宮城に在住している者です。
2×4の新築を検討しており、コペルハウスを
検討しています。
かなり割安なメーカーという印象を受けていますが
実際に住んでいらっしゃる方や購入予定の方からの
意見を聞いてみたいので、宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2007-07-24 23:53:00
コペルハウスはどうですか?
589:
入居済み住民さん
[2013-09-23 11:51:11]
建て売りを買ったんですが…失敗したと思ってます。アフターも全然なしだし…。コペルハウスをと考えている人は考えた方がいいと思いますよ。
|
590:
入居済み住民さん
[2013-10-19 10:40:20]
家の質、アフターに関しては正直よく分かりませんが、着工等の工期等遅いし、延期によくなるのは事実ですね。
うちは、着工予定から半年遅れ、完成予定も、なんだかんだで3ヶ月長引きました。 あまり、御客様を大事に思われてない、典型的な、震災バブルハウスメーカーだと思います。 聞いた話しですと、クレームいう客には、契約を解除されても別に問題ないという、信じられないような殿様気質のようです。 |
591:
入居済み住民さん
[2013-10-30 17:48:07]
アフターが全然ダメです。
次々に現場監督が変わるし、一体誰に連絡をすればいいのかわからないし…。 今はコペルハウスにして失敗だと思ってます。 コペルハウスでと考えている人はもう一回考えた方がいいですよ。 私はもうダメだけど。 今後悔してます。 |
592:
入居済み住民さん
[2013-10-30 17:49:45]
外交工事がすごく下手くそでした。
|
593:
入居済み住民さん
[2013-10-30 17:51:18]
営業の人に電話をしたら無視された
|
594:
入居済み住民さん
[2013-10-30 17:52:52]
引き渡し前までは一生懸命だけどそのあとは何とも言えません。
|
595:
入居済み住民さん
[2013-10-30 17:54:28]
コペルハウスで建ててる所を見るとなんだか可哀想な気分になってきます
|
596:
入居済み住民さん
[2013-10-30 17:57:10]
家自体はいいかもしれませんが…
内装とかも下手くそだし、一番は外交工事がすごく下手くそでした |
597:
匿名
[2013-10-30 22:36:53]
今年の8月から住んでます。契約は昨年の1月…
営業、現場監督、現場、コーディネーター打ち合わせ何回もしながらばらばら…工事もいい加減ですね 偽造された工事もありました アフターはこれからですが…すでにクロスがはがれてます 坪単価は安いけどオプションが高いから当たり前 予算もあると思いますが…大工さんや工務店の腕のいい責任感の強い業者をおすすめします |
598:
検討中の奥さま
[2013-11-08 11:20:16]
一級建築士と聞いたのでちょっと期待したけど、打ち合わせがだんだん苦痛になって、やめた。気難しくて、プライドが高くて、公務員と話してるみたいだった。一級建築士って橋や高層ビルを建てる能力があるらしいけど、一般の住宅を建てるだけなら、経験が豊富な二級建築士のほうが、いい家を建てる場合が多いと聞いた。ちょっと注文付けたら、自分は設計であって営業ではない、とふてくされたように言われ、この会社のアフターは期待できないと思ってやめた。
|
|
599:
入居済み住民さん
[2013-11-09 16:50:57]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
600:
入居済み住民さん
[2013-11-12 20:49:14]
着工後の図面と、打ち合わせしてた図面が、数ヶ所勝手に変更されててビックリしました。
おかしい事に気付き、指摘したら、変更は可能だが、別途費用かかるとの事。 これっておかしくないですか? 設計の段階で変更しなきゃの事案でたら、まず施主に報告しませんか? 指摘しなければ勝手に工事進めてたの? 無断で仕様変更しといて、変更費用請求するってどういう事? 本当、考えられないような対応する会社だなと思います。 工期なんかもあってないようなもんで、なにかにつけて、すぐに延期にされます。 引っ越しとか計画性のある方には、コペルはお勧めしません。 色々、本社にクレームしましたが、全く効果無し。本社には言うだけ無駄です。 消費者相談センターにクレームを聞いてもらうのが1番だなと思います。 しかし、企業として、このような仕事してていいのでしょうか? あと、現場の職人さんが、くわえタバコで仕事してるって書き込みありましたが、うちもでした。 他のハウスメーカーの営業さんに聞いたら、今時ありえませんと笑ってました。 |
601:
入居済み住民さん
[2013-11-13 12:39:26]
私も現場の人達がくわえタバコをしてるのを見ました。すごく不愉快でした。
そしてポイ捨てですよ。 何を考えて仕事をしているのかたと思います。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
603:
考え中
[2013-11-14 18:18:44]
皆さんの意見を拝見させて頂きましたが、問題があったら担当者と話し合い書面にしておくなり、会社に行って社長とお話しすれば問題がないように思われるのですが‥
そこまでしても何も対応されないのであれば問題があるとは思いますが、実際にそこまでしても改善は見られなかったのでしょうか? |
604:
入居済み住民さん
[2013-11-17 12:34:34]
改善というか…
ですよね。 |
605:
入居済み住民さん
[2013-12-02 13:14:05]
そもそも、家造りで、客に不安感、不信感を与える事自体、問題なのです。
2度目のコペルハウスでの新築なら経験上、営業マンと言った言わないにならないように、その都度、議事録はとりますね。 社長にクレームとかってありましたが、1客のクレームにいちいち社長が対応してくれるほど小さい会社ではないかと(笑) といいますか、2度目もコペルハウスで家を建てようとは100%思いませんね。 疑念を抱きながら、数千万円の買い物する方いますかね?? |
606:
匿名さん
[2013-12-06 17:19:11]
知り合いが引き渡しした後にほとんど全部やり直しです。それを聞いてビックリです。
もう引き渡しして引っ越しも終わってるのに…。 そんなことがあるのかと思いました。 私はこの会社では建てたいとは思いません。 |
607:
ご近所さん
[2013-12-06 17:22:24]
今近くで建ててるんですが屋根に上がってるのにヘルメットもかぶらないでやってます。
ビックリです。 見てる方が怖いです。 現場監督は何も言わないのでしょうか? |
609:
購入検討中さん
[2013-12-07 21:13:47]
コペルハウスってそんなにダメなところですか。
価格や間取りが気に入って検討中です。 ご近所にきている大工さんは挨拶もするし、人当たりのとてもいい人です。 加えタバコはみたこともありませんよ。 それに整理整頓もきちんとしてて資材の放置なんてみたことないですね。 人によるのかしら? |
610:
入居予定さん
[2013-12-27 10:53:55]
注文住宅の家なわけですから、きちんと施主の注文通りに家を建てるべきだと思います。
価格は確かにローコストハウスメーカーって事で安いですが、1流ハウスメーカーと比べると、全てが雑ですね。 震災バブルで、忙しいのは分かりますが、仕事は仕事です。きちんとした仕事をしてもらいたいですね。 アフターの事はよく分かりませんが、注文した仕様と違っていたり、不具合があったら、真摯に受け止め、速やかに対応する業者であって欲しいですね。 |