注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一建設(はじめけんせつ)の建売 【その4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一建設(はじめけんせつ)の建売 【その4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-28 16:30:33
 

新スレ立てました。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11868/res/1011-1019

[スレ作成日時]2007-09-23 22:39:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一建設株式会社口コミ掲示板・評判

1171: 匿名 
[2010-11-09 22:49:37]
はじめ建設の物件紹介されました。そんなに悪いの?
1172: 匿名 
[2010-11-09 23:05:03]
人それぞれ感じ方が違うので何とも言えない
フラット35Sに対応してるので、そこまで悪くないと個人的には思う
1173: 匿名さん 
[2010-11-09 23:35:07]
友達の大工さんに壁張られる前に見てもらったけど、何も問題ないとのこと。
それどころか、柱一本一本にプレート止めてて立派と言ってた。普通計算されたところだけ止めればいいらしく、大工さんの手間が大変だと言ってました。あとは(内装)大工の腕や気の遣いよう次第だとも言ってた。
1174: 入居済み住民さん 
[2010-11-10 15:59:44]
手直しの対応はとても親切です。入居後の一番の印象です。

不具合が何もないのが一番ですが、社員の方の対応には満足しています。
1175: 愛知の購入者(入居準備中) 
[2010-11-10 18:09:39]
10月に引き渡し完了。入居に向けて準備しています。出費を抑えるためにオプションは一切頼まず、家族で工事?しています。
1,床の強化:ワックスをすべて剥がしウレタンコート実施。
ワックス剥がしが大変でした。刷毛塗りでウレタンコートしたのでムラもあります(家具を置くので気にならない)が、現在の住居も同様のことして10年前後ノーメンテナンス、耐水性の床になり水拭きが出来いいですよ。
*床材接続部分に浸透するため床鳴り予防では効果大
*表面硬化まで5時間程度、完全硬化までの2週間以上必要なところが難点です。
厚く堅いコーティングで家具などでの傷抑制効果、滑り防止と家中ピカピカになります(笑)
費用:床用油性ウレタンニス 4kg、薄め用シンナー、ワックス剥がし剤、刷毛、サンドペーパーなど作業部材¥25,000-程度
期間:4LDK+階段、玄関ホールすべて実施でワックス剥がし+2回塗りで週末2回
子供の手伝いアルバイト費用(笑)時給500円×30h
参考:専門業者へ委託すると50万円以上、プロが行えばムラ無く仕上がると思いますが3年も経過すると変わらなくなります。
2,カーテンレール(今週末取り付け予定)
TOSOエリートプロ仕様 全8窓ダブルレール
費用:インターネットで¥23,000-
以上が11/10現在の状況です。
1176: 愛知の購入者(入居準備中) 
[2010-11-10 19:53:31]
完成2ヶ月前に契約し、10月に引き渡し完了
立地が気に入り購入しました。

一建設の分譲住宅について
建築現場に知り合いの大工さんいっしょに行き見て頂いた事もあります。
ローコスト住宅であるので使用される材料はグレードもそれなりですが、
コストパフォーマンスは良いと思い購入しました。

外観を変えることは出来ませんが、内装については事前調整次第で耐久性、見栄えを上げることは、
材料の調達も簡単、費用的にも安く、購入した家をより知ることが出来ますので、
引っ越しする年末まで時間的な余裕もありますので、週末ごとに家族で家造りしています。
1177: 匿名 
[2010-11-10 22:59:42]
クロス柔らかくないですか? 直ぐに傷つきません?
1178: 愛知の購入者(入居準備中) 
[2010-11-10 23:43:47]
一般的なクロスですね。クロスの傷抑制にコーティングは検討してません(壁の艶ありは嫌ので・・)。我が家は高校以上の年齢のため人は大丈夫と思われますが、ペットに犬がいますので、どうしようか検討してます。近日中に連れて行き、犬の行動確認(和室は立ち入り厳禁)の予定です。
1179: 匿名 
[2010-11-11 07:38:03]
最近、引越ししましたが特に不満は無いです
しいて言えばキッチンが安っぽくて嫌ですね
1180: 匿名さん 
[2010-11-11 11:33:00]
購入しました。手直しも多々ありましたが、立地もよく、間取りも十分でローン組まずに購入
高級な建材は使われてませんが、身の丈に合った買い物が出来たと思っています。
1181: 契約済みさん 
[2010-11-12 07:39:25]
縦に車を置くタイプの敷地の方いらっしゃいますか?

先日車庫土間を一台分追加しました。

私の立地は車庫が細長く車を縦に並べるタイプの敷地なんですが・・・
一台目→二台目→浄化槽→庭みたいな順番になっていました・・・
そして浄化槽の辺りもコンクリートでやってあったのですがもし二台目のコンクリート土間を注文しなかったら
車庫土間→土→浄化槽土間→庭みたいな感じになっていたのでしょうか?

1182: 匿名さん 
[2010-11-12 08:50:29]
車庫→砂利→浄化槽→庭ではないですか?
1183: 匿名 
[2010-11-12 10:25:04]
>>1182早めに砂利のところにコンクリート打ちなさいね。
さすがに貧乏くさいですよ。
1184: 契約済みさん 
[2010-11-13 00:15:45]
>>1163さん
高いですね~。うちは4LDK全部屋と後は同じ条件クロス、トイレ、バス全部やって16万でしたよ。
早期予約で安くなりました。施工は来月ですが。
その業者は自社施工なのと、アフターがしっかりしているようです。
オプションの業者は高いです。オプションは網戸しか頼んでません。
1185: 匿名 
[2010-11-13 00:41:19]
>1184さん 何処の業者さんですか? わが家も頼みたいです
1186: 入居済み住民さん 
[2010-11-13 01:40:40]
入居して半年です。

床の水平は保たれていますか?

一階の床でパチンコ玉を転がしてみたら数箇所で勢いよく転がってしまいました。
少しも転がらないものは無いかと思いますが、少々勢いが気になります。

他の入居者の方いかがですか?

玉にも色々ありますが転がり抵抗の少ないパチンコ玉やビー玉がいいかと思います。

1187: 匿名 
[2010-11-13 11:53:53]
早く担当営業か仲介してくれた不動産屋に言った方がいいですよ
半年なら点検がありますよね?
その時でもいいですよね
1188: 匿名 
[2010-11-13 20:44:39]
和室いらね
全部洋室が良かった
1189: 匿名さん 
[2010-11-13 22:13:32]
えー和室いらないですか?
2階に和室ほしかったけどどうにもならないので置き畳でがまんしてます
1190: 匿名 
[2010-11-14 16:23:01]
一の物件って言う程、悪くないですよね
1191: 匿名 
[2010-11-14 19:23:44]
一は安い割にはよくできてるよね
でも木造だから火災保険高すぎる
なんとかならんの?
1192: 近所をよく知る人 
[2010-11-14 20:55:24]
木造はどこでも火災保険は高いよ。
http://www.kasaihoken-s.com/mobile/
でもこのサイトならかなり節約できるし携帯からでも
見積りや相談できて便利。
1193: 1184 
[2010-11-16 11:01:05]
>>1185さん
http://www.uplife.biz/
アップライフという会社です。
1週間くらい探しまくりました。
見積り取ってみるといいでしょう。

回し者ではありませんからね^^
1194: 匿名さん 
[2010-11-16 17:37:59]
日新火災が一番安かったな
1195: 匿名 
[2010-11-17 18:04:24]
1184と1186は返事位してやれ
1196: 匿名 
[2010-11-18 14:40:50]
冬場はやはり寒いですねスイッチやコンセントから隙間風が入ってきますね…
1197: 匿名さん 
[2010-11-18 15:59:24]
フラット35など現在の住宅規格では外壁の通気確保により、強風の当たるところでは、内部の防湿シートが靡き音がするなど不具合があり、HM大手で建てた知人の家屋では一部の通気口の塞ぐ処理をしていた
1198: 匿名 
[2010-11-18 21:35:39]
スイッチとかコンセントから隙間風?
築何年?
定期点検で診てもらった?
1199: 匿名 
[2010-11-18 23:10:08]
>>119君質問良いですかな?
通気孔って何ですかな?
今ってパッキン工法が主流で通気孔無いじゃないかな!
通気孔…………ぷっ
1200: 匿名 
[2010-11-18 23:25:06]
ぷぷぷ…1200
1201: 匿名 
[2010-11-18 23:34:27]
1199 アンカー間違ってないか
1202: 匿名 
[2010-11-19 07:58:08]
隙間風というか換気扇回すと微細な風を感じる程度なんだけど…
まぁ建物の構造から仕方ないんだけど、建物の中を空気が流れてるんで気にしないことにします。スイッチボックスに対策してもいいんだけど…
1204: 匿名 
[2010-11-19 17:54:51]
コンセントの数を増やしたかったな
1205: 匿名 
[2010-11-20 14:46:52]
庭は業者にやってもらいましたか?
1206: 匿名 
[2010-11-20 18:08:33]
建設中の物件だが、売り出し価格より600万も下がった。立地はまあまあ。でもこんなに下がると不安。買ってもいいのだろうか。
ちなみに三棟現場で一棟は下げたとたんに売れた。残り二棟か…
1207: 匿名 
[2010-11-20 20:14:46]
早く売りたいんじゃないですか?
普通に買いだと思う
近所の3棟現場も建築中だが売り出して1週間で300万下がって1ヶ月後には500万下がってましたよ
うちも400万値下げしてもらって買いました
1208: 匿名 
[2010-11-21 18:29:43]
なんでそんなに値段が下がるのかな??
利益ってどんなもんなんだろう…
1209: 匿名 
[2010-11-22 07:20:51]
赤字の現場もあるみたいです
逆に値引しない現場もあります
1210: 契約済みさん 
[2010-11-23 08:32:32]
最初から敷いてある、庭の赤い土は皆さん同じでしょうか?

雨の時とかは土がぬかるんだりしませんでしょうか?

何か新たに砂利などを買おうか悩んでいます。
1211: 入居済み住民さん 
[2010-11-23 13:38:36]
赤い土
私の家も、赤土が入ってるから、家庭菜園や植物はよく育ちますよ!といわれました。
買った当初2年は確かに、かなりジメジメしていて、かなりぬかるみました。
植物がよく育つのは本当で、逆に育ちすぎて雑草が半端なく大変でした。
虫もかなり多いのでちょっと不安でした。

私はこの春に、一部の土を残して家庭菜園をはじめました。
その他の場所は砕石と砂をひいた上にインターロッキングをひいたので、ぬかるみは全く気にならなくまりましたよ~。
1212: 匿名 
[2010-11-27 00:33:06]
筋交い問題とかって平気になったのでしょうか?
1213: 匿名さん 
[2010-11-27 12:33:41]
筋交い問題・・・

逆にそれがあったから、今はしっかりしてるんじゃないですか?
うちもそれが(それ以外も)心配で、最近友人の大工に見てもらいましたが、必用以上のプレートの数(柱を止める金具?)や出来栄えに関心してました。

1214: 匿名 
[2010-11-27 13:01:10]
>>1213
どこの大工?
タ○ト?
ホ―○ス?
アーネ○ト○ン?
……………?。
1215: 匿名さん 
[2010-11-27 18:45:19]
>家庭菜園や植物はよく育ちますよ!といわれました。
俺なら「お前って馬鹿?」って聞いてやります。
予算がないからタダ同然の土を入れているのはしょうがない。しかしウソ付いてまで誤魔化す姿勢はケシカランね。
1216: 匿名さん 
[2010-11-27 21:48:47]
HMのばかかwwwwwww
自分のところが売れないから必死wwwww
1217: 匿名さん 
[2010-11-29 11:51:02]
もうすぐ引渡しなんですが、鍵の他に取説とか色々もらうみたいですが結構な量ですか?
電車だときついですか?
1218: 匿名 
[2010-11-29 12:31:43]
電車でも大丈夫です
大きい紙袋でしたよ
1219: 1127 
[2010-11-29 15:05:29]
>>1218
ありがとうございます。
1220: 入居予定さん 
[2010-11-30 00:26:24]
完成前の物件を買いました。

ところで白蟻予防処理で木部へ付ける薬物の色がオレンジや茶色のものを塗布した現場(他社)を過去に見たことがありますが、私が購入したものには明らかに色がついていなく、担当者に伺ったところ透明の塗布剤を使用したとの事。

施工する側も色が付いていた方が、塗り忘れがないと思うのですが・・・。
ほんとに塗布してあるのか心配です。



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる