新スレ立てました。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11868/res/1011-1019
[スレ作成日時]2007-09-23 22:39:00
\専門家に相談できる/
一建設株式会社口コミ掲示板・評判
653:
教来石景政
[2009-10-24 14:23:07]
|
654:
匿名さん
[2009-10-24 16:04:54]
「請負契約」なら、いくらで請け負ったの?
それが答えなんじゃない? |
655:
匿名さん
[2009-10-24 16:08:25]
|
656:
教来石景政
[2009-10-24 16:14:08]
|
657:
匿名さん
[2009-10-24 16:34:18]
建売と書いてあるよ。
まだ建築始まってないけど建築確認は終わった段階の建売を購入したんだよ。 微細な変更は可能で、建築中見学できるから、注文は無理だけど、 中身がわからない建売も嫌だな~みたいな人が飛びつく。 |
658:
匿名さん
[2009-10-24 16:40:20]
>>656
一々説明しなきゃわからないのか? 建売だからといってもね、建築確認おろした後、直ぐ完成って訳じゃないんですよ。 で、「広告行為」は建築確認下りた後じゃないと広告宣伝できないの。 でも、広告して直ぐ、「買い付け」入れて購入したら、その「今の状況」となるわけだろ? 完成前に、購入者に引き渡すのか? お頭使って、よぉ~く考えてごらん。 |
659:
匿名さん
[2009-10-24 16:48:17]
>>653さん
家電の配達待ちは、普通の人はお金は払い済みなの。 工場生産待ちの場合、お店は入荷できるか判らないから、販売契約なんてしないの。 あり得ない例えはしないでね。 因みにTV番組「行列のできる法律相談所」で、 テレビ通販で商品購入。 配達される前に 値下げの通販放送あり 怒って電話したが値下げにならず 番組相談あったよ。 現某参議院議員は値下げできるようなことを言っていたが、 常識的に考えれば判るよね。 |
660:
教来石景政
[2009-10-24 18:22:09]
着工していない建売なんて聞いた事ないです。
私が九州人だから?全国的には、確認が降りてて、着工していない建物を建売と呼ぶのかしら? しかし、さすがに建築中なのに、全額支払いはされてないでしょう? だったら、完成前だし、所有権もないし、引渡しを受ける前に異議申し立てする権利はあるでしょ? だって、南側の土地が100万円も値下がりしたんですよ。 そう言えば、昔、短期間でマンションが値下がりしたため、購入済の入居者が裁判を起した事ありましたね。ニュースで見ました。どんな結果になったかまでは知りませんが、少なくとも、国民誰しも法も下の平等がある訳だから、場合によっては訴えても良いでしょう。 |
661:
匿名さん
[2009-10-24 18:27:45]
何で、物販の特商法と不動産業法の取引を一緒にするの?
行列の(ryって、そりゃ、弁護士の判断はさまざまだから、どんな主張しても構わないが、 通常、不動産取引は、宅建業法に則って契約するんだよ。 業法に違反しているなら別だが・・・。 もしくは、買い急がないほうが、その人にとって賢い買い方だったんじゃない? でも、いい区画(号棟)で、尚且つその予算なら買ってもいいと思ったのは、その人なんだから それでいいんじゃない?いちいちケチ付けんなよ。 そういう人って、安く出してる売れ残り物件でも色々ケチつけんだろうな。 |
662:
匿名さん
[2009-10-24 21:54:08]
着工してない建売????
意味解らない。 そもそも、南側が100万値引いたから何なの? 訴えるのは勝手だから、全然構わないんじゃない? 仮に裁判になっても、却下だろうな。その前に、弁護士が乗る気じゃないと思うが。。。 可能なら、手付け放棄はどうなの? 融資手続きしてんのかな? |
|
663:
匿名さん
[2009-10-25 00:58:39]
>>昔、短期間でマンションが値下がりしたため、購入済の入居者が裁判を起した事ありました
間違っていると思いますよ。 騒ぎになったのは、分譲マンションだったのに完売しないから、 売れ残りを賃貸マンションに切り替えたんですよ。 購入者側はマンションの価値が下がるとして裁判したんですよ。 判決は知りませんがね。 建築確認が済んだ後、一ヶ月ぐらい工事が始まらない建売は普通にありますよ。 確認が通った後、すぐに広告出して、まだ工事していないから カラーセレクト出来ますとか、完成後にオプション付けるより安いからと 契約を急かすんですよ。建売なのに工事の進行をチェックできるからと 完成済みの建売より売りやすいんですよ。 現物がないから、同使用の丁寧なちゃんと作ったモデルハウスを見せて 契約するんです。 建売の意味がわかっていないみたいですね。 完成してなくても建売は、建売です。 |
664:
匿名さん
[2009-10-25 05:01:35]
建売といっても売建てのような感じだと思う。
|
665:
教来石景政
[2009-10-25 05:34:51]
やっぱそうだよね。建てて売るから建売。今回のは売って建ててるから売建て方式だよ。良かった、九州だけ違うのかと思った。
|
666:
匿名さん
[2009-10-25 10:31:04]
>>665
貴方のその見解は間違ってるし、へんなところで責任転嫁しないでくれる。 気持ち悪いから。じゃ無ければ、一々書き込みしないで、黙ってみてな。 建売での契約には変わりないだろ? 今回は「売り建て」じゃないよ。「建売」の契約には変わりないんだよ。 室内の色合い、造作物などは建確には関係ないから、業者は融通利かせてるだけ。 それを「売り建てだ!」なんて、貴方の屁理屈から始まったんだから。 貴方が、キャンキャン「違法だ違法だ」といってたのは、社会通念上、どんな取引も「消費者弱者の救済」 を盾にして、やれ業者は「悪徳」だと、偏見を持った意見で物言いしたのが、一連の書き込みの原因。 よ~く学習してください。 |
667:
教来石景政
[2009-10-25 10:47:57]
>>666さん、6が3つ並んだので「ろくろ首」さんと勝手に呼ばせて頂きますね。
私が申し上げておりますのは、①まだ工事中だから全額支払ってはいないでしょう。②ゆえに引渡し前で、所有権はお客様にはまだ無い。③そんな中、元々買おうとしていた南側の宅地が100万円下がった。④常識的に考えておかしいと思う(判断が別れるところ)。⑤ゆえに司法の判断を仰いでみては?という事で、一貫した主張を書いております。 呼び名が建売だろうが、売り建てだろうが、この際、枝葉の部分であって、根幹の部分ではありません。 |
668:
匿名さん
[2009-10-25 12:49:44]
>>667さん
結局、貴方の主張はお金を払っていないのだから、契約なんて関係ないということですね。 契約を理解できないようなので、説明しますが、 建売は土地と建物の売買契約です。 建築条件付きは土地の売買契約と建物のプラン作成後の工事請負契約です。 売建は土地の売買契約と建物の工事請負契約を同時に行い、建築確認後、建売の売買契約に一本化です。 建築条件付きはプランが不成立なら白紙解約できますが、建売と売建はペナルティーがあります。 仲介手数料は建売だけが高くなります。 土地を買い、家を建てる。お金は最終的に引き渡しと同時に残りの全額を払います。 やっていることは同じです。 ですが、過程が違うから、内容が変わるのです。 契約によって違いがあるのです。 まだお金を払っていないから、クレームを付けられるというのであれば、 業者は契約時に全額を要求するでしょう。 銀行は担保の無い者にお金を貸してくれません。 貴方の主張が通るなら、住宅ローンはこの世界から無くなります。 住宅は現金一括でしか買えなくなりますから。 お金を払った払わないではなく、契約とは何かを考えてください。 |
669:
匿名
[2009-10-25 13:10:57]
嫌なら辞めれば、それにしても契約前に文句があるなら辞めればいい
|
670:
匿名さん
[2009-10-25 13:45:59]
契約後に文句が出てきたから止められないの
|
671:
匿名さん
[2009-10-25 13:53:06]
>>667
変なコードネーム付けなくてもいいし、一々、歪曲した屁理屈で反論しないで下さい。 気持ち悪い印象が増大します。 1つ言える事は、あなたは「ド素人」ということで、その、「貴方の言う一貫した主張」とやらが、 そもそも論点からずれていること。 勉強し直して、もう来なくていいよ。キモイから。 |
672:
教来石景政
[2009-10-25 14:12:47]
一建設さんに不利な内容だと、ものすごい勢いの袋叩きに遭いますね。もしかしたら、一建設の社員の人達かも・・・。契約の事とか妙に詳しいし・・・。
お客さん達、余計に引くだろうな・・・。 「一から勉強して来い」とか言われても、勉強するためにここに来てるお客様達が大半じゃないかな。利用規約にもあるけど、業者の人間はそういうお客様方のためになるようなわかりやすい表現で、色々とコミュニケーションはかるべきですよね。 >>668さん、「あなたの主張はお金を払っていないのだから契約なんて関係ないというんですね」との事ですが、私はそのような事は申しておりません。なんだか強引に決め付けていますけど、まるで、ヤ〇ザみたいな言いがかりですね。一建設さんはカタギの方が経営されている会社ですよね? 今回のケースでは、>>644さんが「(南側の隣地)が広くて、地盤補強が必要だったので、50万高いと説明を受けた」と書かれています。ご存知だと思いますが、民法では口頭でも契約は成立します。ですから、一建設さんの営業が説明した事は契約です。それが工事中に変わった訳ですから、契約違反ではないですか?と私は言っているんです。しかし、その後の営業の言い分は「よく考えたら南側の隣地の方が条件が悪かった」です。それなら、お客様側も「よく考えたら、南側隣地が良いと思う」と言える理屈ですよね? さらに営業は「2ヶ月以内に売り切らないと自分がクビになってしまう。あなたが売る側だったらどうしますか?」です。これは一種の脅迫ではないでしょうか? ですから、「おかしい」と最初に感想を書いた訳で、司法の判断に頼ったら良いと書いておる訳です。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
TV番組「行列のできる法律相談所」でも弁護士の意見は別れます。無料相談しても良いと思います。
今回のケースは「建築中」という点がポイントです。家電品と違って、注文住宅は請負契約ですから、完成して初めて代金を全額払います。
ですので、あなたの例をそのまま活用させて頂きますが、家電品は配達待ちではなく、工場生産待ちで、代金もまだ支払っていない段階です。