城南建設の家はどうですか【その2】の続きはこちらでしましょう。
城南建設の家はどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/13108/
城南建設の家はどうですか【その2】
http://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/12686/
[スレ作成日時]2006-01-19 00:50:00
城南建設の家はどうですか 【その3】
901:
契約済みさん
[2008-03-06 16:03:00]
|
||
902:
902
[2008-03-06 21:56:00]
HWって何の略ですか?
|
||
903:
匿名さん
[2008-03-07 22:49:00]
↑ハウスメーカー
ここで建てた客は、 「ウチはハウスメーカーで建てました」って言わない。 土地を持ってる客は、ハウスメーカーで建てても、城南では建てないからな。 城南で建築する客は土地とのひも付き(建築条件付き) が多い。 土地の売買の甘い汁を味わった工務店は、みんな条件付きの土地造成建築業者となる。 全ては経営が利益の甘い汁を知ったからなんじゃないか。 現場は頑張ってると思うが…。 |
||
904:
匿名はん
[2008-03-08 04:14:00]
|
||
905:
匿名さん
[2008-03-09 17:29:00]
利用規約→投稿マナーより
仲良くなる前からタメ口をきかない 親しくもない人にタメ口で話しかけられたら、あまりいい気持ちはしません。特に命令口調は御法度です。 私は大丈夫だけど…という人もおられるかも知れませんが、全ての人があなたと同じ考えの人ではありません。 丁寧すぎる必要はありませんが、せめて「です・ます調」で書き込みましょう。 ちなみに・・・ 城南建設は宅建取得の2年弱後に建設業許可を取得しています。 これは不動産業が先、建設業が後を意味しています。 なので営業形態も不動産色が強いのかも知れませんね。 |
||
906:
匿名さん
[2008-03-09 20:25:00]
|
||
907:
契約済みさん
[2008-03-10 17:28:00]
お風呂の扉は標準では折れ戸ですよね。
引き戸に変更された方いますか? 使い勝手はやっぱり片引き戸にした方がいいんでしょうか。 オプション代が結構高いので迷ってます。 折れ戸のままでも問題はないですか? |
||
908:
匿名さん
[2008-03-10 17:37:00]
折れ戸から引き戸にするといくらかかりますか?
|
||
909:
契約済みさん
[2008-03-10 19:28:00]
メーカーで違うみたいですが6万円から10万円くらいです。
|
||
910:
通りかがり
[2008-03-11 22:32:00]
浴室ドア、折り戸から引き戸に変更で6〜10万って高くないですか?
定価よりの割引き率はいくらでしょうか? 普通、住設の追加変更って定価の6掛けから4掛けなんて聞きますけど・・・。 城南はやはりオプションが高いのかな? 過去レス見ると総じてオプションは高いですし。 私見ですが、自分だったら変更はしませんね。使い勝手は良さそうですが。 使用感は実際に変更した人に譲ります。 |
||
|
||
911:
匿名さん
[2008-03-11 22:57:00]
>普通、住設の追加変更って定価の6掛けから4掛けなんて聞きますけど・・・。
本当ですか・・・! |
||
912:
入居予定さん
[2008-03-11 23:11:00]
追加変更は OP品定価−標準品料金
しかし、なぜか定価の8掛けぐらいになる・・・ 標準品が2割?ってことはないでしょう。 つまり・・・・ OP品定価−標準品料金+城南利益 ってことですね。 ちなみに・・・ 903> ↑ハウスメーカー って、W はスペルにつかわれてないし・・・ HMだと思います |
||
913:
匿名さん
[2008-03-12 07:31:00]
オプション変更後の費用計算・・・
□910さんは 標準仕様価格+(変更後仕様価格?標準仕様価格)×0.6〜0.4と書いたのではないでしょうか? □912さんは 変更後仕様価格×0.8程度になるという事でしょうかね。 どちらが割引率が高いかの分岐点は、 910さんの割引率が6掛け(×0.6)とすると、 変更後仕様価格が標準仕様価格の倍になるかどうかでしょう。 10万の仕様を15万の仕様に変更すれば912さんの方が割引率が高い 10万の仕様を20万の仕様に変更すれば一緒 10万の仕様を30万の仕様に変更すれば910さんの方が割引率が高い しかし、上記計算で問題になるのは価格の定義ですよ。 建築会社の仕入価格、建築会社としての販売価格、住設メーカーがカタログなどで記載している一般顧客向け販売価格、 どれをもって定義しているかです。 建築費の明細で、 ●標準の仕様における建築会社の販売価格 ●変更後の仕様における建築会社の販売価格 が開示されて、差額として追加代金が提示されていれば良いのですが・・・。 浴室ドア引戸変更でオプション追加6〜10万円→ 建設会社としての標準仕様の販売価格と、 変更後仕様の販売価格は、 開示されてますかね。 オプション変更価格の開示について、非常にグレーな 会社が多いのが現実です。 但し、建設会社としての仕様変更前の販売価格と仕様変更後の販売価格くらいは知りたいですよね。仕入価格を教えろって言うのはキツイでしょうが。 |
||
914:
匿名さん
[2008-03-12 07:45:00]
↑913ですが、
910さんの価格、標準仕様価格+(変更後仕様価格?標準仕様価格)×0.6〜0.4の間違いですね。 ?→?に置き換えて下さい |
||
915:
匿名さん
[2008-03-12 07:47:00]
↑?はマイナスの間違いですね。なんどもすいません。
|
||
916:
匿名さん
[2008-03-12 17:39:00]
浴室ドアの折り戸から引き戸に変更定価はユニットバスのカタログに出ているのでは?
定価の6掛けから4掛けで販売してくれるHMというのは初耳です。 仕入れ値ならばわかりますけど・・・ ぜひ紹介していただきたい。 |
||
917:
匿名さん
[2008-03-12 22:54:00]
浴室ドアの引き戸、バリアフリー上良いですが、
隣接の洗面室が狭ければ(1坪?)、 引き戸のレールが浴室外側・洗面室内洗濯機置き場の横の隙間にきて、 ドアレールの掃除メンテナンスが大変だと思います。 洗面室が2坪など広いなら別ですが。 しかし浴室ドアの標準仕様が折れ戸は残念ですね。 ちなみに浴室ドアのグレード高い順に、引き戸>開き戸>折れ戸です。 引き戸でも価格の高いものは三枚引き戸ってのもありますよ。 引き戸の価格も6〜10万円なら一般顧客向けの価格(カタログ価格)に近いんじゃないですか? 標準の折り戸との差額計算してるんですかね? |
||
918:
入居予定さん
[2008-03-13 20:10:00]
909さんは、たぶん検討段階で6万〜10万円位とおおまかな値段をインテリアの人に聞いただけだと思いますよ・・・インテリア担当の人は、OP変更される事が少ない部分の価格に関してあまり詳しくないので・・・
|
||
919:
住まいに詳しい人
[2008-03-13 23:02:00]
OPの金額提示は、インテリアコーディネーターがしようが誰がしようが、きちんとした方がいいですよ。。
「標準仕様がいくらです。変更後仕様がいくらです。差額でいくらです。」って。 あやふゆな金額提示をすると頭のいい検討者に**にされますよ。 |
||
920:
匿名さん
[2008-03-13 23:02:00]
OPの金額提示は、インテリアコーディネーターがしようが誰がしようが、きちんとした方がいいですよ。。
「標準仕様価格がいくらです。変更後仕様価格がいくらです。差額でいくらです。」って。 あやふゆな金額提示をすると頭のいい検討者に**にされますよ。 |
||
921:
設計士
[2008-03-14 14:11:00]
ハウスメーカーのOP料金は高く設定されている事は確かです。
UBのドアの場合、折れ戸・開き戸の変更は簡単ですが、引き戸の場合はUB本体の仕様変更になる事も考えられます。 そうなると、ドアの差額+αの金額になるでしょう。 とにかく、「何がいくら、どの差額がいくら」という細かい見積りを出させる事が第一だと思います。 |
||
922:
匿名はん
[2008-03-14 18:02:00]
住設などのOPの追加具合は、標準仕様の商品ランクによりますね。
ランクが低い商品が標準仕様なら、「もっと高級なものを選びたい」って思う客は多い。 ランクが高い商品が標準仕様なら、「これで満足ですね、十分です」って思う客は多い。 すなわち標準仕様でどの程度のランクが仕様になっているかなのです。 オプションが高い…よりもオプションが発生するスタート=標準仕様の段階が違う。 建売は完成物件なので商品ランクなんて知らないで購入する人が多い為、 購入した後に、こんなはずでは…なんて思う人も少ない。 かたや建築条件付き業者は商品ランクが高い業者が少ない為に、 客が契約後勉強すると、こんなはずは…なんて思う人が出てくる。 営業が客に契約をせかすのも、客に勉強されて仕様の低さがばれたり、 他社とのコスト比較されたりすると自社の高コストがばれたりするからが多いですよ。 契約後に「こんなのもオプションになるの」や「オプションが高い」なんて嘆きは そもそも契約前に仕様をきちんと勉強してなかったから起こる現象です。 業者もOP価格についての提示はグレーにするので必死ですからね。 自社の利益がバレますから。 |
||
923:
城南で建築中!!
[2008-03-21 21:06:00]
城南のOPはよそのHMと比べてみましたが、けして高くありませんでしたよ。照明、壁紙、キッチン関係などは、むしろ高かったです。私の建築中住宅もOP金額が140万ぐらいかかりましたが、大手HMでまったく同OPで見積もりさせた所、190万でしたから・・・
|
||
924:
城南で建築中
[2008-03-21 21:09:00]
むしろ高かったです→むしろ安かったの誤りです。スイマセン
|
||
925:
匿名さん
[2008-03-21 22:14:00]
大手ハウスメーカーとの費用対効果の比較、
大手ハウスメーカーのどのグレード商品と比較したか? →大手ハウスメーカーのグレードが高い商品は、ここではopになる仕様が当たり前のように標準仕様になる。 設備などのopのコスト比較はミクロの次元であって、 建物の構造・工法なども含めたマクロな次元で考えるべきでしょう。 設備だけなら○○ホームなどローコストで坪50万台までop追加した建物の方が余程いい設備が仕様できる。 建築主は標準仕様が施主の身の丈だと考えるからオプションを多くつける客は建築主にはおいしい客ですからね。 設備だけの目先にとらわれての比較は、「木を見て森を見ず」ですよ。 |
||
926:
城南で建築中!!
[2008-03-23 01:53:00]
比べたHMはごく標準グレードでした。(坪単価は城南より五万高い)間取りも外観もほぼ同じで相見積りをとりました。違う所は城南が通し柱、隅柱が4・5寸、その他は4寸に対してHMはオール4寸ぐらいですかね。(城南は国産桧ですがHMは外国産赤松でした…)城南で契約にいたるまでに約2年ほどかけて建築メーカーを探していました。構造などに詳しい知り合いの建築士の人にも相談したりして決めました!!家全体で総合的に判断して城南に決めました!!
|
||
927:
契約済みさん
[2008-03-23 14:00:00]
城南が通し柱、隅柱が4・5寸=安心
これって城南の売り文句だけど、実は、その分家の内部が狭くなってしまうの知ってた? 4.5寸はあまりメリットナシ。 |
||
928:
設計士
[2008-03-23 19:46:00]
通し柱・隅柱のみ4.5寸、他の柱は4寸というのは、恐らく内面で合わせていると思います。
なので4.5寸の柱によって部屋が狭くなっている、という事は無いと思いますよ。 しかし疑問を感じます。理由について簡単に説明します。 まず、4寸と4.5寸の太さの違う柱を内面で合わせているという事は、自然と外側の柱面に0.5寸(約15mm)のズレが出るはずです。 最近の木造住宅では構造耐力を得るために外壁側に構造用合板を貼る工法が一般化しています。 この合板(多いのは厚9mm)をグルっと外周に貼る事になります。 恐らく合板と壁内の通気層で、この「ズレ」を調整しているのではないでしょうか。 であれば、合板を貼るために通し柱・隅柱を15mm程度欠き込んで、そこに構造用合板を貼り付けているはずです。 元は確かに4.5寸の柱なのですが、欠き込まれた事で変形した柱になります。 欠き込まれてた状態でも4寸の柱より断面積は大きいですから構造上、多少は有利です。 しかし、欠き込まれている分4.5寸の柱よりは弱くはなります。 4.0寸柱の断面積:約144.00cm2 4.5寸柱の断面積:約182.25cm2 欠き込んでいるので実際の断面積は中間程度「約163.13cm2」になると思います。 私の経験上、間違いなく欠き込んで納めていると思いますが・・・ 建築中の現場などで確認されてみてはいかがでしょうか。 欠き込んでいるのであれば、「4.5寸柱」を前面に押し出した広告には疑問を感じますが・・・ |
||
929:
匿名さん
[2008-03-23 20:21:00]
契約を急かし、顧客の意見は全く無視です。
ここをこうしたらいくらですか?と聞いても まともに答えず、『別途見積もり』の1点張り。 これじゃあ注文住宅どころか単純に間取りが選べる建売なだけ・・・ 解約して手付金放棄します! |
||
930:
城南で建築中!!
[2008-03-23 23:51:00]
928さん、柱を確認してきました。隅柱にはたしかに良く見ると欠きこまれている部分がありました。しかし通し柱には欠き込みはありませんでした。どうするんですかね?
|
||
931:
城南で設計中!!
[2008-03-24 08:44:00]
№929さんへ
契約をせかされているということですが、契約するかは本人しだいだと思います。 ただ、他の人に先に契約されてしまったらその時はその時で文句を言うのではないですか? オプションは別途見積もりというのは当然だと思います。 例えば10万円ぐらいと回答し、正式な見積もりで20万円と言われたら文句を言いませんか? 要望があるのだとしたらゆっくりと話を持っていったらいかがですか? 城南建設は悪というレスが多いので不安になる時期もありましたが、 城南建設の営業にぶつけてみると納得できるような説明をしてくれます。 今は城南建設を信頼しています。 良い営業、設計、内装の方に出会えたと思っています。 家を買う(建てる)のなら疑ってばかりではだめだと思います。 どこを信用するかは本人しだいだと思います。 |
||
932:
匿名さん
[2008-03-24 12:14:00]
4.5寸柱はここの建物の場合、メリットが少ない様に思います。
・耐震面からは屋根材がカラーベストなので瓦屋根等垂直荷重負担を軽減させる必要がある訳でないし、 ・意匠性からは大壁なので真壁等柱をあらわしにする訳でもない、 プラスターボードにビニールクロスだから柱の太さも住み手の視覚からは分かりません。 □一つ良い点は柱が若干太い為駆体の耐火性が良い点でしょうか。 特に耐震面は構造計算できる建築士なら良く分かると思います。 耐震は梁や金物の方が大事ですからね。 |
||
933:
設計士
[2008-03-24 13:35:00]
930さん
通し柱を欠き込んでいないと言うのは不安を感じますね。 構造用合板をどの様にして留めるのか現場担当者に確認された方がいいと思います。 「柱に固定しない・柱以外の場所で固定する」方法では合板本来の効力は出ません。 「構造上少しでも有利」が「構造上大きく不利」になってしまいますから・・・ 確かに地震に対して効力が大きいのは金物・梁です。 柱は鉛直加重に働くので「挫屈」しなければ良い訳です。 断面積が大きければ挫屈しにくくはなりますが、柱の挫屈が原因で倒壊する建物は有りません。 その前に金物が外れて倒壊するからです。 金物が外れて基礎と土台が外れる、柱と梁が外れる事が大きな原因です。 金物や梁が構造計算上余裕を持って設置されている事の方が大切だと私も思います。 |
||
934:
城南で建築中!!
[2008-03-24 20:43:00]
現場監督に確認しました。構造用合板は通し柱にもしっかりと固定するそうです。とりあえず一安心です。ついでに取り付けに使う金具や役割などを詳しく教えてもらいました。優しい監督さんで助かりました。そのあと設計士の先生からもわざわざ電話がありました。いろいろ不安な事があれば何でも相談してくださいとの事でした。建築士さんが言うには、城南建設は建築数が多いいので、いいかげんな事をやっていればすぐに潰れてしまう、ゆえに建築、管理、アフターはしっかりしてるので心配しないでって言っていました。
|
||
935:
匿名さん
[2008-03-24 22:05:00]
928、933の設計士さんは素人さんですよね?
あまりいい加減な事を書いてここを見ている他の施主さんの不安を煽るのはよくないと思いますよ。 通し柱や隅柱を管柱より太くするのは構造的に有利にするためではありませんよ。 公庫の共通仕様書なら素人さんにもわかりやすく解説していますので読んでみてください。 ネットのネガティブな書き込みなんて信用できないですネ。 おそらく同業者の嫌がらせ? 城南で建築中!!さんの書いているとおりで 実際に建築してみると城南さんはしっかりしたいい家を建ててくれました。 特に構造は宮大工の知人が見ても絶賛していましたよ。 欲を言えばサッシや設備をもう少しランクアップしてくれるとありがたいけど コストアップにつながっちゃうのかな? |
||
936:
匿名はん
[2008-03-24 23:32:00]
935さんへ
928さんと933さんはどのような方か知りませんが 文面はかなり理論的に書かれています。 数値なども具体的に出されています。 間違っているならどこが間違っているのか 宮大工さんとお知り合いのあなたなら 具体的に答えることができますよね。 批判はけっこうですが 具体的な例を出してお答えください。 また、繰り返しですが935さんの文面は具体的な記述がありません。 そういった意味では言うと928さんと933さんを批判するなら あなたも同じで安心感だけを与え、 大切な事実を隠していると受け取ることができます。 また、宮大工ですが現在継承者は100人以下 そこまでの方が見て褒めるならば いったい何を絶賛されたのでしょうか。 教えてください。 |
||
937:
匿名さん
[2008-03-25 01:45:00]
936さん、大切な事実とは何ですか?不安だけを与えるあなたもいかがなものかと…おそらく城南で建てた方ではなさそうですし、建築の事は詳しい感じですけど城南こ事はほとんど知らなさそうですし…僕としては実際に建てた方の率直なご意見を聞きたいです。
|
||
938:
城南で設計中!!
[2008-03-25 10:11:00]
№936さんへ
あなたが申していることは、城南建設を検討している人が知りたいことではないように 思います。不安を増長させているように思います。 №928、933さんのような不安に対し、№934さんが城南建設に問い合わせをして 安心するで良いと思います。 私は城南建設で設計中ですが、このレスを読んで少しでもいろいろな情報がもらえたらと 思っています。城南建設で建てられた方の率直な意見が聞きたいのでよろしくお願いします。 城南建設がフランチャイズではなく、直営システムだったため、私は城南建設にきめました。 |
||
939:
城南で建築中!!
[2008-03-25 14:33:00]
城南で設計中さん、あなたが城南に決めて良かった所、悪かった所は何処ですか?私は城南で決めるまでにさまざまなHMやローコスト住宅業者を2年ぐらいかけて勉強しながら見てまわりました。そして出た結論が、構造、仕様、アフター、値段が総合的に見てもっともバランスがとれているという所でした。批判的な書き込みには心配になりましたが、結局批判されてる方は、あまり城南の事を知らないんだな〜って調べているうちにわかってきました。城南で設計中さんは、まだ工事始まってないのですか?私の方は上棟して2週間ぐらいです。お互い頑張っていきましょうね!!最後に城南で唯一不満な所は935さんも言ってたように、サッシのランクが低いところですかね〜。まぁ一応ペアガラスなのでよしとしましたけど。
|
||
940:
匿名
[2008-03-25 22:01:00]
城南グループ、建築と販売を併せもつが、どうにも販社の不動産販売形態の色が強い。
土地の仕入を独自におこない、開発・区画整理後、自社で条件付建築請負。 仲介専業不動産会社特有の速攻かつ強引な営業よりはましな営業も、 契約を迫る営業の攻勢と手法で不評も散見。 契約前の営業の説明不足と土地を所有していない不勉強の一次取得不動産購入検討者が多い背景で、 契約後に気付く、仕様をより良いものに希望する施主は四苦八苦。 建築のプロなら、土地持ってる客が建てるような建築技術は・・? 勤めてる社員を間近に見ると・・?? |
||
941:
匿名さん
[2008-03-25 23:46:00]
937さんへ
>936さん、大切な事実とは何ですか? 私の文章をちゃんと読んでください。 935さんのように宮大工が絶賛したと書きながら 具体的構造、数値、資料が何も提示されていない。 ただ「良かったです」とかじゃ伝わらない。 >不安だけを与えるあなたもいかがなものかと… 私の文章のどこが不安を与えるのか具体的に述べてください。 938さんへ >あなたが申していることは、城南建設を検討している人が知りたいことではないように >思います。不安を増長させているように思います。 継承者が100人以下の宮大工が絶賛した理由を聞いておりますが そこまですばらしいなら理由を聞きたくないですか? >城南建設がフランチャイズではなく、直営システムだったため、私は城南建設にきめました。 これから検討される方のためにどんなメリットがあるのか教えてください。 |
||
942:
契約済みさん
[2008-03-26 00:20:00]
↑940の意見
客として客観的にこの会社を見た場合、同意見。 建物はそれなりにしっかりした家を建ていると思うし信用も出来ると思うけど、個人的にはかなり設備仕様などグレードの低さが目立ち、不満だった。 結局大手HMで契約し、来月着工予定。今のところ大変満足。 なんと、偶然なことにお隣さんが城南で土地仲介+建築しました! お隣さん外壁ガルバです。我が家は、光触媒総タイルにしました。 たのしみ。 |
||
943:
匿名さん
[2008-03-26 01:18:00]
宮大工が100人以下は大嘘だね、ちゃんと調べてんの?っていうかこのレスにまともな建築関係者は見当たらないねぇ〜。
|
||
944:
匿名さん
[2008-03-26 01:19:00]
叩けば埃がたくさん出る。
具体的論拠やデータもないスレはスルーだ。 頭のいい検討者はみんなわかってる。 営業と話すとき「良いですよ〜」って言われて 「どこがどういいの?」って返してみたら、 「ここですよ〜」って言われても、 (なんだその程度か)って思えるのは、他の良さを知ってるから。 知らないと「良いんだ」っと思うだろう。 |
||
945:
匿名さん
[2008-03-26 01:32:00]
943さんが宮大工の数を書きこむまで皆さん書きこまないようにしましょうw
|
||
946:
宮大工修行僧
[2008-03-26 09:00:00]
宮大工と思われる方は、関東だけで40〜43人はいますよ〜
|
||
947:
入居済み住民さん
[2008-03-26 10:19:00]
城南建設(私の評価)
仕様:皆さんおっしゃるように、いまひとつ。いつかの○大グレードアップキャンペーンなんかは、定価ベースで何割引です!と。その手の工事関係者から見れば、それは別に特別でもなんでもない。ある投稿者の方のいうように、建売が間取り変更できるようになっただけのもの。これを理解したうえで購入すべき。皆さんのように、よく他社を見学・検討し、納得の上で決めたのなら、文句も言えまい。理解できていなく、あとから文句を言うならそれはあなたの勉強不足! 設計:ピンきり 城南も客に設計者を選択できるようにすればいいものを、勝手に決めて、たいしたことない設計をし、時間を無駄にし、挙句に設計者チェンジ。時間を返せと言いたい。 施工管理:はっきり言って監督による。かなりの割合で素人同然。工事管理に関してはまったくの勉強不足。城南側も社員教育が出来ていない。営業流れの監督や、新入社員に任せっぱなしが多い。品質管理・施工管理は現場任せ!社内検査?全工期中何回やっている?1回だけでしょ! ハズレの監督に会ったなら残念!どうしよもない場合は、状況によっては上司を呼び出しことも必要。時にはチェンジも!そんな感じ。 見積・積算:城南積算部・・・君たちの見積は人を**にしている。工事には明細がつき物!なぜ君たちの見積には明細が無いのか?建設業界では有得ないでしょ。出直してきなさい。 と色々と文句意見が私の経験。 ですが、城南の中には、非常に良い営業・設計・施工監督・インテリア担当がいることは確かでした。そのめぐり合わせに出会うのは非常に難しいでしょう。残念なのは、彼らがどんなに頑張っても、城南の会社の社風・体質やその他の足を引っ張る社員によって評判が悪くなっていることです。それを見極めるには、施主側ももっと勉強をしなければなりません。 |
||
948:
匿名さん
[2008-03-26 22:31:00]
検討した、客観的な私見、
【会社の体質と契約展開】 不動産営業が主体で、契約第一主義に特化。 利益確保は企業規模と経営方針による高コスト体質の流れからかな。 営業が建物知識が希薄な為、契約前の事前説明は少なく、契約後施主が苦労する。 苦労しない施主は、良い仕様を知らない、知識がないだけでしょう。 【仕様】 (構造) 基礎は普通、工法は軸組金物でこれまた普通。 良いと感じたのは柱の材種(檜)くらい。 目玉の柱4.5寸は構造メリット少ないオーバースペックでしょう。 (外材) 外壁・屋根材も普通。全体的に建売レベルに近く、間違いなく『メンテナンスコストはかけてよ』ってパターンになる。 サッシこれはダメです。アルミで断熱効果はなし。 (内材・設備) 全般的に商品グレードは低い。ショールームに行ったらわかる。 ちなみに契約後にショールームに行ってもっと良い商品がいっぱいある事に気付きオブション追加する人が多いんじゃないか。 これまた施主の知識不足が露呈する部分でしょう。 【設計・工事監理】 契約前検討の段階で嫌になり、良くわからない。 設計は希望の間取りを具申したところやたらオプション追加工事になるイメージだった。 以上あくまで私見ですが、 他と比べたら現実はわかりますよ。他を知ってるか知らないかの違いです。 仕様については擁護する意見もあるでしょうが、 具体的比較データ出すと仕様グレードがバレちゃいますからね。だから擁護側は具体的データが出せないんでしょう。 ちなみに過去レスでは、サッシとかが叩かれてましたね。 |
||
949:
入居済み
[2008-03-27 10:27:00]
|
||
950:
城南で建築中!!
[2008-03-27 13:02:00]
うちのサッシもアルミではないですよ〜!アングルのみ樹脂でした
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
デジタル放送に変更した方がいいのかなーと悩んでいます。
あまり使わないのならばお金をかけてももったいないのかな?と思いまして・・・。