宮城に在住している者です。
2×4の新築を検討しており、コペルハウスを
検討しています。
かなり割安なメーカーという印象を受けていますが
実際に住んでいらっしゃる方や購入予定の方からの
意見を聞いてみたいので、宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2007-07-24 23:53:00
コペルハウスはどうですか?
290:
匿名さん
[2009-04-23 13:34:00]
|
291:
匿名さん
[2009-04-23 14:59:00]
皆さんは一階はリビング以外は一部屋が普通ですかね?それとその部屋は何畳儲けてます?リビングとは離れていますか?
|
292:
匿名さん
[2009-04-23 16:02:00]
↑うちはリビング以外は1部屋です。
その代わり、間取りを決めているときはなるべく収納を大きく・・・ と思って多めに収納スペースを取ったのですが、後で気付いたら収納が合計で約10帖・・・ 37坪に10帖の収納は果たして必要??主寝室より大きいです^^; 皆さんはどれくらい収納スペースを確保されてますか? 290さん<客人が気になるのでしたら間取り考えるよりも、リビングと客室の間に壁収納型の引き戸とかを設置するというのはいかがですか? 来客時のみ戸で仕切って、普段は開放してひとつの部屋としておけば広く使えると思いますよ? |
293:
匿名さん
[2009-04-25 23:26:00]
平均的に坪数皆さんどれ位が平均だと思います?
|
294:
匿名さん
[2009-04-26 00:43:00]
↑世帯数や家族構成、地域性にもよると思いますので一概に平均と言ってもかなり幅は広いはずですよ。
|
295:
匿名さん
[2009-04-26 16:30:00]
普通の家族なら・・ん~40粒位がへいきんなのかな~?って思うな!
できれば50坪位はあればありがたいが。 各部屋や廊下やゆとりを考えると40坪以上は必要かと思う 最低6畳以上は各部屋に用意するとね! |
296:
匿名さん
[2009-04-26 21:53:00]
平均が40坪じゃないかと私も思われま上も下もピン切りですが40坪が大きい家小さい家の境目かと思いますね。
|
297:
匿名さん
[2009-04-27 00:38:00]
そうすると39坪は小さい方になるんですか?
|
298:
匿名さん
[2009-04-27 14:09:00]
平均から行くとそうなりますね。地域によっては70坪位がザラに有りますからね・・・
そういうのを踏まえると平均から考えると、ですけどね。 |
300:
匿名さん
[2009-04-27 20:18:00]
皆さんの言っている坪数はもちろん延床ですよね?
タマとかレオみたいなとこだと施工面積で見てるみたいなのでそれだと2~3坪位の違いがあるので一応念のために・・・。 |
|
301:
匿名さん
[2009-04-27 22:22:00]
299<さん部屋の数の各部屋が何畳かお教え気出れば幸いです。
|
302:
匿名さん
[2009-04-27 22:25:00]
あくまで床面積でしょ!?ベランダとかは別でしょ。
|
303:
匿名さん
[2009-04-28 01:33:00]
299さん<
特に記載がありませんのでコペルで建てた事を前提で質問させて頂きますが、間取り・内外装等はどの程度提案プランにされましたか? 提案プランからの変更箇所ありましたら参考までにお教え下さい。 299さんに限らず、皆様提案プランのままされた方やそうでない方。双方いらっしゃると思いますので、どこにどれくらいの金額で変更されたのか大まかにで構いませんのでお教え下さい。 宜しくお願い致します。 |
304:
匿名さん
[2009-04-28 09:40:00]
ほとんど自分達で間取り等は決めました。その上でココは設計上無理だからこうした方がいい!って言われたところを直した位ですね、
外壁20~30万 内装15万 ベランダ30万 風呂25万 床20万 配線類20万 玄関10万 間仕切り15万 収納5万 窓30万 キッチン40万 って感じですね。 メ-カ-の提案してくる間取りはあくまで普通というか・・・・コレ位で妥当だろ!?って感じの間取りしか提案してこないからあまり考え込まれた間取りにはなっていないのがほとんどじゃないかな!? 実際折角の新築なんだからコレは便利だ!とかコレはかんがえたな~って間取りを自分で追求した方がいいよ! メ-カ-はあくまで普通だから。今は時代も違うし日本人の生活スタイルも大分変わってきてるし今から先はもっと変わってくるだろうしね、なるべく先読みした形の間取りなり家電等に対応出来るように作っておいた方がいいよ。結構古い家電の発想だったりしてるから・・・家電変えても家は中々帰れまいから・・・リホ-ムの余裕なんてうちは無いからだけど・・・ 家だけじゃなく家電の未来とかこんな便利な材料があったんだ~~ってのが結構いっぱいあるから 自分で色々調べた方がいいよ。メ-カ-はあくまで、お客に聞かれた商品か自分の方で押してる商品しか提案してくれないから・・・こんないいものがあったなら教えてくれればよかったのに~~!?って何度か営業マンと言い合った事が多々あったので・・・ それで当てにならないと思いいっぱい自分で本見たりネットで調べたりして見つけてきました。 結構いいものがお安くありましたよ。 |
305:
匿名さん
[2009-04-28 13:41:00]
303です。
304さん<ありがとうございます。 上記金額が差額とすると結構凝った造りにされたのですね。うらやましいです。 早速ネットで調べてみましたが、照明関係が予定金額以下で倍以上の金額、グレードの物が揃いそうです。 ちなみにキッチン・配線類の計60万はどのように変更されたのでしょうか? |
306:
匿名さん
[2009-04-28 21:04:00]
配線は単純にテレビやネットや有料チャンネル用外国用の特殊な配線等、特殊コンセント等ですね。
キッチンは流しのところのポップアップ式の特殊な食洗機と普通の食洗機等ですね。 限度もありますが凝れば凝るほど長く大事にしますし飽きもきませんしね。 |
307:
コペルニクス
[2009-04-29 13:57:00]
会社経営は大丈夫
|
308:
匿名さん
[2009-04-29 19:01:00]
ひょっとしてキッチンのポップアップのってコップとかスグ使う奴が電動で上がったり下がったりするやつですか?それだとしたらいいな~~~~~~~~~~~~私も凄い欲しいですよ~~・・・・・
でも結構おたかいですよね・・・・ 諦めてたけどやっぱり欲しい・・・・ |
309:
匿名さん
[2009-04-29 22:52:00]
みなさんベランダはどれくらい取ってます?
一坪までは無料で付くみたいなんですがそれだけでは狭いですかね?何坪くらいが目安なんでしょうか? |
310:
タマ
[2009-04-30 00:31:00]
コペルハウスは 経営的に大丈夫なんですかね?誰か建てた 建てる予定の人いません?
|
やっぱり難しいですね。お客が来てもお互い気にしなくて良い間取りってないですかね?・・・・