思ったよりも値段の高いタマホームが北海道2号店をオープンするみたいですがどうなんでしょ?
皆さんで意見交換しましょう。
[スレ作成日時]2008-12-26 23:01:00
\専門家に相談できる/
タマホームの北海道2号店苫小牧てどうですか?
285:
匿名さん
[2009-05-26 15:53:00]
|
287:
匿名さん
[2009-05-26 22:19:00]
地方の工務店も頑張れ。
|
289:
匿名さん
[2009-05-27 19:54:00]
タマホームも頑張れ。
|
290:
匿名さん
[2009-05-27 22:15:00]
タマは業績いいんじゃほどほどで^^。
地元に貢献している優良な工務店には、この不況を乗り気って貰いたい。 |
291:
サラリーマンさん
[2009-05-27 22:50:00]
今日アーバンエステートの崩壊のTVやってましたね。
何だかタマの近い将来を見てるようでした^^ どうでもいいけど買ってくれた奇特な人達をローンだけで終わらせないでね^^ |
292:
恐いですね
[2009-05-30 21:02:00]
お金だけ取られそう
|
293:
匿名さん
[2009-06-01 18:18:00]
もう札幌だけでいいんじゃない?
苫小牧が足引っ張ってる訳だし。 |
294:
苫業界人
[2009-06-02 10:30:00]
そうですね。苫小牧の景気はもう冷えきってます。 まぁ、ここ何年かがたまたま良かっただけで。元に戻るといった感じでしょうか…。ですから本当札幌だけで良いかもしれないですよね!拠点構える必要はなかったんじゃないかと思います。過去には、セキスイハウスやクワザワ、三井ホームなんかは出展しては見切り付けて去っていった経緯のあるところですし。
メーカーは特に怪しいかも…。 |
295:
土地勘無しさん
[2009-06-02 12:37:00]
苫小牧はプレカット工場があるからいいのでしょうかね?
|
296:
土地勘無しさん
[2009-06-02 18:44:00]
実際問題着工してるの見た事ないんですけど?
セキスイとかは何棟も見るけどここはまだ1棟も見た事がない。 まだ1棟も契約してなかったりしてw |
|
297:
匿名さん
[2009-06-04 12:54:00]
最近業者の自演が少なくなりましたね(笑)
撤退間近? |
298:
近所をよく知る人
[2009-06-07 00:37:00]
私がここの会社の従業員なら私自身が撤退しますねw
|
299:
購入検討中さん
[2009-06-07 08:41:00]
今忙しいんじゃないですか?
梅雨のない北海道は、新築シーズン真っただ中ですから。 昨日はすごく混んでましたよ。 |
300:
契約済みさん
[2009-06-07 20:44:00]
契約済みの者です。
2社との検討でしたが新しい物好きの私はここで契約しました。 ですがあまりにも着工までが長くその間に他社さんが来られ半端でない数字を持って来ましたので解約しようと思います。 よくよく色々な方から話を聞くとタマホームは安くないんだと言う事が良くわかりました。 また、建物もあの程度ならどこの建築屋さんでも出来るしむしろそれ以上のレベルの住宅が完成するそうです。 やはりコマーシャルに釣られてはダメですね。 |
301:
匿名さん
[2009-06-09 22:28:00]
|
302:
近所をよく知る人
[2009-06-11 21:35:00]
ここの会社の契約件数はあてにならないみたいです。
土地を持ってない人も契約しちゃうみたいです。 何でもありにしないと生きてけないんですね(笑) |
303:
匿名さん
[2009-06-12 16:38:00]
着工してるの見た事ない
|
304:
匿名さん
[2009-06-15 14:32:00]
契約数はあるが、着工が少ないって事なの?
|
305:
匿名さん
[2009-06-15 14:57:00]
札幌で1箇所ありますよ~
いいですよ。タマホーム。 |
306:
検討者
[2009-06-16 14:37:00]
細々としたトラブルでストレスを感じさせられる地元企業を親会社にもつイ〇〇〇よりはいいかも!友人が失敗したと嘆いてましたから…。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
俺もどこかのブログで見た。
今年の第一四半期は20%しか増えてない、という印象だったけどな。
ほとんど倍々で業績伸ばしてきた企業がこのありさまではね。