城南建設の家はどうですか【その2】の続きはこちらでしましょう。
城南建設の家はどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/13108/
城南建設の家はどうですか【その2】
http://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/12686/
[スレ作成日時]2006-01-19 00:50:00
城南建設の家はどうですか 【その3】
801:
契約済みさん
[2007-11-25 00:10:00]
|
||
802:
購入検討中さん
[2007-11-25 15:23:00]
762です。
専売物件でもWEBなどに載らないこともあるのですね。 他の会社で自社の物件を載せているところがあったので、 工事がとまっているように見えることもあって、不安に感じていました。 もう少しかんがえてみます。ありがとうございました。 |
||
803:
794
[2007-11-26 10:29:00]
>793さん
キッチントップはヘアラインステンレス。 扉や引出しのパネルもヘアラインステンレス(鏡面になるのかな?)。 キッチン壁タイルはキッチンパネルのグレーかかったホワイト色に変更 (全部ステンレスにするといかにも業務用っぽくなりすぎるので) クロスは標準の少し赤みかかった石調のもの ・・・にしましたよ。 |
||
804:
匿名さん
[2007-11-26 15:32:00]
>796さん
念のため、営業担当者に状況を時々(1〜2週置きに)聞いていったほうがよいですよ。もし、連絡を待っているだけの状態でしたらですが。 |
||
805:
着工待ち
[2007-11-27 08:26:00]
質問があります。
既に10月に土地の契約は済ませてあり、11/2に図面承認も終わらせましたが、 未だ地盤調査すらしてもらえません。 営業に聞いたところ、サッシの手配?が遅れた?とかで、 着工や地盤調査のスケジュールが遅れているのだそうです。 この調子だと着工は早くても12月中旬になりそうで… こういったことってわりとあることなんでしょうか? 12月中旬着工だと3月末や4月頭の引渡しは普通に無理ですよね…? 建築請負契約以前の時点から4月頭入居できるようにスケジュール管理してくださいと何度も行っていたのに、 着工前にここまでグダグダされるとちょっとなんだかなぁと思ってしまいます。。 |
||
806:
契約済みさん
[2007-11-27 08:41:00]
>805さん
3ヶ月あれば、問題なOKです。 4ヶ月はトラブルや障害を見越してのスケジュールなので年内着工であれば3月末や4月頭は可能ですよ。 わたしも10月半ば着工でしたが1月半以降の引渡し予定で進めてます。 年内には大工仕事も終了予定で順調に進んでますよ(^^) |
||
807:
793です
[2007-11-28 23:12:00]
803さん
トップは、ステンレスにすることにしました。 名前は分かりませんが、ボツボツしたほうです。 人大は、熱い物をおかない自信がないので。 そして、ボツボツを選ぶのは、ぴかぴかに保つ自信がないので。。。 扉と引き出しもステンレスですか。 プロの料理人さんのようで格好いいですね。 うちも、夫が「いいなあ」と言っていましたが、 上のようにずぼらな私ですので、ぴかぴかに保つ自信がなくあきらめてもらうことになると思います。 タイルは、さらに悩んでいます。油汚れの落としやすいパネルにしようかタイルにしようか。 ずぼらな私にはパネルが良いと思うのですが、オプションでお金がかかってしまうとなると。。。と悩んでいるところです。 ありがとうございました。 |
||
808:
805
[2007-11-29 08:00:00]
805です
>806さん コメントありがとうございます! 契約書では4ヶ月になっていたのでちょっと焦っておりました。 意外と早く建ってしまうもんなんですねぇ。。 ただ、トラブルや障害があると3ヶ月では危ないこともあるみたいなので、 気を引き締めておきたいとおもいます。 ありがとうございました(^-^) |
||
809:
物件比較中さん
[2007-11-29 19:11:00]
つい先日、城南建設で建築中の家を見たのですが、
ボードにニチアスの製品を使用していました。 耐熱ボードかなんかだと思うけど、大ジョブでしょうか? |
||
810:
入居予定さん
[2007-11-29 19:15:00]
城南は意外と早いですよ、建てるの。
ちょっとビックリするくらい。 やはり、現場には早期建築がノルマとしてかかっていますから。 建築期間(時間)は、モロにコストに影響しますからね。 ガンガンやらせるのが城南の方針みたい。 |
||
|
||
811:
匿名さん
[2007-11-29 22:34:00]
営業さんから
ニチアス製品は使っていないと聞いているのですが どこのボードに使っていましたか? |
||
812:
通りがかりの者
[2007-11-30 03:16:00]
807さん
すみません、教えて下さい。 人大って熱いもの置くとまずいんですか? |
||
813:
803
[2007-11-30 10:54:00]
>807さん
鏡面のほうが木目等よりも汚れは目立ちますが、掃除は逆にしやすいと思いますよ。 エンボスタイプのステンレスにされたんですね。 私も白の扉や引出にする場合には、こちらにしようと思っていました。 人工大理石も汚れが目立たたなさそうで結構良いのですが、 急に熱い物を置いたりするとひび割れしそうなイメージはありますね。 (仕様書などに熱い物を置くのはNGと記載されているのかな?) パネルはクローズキッチン全面交換だと6〜7万位UPと結構高くなるので悩みましたが、カウンターの場合やコンロまわりだけにすれば、そこまではしないと思いますので、掃除の事を考えたら交換されたほうが良いかもしれませんね。実家のキッチンがパネルですが本当に掃除が楽ですよ。 |
||
814:
物件比較中さん
[2007-11-30 13:01:00]
人台は、熱いものを置いてもOKです。
逆にステンの場合は、熱いものを繰り返しおき続けると歪みが出てきます . |
||
815:
813
[2007-11-30 17:48:00]
|
||
816:
by807
[2007-11-30 21:59:00]
813さん
エンボスタイプのステンレスというのですね。 大雑把なものでしっかりと覚えてませんでした。 扉は、鏡面にしようかなと考えています。 木目は防水加工してあると聞きましたがびしゃびしゃとかけてしまったら それもとれてしまうんだろうなと。 鏡面のほうがお掃除しやすそうだし。 タイルは、悩み中です。 お金がやっぱり。。。。 814さん 人大は熱も大丈夫なのですか? 新築した知人の家は人大ですが、業者に「熱い物置かないでください」といわれたそうです。 私もインテリアコーディネーターさんに、「お湯を沸かしたやかんなどは絶対にだめですよ」と言われたので、熱い物はだめなんだと思っていました。 |
||
817:
契約済みさん
[2007-11-30 22:12:00]
階段の下のスペースを外から利用できるようにされた方いませんか。
階段下スペースを外から使えるようにしたいのですが、 ちょうどよい扉がないようです。 普通の勝手口のドアを切り詰めて作らなければいけないそうで、 十数万円もしてしまうんだそうです。 スペース自体はそんなに広くないものなのに。。。。。 もっと安く済む方法があればいいのですが。 何か良い方法などありましたら教えてください。 |
||
818:
入居済み住民さん
[2007-12-01 10:47:00]
うちは、黒いアルミ製の引き戸にしましたよ。
特に悩んだ訳でもなく、設計士さんの提案で外からの扉と、 中からのクローゼットの扉にしました。 また、防犯の観点から外と中は壁で区切ってもらいました。 外に物置をおかなくて(スペースが無くて置けない)よいので、 重宝していますよ。 |
||
819:
817です。
[2007-12-02 22:19:00]
818さん、
大変失礼ながら、外の引き戸はどのくらいのお値段だったのでしょうか。 私たちが考えている階段下の背の高い部分は室内で扉をつけずに使い、 折れた半分の下の部分を外から使おうと考えていました。 もちろん、そのままだと40センチくらいしかないので、基礎部分まで開けてもらって使うと打ち合わせをしていたのですが、背の低い分ドアを切り詰めなくてはいけなくて、13万円もしてしまうのです。 便利だけど、ほんの少しの部分に13万も使うのは、我が家の家計では苦しい状況で、もう少しお手ごろならば、あきらめなくていいのにと思っているところです。 外から使えたら、いろいろ便利ですよね。外ほうきやちりとり、車洗いの道具とか、近藤○子さんの本では、非常用袋が入れてあったり。 使えたらいいのにな。でも、ドアが高すぎるかな。 |
||
820:
契約済みさん
[2007-12-05 23:02:00]
こんばんは。
今、内装の打ち合わせをしています。 悩んでいるのが電気のスイッチです。 出されてきた図案には、片端に部屋、もう片端にトイレのある細長い廊下で、スイッチが廊下の真中に一つ付いているのです。 スイッチを追加して、部屋を出るところに一つ、 トイレの側に一つというようにすると、10500円かかるそうです。 よく分からないのですが、そういうものなのでしょうか。 また、皆さんだったらどうされますか、1万円してもスイッチを増やしますか、 それとも、何か代用品になる明かりを用意しますか。 |
||
821:
入居済み住民さん
[2007-12-06 01:16:00]
>820さん
「スイッチを部屋側に寄せて、電灯は人感センサーにする」に一票。 |
||
822:
入居間近
[2007-12-06 08:45:00]
|
||
823:
入居予定さん
[2007-12-06 11:52:00]
こんにちは。
そろそろ入居予定の者です。 大型家電の搬入に関して教えてください。家は、2Fがリビングです。階段幅は手すりの無い所で78cmぐらい。手すりのある所で68cmくらいです。 階段はストレートで吹き抜けはありません。 2Fに大きな窓が無いため大型家電の窓からの搬入は無理かなと・・・ どのくらいの大きさ(特に幅)の家電が階段を通りますか? この前、家電量販店に行ったら階段幅マイナス10cmぐらいかな。と店員に言われました。手すりの事を考えると幅58cm・・・冷蔵庫も洗濯機も58cmって・・・ どうしたらいいでしょうか?? |
||
824:
入居間近
[2007-12-06 12:38:00]
>823さん
引越しやさんに、事前に相談されたほうがよろしいかもしれません。 私も大型家具の2階搬入について悩んでおりましたが、新居の状況や家具家電の内容を相談すると適切に応対してくれました。状況に応じた搬入をやってくれると思いますよ。プロですから・・・(^^)v |
||
825:
入居予定さん
[2007-12-06 13:58:00]
>824さん
ありがとうございます。家電は全て新しくするつもりなのですが、量販店の搬送だと少し心配なので引越し業者に相談させてもらいます。 |
||
826:
入居予定さん
[2007-12-12 01:23:00]
|
||
827:
ご近所さん
[2007-12-23 13:55:00]
城南の家はできあがりが早い。
ビックリした。 |
||
828:
入居予定さん
[2007-12-26 17:16:00]
基礎がスタートしてからは早いですよ(それまでは、隣との共有境界塀の作り直し等で時間がかかっていましたが)。上棟も見ていて飽きない位のペースで組みあがって、1日(クレーン+5名・作業8H位)で完成です。
まあ、近所の建設現場も見ていますが、他のHMさんも基礎まで作ったら超早いですけどね、木造で2ヶ月、鉄骨造の場合は1ヶ月半位かな。 |
||
829:
匿名さん
[2007-12-31 17:33:00]
住宅メーカーは工期短縮に社運を賭けていると言っても過言でない。
いかに早期に足場をはずすかなど創意工夫をしています。 全てが利益にはね返ってきます。 逆説的に言えば何の工夫もせずにだらだらと現場を進めるだけではその会社に将来はありません。 |
||
830:
入居予定さん
[2008-01-01 08:47:00]
あけましておめでとうございます。
今月下旬に入居予定の者です。 城南建設で建築された方、また建築中の方で外構工事は他社に任せられた方いらっしゃいますか? また他社に依頼された方で工事のタイミングってどこでやられたのでしょうか? 金融機関手続き後に新居の鍵の引渡しをされると思いますが、その前から工事はされたのでしょうか?どなたかお教えくださいませ・・・。 |
||
831:
入居済み住民さん
[2008-01-01 23:38:00]
城南建設では、無料分の外構の3方向フェンスと駐車場コンクリート打ちを行ってもらいました。その他外構は他社に頼みました。城南建設の外構は高いので・・・。他社に頼む場合、工事の着工が城南建設から引渡し後となるので、あらかじめ十分外構のプランを決めておいた方がよいです。うちは、雨水枡の位置、基礎のモルタル塗り、外電源の引込みなど後で外構工事に支障の無いよう調整をしておきました。
|
||
832:
830
[2008-01-02 12:33:00]
>831さん、ありがとうございます。
やはり、城南からの引渡し後の工事になるんですね・・・。 わたしも外構業者に合見を取ったところ、かなりの乖離があったので他社に頼むつもりです。 参考になりました。ありがとうございました。 |
||
833:
ご近所さん
[2008-01-06 00:40:00]
城南でやってもらうほうが面倒くさくなくて良いとおもうけどなあ。
|
||
834:
入居済み住民さん
[2008-01-06 12:31:00]
確かに他の外構業者に頼んだ方が安いと分かってましたが、
引き渡し後になると外構費用を住宅ローンに組み入れられない ので、高いと分かって、城南さん(城南経由の外構業者)へ 頼みました。(参考にならない情報ですいません) |
||
835:
入居済み住民さん
[2008-01-07 11:40:00]
引き渡し前に城南と他社で相見積もりを取ったら他社の方が安かったので他社に頼みました。
引き渡し前だったのでローンの中に外溝費を入れられました。工事は引き渡しから引越しまでの1週間くらいの間にやってもらったので生活に影響はありませんでした。 |
||
836:
城南で契約しました
[2008-01-08 22:05:00]
うちは駐車場の土間コンクリート2台分は無料でやってもらう事になりましたが、それ以外はお金もかかるので自分達でやってみようかなって思っています。外構を自分でやった人っていらっしゃいますか?
|
||
837:
入居予定さん
[2008-01-10 19:07:00]
契約前に土間コン(オプション)無料の交渉をしたか、営業さんに提示されたんですね。私の時はそこまで気が回りませんでした(他の部分でサービスをお願いしましたが)。
まだ、これからですが、2ヶ月後位に自作で開始予定です。 生垣、芝生又は竜のひげ、自動車のタイヤ部分にはレンガ・枕木等をホームセンターで購入して敷くなどしながら、のんびり楽しみながらやっていく予定です。 |
||
839:
837
[2008-01-13 08:33:00]
>838さん
上棟が終わって3週間後位、現在屋根にスレートが乗って、大工さんが外壁や床の部分の作業をしているところです。大工さんにももちろん正月休みがあったので実質2週間目位の作業中ですよ。 |
||
840:
入居済み住民さん
[2008-01-15 12:39:00]
うちはウッドデッキを他社で標準外溝は城南でしたが外溝も下請けなので
お互いに調整してもらい。ウッドデッキを先に施工してそれ合わせでフェンスを工事しましたよ。 |
||
841:
入居予定さん
[2008-01-17 17:38:00]
今、設計中のものです。
外構の打合せはまだ先なのではっきりしたことは決めていませんが、 城南はやはり高いようですね。 小さなウッドデッキと二台目分の駐車場をやろうと思っています。 横浜市に建てますがオススメの外構業者などありましたら教えて頂けると助かります。 |
||
842:
入居予定さん
[2008-01-17 17:43:00]
今、設計段階の者です。
色々オプション費がかさむことに頭を抱えています。 外構はやはり高いようですね。 なるべくコストを抑えたいので他業者に頼みたいと思っています。 横浜市でオススメの業者などありましたら教えてください。 |
||
843:
入居済み住民さん
[2008-01-18 10:34:00]
ウッドデッキは鎌倉の茶ノ木でウリンのデッキがおすすめです
http://www.chanoki.co.jp/deck/index.html |
||
844:
匿名はん
[2008-01-19 00:26:00]
初めまして
先日、家の購入を考え始め、住宅情報館が城南建設だとは知らずに行って 話を聞いてきました。一通りこの掲示板にあるような内容で即日申し込みを 迫られたのですが・・・ 城南建設で契約した方は、他のHM等を回られた後に、最終的に 城南建設で決めたのでしょうか? |
||
845:
入居予定さん
[2008-01-21 22:18:00]
私の場合、城南建設を訪れる前は、自分が勤務している会社が法人提携をしているHM等の情報を集めていました(何軒かモデルルームも見て回りました)。
大手・準大手HM>広さに余裕のある土地を持っているなら間取り等がほとんど固定された廉価グレード商品が検討できるのですが、狭小や不整形地の場合はそれが入らず、かなり坪単価が上がるみたいでしたので諦めました。仕様変更やオプションも聞くとかなり高額でした。 城南建設(情報館)>土地に関しては低予算で希望条件にできるだけ近い土地が見つかるまで、何度も辛抱強く案内してくれました(希望より駅から遠くになりましたが)。建物は大手や準大手の廉価グレードの坪単価等や標準仕様と比べて、劣っている部分や優れている部分、それに対しての価格のバランスを納得の上、契約しました。 確かに、営業は即日申し込みを迫る勢いですね。でも他HMも検討したいなら、そうはっきり言って断ったほうが良いですよ。でも他HMもモデルルームに行くと同じように即日申し込みを迫る勢いか、逆にお客様扱いしてくれないかのどちらかですよ(某準大手モデルルームで、ポケットに手を入れた営業に案内された事もあります・・・)。 あと、城南で契約後に、地元の中小HM等で良さそうな(安く建てられそうな)ところもHP等で調べていくうちに知りましたが、超悪評高いところ(どこでも同じような悪い書き込みはありますが)や、良いところでも、着工まで順番待ちで発注から完成までかなり時間がかかる等いろいろあるようですので、自分の場合、城南でちょうど良かったかなというのが今のところの感想です。 もちろん、完成して入居するまで(さらに数十年等)、まだどうなるか分かりませんけどね。 |
||
846:
入居予定さん
[2008-01-23 15:00:00]
No.843さん
ありがとうございます。 HP見ました。 なかなか良さそうですね。 自分で作ってみるのもいいかなーっておもいました。 |
||
847:
契約済みさん
[2008-01-23 23:43:00]
もうすぐ、上棟になります。
上棟式はしないで。。。と営業さんから言われましたが、本当にしないものなのかちょっと不安です。 城南で建てられた方、上棟式はされましたか? また、されない場合でもなにか用意されたものはありますか。 |
||
848:
入居予定さん
[2008-01-24 09:28:00]
関東で上棟式をするところは最近では逆に珍しいようなので、私はしませんでしたが、
上棟作業前に大工さん紹介を受けて、上棟作業を数時間おきに見に行きました。 また、大工さん・監督さん・クレーン作業者さん・警備員さん全員へお昼にお弁当とお茶、(仕事中は飲めないので)ビール券を気持ち程度差し上げましたが、とても喜ばれましたよ。 |
||
849:
アドバイスください
[2008-01-27 05:38:00]
はじめまして
私は城南建設で契約をして、只今設計中です。 HPを見て不安になったのですが契約もしたし、 設計士さんの作った間取りも好みだったので進めようと思っています。 今の段階で私の出来る事をアドバイス頂けたら嬉しいです。 |
||
850:
入居予定さん
[2008-01-27 10:15:00]
設計図を承認する前に、だいたいの家具の配置を考えておくと良いでしょう。
結構それで変わってくるものですよ。 又、設計士がいくら良くてもこちらは絶対に妥協しない構えを取ったほうが良いです。どんなに気に入った設計プランであっても、知らないところで追加変更が適用されて、後で出てくる追加工事見積書を見てびっくりしない様に、基本部分からどの辺りが追加工事になるのか、それはいくらかをマメに確認することが大事です。 外回りの蛇口の位置や、部屋のコンセントの位置も今から考えておいたほうが良いと思います。 |
||
851:
アドバイスをください
[2008-01-28 10:33:00]
No.849の アドバイスをください です。
No.850さん、ありがとうございます。妥協しないで追加工事も細かくチェックしようと思います。蛇口やコンセントの事なんて気にしたことがありませんでした。 ほんとうに有難う御座います。 また何か有ったら教えて下さい。 それと 外構は私も他業者にしようかな〜業者を今から探せば間に合いますよね? ちなみに外構の工事は家を建設中には作れないものですか?建設後に始めるものなのですか? 何も知らなくて・・・ 私もオプションの値段の高さにビックリしてます。 オプションって多いですね。これってどこの会社でも当たり前なんですかね? オプションなど値引きの上手な方法やタイミングってありますか?良かったら皆さんどうされたのか教えて下さい。 |
||
852:
入居予定さん
[2008-01-28 18:46:00]
外構は家が建ってからですね。
家を建てるのに家の周りに足場が立ちますので、 その間足場周辺は外構工事はできません。 といっても、建築中の大半は足場が立ってます。 また、他業者が入ることによって、引渡し前の家に 何かあった場合の責任の所在も問題となりそうです。 城南で標準で行うフェンスや駐車場の土間打ちも 家の引渡し後という事が多いようです。 契約後は値引きはまず無理ですね。 (金額の権限を持っている人間は顧客顔を合わせません。オプションを頼むと積算課なる ところで見積書を出してきます。) 値引き交渉は契約時にがんばりましょう! ただ、いろんなパターンで見積もりをだしてもらうと結構いい加減な見積もりをつくってくるので 突っ込みどころ満載です。 うまくすると、それをネタ(城南の見積もり間違え)に値引きが可能かも・・・ とりあえず、設計段階からいくらになるか(簡単なものでいいので)見積もりをチョコチョコ貰っときましょう。 あとで、正式な見積もり書を貰ったときに高い金額だったら・・・チャンスですね 設計でお勧めなのが、 ①玄関の脇にコートなどを入れるクローゼット ②台所の脇に蔵のような収納 家は金銭的&道路斜線と城南ルールなるもので家の幅が取れなくて・・・断念でした。 |
||
853:
入居予定さん
[2008-01-28 19:07:00]
全てのHMや建築会社とは言えませんが、オプション(OP)扱いになる物はどこも高いです。
OPは欲しくなったらキリがありませんので、人によってはOPだけで数百万単位になるようです。 なので、床暖房・勾配天井・吹き抜け・出窓・グルニエ・照明・外構等の欲しい仕様がオプションか標準仕様内かを考慮してHM選びをしたり、契約前の段階に「このオプションをサービスしてくれるなら契約するよ」と交渉する必要があります。 契約後のOP値引き交渉はかなり困難です。例えば・・・太陽光発電システムを他社に後からやらせて雨漏りした際に、HMは補償してくれないそうです(責任がHMか他のリフォーム業者等にあるか分からなくなるので)。その為、他社と競合させることができなくなりますので、残念ながらOP価格はほぼ言いなりでした。 担当営業さん等と仲良くしていれば、可能性は0ではありません(でした)が、契約後はOP値引きで無理強いはできない様子でした。 |
||
854:
蛇の道は蛇
[2008-01-29 13:02:00]
№851さん
外構工事の準備はマダマダ時間があるので大丈夫ですが、 外構工事のデザインや配置(ポストや植栽・花壇)のイメージは今から必ず考えておきましょう。 あと、追加工事(オプション)の見積書には注意を! 城南の積算課は必ずと言っていいほど一式見積です。 (各工事ごとの明細書が無い!) №852さんが言うように、 ナゼこんなに高いんだろうと思っても、何が高いのか追求できないような、 何工事・・・一式¥???− お客をバカにしている見積もりです。 見積書にサインする前によーく考えてくださいね。 その為には、こういう建築工事に関する知識をこちら側も勉強する必要があります。本屋さん良くもよし、ホームセンターに言って材料の値段をチェックしてみるのもよし。 特に、設備機器(オール電化やエアコンや照明器具など)は電気量販店やホームセンターからも見積を取ることをオススメします。 城南がドンだけ高いかにさらにビックリするでしょう! |
||
855:
アドバイスをください
[2008-01-29 14:37:00]
みなさん本当に有難うございます。
もっと早くにみなさんに相談すれば・・・と悔やまれます。 これから見積書をみてビックリしない様に心構えをしておこうと思います。 でも、高いんだ〜と思うと「どうしよう」という気持ちで今はいっぱいです。追加工事の見積書を見るのが怖いです。 勉強してバカにされない様に頑張らなくちゃと気合を入れ直します。 皆さんこれからもアドバイスください。 |
||
856:
匿名さん
[2008-01-29 23:41:00]
安易にハウスメーカー(城南以外も)と量販店やホームセンターを比べないほうがいいです。
あくまでも参考価格ということにして、見積りは専門業者に頼んだ方が無難です。 ハウスメーカーは仕事を専門の下請けに発注するので当然値段は高くなりますが その分いろいろ提案してくれたり責任もって監理し建物同様に保証してくれます。 引越し後も何かと融通が効きますよ。 反対に量販店やホームセンターで「安かろう悪かろう」という経験があるのではないですか? |
||
857:
入居予定さん
[2008-01-30 12:05:00]
リフォーム的な物(床暖房・シャッター・オール電化・ソーラー発電・ベランダの屋根等)はHMで。
家電的なエアコン(天井にビルトインは除く)やダウンライト等以外の照明(天井を加工しないシーリングやペンダント)は量販店等のほうが良いかもね。 |
||
858:
住まいに詳しい人
[2008-01-30 21:13:00]
あと付け出来る様なものは、他社にも見積をとって比較検討を!
それからでも遅くないよね。 けど、工事の中で取り付けていかなくてはいけない物は、HMの方向で検討する。残念だけどHMはやたら高いから(どこもそう)、他社からの参考見積をとって、他で購入したらいくらか?が比較できるように、又、交渉のカードとして用意するのは大事だよね。 たしかに、ホームセンターや量販店も最近見積してくれるみたいだしね。 エアコンなんかは町の設備屋さんや、電気屋さんに相談してみたら?結構面倒見いいところが多いよ。 |
||
859:
入居予定さん
[2008-02-01 23:30:00]
現在、城南で建設中の者です。
建物が完了した際に行う、完了審査以外に独自に確認検査会社などへ依頼された方はいますか? 内覧会で、素人の目ではわからないようなことも一緒にチェックしてもらえると便利に思えるのですが・・・ |
||
860:
入居済み住民さん
[2008-02-05 12:23:00]
|
||
861:
入居予定さん
[2008-02-06 11:47:00]
↑一歩間違えばクレーマーになりそうな人ですが、こういう人がいるお陰で城南建設の悪い点が改善されていく(いる)なら、ありがたいですね。
|
||
862:
入居予定さん
[2008-02-06 12:00:00]
OP見積りが高いのはHMなのである程度仕方が無いとして、何の見積り頼んでも見積書が出るまで早くて1週間、遅いときで1ヶ月近く、平均10日〜2週間はなんとかして欲しいです。積算課の人手が足らないのかもしれないけど、もう少しやり方を工夫されたほうが良いと思います・・・とインテリア担当の人にも言っていますが・・・
|
||
863:
匿名さん
[2008-02-06 14:52:00]
設計とインテリアと照明の打合せが別々というのが嫌です。
試行錯誤しながら決めて行きたいのに、設計が決まってからインテリアなので後戻りできません。 もう少し柔軟に対応して欲しいです。 見積りには大変時間がかかるのでなかなか意思決定が出来ませんが、設計だけは決めないと引越しに間に合わないのでこまりものです。 見積りに限らず標準仕様を外れた設計はいちいち本社を通さないと返事ができないシステムのようです。 城南さんの今後のためには契約から引越しまでのスムーズなフロチャートを考えた方がいいと思います・・・他部門同志の意思疎通もないようなので・・・ |
||
864:
アドバイスください
[2008-02-06 20:23:00]
みなさんの御意見、とっても参考になります。
私はまだ設計段階なので本当に参考になります。 これから先が怖い反面、 いろいろ知れて良かったです。 設計の段階で、いろいろとオプションがあるのですが、インテリアの方との打合せでもオプションって発生するのですか??? もし有るとすれば、どの様なものがあるのか どなたか分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。 |
||
865:
住まいに詳しい人
[2008-02-06 22:22:00]
インテリアのオプションには
壁紙・フローリング 照明 トイレ・お風呂・キッチン(キッチン部分のタイル) レンジフード カーテン etc・・・。 要は全部が対象です。 標準の仕様はチョット残念な仕様なので、少しの贅沢が大きな追加金額に! オプション工事は設計の段階から節約を! |
||
866:
入居予定さん
[2008-02-08 16:25:00]
最近、藤沢駅近くにモデルハウスがオープンしてました。
私の契約した頃には普通の土地に家を建ててそれをモデルハウスにしていたようですが、 今のモデルハウスはもはや、オプションハウスでした。 内装を見た限りだと・・・・どこが標準???(実際壁紙がちょっとだけ標準程度) 以前のようなモデルハウスのほうがイメージしやすかったとおもいます。 (残念なことに、以前のモデルハウスは中古物件として売りにでてました) つまり、決められた範囲以外はすべてオプションとなるのです。 床も指定されたもの以外はOPです。 壁紙も指定されたもの以外OPです。 照明も指定されたもの以外OPです。 建具も指定されたもの以外OPです。 ・・・色をちょっと変えてみようか・・・で、OPです。 際限がありません。 OP比率は設計の時以上に多いと思います。 |
||
867:
入居予定さん
[2008-02-10 11:05:00]
先週棟上が終わり、少しずつ家が出来上がってきているのですが、アンテナは自分でつけなくてはいけないと聞いて、納得がいかないで居ます。お風呂のテレビなど標準でつけているのになぜアンテナは標準ではないのでしょうか?電気や水道などと同じように入居してすぐにテレビが見られるようになっているのが当たり前なのでは?マンションでさえどの部屋でもテレビが見られるのに・・・。
話によると5〜6万ほど掛かるとの事。後から後から金額が増えて予算より金額が掛かってしまって頭を悩ませています。 |
||
868:
入居済み住民さん
[2008-02-10 12:43:00]
アンテナは自分でつけるのが普通のようですよ。 入居してから色々と細かいことにお金がかかりますね うちもテレビ好きなので引き渡し翌日に工事しました
|
||
869:
入居予定さん
[2008-02-11 14:40:00]
アンテナ購入は普通なのですねぇ。最近はケーブルにする人が多いようですが、ケーブルを見なくなった場合やはりアンテナは必要になるのですよね?
ある程度金額が掛かることは解るのですが説明があまりにも無さ過ぎるので、外壁のことで一ヶ月以上ももめたことがありました。どこまでが標準でなにがオプションになるのか、きちんと説明するべきではないのかと。 まだ完全に出来上がっていないので、最後まできちんと出来上がることを祈るばかりです。 |
||
870:
建築奮闘中
[2008-02-11 20:26:00]
はじめまして。
現在城南建設で建築中です。 外構の打ち合わせが始まったところなんですが、城南の外構は高いとのウワサを聞くので、できれば他業者に頼みたいと思っています。 インテリアを決めてる時点で予算ギリギリな予感なので・・・^^; 横浜・川崎あたりでオススメの外構業者さんをご存知の方いらっしゃいませんか?? |
||
871:
ビギナーさん
[2008-02-12 01:58:00]
只今都内で一戸建てを検討している者です。
これから、城南さんで検討を始められる方へ少しでも参考になればと思い書き込みます。 昨年家探しを城南さんで始めたのですが・・・たまたま?強引な営業さんの担当と更に強引な上司の前に契約寸前で我を思い出し「自分達の家探しになっていない」事に気付き・・・契約を途中で解消しました。この期間が3週間です。早すぎました。(城南さんにも迷惑かけて反省してます!)ただ、素人目に良い建物も建てる会社のイメージがあったので、今年になって(強い気持ちで)再度、城南さんにチャレンジ。今度はとても良い営業さんでしたので、自分達の家作りが出来るの確信していました。しかし、会社の体質は変わっておらず・・・希望以外の物件(土地)の即答決断を強いられる事が度々ありました。実際にその営業さんは悩んでいる私達に対し「過去のお客様の中には私から背中を押されて後々感謝されている方が沢山おられます」と「自分の勧めには従うベキ!」と根拠の無い文言で惑わされた事もしばしばありました。結局は私達の家では無く、城南さんは「早く家を建てたい!」と感じました。 私達自信が何も勉強しないで入りやすい(マックカードの誘い?)お店に足を運ぶしか脳が無かったと今では反省しています。 城南さんで満足のいく家を建てられた方も大勢いらっしゃると思いますし、実際にそうだと思います。ただ今の私は、いろいろな会社を回り、自分の尺度で比較し、気持ちよく家作りが出来るパートナーを探す事が重要と感じています。 今は、地元の不動屋さんに自分達の家作りに協力してくれそうな会社(2社)を探し出し、勉強しながらゆっくり家作りをやろうと思っています。 |
||
872:
匿名さん
[2008-02-12 07:32:00]
知らない事を知らないで行動すると後で知った時に後悔する。
そのまま知らなければ後悔しない。 将来後悔しない為に家づくりで勉強するのは良い事。 概して建物施行の知識に自信がない建築営業は顧客に契約を急がせる。 顧客に時間を与えて勉強されると自社の建物のウィークポイントつかれて、 他社にもってかれますからね。 歴代の先輩が経験したオプションが多く発生する現象は、 建物の仕様知識があった→基本となる仕様に満足しなかった→オプションが多数発生 でしょうが、契約後ではあとの祭りですね。 オプションを多数つけられる資金力のある人なら割高になります。 大手ハウスメーカーでは当然についてくる仕様がオプションになる。 仕様のレベルは知らなければ後悔はしないんですが…。 |
||
873:
入居予定さん
[2008-02-12 12:41:00]
867さん
869さん アンテナについてですが、 マンションは屋上に勝手にアンテナを立てられないと思います。共用部ですから・・・ マンションの各家庭でアンテナを立てていたらアンテナだらけの屋上になってしまいます。 だから、はじめから共用アンテナを設置して各部屋に分配しておくのが普通だと思います。 一戸建ての場合、屋根に自由にアンテナ設置できます。 しかし、ケーブルTVを使用する人にとってはアンテナは不要であり、標準仕様に盛り込ま れても意味のないものです。 電波状況の悪い地域(高圧線したなど)ではアンテナが使用できない場合もあります。 アンテナの場合、初期費用とメンテナンスに費用がかかります。ケーブルだと毎月の契約料がかかります。どちらにせよ費用はかかります。 そもそも、TV自体が趣向品であって、水道、ガスどのライフラインと同一視するのはどうかと思います。 標準仕様についてですが・・・ 城南建設は標準仕様が結構頻繁に変更になるので営業も把握しきれないみたいですね。 (ファミーユ26とか無くなったみたいだし・・・) 契約前に標準仕様についてしっかり営業に確認しましたか? 受動的でなく能動的に動かないとトラブルの元になります。 私の場合、まず、標準仕様の記載されているパンフレットを営業から貰いました。 そうすれば、そのパンフレットに記載されている内容は最低限大丈夫でしょう。 あと、モデルルーム(現在、城南建設が中古物件として売りにだしている)を見に行って、標準でできる処とできないところをいろいろ聞いて、自分でやりたい事が標準でできるかを聞いてから契約しました。 それでも、やっぱり城南ルールで駄目とか出来ると思っていたのにオプション・・・っていう のが結構ありました。そこは、たしかに自分で出来ると思っていただけで確認をおこたっていたのでなんとも言えません。 とにかく、城南建設と契約してしまったからには標準仕様という枠組み以外はOP扱いになるので 覚悟が必要です。 827さんの言われているとおり、標準仕様以外のOPは割高になりますので、仕様のレベルを把握する必要はあると思います。 869さん>最後まできちんと出来上がることを祈るばかりです 祈るだけでなくチョコチョコ現場に足を運び、不安なところや疑問点を監督にぶつけてください。 監督に言われるままでなく、あらゆる情報源を利用して調べてみることが良い家作りになるとおもいます。 城南建設にちょっと口うるさい顧客だと思わせれば、それなりに気お引き締めて施工(実際は下請けの大工さんの管理だけですけど)するのではないでしょうか? それでも、普通に働いているとなかなか現場が見れなくて、あっという間に家ができてしまいますが・・・・・私も見れていないところは非常に不安です。870さん 私もインテリアでOP結構入れてしまったので外構は手が回らない状況です。 ただ、標準工事に一部外構が含まれているのでそちらのOPは城南で施工するしかないですが、 金銭的に外構工事は後回しになりそうです。(城南の標準工事の外構も引渡し後らしい・・・) おそらく我が家は、内装(TV、エアコン、家具、カーテン)で手一杯になりそうですし・・・ 余裕ができてから、近場の業者をいくつか探して見積もりをとってみようかなっと考えてます。 |
||
874:
匿名さん
[2008-02-12 12:58:00]
地元中小HMでは標準仕様の部分が、名の知れている大手や中堅HMでOP扱い(もしくは本体価格高額グレード商品)という場合もあるので、自分の欲しい仕様が検討しているHMグレード商品で標準かOPか?OPなら幾らか?を確認して(見積りとって)、必要に応じて契約前にサービスや値引き交渉をされたほうが良いと思いますよ。
名の知れているHMだから全ての仕様が標準又は上級グレード建材が使われているはずと思い込むのも禁物です。会社内の知り合いが都内に大手HMで建てた狭小3階建は聞いてビックリな坪単価(建築費用・仕様)になっていました。本人は満足している様子なので、大手だから何かあってもアフターは安心ですね・・・としかコメントしていませんが。 |
||
875:
くるくる
[2008-02-13 00:51:00]
土地は契約済み。先日 建築工事請負契約をしました。
ところで コレ以降 その他の契約ってまだまだありますか? |
||
876:
大学教授さん
[2008-02-13 00:54:00]
本格的木造住宅とはいえません。コストパフォーマンスを考えるならそこそこいいかも。同じ相模原では三栄ハウスの方が本格的でしょう。より上級の木造住宅がお望みでしたら、「木の家 神奈川」で検索してください。
|
||
877:
匿名さん
[2008-02-13 12:04:00]
上を見れば限ない
知り合いの専門家に図面や計算書を見てもらいましたが 構造の計算方法や金物の使い方も安心できるレベルだそうです。 設備や省エネ基準をもう少しレベルアップできればいいとアドバイスをもらいました。 |
||
878:
匿名さん
[2008-02-13 12:15:00]
あと
法令順守が徹底しているようで 違反建築は絶対に行わないそうです(あたりまえ・・・・) 過去のトラブル事例から、会社の基準で出来ない事がたくさんあるようですが 融通は利かないけど反面信頼できる姿勢です。 うちの場合は小屋裏収納の位置や天井の高さが問題でした。 |
||
879:
入居予定さん
[2008-02-13 14:48:00]
>875さん
土地契約と建築工事請負契約以外ですと・・・ ①これから建築士と設計打合せが入ると思いますが、請負契約時と最終的な建築面積が異なる場合は、建築工事請負契約修正の合意書(覚書) ②建築費の中間金を、引渡時にまとめて支払いする場合の合意書(覚書) と、契約書の内容を修正する為の契約書のような物が出てきます。 あと、ローンを組む場合、保険会社と火災保険(や住宅総合保険等)の契約がありますね。 インテリア等のオプションは、見積書と一緒に付いてくる「申込書(注文書)」に住所氏名の記名(捺印)となります。 |
||
880:
匿名さん
[2008-02-14 17:16:00]
878さん
小屋裏収納の位置や天井の高さはどんな問題があったのでしょうか? |
||
881:
入居予定さん
[2008-02-14 18:43:00]
>880さん
878さんでは無いですけど、私の時は建築基準法の「道路斜線制限」で屋根の高さ(天井&小屋裏収納の高さ)を低くしなければなりませんでした。 その他、隣地斜線制限や北側斜線制限、条例等で日影などの制限を受けるところもあるそうです。都内等で狭小地に建つ家の屋根の形が変なのが多いのは、それらの制限を受けているんでしょうね。 |
||
882:
匿名さん
[2008-02-14 21:58:00]
880さん
小屋裏収納の天井は1.4m以下に決まっているそうです。 また、一番低い部分を約50cm以上にしなくてはならない、梯子の向きも制限がある そんな訳で屋根のどの位置に造るかが問題でした。 それもこれも法律とお客の安全を考えての事だそうです。 |
||
883:
設計士
[2008-02-16 11:55:00]
小屋裏収納について・・・
天井高1,400以下は法規制によるものです。 収納という観点から「人が立てない高さ」に規制してる訳です。 天井を高くすると階数が1層分増えることになります。 木造2階建の場合、木造3階建になるので構造計算など規制が増えることになります。 また、小屋裏収納にすることで容積対象面積から外す事ができます。 面積にも「直下階の床面積の1/2未満」という規制があります。 木造2階建の2階床面積の半分までしか小屋裏収納にはできません。 以上が法律上の規制です。 「天井高500以上」と言うのは城南のローカルルールでしょう。 あまり天井が低すぎても使えないという理由からだと思います。 ただ、クライアントによって要望も様々なので一概にそのルールが「正しい」とは言えない部分です。 梯子については既製品のため「傾き」ではなく「長さ」が決まっているのだと思います。 小屋裏収納はあくまでも収納です。 また、通常のクローゼットや物入れなどの収納と比べ使い勝手は悪いです。 梯子の開閉や上り下り、天井の低さ・・・ 大きな物や重い物は収納困難、出し入れの頻度の高い物の収納には不向きです。 小屋裏収納なのか通常の収納なのか土地条件や予算など、しっかり検討されて決めた方が良いと思いますよ。 |
||
884:
入居予定さん
[2008-02-21 23:12:00]
最近お風呂用のデジタル放送テレビが発売されたそうです。
そこで+5万円弱で5.5インチのデジタルテレビに変更できるそうなんですが 皆さんならどうされますか? やっぱり高いですよね。 来年に発売されるチューナーを利用した方が良いですかね。 |
||
885:
入居予定さん
[2008-02-22 15:37:00]
5万円で入れられるのが出たんですね。2〜3ヶ月前、デジタル放送用浴室TVの見積りとろうとしたら、インテリア担当さんに約20万円すると言われたので(ネットで調べても確かにそれ位しそうだったので)諦めましたが、それに比べたら安いかも・・・。私の家は既に浴室を設置されたので間に合いませんので、専用チューナーが出るのを待ちます。
|
||
886:
入居済み住民さん
[2008-02-23 00:21:00]
専用チューナーっていくらくらいで出てきますかねー。
|
||
887:
契約済みさん
[2008-02-23 23:25:00]
外構工事についてですが、城南さん請負では 中間マージンでやはり相場よりも高くなるようですね。
当方は取りあえず50万円を見積りましたが 境界3面のフェンスと駐車1台分のコンクリート打ち程度とのこと。 引越し後に専門業者への発注ですと同額でどの程度の工事ボリュームになりますか? 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをよろしくお願いします。 追伸 建築の着工についてですが 設計承認後辺りからになるのでしょうか? |
||
888:
入居済み住民さん
[2008-02-25 12:34:00]
>887さん
>境界3面のフェンスと駐車1台分のコンクリート打ち程度 これは、標準で城南がおこなってくれるやつですよね〜。 後は何を望むかで内容(料金)も変わるので、詳細明記されたほうがよいですよ〜(^^; 門柱やら、ポストやら、ウッドデッキやら、全面コンクリやら・・・シンボルツリーやら・・・。 >建築の着工についてですが 設計承認後辺りからになるのでしょうか? 設計士さんの確認申請を役所が受領してくれたらいつでもOKです(^^)v 城南の設計士さんの確認申請なら滞りなくOKだとおもいますよ。 |
||
889:
契約済みさん
[2008-02-25 21:00:00]
888様
887です。 回答ありがとうございます。 <b>>後は何を望むかで内容(料金)も変わる</b> *50㎡程度の範囲でコンクリ *ポスト&門柱&門灯 ※木々等は無し これら以外は特に指定無しです。 最低ラインでの価格相場はどのくらいになるのでしょうか? |
||
890:
入居済み住民さん
[2008-02-26 00:23:00]
実家のそばでずーっと探していたところにすぐ近くに空いた土地がたまたま城南で販売の土地でした。土地価格は相場でしたが、家は手狭な家が出来上がりました。100平米程度の家が建てたかったのですが、駐車場2台分とると70平米位(坪単価58万)になりますとのこと・・・そして3階建ては現状は近隣の状況をみて無理と言われました。もう少し考えますと伝えると、こんないい場所すぐ無くなっちゃいますよ。もう一区画売れてますからと言われ(全部で3区画)取りあえず、家の広さと坪単価を考えていただけるのであれば購入しますと伝えると偉い人???がやってきて電卓をカチカチ。。。結局90平米で坪単価も少し(数万)安くしてもらい購入しました。自由設計ですよと言ってましたが、自由に設計しようとすればするほどOPが高くつき結局普通の家ができました。場所は今のところ日当たりも良く気に入っていますが、家は納得がいかないまま・・・まぁ、近隣の建売より狭いせいか安く済みましたけど・・・現場監督と大工さんはとても良い方でした。インテリアコーディネーターは居るだけ?アドバイス無しでした。
|
||
891:
入居済み住民さん
[2008-02-26 00:48:00]
↑不満なの?
それとも満足しているの? |
||
892:
不動産購入勉強中さん
[2008-02-26 06:38:00]
建築条件付きは、建物に色々オプションつけると結構高くなるものなのでしょうか。
大手ハウスメーカーもオプションはもちろん追加で高いが、ある程度の仕様ならば標準の仕様に満足してオプションの金額が少ないお客さんが多いと聞きました。 実際に建てた人や検討してやめた人にお聞きしたいのですが、 890さんのように、自由設計なのに自由に設計するとOPが高くつくとは、どのように変更するとOPがついたりいくら位高くなったりするものですか? こんなのもオプションになるの?やオプションの値段が高いのも嫌なものです。 |
||
893:
入居予定さん
[2008-02-26 17:28:00]
どこのHMでもそうですが、自由設計と言っても間取りのとりかたが自由なだけのようですよ(それも建築基準法や耐震強度等の制限が入ります)。後は標準仕様内から建材や設備を選択できる程度です。
床材や壁紙、流し・浴室・洗面台・トイレなどの水まわり、外壁や屋根等を標準仕様とされている種類の中から選べば、オプション追加は無しですが、同グレードや低グレードの建材や内装設備でも標準仕様内に無いものを希望すればそれは全てオプション扱いになります。 キッチンの流し台1つ取っても、標準では数十万程度ですが、数百万する物もあるので、それが欲しくなったら、標準とのその差額がほとんどOP追加費用になります。要は人によってOP費用はピンきりです。 オプション追加を極力さけたいなら、どこのHMのどんなグレード商品の「標準仕様」が、自分の希望している設備や床材等を使っているかどうかまで細かく調べる必要があります。比較するのは各HM標準仕様書等の入手が必要ですね。しかし、標準仕様書にフローリングや壁紙等のグレードまで記載しているHMは少数ではないかと思います。 また、実際は設備や建材選びの時に初めて標準選択内よりも上のグレードの物を目にする機会が多いので、初めは標準仕様内で充分と思っていた私も・・・OP扱いの浴室・ポーチ照明もセンサー付きに変更、録画機能付きドアフォンに変更、床暖房も欲しくなったりと、上のグレードやOP扱いの物が欲しくなってOP費用がどんどん上がりました。 また、カーテンやカーテンレール・エアコンや床暖房・居室の照明・TVアンテナ・物干し金具、ポストなども全て、ほとんどのHMではOP扱い(又は別業者で購入要)なようですね。 |
||
894:
契約済みさん
[2008-02-27 16:10:00]
結局あれもこれもと贅沢を言えばきりがないんですよね。
だから自分がどんな家に住みたいのか、どのくらいまでなら 予算が出せるのかを冷静に比較検討する必要があると思います。 かけたいところに金額を投資して、削るところは削らないといけない。 私は今城南の家を建てようとしているところ(設計段階)ですが、 全てが納得いくようにするのはかなり困難だと覚悟しています。 妥協しなければいけないところも多々あります。 これはどのHMに依頼しても同じだと思います。 でも家造りに全力をかけたのであれば後悔しないと思って頑張っています。 |
||
895:
設計士
[2008-03-01 11:34:00]
服や車に例えると分かりやすいと思います。
建売:店舗に並んでいる物の中から選ぶ ハウスメーカー(自由設計):イージーオーダー(規格の範囲内で色などを選べる) 設計事務所:オーダーメイド(金額調整など全てゼロから決めていく) こんな感じだと思います。 ちなみに・・・ 「坪単価×坪数=標準工事費」という考え方は間違いです。(目安程度には使いますが) 本来は「工事費÷坪数=坪単価」と求められるものです。 坪単価とは(建築用語辞典より引用) 床面積1坪当たりの工事費。 建物の本体価格を、延べ床面積(各階の床面積の合計)を坪単位に換算した数値で割ったもの。 1坪は約3.3m2。家を建てる際の費用の、おおよその目安になる。 また、坪単価によって家のグレードを知ることもできる。 |
||
896:
業界を応援する一人
[2008-03-01 23:07:00]
家を建築するのは、服や車を買うのと違って単価が滅茶苦茶高いだろ。
販売形態の話をしてるんだろうがそんなに気軽に客は買えないからな。 そんな気軽な気持ちで家を設計されちゃ困るね。 こういう建築業界の輩がいるから、怒る客がいっぱいいるんだよ。 どこの建物を設計してるか知らないが、建てた客が可哀想だな。もっと親身にスレすべきでしょ。 もっと客の立場を考えた方がいいね。顧客第一主義をしない企業は完璧右肩下がりだよ。 まあ、こんな販売形態が現実なのは確かだがなw |
||
897:
匿名さん
[2008-03-02 10:35:00]
894さんへ
1つだけ違っているところがあります。 それは城南はリスクを言わないところです。 城南:とにかく契約をせかす。 他社:プランをしっかり見積もり後契約 私も城南に行きましたが印象として 「この土地はすぐになくなるからと」 契約を急かします。 ここは親と相談してから答えも 今電話してください。決めてくださいの一点張りでした。 他メーカーも土地はすぐになくなるといいますが しかし、契約後こういったリスクがありますので お気をつけて判断くださいと必ず言われます。 (言わない所もありましたがそれ以後そこには行っていません。) 894さんは覚悟していると書いていらっしゃいますが もし問題が起きたら現時点でどんなリスク(違約金など)が あるかご存知なのでしょうか。 まずはリスクを整理しないと本当に覚悟だけはすまないと 思いますが大丈夫ですか? ちょっと気になりましたので |
||
898:
購入経験者さん
[2008-03-02 22:52:00]
うちも城南建設の営業さんと付き合いましたが、全然営業プッシュ契約せかされませんでしたね。
違いは何か、それは不動産の土地や建物に相応の知識があったからだと思います。 営業の入口の段階で相応の知識をもって望み、質問もしっかりしました。 営業が答えられないと何だそんな事も知らないのかじゃなくて、 こちらから答えを言ってやると何も言えなくなり、あまりプッシュはされなかったです。 まあ、そうは言っても一次取得者で経験もなく知識もないとなめられて 営業プッシュされてしまうのかなと思います。 ここのスレを読んでる人は勉強して知識もある人はいると思いますが、 やっぱり契約をする前に相応の知識をもって望んだ方が良いと思います。 後で後悔する確率が減りますからね。 895さんの建売・HW・設計事務所の話は、抜けてるものがあると思います。 それは工務店や大工の面です。 営業の販売形態が多種あっても建てる組織や人間は工務店・大工ですからね。 HWは独自の工法やレベルの高い設備はあっても現場は契約工務店に卸すし、 設計事務所も設計や工事監理をやっても現場は工務店でしょう。 建売はやはり工事監理が甘いし大工に丸投げが多い。 HWは比較的に工事監理より独自の工法で強みはあるし販売価格の高さは工務店の質の高さにも比例する、 工賃が高いメーカーには優良な工務店や大工が集まると思います。 設計事務所は監理をしっかりやっていれば安全な建物は建つし提案が好みにあえば良いと思います。 建売は価格の安さで攻めるしかない、当たり外れはある。設備も低い。 最後に、城南はどうか…パワービルダーの道を進む拡大する工務店なんだが、 一つは土地とのセットで販売する条件付き物件の販売が多い業者であるがゆえ、 土地の営業がからむ、営業のプッシュが強烈になるのでしょう。 工法や建材・設備についてはあえて詳しく書きませんが、 まあ、HWよりレベルは低いし、建売よりはレベルが高い面が多いんじゃないですかね。 |
||
899:
895
[2008-03-03 18:25:00]
ハウスメーカーの「自由設計」の説明の例えとして服や車を使っただけですよ。
家を建てた経験の無い人にでもイメージし易いと思ったのですが・・・ 「例え」ですから当然単価は違います。 まず注文住宅とは「買う物」ではなく「つくる物」だと考えてください。 施主が設計者に要望を出す。 設計者が要望を酌みながらプランを提案する。 この繰り返しで出来上がっていくものです。 これは私の事務所の場合ですが・・・ 設計には最低6ヶ月(できれば1年)掛けます。 周囲の環境、風の抜け、太陽光の入り方、景色、など土地の特性を見極める事。 施主の趣味、生活スタイルなどを知りプランに取り入れる事。 この2つに最も時間を掛けます。 数百万円の車を買う場合、即決せず数週間〜数ヶ月悩むと思います。 色々調べたり勉強したり他のメーカーと比較してみたり・・・ 土地と建物は合わせれば数千万円です。 車の数倍の時間を土地探しや設計、勉強に掛けるべきだと思います。 プランが固まると工務店に見積もりを依頼します。 2〜3週間で40〜50枚程度の見積書が工務店から設計士に届けられます。 見積書には柱の本数、窓の数は勿論、金物の数まで細かく書かれています。 その見積書を元に予算とのすり合わせを行います。 「各個室の仕上げを安くして、代わりにLDKの仕上げを上げる」などなど・・・ 見積り調整には1ヶ月程度掛かることが多いです。 ハウスメーカーでは標準仕様を設ける事で、この作業をオプションのみに絞っています。 標準内であれば窓やドアを増減させても仕上げを変えても金額が変わらないシステムです。 これにより金額調整の時間はかなり短縮されます。 反面、標準より安くなる事が無いというデメリットもあります。 工事金額の同意が得られて申請が下りれば、いよいよ着工となるわけですが、 設計事務所が工事監理を行う場合、「設計事務所>工務店」という力関係が成立しています。 図面どおりに施工されていない場合、壊して作り直しを命じる事もあります。 ハウスメーカーの場合は工事監理者と施工者が同一グループ会社というのが一般的です。 仮に設計事務所が監理したとしてもハウスメーカーの下請けになります。 「設計事務所<ハウスメーカー」という力関係にならざるを得ないでしょう。 費用は掛かりますが第三者の設計士に現場を見てもらう方が安心だと思います。 |
||
900:
契約済みさん
[2008-03-06 09:20:00]
897さんへ
ご心配ありがとうございます。 私の場合、城南に土地を探してもらって気に入った土地がすぐ見つかったので 契約を急かされたということはありませんでした。 (もし気に入った土地がなかったら急かされたかも知れませんが…) また契約のリスク(重要事項等)についても 契約時に宅建所持の担当者から丁寧に説明を受けました。 もちろんこちらの疑問点はその場で全て言ってますし、回答も頂いています。 契約前から心配ごと、不安なことがあればどんどん言ってくださいとも言われています。 (当然担当者へはことあるごとにしつこく言っていますが。施主の権利です。) これから建てるところなので、問題は多々あると思います。 しかしながら、少しでも良い家が建つように 1つ1つ確実に山を乗り越えていこうと思っています。 最終的な全責任は自分にあるのですから。 |
||
901:
契約済みさん
[2008-03-06 16:03:00]
入居済みの方に聞きたいのですが、お風呂のテレビは使用していますか?
デジタル放送に変更した方がいいのかなーと悩んでいます。 あまり使わないのならばお金をかけてももったいないのかな?と思いまして・・・。 |
||
902:
902
[2008-03-06 21:56:00]
HWって何の略ですか?
|
||
903:
匿名さん
[2008-03-07 22:49:00]
↑ハウスメーカー
ここで建てた客は、 「ウチはハウスメーカーで建てました」って言わない。 土地を持ってる客は、ハウスメーカーで建てても、城南では建てないからな。 城南で建築する客は土地とのひも付き(建築条件付き) が多い。 土地の売買の甘い汁を味わった工務店は、みんな条件付きの土地造成建築業者となる。 全ては経営が利益の甘い汁を知ったからなんじゃないか。 現場は頑張ってると思うが…。 |
||
904:
匿名はん
[2008-03-08 04:14:00]
|
||
905:
匿名さん
[2008-03-09 17:29:00]
利用規約→投稿マナーより
仲良くなる前からタメ口をきかない 親しくもない人にタメ口で話しかけられたら、あまりいい気持ちはしません。特に命令口調は御法度です。 私は大丈夫だけど…という人もおられるかも知れませんが、全ての人があなたと同じ考えの人ではありません。 丁寧すぎる必要はありませんが、せめて「です・ます調」で書き込みましょう。 ちなみに・・・ 城南建設は宅建取得の2年弱後に建設業許可を取得しています。 これは不動産業が先、建設業が後を意味しています。 なので営業形態も不動産色が強いのかも知れませんね。 |
||
906:
匿名さん
[2008-03-09 20:25:00]
|
||
907:
契約済みさん
[2008-03-10 17:28:00]
お風呂の扉は標準では折れ戸ですよね。
引き戸に変更された方いますか? 使い勝手はやっぱり片引き戸にした方がいいんでしょうか。 オプション代が結構高いので迷ってます。 折れ戸のままでも問題はないですか? |
||
908:
匿名さん
[2008-03-10 17:37:00]
折れ戸から引き戸にするといくらかかりますか?
|
||
909:
契約済みさん
[2008-03-10 19:28:00]
メーカーで違うみたいですが6万円から10万円くらいです。
|
||
910:
通りかがり
[2008-03-11 22:32:00]
浴室ドア、折り戸から引き戸に変更で6〜10万って高くないですか?
定価よりの割引き率はいくらでしょうか? 普通、住設の追加変更って定価の6掛けから4掛けなんて聞きますけど・・・。 城南はやはりオプションが高いのかな? 過去レス見ると総じてオプションは高いですし。 私見ですが、自分だったら変更はしませんね。使い勝手は良さそうですが。 使用感は実際に変更した人に譲ります。 |
||
911:
匿名さん
[2008-03-11 22:57:00]
>普通、住設の追加変更って定価の6掛けから4掛けなんて聞きますけど・・・。
本当ですか・・・! |
||
912:
入居予定さん
[2008-03-11 23:11:00]
追加変更は OP品定価−標準品料金
しかし、なぜか定価の8掛けぐらいになる・・・ 標準品が2割?ってことはないでしょう。 つまり・・・・ OP品定価−標準品料金+城南利益 ってことですね。 ちなみに・・・ 903> ↑ハウスメーカー って、W はスペルにつかわれてないし・・・ HMだと思います |
||
913:
匿名さん
[2008-03-12 07:31:00]
オプション変更後の費用計算・・・
□910さんは 標準仕様価格+(変更後仕様価格?標準仕様価格)×0.6〜0.4と書いたのではないでしょうか? □912さんは 変更後仕様価格×0.8程度になるという事でしょうかね。 どちらが割引率が高いかの分岐点は、 910さんの割引率が6掛け(×0.6)とすると、 変更後仕様価格が標準仕様価格の倍になるかどうかでしょう。 10万の仕様を15万の仕様に変更すれば912さんの方が割引率が高い 10万の仕様を20万の仕様に変更すれば一緒 10万の仕様を30万の仕様に変更すれば910さんの方が割引率が高い しかし、上記計算で問題になるのは価格の定義ですよ。 建築会社の仕入価格、建築会社としての販売価格、住設メーカーがカタログなどで記載している一般顧客向け販売価格、 どれをもって定義しているかです。 建築費の明細で、 ●標準の仕様における建築会社の販売価格 ●変更後の仕様における建築会社の販売価格 が開示されて、差額として追加代金が提示されていれば良いのですが・・・。 浴室ドア引戸変更でオプション追加6〜10万円→ 建設会社としての標準仕様の販売価格と、 変更後仕様の販売価格は、 開示されてますかね。 オプション変更価格の開示について、非常にグレーな 会社が多いのが現実です。 但し、建設会社としての仕様変更前の販売価格と仕様変更後の販売価格くらいは知りたいですよね。仕入価格を教えろって言うのはキツイでしょうが。 |
||
914:
匿名さん
[2008-03-12 07:45:00]
↑913ですが、
910さんの価格、標準仕様価格+(変更後仕様価格?標準仕様価格)×0.6〜0.4の間違いですね。 ?→?に置き換えて下さい |
||
915:
匿名さん
[2008-03-12 07:47:00]
↑?はマイナスの間違いですね。なんどもすいません。
|
||
916:
匿名さん
[2008-03-12 17:39:00]
浴室ドアの折り戸から引き戸に変更定価はユニットバスのカタログに出ているのでは?
定価の6掛けから4掛けで販売してくれるHMというのは初耳です。 仕入れ値ならばわかりますけど・・・ ぜひ紹介していただきたい。 |
||
917:
匿名さん
[2008-03-12 22:54:00]
浴室ドアの引き戸、バリアフリー上良いですが、
隣接の洗面室が狭ければ(1坪?)、 引き戸のレールが浴室外側・洗面室内洗濯機置き場の横の隙間にきて、 ドアレールの掃除メンテナンスが大変だと思います。 洗面室が2坪など広いなら別ですが。 しかし浴室ドアの標準仕様が折れ戸は残念ですね。 ちなみに浴室ドアのグレード高い順に、引き戸>開き戸>折れ戸です。 引き戸でも価格の高いものは三枚引き戸ってのもありますよ。 引き戸の価格も6〜10万円なら一般顧客向けの価格(カタログ価格)に近いんじゃないですか? 標準の折り戸との差額計算してるんですかね? |
||
918:
入居予定さん
[2008-03-13 20:10:00]
909さんは、たぶん検討段階で6万〜10万円位とおおまかな値段をインテリアの人に聞いただけだと思いますよ・・・インテリア担当の人は、OP変更される事が少ない部分の価格に関してあまり詳しくないので・・・
|
||
919:
住まいに詳しい人
[2008-03-13 23:02:00]
OPの金額提示は、インテリアコーディネーターがしようが誰がしようが、きちんとした方がいいですよ。。
「標準仕様がいくらです。変更後仕様がいくらです。差額でいくらです。」って。 あやふゆな金額提示をすると頭のいい検討者に**にされますよ。 |
||
920:
匿名さん
[2008-03-13 23:02:00]
OPの金額提示は、インテリアコーディネーターがしようが誰がしようが、きちんとした方がいいですよ。。
「標準仕様価格がいくらです。変更後仕様価格がいくらです。差額でいくらです。」って。 あやふゆな金額提示をすると頭のいい検討者に**にされますよ。 |
||
921:
設計士
[2008-03-14 14:11:00]
ハウスメーカーのOP料金は高く設定されている事は確かです。
UBのドアの場合、折れ戸・開き戸の変更は簡単ですが、引き戸の場合はUB本体の仕様変更になる事も考えられます。 そうなると、ドアの差額+αの金額になるでしょう。 とにかく、「何がいくら、どの差額がいくら」という細かい見積りを出させる事が第一だと思います。 |
||
922:
匿名はん
[2008-03-14 18:02:00]
住設などのOPの追加具合は、標準仕様の商品ランクによりますね。
ランクが低い商品が標準仕様なら、「もっと高級なものを選びたい」って思う客は多い。 ランクが高い商品が標準仕様なら、「これで満足ですね、十分です」って思う客は多い。 すなわち標準仕様でどの程度のランクが仕様になっているかなのです。 オプションが高い…よりもオプションが発生するスタート=標準仕様の段階が違う。 建売は完成物件なので商品ランクなんて知らないで購入する人が多い為、 購入した後に、こんなはずでは…なんて思う人も少ない。 かたや建築条件付き業者は商品ランクが高い業者が少ない為に、 客が契約後勉強すると、こんなはずは…なんて思う人が出てくる。 営業が客に契約をせかすのも、客に勉強されて仕様の低さがばれたり、 他社とのコスト比較されたりすると自社の高コストがばれたりするからが多いですよ。 契約後に「こんなのもオプションになるの」や「オプションが高い」なんて嘆きは そもそも契約前に仕様をきちんと勉強してなかったから起こる現象です。 業者もOP価格についての提示はグレーにするので必死ですからね。 自社の利益がバレますから。 |
||
923:
城南で建築中!!
[2008-03-21 21:06:00]
城南のOPはよそのHMと比べてみましたが、けして高くありませんでしたよ。照明、壁紙、キッチン関係などは、むしろ高かったです。私の建築中住宅もOP金額が140万ぐらいかかりましたが、大手HMでまったく同OPで見積もりさせた所、190万でしたから・・・
|
||
924:
城南で建築中
[2008-03-21 21:09:00]
むしろ高かったです→むしろ安かったの誤りです。スイマセン
|
||
925:
匿名さん
[2008-03-21 22:14:00]
大手ハウスメーカーとの費用対効果の比較、
大手ハウスメーカーのどのグレード商品と比較したか? →大手ハウスメーカーのグレードが高い商品は、ここではopになる仕様が当たり前のように標準仕様になる。 設備などのopのコスト比較はミクロの次元であって、 建物の構造・工法なども含めたマクロな次元で考えるべきでしょう。 設備だけなら○○ホームなどローコストで坪50万台までop追加した建物の方が余程いい設備が仕様できる。 建築主は標準仕様が施主の身の丈だと考えるからオプションを多くつける客は建築主にはおいしい客ですからね。 設備だけの目先にとらわれての比較は、「木を見て森を見ず」ですよ。 |
||
926:
城南で建築中!!
[2008-03-23 01:53:00]
比べたHMはごく標準グレードでした。(坪単価は城南より五万高い)間取りも外観もほぼ同じで相見積りをとりました。違う所は城南が通し柱、隅柱が4・5寸、その他は4寸に対してHMはオール4寸ぐらいですかね。(城南は国産桧ですがHMは外国産赤松でした…)城南で契約にいたるまでに約2年ほどかけて建築メーカーを探していました。構造などに詳しい知り合いの建築士の人にも相談したりして決めました!!家全体で総合的に判断して城南に決めました!!
|
||
927:
契約済みさん
[2008-03-23 14:00:00]
城南が通し柱、隅柱が4・5寸=安心
これって城南の売り文句だけど、実は、その分家の内部が狭くなってしまうの知ってた? 4.5寸はあまりメリットナシ。 |
||
928:
設計士
[2008-03-23 19:46:00]
通し柱・隅柱のみ4.5寸、他の柱は4寸というのは、恐らく内面で合わせていると思います。
なので4.5寸の柱によって部屋が狭くなっている、という事は無いと思いますよ。 しかし疑問を感じます。理由について簡単に説明します。 まず、4寸と4.5寸の太さの違う柱を内面で合わせているという事は、自然と外側の柱面に0.5寸(約15mm)のズレが出るはずです。 最近の木造住宅では構造耐力を得るために外壁側に構造用合板を貼る工法が一般化しています。 この合板(多いのは厚9mm)をグルっと外周に貼る事になります。 恐らく合板と壁内の通気層で、この「ズレ」を調整しているのではないでしょうか。 であれば、合板を貼るために通し柱・隅柱を15mm程度欠き込んで、そこに構造用合板を貼り付けているはずです。 元は確かに4.5寸の柱なのですが、欠き込まれた事で変形した柱になります。 欠き込まれてた状態でも4寸の柱より断面積は大きいですから構造上、多少は有利です。 しかし、欠き込まれている分4.5寸の柱よりは弱くはなります。 4.0寸柱の断面積:約144.00cm2 4.5寸柱の断面積:約182.25cm2 欠き込んでいるので実際の断面積は中間程度「約163.13cm2」になると思います。 私の経験上、間違いなく欠き込んで納めていると思いますが・・・ 建築中の現場などで確認されてみてはいかがでしょうか。 欠き込んでいるのであれば、「4.5寸柱」を前面に押し出した広告には疑問を感じますが・・・ |
||
929:
匿名さん
[2008-03-23 20:21:00]
契約を急かし、顧客の意見は全く無視です。
ここをこうしたらいくらですか?と聞いても まともに答えず、『別途見積もり』の1点張り。 これじゃあ注文住宅どころか単純に間取りが選べる建売なだけ・・・ 解約して手付金放棄します! |
||
930:
城南で建築中!!
[2008-03-23 23:51:00]
928さん、柱を確認してきました。隅柱にはたしかに良く見ると欠きこまれている部分がありました。しかし通し柱には欠き込みはありませんでした。どうするんですかね?
|
||
931:
城南で設計中!!
[2008-03-24 08:44:00]
№929さんへ
契約をせかされているということですが、契約するかは本人しだいだと思います。 ただ、他の人に先に契約されてしまったらその時はその時で文句を言うのではないですか? オプションは別途見積もりというのは当然だと思います。 例えば10万円ぐらいと回答し、正式な見積もりで20万円と言われたら文句を言いませんか? 要望があるのだとしたらゆっくりと話を持っていったらいかがですか? 城南建設は悪というレスが多いので不安になる時期もありましたが、 城南建設の営業にぶつけてみると納得できるような説明をしてくれます。 今は城南建設を信頼しています。 良い営業、設計、内装の方に出会えたと思っています。 家を買う(建てる)のなら疑ってばかりではだめだと思います。 どこを信用するかは本人しだいだと思います。 |
||
932:
匿名さん
[2008-03-24 12:14:00]
4.5寸柱はここの建物の場合、メリットが少ない様に思います。
・耐震面からは屋根材がカラーベストなので瓦屋根等垂直荷重負担を軽減させる必要がある訳でないし、 ・意匠性からは大壁なので真壁等柱をあらわしにする訳でもない、 プラスターボードにビニールクロスだから柱の太さも住み手の視覚からは分かりません。 □一つ良い点は柱が若干太い為駆体の耐火性が良い点でしょうか。 特に耐震面は構造計算できる建築士なら良く分かると思います。 耐震は梁や金物の方が大事ですからね。 |
||
933:
設計士
[2008-03-24 13:35:00]
930さん
通し柱を欠き込んでいないと言うのは不安を感じますね。 構造用合板をどの様にして留めるのか現場担当者に確認された方がいいと思います。 「柱に固定しない・柱以外の場所で固定する」方法では合板本来の効力は出ません。 「構造上少しでも有利」が「構造上大きく不利」になってしまいますから・・・ 確かに地震に対して効力が大きいのは金物・梁です。 柱は鉛直加重に働くので「挫屈」しなければ良い訳です。 断面積が大きければ挫屈しにくくはなりますが、柱の挫屈が原因で倒壊する建物は有りません。 その前に金物が外れて倒壊するからです。 金物が外れて基礎と土台が外れる、柱と梁が外れる事が大きな原因です。 金物や梁が構造計算上余裕を持って設置されている事の方が大切だと私も思います。 |
||
934:
城南で建築中!!
[2008-03-24 20:43:00]
現場監督に確認しました。構造用合板は通し柱にもしっかりと固定するそうです。とりあえず一安心です。ついでに取り付けに使う金具や役割などを詳しく教えてもらいました。優しい監督さんで助かりました。そのあと設計士の先生からもわざわざ電話がありました。いろいろ不安な事があれば何でも相談してくださいとの事でした。建築士さんが言うには、城南建設は建築数が多いいので、いいかげんな事をやっていればすぐに潰れてしまう、ゆえに建築、管理、アフターはしっかりしてるので心配しないでって言っていました。
|
||
935:
匿名さん
[2008-03-24 22:05:00]
928、933の設計士さんは素人さんですよね?
あまりいい加減な事を書いてここを見ている他の施主さんの不安を煽るのはよくないと思いますよ。 通し柱や隅柱を管柱より太くするのは構造的に有利にするためではありませんよ。 公庫の共通仕様書なら素人さんにもわかりやすく解説していますので読んでみてください。 ネットのネガティブな書き込みなんて信用できないですネ。 おそらく同業者の嫌がらせ? 城南で建築中!!さんの書いているとおりで 実際に建築してみると城南さんはしっかりしたいい家を建ててくれました。 特に構造は宮大工の知人が見ても絶賛していましたよ。 欲を言えばサッシや設備をもう少しランクアップしてくれるとありがたいけど コストアップにつながっちゃうのかな? |
||
936:
匿名はん
[2008-03-24 23:32:00]
935さんへ
928さんと933さんはどのような方か知りませんが 文面はかなり理論的に書かれています。 数値なども具体的に出されています。 間違っているならどこが間違っているのか 宮大工さんとお知り合いのあなたなら 具体的に答えることができますよね。 批判はけっこうですが 具体的な例を出してお答えください。 また、繰り返しですが935さんの文面は具体的な記述がありません。 そういった意味では言うと928さんと933さんを批判するなら あなたも同じで安心感だけを与え、 大切な事実を隠していると受け取ることができます。 また、宮大工ですが現在継承者は100人以下 そこまでの方が見て褒めるならば いったい何を絶賛されたのでしょうか。 教えてください。 |
||
937:
匿名さん
[2008-03-25 01:45:00]
936さん、大切な事実とは何ですか?不安だけを与えるあなたもいかがなものかと…おそらく城南で建てた方ではなさそうですし、建築の事は詳しい感じですけど城南こ事はほとんど知らなさそうですし…僕としては実際に建てた方の率直なご意見を聞きたいです。
|
||
938:
城南で設計中!!
[2008-03-25 10:11:00]
№936さんへ
あなたが申していることは、城南建設を検討している人が知りたいことではないように 思います。不安を増長させているように思います。 №928、933さんのような不安に対し、№934さんが城南建設に問い合わせをして 安心するで良いと思います。 私は城南建設で設計中ですが、このレスを読んで少しでもいろいろな情報がもらえたらと 思っています。城南建設で建てられた方の率直な意見が聞きたいのでよろしくお願いします。 城南建設がフランチャイズではなく、直営システムだったため、私は城南建設にきめました。 |
||
939:
城南で建築中!!
[2008-03-25 14:33:00]
城南で設計中さん、あなたが城南に決めて良かった所、悪かった所は何処ですか?私は城南で決めるまでにさまざまなHMやローコスト住宅業者を2年ぐらいかけて勉強しながら見てまわりました。そして出た結論が、構造、仕様、アフター、値段が総合的に見てもっともバランスがとれているという所でした。批判的な書き込みには心配になりましたが、結局批判されてる方は、あまり城南の事を知らないんだな〜って調べているうちにわかってきました。城南で設計中さんは、まだ工事始まってないのですか?私の方は上棟して2週間ぐらいです。お互い頑張っていきましょうね!!最後に城南で唯一不満な所は935さんも言ってたように、サッシのランクが低いところですかね〜。まぁ一応ペアガラスなのでよしとしましたけど。
|
||
940:
匿名
[2008-03-25 22:01:00]
城南グループ、建築と販売を併せもつが、どうにも販社の不動産販売形態の色が強い。
土地の仕入を独自におこない、開発・区画整理後、自社で条件付建築請負。 仲介専業不動産会社特有の速攻かつ強引な営業よりはましな営業も、 契約を迫る営業の攻勢と手法で不評も散見。 契約前の営業の説明不足と土地を所有していない不勉強の一次取得不動産購入検討者が多い背景で、 契約後に気付く、仕様をより良いものに希望する施主は四苦八苦。 建築のプロなら、土地持ってる客が建てるような建築技術は・・? 勤めてる社員を間近に見ると・・?? |
||
941:
匿名さん
[2008-03-25 23:46:00]
937さんへ
>936さん、大切な事実とは何ですか? 私の文章をちゃんと読んでください。 935さんのように宮大工が絶賛したと書きながら 具体的構造、数値、資料が何も提示されていない。 ただ「良かったです」とかじゃ伝わらない。 >不安だけを与えるあなたもいかがなものかと… 私の文章のどこが不安を与えるのか具体的に述べてください。 938さんへ >あなたが申していることは、城南建設を検討している人が知りたいことではないように >思います。不安を増長させているように思います。 継承者が100人以下の宮大工が絶賛した理由を聞いておりますが そこまですばらしいなら理由を聞きたくないですか? >城南建設がフランチャイズではなく、直営システムだったため、私は城南建設にきめました。 これから検討される方のためにどんなメリットがあるのか教えてください。 |
||
942:
契約済みさん
[2008-03-26 00:20:00]
↑940の意見
客として客観的にこの会社を見た場合、同意見。 建物はそれなりにしっかりした家を建ていると思うし信用も出来ると思うけど、個人的にはかなり設備仕様などグレードの低さが目立ち、不満だった。 結局大手HMで契約し、来月着工予定。今のところ大変満足。 なんと、偶然なことにお隣さんが城南で土地仲介+建築しました! お隣さん外壁ガルバです。我が家は、光触媒総タイルにしました。 たのしみ。 |
||
943:
匿名さん
[2008-03-26 01:18:00]
宮大工が100人以下は大嘘だね、ちゃんと調べてんの?っていうかこのレスにまともな建築関係者は見当たらないねぇ〜。
|
||
944:
匿名さん
[2008-03-26 01:19:00]
叩けば埃がたくさん出る。
具体的論拠やデータもないスレはスルーだ。 頭のいい検討者はみんなわかってる。 営業と話すとき「良いですよ〜」って言われて 「どこがどういいの?」って返してみたら、 「ここですよ〜」って言われても、 (なんだその程度か)って思えるのは、他の良さを知ってるから。 知らないと「良いんだ」っと思うだろう。 |
||
945:
匿名さん
[2008-03-26 01:32:00]
943さんが宮大工の数を書きこむまで皆さん書きこまないようにしましょうw
|
||
946:
宮大工修行僧
[2008-03-26 09:00:00]
宮大工と思われる方は、関東だけで40〜43人はいますよ〜
|
||
947:
入居済み住民さん
[2008-03-26 10:19:00]
城南建設(私の評価)
仕様:皆さんおっしゃるように、いまひとつ。いつかの○大グレードアップキャンペーンなんかは、定価ベースで何割引です!と。その手の工事関係者から見れば、それは別に特別でもなんでもない。ある投稿者の方のいうように、建売が間取り変更できるようになっただけのもの。これを理解したうえで購入すべき。皆さんのように、よく他社を見学・検討し、納得の上で決めたのなら、文句も言えまい。理解できていなく、あとから文句を言うならそれはあなたの勉強不足! 設計:ピンきり 城南も客に設計者を選択できるようにすればいいものを、勝手に決めて、たいしたことない設計をし、時間を無駄にし、挙句に設計者チェンジ。時間を返せと言いたい。 施工管理:はっきり言って監督による。かなりの割合で素人同然。工事管理に関してはまったくの勉強不足。城南側も社員教育が出来ていない。営業流れの監督や、新入社員に任せっぱなしが多い。品質管理・施工管理は現場任せ!社内検査?全工期中何回やっている?1回だけでしょ! ハズレの監督に会ったなら残念!どうしよもない場合は、状況によっては上司を呼び出しことも必要。時にはチェンジも!そんな感じ。 見積・積算:城南積算部・・・君たちの見積は人を**にしている。工事には明細がつき物!なぜ君たちの見積には明細が無いのか?建設業界では有得ないでしょ。出直してきなさい。 と色々と文句意見が私の経験。 ですが、城南の中には、非常に良い営業・設計・施工監督・インテリア担当がいることは確かでした。そのめぐり合わせに出会うのは非常に難しいでしょう。残念なのは、彼らがどんなに頑張っても、城南の会社の社風・体質やその他の足を引っ張る社員によって評判が悪くなっていることです。それを見極めるには、施主側ももっと勉強をしなければなりません。 |
||
948:
匿名さん
[2008-03-26 22:31:00]
検討した、客観的な私見、
【会社の体質と契約展開】 不動産営業が主体で、契約第一主義に特化。 利益確保は企業規模と経営方針による高コスト体質の流れからかな。 営業が建物知識が希薄な為、契約前の事前説明は少なく、契約後施主が苦労する。 苦労しない施主は、良い仕様を知らない、知識がないだけでしょう。 【仕様】 (構造) 基礎は普通、工法は軸組金物でこれまた普通。 良いと感じたのは柱の材種(檜)くらい。 目玉の柱4.5寸は構造メリット少ないオーバースペックでしょう。 (外材) 外壁・屋根材も普通。全体的に建売レベルに近く、間違いなく『メンテナンスコストはかけてよ』ってパターンになる。 サッシこれはダメです。アルミで断熱効果はなし。 (内材・設備) 全般的に商品グレードは低い。ショールームに行ったらわかる。 ちなみに契約後にショールームに行ってもっと良い商品がいっぱいある事に気付きオブション追加する人が多いんじゃないか。 これまた施主の知識不足が露呈する部分でしょう。 【設計・工事監理】 契約前検討の段階で嫌になり、良くわからない。 設計は希望の間取りを具申したところやたらオプション追加工事になるイメージだった。 以上あくまで私見ですが、 他と比べたら現実はわかりますよ。他を知ってるか知らないかの違いです。 仕様については擁護する意見もあるでしょうが、 具体的比較データ出すと仕様グレードがバレちゃいますからね。だから擁護側は具体的データが出せないんでしょう。 ちなみに過去レスでは、サッシとかが叩かれてましたね。 |
||
949:
入居済み
[2008-03-27 10:27:00]
|
||
950:
城南で建築中!!
[2008-03-27 13:02:00]
うちのサッシもアルミではないですよ〜!アングルのみ樹脂でした
|
||
951:
匿名さん
[2008-03-27 13:03:00]
城南さんは期待以上に良かったです。
正直、お値段と仕様のあたりは他社とあまり比べてないのでわかりませんが… うちの家の前はかなり狭い道路なので、路駐で近隣に迷惑をかけてほしくないと話したところ、次の日には3台借りてきてくれました。(大工さん、監督さん、施主の分だそうです。) あと、光熱費の名義変更が上手くいかず、工事から完了までのが、入居してからのとごっちゃになってしまったんですが、責任関係を追求することなく、「あ、いいですよ。請求書ください」 と入居してからのも払って頂きました。 アフターもすぐきてくれますし、(アフター課ではなく監督) 入居してからも相談にのってもらってます。 当たった監督さんと営業さんがたまたまよかっただけなのかもしれないですけど。 今、うちの隣を工事してる工務店は最悪です。 車が通れないから駐車場を借りてくれと言っても、迷惑かけないようにしますと口では言いつつ、結局同じことをする。 釘は家にとんでくる、ゴミもとんでくる、オープン外構のうちの庭に勝手に入る など、隣を見てたら、城南さんでよかったなぁとつくづく思いました。 あ、城南さんの営業や監督が必死によくしてくれるのには訳があるみたいですよ。 どうやら、入居してからくるアンケートの評価に悪口なんて書かれたものなら、即クビらしいです。 実際辞めさせられた方がいるみたいです。 支離滅裂ですみません。 |
||
952:
契約済みさん
[2008-03-27 19:43:00]
おいおい、そんなん信用するなよ。
即クビなんてw |
||
953:
匿名さん
[2008-03-27 20:36:00]
■城南建設、何故ここで建てましたか?
■ここの建築を気に入り建てましたか? ■土地を持ち建築請負した人いますか? □そんなに良い建物なら、土地を持ってる人が建築請負するでしょ。 A.何故土地を持ってる人が建てないか?それは建物がたいした事ないから。 建物に魅力を感じる人がいれば、土地を持ってる人から請負依頼が来るでしょ。 大手のハウスメーカーや建築にポリシー持ってる工務店とは違う。 建築にポリシー持てないのは経営がいけないんだろう。 現場で働いてる人もポリシーには限界があるからな。 |
||
954:
匿名さん
[2008-03-27 22:34:00]
土地持ちも建てているそうですよ。
工事概要書にも「建替え」というチェック項目があります。 結局知らないくせに叩いてるんだ。 ネガティブキャンペーンに必死だね。 ここで建てた人の大半は他とも比較したんじゃないの? それでも城南を選んだんだからいいじゃない。 年収300万円代の若者が頭金10万円で土地付注文住宅を手に入れられるんだから その存在意義は大きいと思うけどね。 |
||
955:
匿名さん
[2008-03-27 22:49:00]
↑条件付き販売の売上比率を答えて見ろよ。
土地付き注文住宅を手にいれるって発想がそもそも不動産営業だろw 土地持ってるヤツはここではほとんど建てないな。 比率答えたら、ポジティブキャンペーンご苦労さんって言ってやるよ。 |
||
956:
匿名さん
[2008-03-27 22:58:00]
|
||
957:
契約済みさん
[2008-03-27 23:58:00]
あの〜、結局契約するのは本人しだいなので、嫌ならしなければいいし、
気に入れば購入すればいいんじゃないんですか? 私はもちろん悩みましたけど、いろいろ考えて購入しました。 後悔はしてません。営業超いい人です。 そりゃ、サッシが標準でLOW−Eだったらよかったのにとかは 思うけど、決めたのは自分だから。 今の世の中、何でも人のせいにして、「あそこでこう言ってたから 信用してこうしたのに・・・失敗しました。」 何でそんなこと言うのかなって不思議です。 城南の4.5寸メリットなくてもいいじゃないですか。 それがいいと思って購入したなら。 メリット求めるなら、コンクリート住宅を建てればいいじゃない。 でも、高くて建てれないんでしょ。 なぜここで建てましたか? 気に入ったから。でしょう。 営業がしつこかったからで、数千万円の家買いますか? |
||
958:
城南で建築中!!
[2008-03-28 13:05:00]
私は土地は持っていたので建物のみ城南です。一条工務店との相見積りで最後まで迷いましたが総合的なバランスを考え城南に決めました。後悔はしてません!
結局実際に行って見てみないと本当の事はわからないとおもいますよ! |
||
959:
契約済みさん
[2008-03-28 13:39:00]
このサイトを見て購入後不安になりました。
ここを覗かなかったらまったく心配なんてしなかった。 とっても満足してました。 ここは購入者を不安にするためにあるのでしょか? もっと気持ちよく情報交換ができればいいなーと思います。 |
||
960:
匿名さん
[2008-03-28 13:50:00]
YKKサッシのグレードがエイピアにアップしたのでしょうか?
|
||
961:
契約済みさん
[2008-03-28 13:57:00]
そうですね。
もっと気持ちよく情報交換しましょう!! 私は営業、設計士とも、とてもいい人に当たりました。 ただ、やっぱり人任せではなく自分も勉強しなくちゃなと思いました。 営業、設計士さんにはガンガン質問・意見してますよ!! |
||
962:
入居済み
[2008-03-28 14:00:00]
>955さんの言い方は乱暴かもしれませんが、
> 土地持ってるヤツはここではほとんど建てないな。 に関して言えば、「土地を持っていて、建物にお金をかけられる 人は選ばないな」とは、入居済みの私もそう思います。 設備や仕様に特に惹かれるところは無いですし、 構造に関しても普通だと思うし、外観も凄くオシャレって こともないですから。建物にある程度お金をかけられる 状況の人なら、他を選ぶんじゃないでしょうか。 我が家は土地から購入しなければならなかったのですが、 城南の建物価格+1000万くらいの資金があったら、 最終的に検討するのは「積水」とか「住友」とかのハウスメーカー だったと思います。 でも、自分達のできる範囲の中で建てた城南の家は、 今のところ満足してますよ。(入居して一年未満です) 私も契約当初は不安で、ここのホームページもかじりついて 読みましたが、実際に建てた人の話は少ないなというのが印象です。 真剣に悩んでいる人には、そんなに参考にならないですよね。 「サッシの標準仕様がアルミ」などという大嘘を書き込む人もいるし。 相談している人の中にも、「設備のグレードが低い」などの 文句を言っているのは「もう少し勉強すれば・・・」とは思います。 |
||
963:
設計士
[2008-03-28 14:55:00]
少し見ない間に荒れ気味になってますね・・・
まず、私は素人ではありませんし、他HMの人間でもありません。 自営で設計事務所を経営しています。 ですから損得勘定で書き込みをしている訳ではありません。 とあるきっかけでこのサイトを見る機会があり、その後時々拝見していました。 HMの「住宅」に対する考え方と我々のそれとはコンセプトが全く違うので 城南の仕様などについては存じませんし、知りたいとも思いません。 これは設計者としての考え方の違いですので、ここでは触れません。 だからと言って否定する訳でもありませんし肯定する訳でもありません。 ただ、どこで買おうが建てようが「一生で最大の買い物」が住宅であり土地であると思います。 「気付かない事」よりも「気付く事」 「気付く事」よりも「理解する事」ではないでしょうか。 数千万円の買い物で1番主要な構造の事にも気付かず終わるのは不幸ではないですか? しかも完成後は隠れてしまうので確認し難い部分でもあります。 私は文章の中で「あれ?」と思った箇所に対して投稿をしています。 私が書いた事で「あ、そうだ」「どうなってるんだろう」と気付き、疑問を持ち、 現場を見たり担当者に確認する事で理解すればそれで良いと思うのですが・・・ 「柱の太さについて」ですが、凄く単純に説明しましょう。 「マッチ棒」と「割り箸」折れ難いのは太い「割り箸」です。 太い棒と細い棒では当然太い棒の方が折れ難い訳です。 という事は「若干太い柱」は「若干強い」訳です。ただそれだけの話です。 「若干」ですから計算上は4寸と4.5寸に違いはありません。 構造計算上とか公庫仕様が云々という事とはまた別の話なんです。 これが「意味がある」か「意味が無い」かは其々の判断で良いんじゃないですか? |
||
964:
購入経験者さん
[2008-03-28 17:44:00]
960さん
YKKサッシがエイピアJにグレードアップ…。 確か一年前の標準仕様はフレミングⅡでしたから、確かにグレードアップしたと思います。 「標準サッシはアルミ」は間違いではないと思いますよ。 メーカーの商品定義として、フレミングⅡ=アルミサッシ エイピアJ=断熱アルミサッシ エピソード=樹脂複合サッシ プラマード=樹脂サッシです。 エイピアJはアングル部が樹脂のアル ミサッシですからフレミングより断熱面で若干グレードアッフしたという事でしょうね。 |
||
965:
ご近所さん
[2008-03-28 18:14:00]
4号特例が解除されたら、城南建設は、どうなんでしょうか?
メーカーとして構造計算をしていることが標準であれば、問題はないとおもいますが していない業者は、なんらかの工事工期に影響がでるとおもうし、費用も変わると思う。 知り合いの工務店が、特例はずれたら、家の値段あがる(材料数の増加・設計料の増加)といっていた。→ では、いままでの設計はなんなの?ってきいたら、一建設といっしょみたいなことをいっていた・・・ 正直、みため(建材のみ)では判断できないのが実情でしょう・・・ 型式認定のほうが、まだ、はずれがすくないとおもう。(施工品質次第ですが) 建材は、構造計算がちゃんとされていること・建材の耐久性・住む人の健康被害が問題なければ、正直きにしない。 子供の教育費がかさむころに、家がかたむくほうがよっぽど、やばい。 |
||
966:
設計士
[2008-03-28 20:03:00]
4号特例については色々な憶測が飛び交ってます。
恐らく「廃止」ではなく「変更」になるのではないか、という予想が1番多いですね。 現在、木造2階建住宅に関しては軸組計算(簡単に言うと筋交の数)が申請提出時に必要です。 正確には「計算書」は必要無く平面図に筋交位置を記載し、それを検査員がチェックする。中間検査時に図面どおり筋交が入っているかを確認する。という流れです。 恐らく「変更」になると「金物位置図」「基礎伏図」くらいが追加されるのではないかと思います。 計算書の添付も義務付けられる可能性はありますが・・・ ここまでは「構造事務所」でなく「意匠事務所」でも対応可能です。 当然、申請上必要なくても計算して図面を描いているはずですし「金物位置図」「基礎伏図」が無ければ現場で工事はできないので、役所(もしくは検査機関)に提出するか否かだけの問題です。 恐らくはこの辺りで落ち着くのではないかと思います。 これ以上の構造計算が必要(4号特例廃止)となると「構造事務所」に頼る事になるでしょう。 木造3階建の住宅と同様に2階建でも「構造計算書」「構造図面一式」が必要になります。 構造設計料は20〜30万円程度、設計料に上乗せになり、施主の負担増となります。 ここまでは無いのではないかと私は思います。 最も、実際にどうなるかは分かりませんが・・・ |
||
967:
城南で建築中!!
[2008-03-28 22:49:00]
やっぱり構造がしっかりしてないと心配ですね。
私も最初に設計士の先生と会った時に、耐震性重視で設計してとお願いしました。住宅性能評価もお願いしようと思いましたが、OPになってしまうので悩みました。しかし設計士の先生が、構造計算もしっかりやるのでやらなくても心配いりませんよと言われたので、安心してお願いしました。 設計が出来上がってからも、構造の説明から計算式の説明まで非常に細かく教えてもらいました。 あまりに細かい事まで説明してもらったので頭がパニックになる事がありましたが、今思えはありがたい事ですね。 本当にいい設計士にめぐり会ってよかったと思います。 あと、城南て契約した人に質問なんですけど、OPはどんなものを選びましたか?ちなみに私は、 グレードUPサービス オール電化 ハウスデザイン リビングの窓を4枚扉に変更 二階のトイレを一階と同じものに変更 ほかにもまだ細かい所はありますが、だいたいこんなもんです。 この中のうちグレードUPサービスは契約時にサービスしてもらいました。あと浴室テレビがアナログから地デジに差額なしで変更してくれたのもうれしかったです!みなさんは選んでよかったOPとかありますか? |
||
968:
城南で設計中!!
[2008-03-28 23:07:00]
建築中の方、設計済みの方へ
今打合せ中ですが、営業の方、設計の先生、内装の方みなさんとても良い方です。 打ち合わせに熱がこもるとあっという間に5時間が過ぎ、充実しています。 まだ建築が始まっていないので、このサイトを見て不安になりましたが、 不安を城南建設に問い合わせて少しずつ解消していっています。 城南建設の社内の大工ではなく契約大工にしているのは、質を維持するためと説明され 私は安心しました。社内の大工では欠陥住宅を建ててもクビにはならないが、契約大工なら 契約解除になるのできちんと作るのではとそんな感じがします。 今、城南建設のシステムが変化しているところで、はっきりしないところもありますが、 標準がなくなり、デラックスが標準など…。 私は木造(2×4ではない)工法のHMの中から城南建設を選びました。 他社の何でも標準でついてくる(エアコン、カーテン、居室の照明などなど)仕様が 嫌でした。その分差し引いてくれれば自分で好きなものを安く選ぶのにという気分です。 ただ、カーテンレール、物干し台ぐらいは標準でもいいのにとは思いましたが、… ちょっとオプションは高い気がします。 |
||
969:
城南で設計中!!
[2008-03-28 23:19:00]
城南で建築中の方へ
OPですが、あまりOPは利用していません。 ・フローリングをワックスのいらないクオリア ・対面式キッチンにカウンターテーブル ぐらいです。 ハウスデザインは利用しませんでした。サイディングは12mmのままです。 システムバスの浴槽保温が気に入ったのでデラックスにしました。 |
||
970:
入居済み住民さん
[2008-03-29 13:00:00]
購入後、1ヶ月が経ちましたが家自体には、そこそこ満足しています。
ただ、営業を担当されていた方には、購入前まで親切に説明や、自宅訪問などを していただいたが、購入後のサポートは、あったくありません! 問い合わせたい事があったので電話したところ、不在だったので折り返し 電話もらえるよう伝えたのですが、以前なら1時間もしないうちに電話があったものが、 購入後は1ヶ月経過しても連絡ありません。 やっぱり、手数料も安くて済むので仕方ないのかな・・・。 そうそう、契約がすべて終わった段階で言われるのが、「次の人を誰か紹介してください」 の連発です(*_*)。気分を悪くしたので、絶対に紹介しませんけどね。 |
||
971:
匿名はん
[2008-03-29 14:14:00]
モデルハウスに行って、一言質問してみました。
城南さんの売りはなんですか?と。 少しの沈黙のあと・・・ 『表で流している耐震構造です!』と。。。 この一言で決めました。 『城南以外で決めよう!!』と。 さらにここの書き込みが非常に参考になりました。 結局説明不足なんですよ、全てにおいて・・・ |
||
972:
匿名さん
[2008-03-29 17:45:00]
紹介キャンペーンで匠から檜にグレードアップできました。
アイランドキッチンはNGだけど・・・ 営業や監督は頻繁に異動や解雇があるらしいので 1ヶ月も連絡がないのはその可能性が大きいのでは・・・・ 上司に確認した方がいいかも あと、営業は建築に無知な人が多い印象です。 契約前に突っ込んだ質問をすると設計らしき人が説明に出てきます。 でも全ての店舗に設計がいるわけではないらしい。 契約後は社外の設計事務所が打合せを担当してくれます。 アドバイスなどいただいて満足しています。 ただ、城南の管理は厳しいみたいな話もしていました。 |
||
973:
匿名さん
[2008-03-31 19:52:00]
964さん
最近契約したものです。 サッシの標準はフレミングⅡ(オールアルミ)とのことです。 他の人はどうですか? |
||
974:
匿名さん
[2008-03-31 21:53:00]
現在の標準仕様はわかりませんが、サッシはフレミングもエイピアもアルミサッシです。
エイピアはアングルが樹脂なだけのアルミサッシ。YKKのホームページを見ればわかりますよ。 サッシもエピソードなら良いとは思いますが、サッシについては、あまり城南も重視していないんじゃないでしょうか。 しかしサッシは断熱など住み心地としては重要だと思います。 |
||
975:
匿名さん
[2008-04-02 14:07:00]
食器洗浄機をOPでつけるといくら位かかりますか?
|
||
976:
匿名さん
[2008-04-02 16:56:00]
食器洗浄機はいいものだとメーカー価格30万円位しますよね。
オプションだと20万円位かかるんでしょうか? |
||
977:
匿名さん
[2008-04-02 17:45:00]
No.976 さん
城南で展示されているリンナイ製であれば、 10万円でちょっとお釣りがくるくらいです。 ただリンナイ製のなかでも、グレードがあります。 これはノーマルですね! グレードアップの値段はわかりません(^^;) |
||
978:
匿名さん
[2008-04-02 19:30:00]
975の匿名の者です。うちも城南で建てる予定なので参考にさせてもらおうと思います。 どうも親切にありがとうございました☆
|
||
979:
匿名さん
[2008-04-03 21:29:00]
匠の家と檜物語は料金的にいくら位差があるんですかね?わかる方いますか?
|
||
980:
匿名さん
[2008-04-04 05:51:00]
979さんの質問と併せて、匠の家と檜物語とでは標準の仕様の違いはどのようなものがあるのでしょうか。
|
||
981:
匿名さん
[2008-04-04 12:15:00]
確か トイレとシステムキッチン以外は全部 違ったと思いますよ。
|
||
982:
入居済み住民さん
[2008-04-04 23:09:00]
リビングの4枚扉の窓は、部屋の長さが一定以上の時2つ分の窓のカウントで使用することができますよ。一部屋につき窓何個までときまっています。
ちなみに4枚扉の窓はOPでいくらですか? おすすめのOPは、リビングと寝室に物干しをつけることです。 廊下の電気をセンサーにするのもおすすめです。 |
||
983:
周辺住民さん
[2008-04-05 18:21:00]
今、うちの近所で城南の家を建ててます。
駅から徒歩3分程度で駅近所には1200円/日程度の安いコインパーキングはたくさん在る所です。 表通りから1本入った静かな住宅街です。 はっきりいってこの現場は迷惑です。 職人の態度は悪いわ、道路を占領(道具をひろげっぱなし)してるは 最低です。 軽がやっとすれ違える狭い道に一日中(土曜だというのに工事?)トラック停めて、 邪魔なくせに、やっと通る人に「すみませんね」もなく埃をまきちらしてる。 施主がよっぽど値切って、駐車場を借りる費用を城南がケチったのか? 誰が見ても道路使用許可?をとった掲示はないし誘導員もいないしヤレヤレ・・・。 地方業者なんだね、HMじゃないね。 たまたまココの現場だけかも知れませんが職人一人ひとりが城南の看板をしょってるんだと言う 意識をもってやってほしいモンですね。 只の苦情です。 住まわれる方には責任はありません。 ただウチは大丈夫かな?って意識をもって頂きたくカキコしました。 施主さんの知らないところで「迷惑だな、どんな人が来るんだろ?」って思われてるコトも あるんです。 |
||
984:
城南で建設中!!
[2008-04-05 20:46:00]
4枚扉のOP金額は、85000円(シャッター付き)でした。小さいリビングなんですが、ちょっと豪華にしたくて無理しました。
|
||
985:
近隣住民
[2008-04-05 21:50:00]
<983
工事現場を見ると建設会社の質も良く分かる。 大工や出入りの業者の質は、会社の建築姿勢が影響するからね。 近隣の住民に迷惑をかけるのは論外な話でしょ。 家の近所の城南物件も大工(出入り業者でない)が前面の公道で休憩していて車の往来に邪魔だった。 こっちが車で通ろうとしてるのに座っていてどかねーし。 つくづくここで建てないで良かったと思ったね。 近隣の建築中の大手ハウスメーカーと比較すると月と○ッポン。 あれじゃはっきり言っていい建物つくらないでしょ。 いい仕事できないでしょ。 やっばり現場起点のできてない会社はだめだな。 しっかりやってる現場担当者もいる反面、可哀想だ。 |
||
986:
城南建設で建築中!!
[2008-04-08 01:22:00]
大工の質の問題なんですが、
それは城南だけじゃない気もします。 うちの隣もHMで建築してますが、 道路に一日中路駐していて 反対側の家の住民の車の 出し入れは大変そうです。 うちの大工さんは毎回しっかり うちの土地に駐車してくれてます。 建築中の家の周りを見るだけでも 大工さんの性格がわかりますよ! うちの大工さんは本当に綺麗にしていて 廃材はしっかりまとめているし、 資材なども綺麗に並べて置いてあり しっかり防水シートに覆われています。 しかし隣の家は 廃材は散らかしっぱなし 資材は土の上にそのまま置いてあり 雨が降ってもびっしょりのまんま ここまでひどい状態なら 施主に絶対文句言われる所ですが、 うちの大工さんも、一回も隣の施主を見た事は ないみたい… そこで思ったのですが、 大工の質を管理するのは建設会社 かもしれませんが、 施主も自分の責任をもって 管理しなくちゃいけないんじゃないのかなぁ〜? うちは私と妻で代わる代わる 毎日家を見に行っています。 気になった事はなんでも大工さんに 相談しているし、また大工さんも 嫌な顔ひとつしないで答えてくれます。 なので私はとても信頼していますよ! |
||
987:
入居済み住民さんVV
[2008-04-08 08:27:00]
986さんへ
残念ながら、施主は現場を管理してはいけません。 直接、指示したりしてはいけないのです。 現場を管理するのは、現場監督であって、 施主にその権限は無いのです。 非常にお気持ちはわかりますが、 施主がやるならば、毎日現場に行って、 おかしいな?と思ったところ等、 そのチェックした内容を、 あくまで現場監督に報告し、 現場監督から指示が出るようにしなければなりません。 なぜなら、 責任問題(事故や不具合)が発生したとき、 結構な問題になります。 特に第3者(ご近所さんや、通りすがりの人等)に 結果的に迷惑を掛けてしまった場合など、洒落に ならなくなります。 ちなみに私は現場監督にバンバン電話して、対応してもらいました。 対応が悪いときは、会社にまで電話して・・・。 けど、考え方はいい方向性だと思いますよ。 頑張ってくださいね。 |
||
988:
設計士
[2008-04-08 18:54:00]
施主が現場に足を運ぶのは大切な事ですよ。
工事監理者が現場にいない場合は特に大切だと思います。 (工事監理者は確認申請書類に記載してあります) 自分の家が完成していく姿を見届ける事はもちろん大切ですし、 「施主がいる」というだけで現場は「だらしない事」はできませんからね。 トラブルの元を未然に防ぐ効果も大きいと思います。 「監理」や「管理」はしてはいけない、というより素人には出来ません。 「見に行く」事に意味があると思いますよ。 |
||
989:
申込予定さん
[2008-04-08 19:08:00]
大手Hmでたてたものですが、現場管理料に10万はらってます。
その分の仕事をしているかどうかは疑問ですが、こちらの質問に対し 即答してくれる態度なので、信頼はしています。 私の場合は、デジタルカメラでほぼ毎日のようにとりまくりました。 プレハブユニットなので、それほど大工の質に影響のない工法なので あえて、大工の質がわるいものとふんで、監視しました。 監督には、かならず記録として提示し、それに対し、かならず、もどすよう すべきです。 担当営業が、それすらしないので、営業をかえさせました。 いままでの土建業的な対応の人(営業・施工含む)もいますので、要注意です。 本物の職人がいなくなってきたこのご時勢、特に在来工法(大工の質に影響のある 工法など)などは特に注意です。 |
||
990:
匿名さん
[2008-04-08 21:57:00]
建築士が設計を机上で行い現場の施工監理をしない代書屋設計により、
現場監督なる工事監理者による現場作業の確認が無実化してる事で問題が起こる。 棟梁に**にされてる若僧の監督(現場監理者)が実在するのは事実だし、 施主がいらぬ心配をする現象に対し説明不足な監理を施す。 まあ優秀な現場監理者もいるが出来の悪い監理者に当たれば施主も苦労するのは事実だ。 |
||
991:
匿名さん
[2008-04-09 13:02:00]
プレハブ専属の大六と大工を同じ土俵で語るのはいかがなものか。
|
||
992:
くま
[2008-04-10 00:22:00]
施主が責任をもってチェックする事は大事!!
現場監督なんてどこのメーカーだろうがいいかげんな奴ばかりですから…まぁ仕事内容もたいした事やってないから、 真面目な奴もいいかげんになっちゃうんだよね… 逆に言えば監督がいてもいなくても大工さんがしっかりしていれば、 ちゃんとした家は普通に建ちます。 なので監督がダメな所でもあまり気にする事はないね。 そんな奴はほっといて大工さんと仲良しになりましょう。 |
||
993:
匿名さん
[2008-04-10 07:06:00]
監督に期待できないのはわかるが、監督がダメで腕の悪い大工だと最悪な施工になっちゃいますね。
大工も腕のいい人ばかりじゃないからな〜。 |
||
994:
くま
[2008-04-10 13:48:00]
最近はプレカットがほとんどだから
大工の腕の差はあまりかわらない |
||
995:
匿名さん
[2008-04-11 22:40:00]
いや、やはり造作大工の腕は必要だよ。
各種下地の細工にも腕の差は出るよ。 出来上がりの差は歴然・・・・ 耐久性や建具の建て付けなんかもね。 |
||
996:
匿名さん
[2008-04-12 22:57:00]
大工の腕もナメられたものだ。一部の腕の悪い大工が増えたからなのかな。
早かろう雑かろう、手抜き、経験の浅いヤンキー上がり、困ったものだ。 施主や近隣住民がおこるのも無理ない。 |
||
997:
購入検討中さん
[2008-04-17 20:01:00]
営業とか監督とか大工の批判が多いスレですけど、
実際住んで見てどうなんでしょうか? そこが一番知りたいんです |
||
998:
匿名さん
[2008-04-17 20:29:00]
実際住んでからの満足度合いは人それぞれですからね〜。
ここは、契約する前にしっかりと仕様を確認勉強する事をオススメします。仕様の性能とグレードを。 完成物件を確認する、他社と見比べるのも良いのではないでしょうか。 |
||
999:
匿名はん
[2008-04-18 18:07:00]
住んでからの満足度の高い人は、このような掲示板には来ない。
住んでからの意見、不満、批判等が少ないということは、 営業・・・等はいろいろ問題もあるようだが、住んでみると 結構満足なものができている。。。ということかな? |
||
1000:
匿名さん
[2008-04-18 20:03:00]
いいえ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
794さん、795さん、ありがとうございます。
先日、インテリアコーディネーターさんにミカドと永大のキッチンの説明を受けてきました。
795さんは、食洗器をつけてらっしゃいますか。
うちは、持っている食洗器をそのまま使って、キッチンの部分は収納で使おうと思っていました。でも食洗器をつけない場合は、右端に30センチ幅で3段あった引き出しがなくなり、すべての段が包丁入れのところからそのまま右へ長くなった状態になるのだそうです。
料理(段取り)下手な私はしょっちゅう引き出しの開け閉めをするので
必要なものを取り出すたびに、長い引き出しを開けたり閉めたりすることになりそうです。ちょっとショックです。
ミカドの赤が気に入っているんです。
そのイメージで壁紙も決めている状態です。
794さんは、キッチンの色は、何色にされました?
掃除べたなので鏡面がいいなと思うのですが、展示は木目ので、いまいちイメージがつかめません。
色、使われてみて使い勝手の良いところなどを教えてください。