の支払い終えた際には何もありませんでした。

【終わり良ければ全てよし】

 ということわざがありますが、


《終わり悪ければ全て最悪》

 これが私の本音です。
 
 

 たった1本の電話、お客様に対してのの基本じゃないですか???
 とても残念に思います。
451: 入居済み住民さん 
[2009-11-06 22:22:40]
450様    あら~何か寂しいです。一般市民には、一生に一度のお買い物。クロス屋さん、大工さんがちょっと雑だったんですね・・・・・。やっぱり、家を建ててくれる、大工さんその他業者さんは、私たちは、大きい夢を持って借金をして大きなお買い物するんですから、プロ意識を持って仕事してくれないとこまりますよね・・・・。
保障をきちんとして頂いて納得して、暖かい家でお正月を迎えてください。

コペルさん!!  最終金頂いたら電話忘れるなよ!!
452: 入居済み住民さん 
[2009-11-06 22:29:50]
NO, 450さん

きちんと保障していただけるところは、していただきましょう。

悲しいですね。

負けないで、がんばってください。

新築に入ったばかりの人にこんな思いをさせた中途半端な業者さん!!
きちんと仕事して下さい。
453: 入居済み住民さん 
[2009-11-07 14:56:55]
NO 450さん       

本当にかなしいですね。

直して頂いて納得して楽しく暮らしてください。

(すいません。ごめんなさい。)を言われてもきちんとした対応

をしてもらって下さい。

せっかく建てた家です。がんばってください。
     
                     NO  449より
454: 匿名さん 
[2009-11-07 22:20:16]
今までのなかで449さんの意見が一番参考になる。
455: 匿名さん 
[2009-11-07 23:25:37]
↑↑

すみません、450さんの間違い!!
459: 匿名さん 
[2009-11-10 19:49:09]
小学生はやりすぎだ・・・釣りかも知れないが、やはりヒドイ。

ローコストは色々あるけど宮城ならコペルの他に
アイフル
タマ
クレバリー
アヴィエス
レオ
あたりが挙げられるんだけど、みんな似たり寄ったりなの?

アヴィもいいかなと思ったけど経営が大変だと聞くし
この中ではアイフルかコペルかなと思うんだが、どうだろ?
460: 匿名さん 
[2009-11-11 15:36:54]
先日工事担当者の方が工事の挨拶に来ました。

「何かありましたらいつでも連絡を下さい」と。ここまでは良かった。しかし

その後困った事が起きたので電話をしたら対応はいまいち・・・。

挙句の果てに逆ギレ状態です。最低です。

今なんて会う度上から目線・・・。俺がわりぃのかよ!!


今のご時世、色々な情報が書き込みされてしまう時代なのに・・。こういう態度でいるとどんどん客を失って

結局プラスにはならないのに。

461: 購入経験者さん 
[2009-11-11 20:41:46]
459さん、はじめまして。
もし悩んでいるなら、私はここの
メーカーはお奨めしません。本来なら我が家自慢したいけど
もう売りにだしたい心境です。
これから先何十年と借金を、払うだけの価値が無いようなメーカーでした。
ここで建てた経験者の本音です。
462: 購入検討中さん 
[2009-11-13 09:02:18]
461さんへ
よろしければ会社の誹謗中傷にならない程度で良いので
話せる範囲で具体例をお聞かせ願えませんか?
461さんには申し訳ありませんが今後検討している
人たちにとっては非常に有益な情報になると思いますので。
463: 購入検討中さん 
[2010-01-04 22:58:31]
怒涛の2010年
サバイバル合戦です
コペルは生き残れるのか?
464: 賃貸住まいさん 
[2010-01-18 16:04:03]
社員が「この家住みたくねえ」とか言うんだぞ!
まぁ、どこもそんなもんかもしれんが。
465: 匿名さん 
[2010-01-19 09:47:22]
コペルは今どのような経営状況なのか情報下さい。
466: 匿名さん 
[2010-01-24 18:39:20]
「この家住みたくねぇ」は会社への不満もあるからね
どこのメーカーでもそんな社員はいるはず

決算はTSR見ると分かるがそんなには悪くない
アヴィの方がよっぽどヤバイ

でも建売や土地を早めに処分しなきゃやばそうだね
有り余っているみたいだし
468: 匿名 
[2010-02-15 12:56:58]
実際に入居してますが
ウチの場合は定期点検に来ない。(連絡してもそれっきり連絡なし)
入居前から(建築中の時点で)床は傷ついていたがオープンハウスにしたと言うことで直してもらえず。

2×4で気密性が良いと聞いてましたが
どこからか隙間風が入ってくる。

冬は厚着しないと部屋にいられません。

ナショナルの物(高級な物らしい)を使っているとの事ですがすぐ壊れます。

たまたま施工業者が雑だったのかもしれませんが…

469: コペル検討中 
[2010-02-16 22:26:50]
現在コペルで検討中です。何度か展示場に足を運びましたが、どこも家の仕様は展示場だけあってオプションが多く参考になりませんでした。(コペルも同様)そんな事もあり現在コペルで建売をしているオープンハウスに行ってきました。3000万程度の建売でしたが家の中は暖かくビックリしました。話をきくと蓄暖一つでの暖かさだと言う事でした。投稿を読んでいてかなり不安でしたが実際建売をみて安心しました。
あとはアフターだけが心配です。
コペルの批判はいらないので、できれば実際にコペルに住んでる方の話がききたいです。
470: 匿名さん 
[2010-02-17 10:52:50]
>No.469

あなたの上は、住んでる人の感想ですよ。

ただでさえ、工事のひどさで悪名高いのに、建売なんてますます怖くないですか?
現場が見える状態でさえ・・・なのに、建築過程の見えない建売なんてバクチですね。

471: 匿名 
[2010-02-17 14:58:44]
469さん、
468ですが、ウチでは蓄暖一つだけでは
寒波が来た時などの寒さの時は
蓄暖の前に家族で座ってるようになりますよ。
今日の朝も子供が寒いと騒いでましたし…
さらに言うと蓄暖が無い部屋は室温が6℃まで下がってました。

おそらくオープンハウスでは蓄暖+エアコンの設定温度を上げて全開にしてたかと思われます。

前にも記載したようにウチだけかもしれませんが…

どこのメーカーの建て売りもそうですが
建てている所を見れているワケじゃないので賭けになると思いますよ。
尚更、『建て売り特別価格』と、
なっていれば気を付けた方が良いと思います。
472: 匿名さん 
[2010-02-17 15:44:49]
471さん

ここで親切に現実を教えても無駄ですよ。
これまでも良くないという話題が出たり、『本当のこと』を書いてもとしても、大手で大金かけて作った人の僻みとか他社営業扱いされるだけですから。

私の知人宅もコペルですが築30年の実家よりも寒かったです。当人が『安物買いの銭失い』って言ってますし。
475: コペル検討中 
[2010-02-17 22:31:26]
やっぱりコペルは良くないのですね。
せっかく住むのですから寒い家は嫌ですしね。あとうちは建売買う気はありません。ただモデルハウスより一般住宅に近いかなって思ってみにいっただけですよ。ただまわりの大手さんの建売オープンハウスもみてきましたがどこも暖房ガンガンでしたが皆同じような部屋の暖かさでした。実際に住んでみないとやはりわからないのですかね。
あと大手さんのレスでも結構寒いとか対応悪い等の批判が書かれてましたが実際どこが一番いいんですかね。
476: 匿名さん 
[2010-02-18 10:09:18]
475さん

どこが1番いいのかは沢山の情報を収集して自分で見極めて判断するしかないでしょうね。

コペルがいいって言う人もいるし最悪と思ってる人もいるし賛否両論ですからね。

ハウスメーカーだからいいとは限らないし。展示場を持っているメーカーは展示場の維持管理費も

建てる方達から上乗せで取っているので高いんです。

ちなみに私はコペルは最悪だと思っております。

いい家が建てられるといいですね。
477: 入居済み住民さん 
[2010-02-19 23:10:49]
【ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。管理人】
478: 入居済み住民さん 
[2010-02-20 11:48:36]
入居して、もうすぐ1年です。はじめての冬の感想は、とても暖かくすごさせていただきました。

我が家は、1階と2階に2つの蓄暖があります。来る客みんな(やっぱり、新しい家は、暖かいね)

といいます。蓄暖1つでは、暖かさは、行き届かないと思います。
479: 入居済み住民さん 
[2010-02-20 11:52:56]
NO,477さん

すべてに共感です。
480: 入居済み住民さん 
[2010-02-20 23:01:25]
477です。文章がかなり意味不明だったので、削除依頼のうえ再投稿します。
前日、御覧のみなさん、479さん、管理人さん、申し訳ありませんでした。
2008年春に、コぺルに入居しました。
はっきりいって、現場監督の対応には、たまにむかつきましたが、
妥協しないで、とことん直させました。
アフターの方は しっかりやってくれます。
セールスは、時間にはきっちりした人でした。
(あたりまえでしょうけど)
契約年は、セールスから、年賀状がきましたが、
あとは来ませんでしたね。
どなたか、入金のお礼がこないと投稿されていましたが、
うちも最後の入金の時は、領収書が郵送されて終わりでしたね。
住宅メーカーなんか契約をしてしまえばそんなもんですよ。
割り切って付き合う気持ちでいないと疲れます。
うちは、結構まとまって、コぺルが建っているので、 情報交換してます。
年1回ぐらい、釣り大会とかゴルフコンペの誘いがコぺルからきますが、
セールスの方には、家族で、参加できる芋煮会とかのほうがよいのでは?と言っていますが。
社長かセールスの趣味?
あと、コぺルHPが秋から更新されてませんね・・?
とりあえず、10年の保証期間コぺルがつぶれないこと祈ります。

481: コペル検討中 
[2010-02-21 04:46:38]
475です。

いろいろ考えたあげくコペルにしようとおもいます。実はどうしても失敗したくないが為に以前コペルで建築していた家に(全く他人の一般宅)お伺いして実際住んでみてどうか?アフターや部屋の暖かさはどうかきいてみました。
アフターは必ず電話がくるとの事(忙しいらしく点検がずれる事はあるらしい)部屋も暖かく快適ですとの事。ただ余り提案がないので建てたい家のイメージをしっかり伝えないと建売と変わらない家になりますよと言われました(その方は外観に関しては後悔しているとの事)
いろいろ話をきかせてもらいました。
その他気になるような事はないとの事でした。
実際住んでいる本人の話をきいたので、安心してコペルにお願い出来そうです。また進展がありましたら随時書き込みしていきます。
482: 入居済み住民さん 
[2010-02-22 09:27:05]
477さん

479です。全く同じです。
483: 匿名 
[2010-02-22 17:14:39]
477さん479さん

実際に住んでみてコペルの家はどうですか?
家に対する良い点、悪い点よろしければ教えて下さい。
484: 匿名さん 
[2010-02-22 17:45:05]
蓄暖が1階2階両方にあれば今の家ならたいてい
暖かいのではないでしょうか??

コペルに限った事ではないと思いますが・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる