城南建設の家はどうですか【その2】の続きはこちらでしましょう。
城南建設の家はどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/13108/
城南建設の家はどうですか【その2】
http://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/12686/
[スレ作成日時]2006-01-19 00:50:00
城南建設の家はどうですか 【その3】
351:
匿名さん
[2007-02-12 17:17:00]
|
||
352:
匿名さん
[2007-02-12 21:35:00]
|
||
353:
匿名さん
[2007-02-12 23:24:00]
|
||
354:
匿名さん
[2007-02-13 00:08:00]
|
||
355:
匿名さん
[2007-02-14 17:32:00]
社員の失態は会社の責任です。
営業へ直接言うより、会社(本社)へ直接言うべきです。 子の責任は親の責任。 |
||
356:
基礎伏面図
[2007-02-20 16:38:00]
城南さんで建てられた方、 基礎伏面図ていただきましたか??
|
||
357:
匿名さん
[2007-02-20 23:42:00]
これから、基礎工事をするので、私も知りたいです。
|
||
358:
匿名
[2007-02-21 01:21:00]
監督さんに、基礎伏面図くださいと言ったら、もらえました。
|
||
359:
匿名さん
[2007-02-22 09:30:00]
ありがとうございます!!
頼んでみたところなにか理由があって、手元にくるのは基礎が終わってからっぽいです・・。 |
||
360:
匿名さん
[2007-02-22 10:18:00]
無知(別名城南さんのいい鴨)者です。
基礎伏面図って、 ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~obw/hw/zumen.html#kou の事でしょうか? (ググったら基礎伏図しかヒットしなかったので) この図なら、基礎工事の工事レポートとして監督さんから送られてきました。 こちらから要求はしていません。 357さんの様に事前にチェックしたい場合は別として、 もらえる物なのかも知れないです。 もっともうちの場合、基礎工事の過程でちょっとしたトラブル (城南さんの責任ではないトラブル)があったので、特例なのかも 知れません。 |
||
|
||
361:
匿名さん
[2007-02-22 10:57:00]
そうです!その図がほしかったのですが・・・。
工事レポートっていつのタイミングで送られてくるのですか?うちは今、一回目のセメントを流したところです。 私も、無知なもので色々調べて勉強してるのですが、難しくて・・。 トラブルは無事回避されたのですか?お互いいい家ができるといいですね! |
||
362:
360です
[2007-02-22 13:04:00]
うちの例だと、今度の土曜日が上棟式予定で、昨日届いたと言うタイミングなので、
基礎工事が終わってから送られたって感じです。 おかげさまで、現時点ではトラブルによる影響もなく順調に進んでいます。 良い家が完成することをお祈りしますよ!>361さん&建てている最中の皆さん! |
||
363:
匿名さん
[2007-02-23 00:37:00]
私は基礎工事の床掘りが始まった段階で、図面をいくつかもらえるよう頼みました。基礎伏図と矩形図をもらいました。基礎鉄筋の配筋やアンカーボルトの位置を確認したかったので。早めにお願いしたほうが良いと思います。
|
||
364:
匿名
[2007-02-23 01:17:00]
城南で建てて暮らしている方へ、断熱材に関して質問です。標準仕様では内断熱(充填断熱)で断熱材厚さレベルは平成11年ではなく平成4年省エネルギー基準(新省エネ基準)ぎりぎり満足するものを使うようですが、冬の暖房の効きとかどんな感じなんでしょうか。それから「関東以南だと断熱材施工はいい加減で、断熱材が突っ込んであるだけで済まして、とくに気密層の確保は全くできていないことが多い」とよく聞きますが、城南では心配なかったでしょうか?
|
||
365:
匿名さん
[2007-02-24 07:51:00]
364さん
直接 城南に聞いてみたらいかがですか? |
||
366:
364です
[2007-02-25 00:05:00]
城南の人じゃなくて建てた人に聞きたかったのです。
営業さんから聞いたところでは、「標準仕様で問題ないです。十分です。」ということで、いわゆる外断熱や高気密は必要ないという持論らしいです。ただし、断熱材の厚さはオプション扱いで壁100mmとか厚いものを入れる人もいるようです。施工に関してはきちんと監理はする(が職人しだいなところもある...)そうです。 |
||
367:
匿名さん
[2007-02-26 19:26:00]
364さん
たしかに断熱材の張り方や場所、機密性などは考えていない職人さんもはいますよ 実際我が家はそうでした(内壁ボード打つ前に確認したがよいかもしれませんね) 一番多いのが機密性と思います(特に階段付近とか、ユニットバス上部とか) あまりに神経質にならなくてよいとは思いますが、壁内の断熱材の機密性がわるいと 冬場室内を暖めたときに結露しますので注意が必要ですね。我が家は階段付近の壁面が そうでした。(今は手直ししていただたいて問題ありません) 標準の断熱ですと一昨年の冬はすこし冷えましたね(今年はあまり冷えませんでした) 約15畳の部屋で23時まで暖房22度設定 朝の6時で15度くらいでした。 去年は 11度まで下がってたときもありましたよ。(暖房は朝から使用しての条件です) それと暖房 室温11度から9畳用の石油ファンヒーターの場合は朝6時からつけて 3時間で22度 16畳用のエアコンの場合は 1時間半ぐらいで安定しました。ちなみに外気温度は3度です。(あくまで我が家の場合です) 寒さよりも家をいためる結露のほうが一番の問題だと思います。 カビは怖いですから・・・ |
||
368:
購入希望者
[2007-02-27 11:23:00]
城南で購入を検討しています。先日店舗に伺い、立派なカタログを戴きました。購入された方もしく
は詳細をご存知な方、浴槽のメーカー及び洗面化粧台はカタログ掲載のメーカーだけなんでしょうか ?又オプションの項目はカタログ掲載だけなんでしょうか?それと、オプションパックをご紹介しま すと・・・オプションパックの内容を知っている方いらっしゃいますか? |
||
369:
匿名さん
[2007-02-27 19:43:00]
364さん
1年くらい前に建てました。断熱材の付け方はいまいちでしたので直してもらいました。 多くの充填断熱を使うメーカでは断熱材の施工はいいかげんだと思います。石膏ボードを貼ってしまえばわからないわけですから、引き渡し時に指摘されることはないですしね。ぜひ、断熱材を充填した時点(石膏ボードを貼る前)で施工の状態を確認することをお勧めします。 |
||
370:
匿名さん
[2007-02-28 12:00:00]
うちは重要な施工がある日はチェックしておいて、じっくり監視する
ようにしました。(夜間の間に作業内容をチェックしておき、次は 何をやるか確認して翌日昼間に見学・・) 根本的にはGW、RWを使わない工法でない限り、幾らでも手抜きは 出来てしまいますので、メーカーによらず要注意項目であります。 とりあえず住んでいて感じているのは、断熱性能そのものよりも、 24H換気が冷気導入していることの方が辛いです。 エアコンを止めると、冷気が換気扇からモワモワ〜と入ってくるような 気がします。近寄るとそこだけ凄く寒い。 |
||
371:
名無しの設計士
[2007-02-28 13:06:00]
>368さん
オプションパックはよく分かりませんが・・・ UBや洗面台に係らず、メーカー指定などはありません。 しかし、標準カタログに載っていない商品は全てオプション扱いです。 オプションは標準と比較して、かなり割高ですので必要な物と必要でない物を 良くご検討された方が良いのではないかと思います。 |
||
372:
蛇足です
[2007-03-01 10:04:00]
|
||
373:
匿名さん
[2007-03-03 08:46:00]
みなさん、どんなオプションを検討、導入しましたか?
今のところフローリングの表面が硬質のものを検討のみなんです。 余り予算の余裕もないので・・ |
||
374:
匿名さん
[2007-03-03 11:35:00]
373さん
はじめまして我が家は 電灯などのスイッチ追加(配線が厄介)や、壁へ埋め込み型の台等です。 後追加が困難で使い勝手を優先としてその様にしました。 その時期フローリングも検討していたのですが、張り合わせのフローリングですと、使い勝手によると思いますが7年程経つとやはり硬質でもはげていたのを見ましたので我が家は普通のフローリング材にしました。 現在は住んで3年経ったのですがあまり気になりません(メンテナンスはフローリングのコーティングを自分達で年に一回程度です) たしかそのころ無垢材をすすめられていたのも覚えています。本当のよさは私には分かりませんけども・・・ 最近思ったことですが、ガス給湯器とお湯が使える場所への配管経路は最短になっているか 確認した方がよかったかなと(給湯器との直線距離は近いのですが、基礎を 迂回して配管されているためお湯がでるまで少々時間がかかります) また、電線、ガス配管等の実際の経路は確認した方がよいかなと思います(我が家はガス配管が一部壁を通っています、誤って釘を打ったときには惨事に・・・) 仕様のつめがあまかったかな・・・ちょっとした経験談でした。 |
||
375:
373です
[2007-03-05 17:29:00]
374さん、どうもです。フローリングは設計の段階で設計士さんが硬質のものがよいとアドバイスくれていたので当初からそのつもりでいました。 迷います。
水回りは迷わず耐水性のあるものを使用するのですが・・・ うちのオプションは天井を張らないオプションなんです。といいますかこちらの希望で梁の見える家にしてみました。色々と制約のある城南さんの家ですがなんとか建築確認まで済んで今月半ばあたりから着工です。 一階の天井は二階の床という感じです。天井の高さは2,7mで自分でこつこつ手を入れていくつもりです。二階は勾配天井にしたため最高で6mになります。 まだ図面上なので実感もないですが。 オプションはそれらに対する費用となりました。しかし、ちょっと変わったことをしちゃうと高いですね。 |
||
376:
匿名さん
[2007-03-05 21:22:00]
375さんいいですね〜
自分も梁の見える家に勾配天井にしたかったのですが、追加金が発生するといわれ、 嫁に反対されてしまい、泣く泣く通常の仕様にしました。 本当にうらやましいと思います。 他の方に質問です。 家はもう、今週から外壁材を張る作業になります。 何か注意点があれば、教えていただきたいのですが。 |
||
377:
匿名さん
[2007-03-15 16:35:00]
はじめまして。
今週から基礎工事が始まりました。 既に基礎工事が済んでいる方にご質問なのですが、 基礎の立ち上がる部分だけでなく、防湿シートの上からも 捨てコンは打たれてましたか? 昨日、基礎の立ち上がり部分にコンクリートが打たれ、防湿シートが 張られました。今日は防湿シートの上から捨てコンを打つのかなと 思っていたのですが、朝出勤時に通ったら鉄筋を積んだトラックが 停まっていました。あの様子だと今日の帰りには配筋が終わってそうな 気がするんですよね・・・ 調べると、捨てコンは必ず必要だと定められているわけではないようですが、 墨出しや防湿シートの傷みなどを考えると、打つのが好ましいみたいに 書かれているのが多いので、ちょっと不安になってしまいました。 |
||
378:
匿名さん
[2007-03-15 22:30:00]
私のところは防湿シートの上から捨てコンは打っていないですね。配筋をしてそのままベタ基礎でした。捨てコンは立ち上がり部分だけですね。私は配筋のチェックと生コンの品質確認を念入りに行いました。きちっとやってもらえましたね。基礎は大事だと思うので現場を良く確認したほうが良いと思います。
|
||
379:
匿名さん
[2007-03-16 11:44:00]
>378さん
377です。早速教えていただき有り難うございます。 やはり捨てコンは立ち上がり部分だけなのですね。 昨日帰ったらもう一件の配筋が終了していて、家も 今朝から業者さんが作業してました。 質問させていただいて宜しいですか? 背筋のチェックはどういうところに気を付けて 確認されましたか? |
||
380:
匿名さん
[2007-03-16 22:46:00]
378です。配筋は鉄筋の間隔、スペーサーによるかぶり厚、継手を確認しました。コーナー部の補強筋も大事ですね。鉄筋径はミルシート(出荷票)を見せてもらえれば完璧です。主だった点を挙げました。城南の現場監督さんも最終的な配筋は確認に来るはずなので、一緒に立会えばいろいろ教えてもらえると思います。
|
||
381:
匿名さん
[2007-03-19 12:26:00]
>378さん
377です。 ご丁寧に教えて下さり有り難うございました。 平日にどんどん現場が進んで行き、なかなか確認するのも タイミングが合わないのですが、何とかチェックしました。 まだまだ気の抜けない日々が続くと思いますが、 一生のうちの何ヶ月間の話です。気合い入れていきたいと思います。 |
||
382:
匿名さん
[2007-04-26 10:21:00]
はじめまして。
標準仕様の外壁で建てた方っていらっしゃいますか?どうなんでしょうか、、、ハウスデザインって。。。 |
||
383:
匿名さん
[2007-04-26 19:20:00]
標準仕様ですよ。 外観については何パターンもの組み合わせがあるのでほぼ標準で仕上がると思いますよ。
|
||
384:
匿名さん
[2007-04-27 18:22:00]
標準の柵(塀)は、道路面以外の3面実施すると思うのですが、隣地も城南の土地の場合、どのように施工されるのでしょうか。境界部分でどうなるか、ご存知でしたら教えてください。どのような場合が、自分の土地に施工され、どのような場合に自分以外の土地に施工されるのでしょうか?
|
||
385:
匿名さん
[2007-05-08 09:05:00]
あれだけ大きな店舗を何店も出しているということは、この会社、儲かっているのでしょうね。
儲かっているということは・・・・・・ |
||
386:
匿名さん
[2007-05-08 22:25:00]
突然すいません。
わかる方いたら教えてください。 この間、城南の建築現場みてたら、 壁の断熱材がグラスウールではなくて、 薄い緑色の板みたいな断熱ボードらしきものが、 貼ってあったんですが、素材は何でしょうか? 断熱効果はグラスウールより良いのでしょうか? |
||
387:
匿名さん
[2007-05-10 01:13:00]
檜造り標準仕様では、ダンレーマット(ロックウール)です。
壁55mm、天井100mmのはずです。 |
||
388:
匿名さん
[2007-05-10 22:40:00]
382さん>
ハウスデザインの分厚い本に載っている絵は、あくまでも一例で、このデザインだと何ミリの サイディングが使えるとか、屋根の形状、通風小窓の有無等の基準を満たすのはこのデザイン と言う観点で選ぶこととなり、あの絵のまま建つという事ではないです。 384さん> 柵(塀)は標準ではないのでは? と言う話は置いておいて、参考までに、今住んでいる家の近くにある60区画以上有る城南の土地には 最初にブロックの中心が境界の真ん中にあらかじめ積んでありました。 私の建築中の家は、城南の土地ではなかったので、全く何も施されて居らず、隣接の施主さんとも 打合せが出来なかったので、自分の土地の中に塀を作ってもらうことにしました。 386さん> 多分、そのボードの裏にロックウールが貼ってあると思いますよ。 ご覧になった板は石膏ボードと思います(違っていたらごめんなさい) |
||
389:
388
[2007-05-10 22:42:00]
>最初にブロックの中心が境界の真ん中にあらかじめ積んでありました。
飲みながら書いたので、日本語おかしいですね。 ブロックの中心が境界の真ん中になるようにあらかじめ積んでありました。 と読み返して下さい。 ごめんなさい。 |
||
390:
匿名さん
[2007-05-11 00:30:00]
はじめまして。
なんだかいつの間にかハウスデザインになってました。 標準仕様の外壁はどんな素材が選べたんでしょう? うちはちなみに15mmサイディング+12mmサイディング、瓦、バルコニー4.9㎡になりました。金額はあそこに書いてある値段とは違って、ハウスデザインオプション?とかいって一律いくらで取られました でも気に入った素材が使えたのでまぁいいかなーと思ってます。 あと永大のキッチンにしようかな!と思ってます。標準で選べる3社全部ショールームにいきましたが、永大がちょっと高級感があったwミ●ドさんは対応わるかったのでやめました 悪いことばっかりかかれてますが、うちの担当はわりとがんばってくれるいい人でしたよ 別に回し者ではありません。 |
||
391:
匿名さん
[2007-05-11 11:38:00]
>384さん
388さんと話がカブるかもしれませんが、私の知っている情報をお伝えします。 城南関係のネットの書き込みで見たことあるのですが、城南の社有地で何軒か まとめて開発する(建てる)際は、境界の柵の費用は販売価格に含んでいると 書いてました。(該当者の人達の書き込みで「我々の城南村では…」とか記載 されていて、ちょっと笑っちゃいましたが…) 私は2年前、城南に土地仲介(土地指定で売買されているか確認してもらった) 含めて、建築を頼んだのですが、柵/外構周りは別費用でした。 柵の施工ルールに関して、「城南村」では、たぶん土地の境界線上に施工する んだと思いますが、一般的には、両隣、その区画での話あいだろうと思います。 うちの周りでは「向かって西側に自分の敷地内に柵を施工する」というのが 暗黙の了解として成り立ってました。 |
||
392:
匿名さん
[2007-05-12 12:50:00]
384です。
388,391さんありがとうございます。 うちの分譲地は、境界線には入れないとのことで、 どの部分を自分のところに入れるかで、外構屋と調整中です。 将来の補修費負担等で隣人ともめたくないものですから。 心配しすぎでしょうか? |
||
393:
匿名さん
[2007-05-12 14:41:00]
今まで、鉄筋アパート等に住んでいて、今回、一軒家を検討しています。
一軒屋は、夏、二階は暑いよ。といろいろな人に言われています。 夜熱気で眠れないこともあるとのこと。 城南さんの家はどうでしょうか。 最近は、24時間換気があるから、昔ほどは暑くないのでしょうか? また、涼しくする工夫などありましたら教えてください。 |
||
394:
匿名さん
[2007-05-13 14:53:00]
散々かきつくされていますが営業の方とのやりとりには疲れてしまいます。
建築条件付売り土地ではなかったのですが土地契約後に他の工務店に発注することはできないと言われています。さすがに高価な買い物ですからいくつかの相見積りをとることは土地の契約前からお互いにわかっていたと思うのですが課長レベルでこのやり口、会社の素質を疑いたくなります。 |
||
395:
394さん
[2007-05-14 05:09:00]
多分、どこの不動産屋さんも同じかと思いますよ。
土地だけの購入でしたら他の不動産屋とのお付き合いも必要かも知れないですね。 うちは城南で建てたのですが、当初は高いと思ったのですが建物がしっかりしているのでそれなりと感じています。まあ満足しています。 |
||
396:
匿名さん
[2007-05-14 19:01:00]
引渡しから2ヶ月たとうとしてますが記念品の時計がうちにはきていません。
お隣さんとかは1ヶ月くらいでもらっているらしいんですが・・・ |
||
397:
匿名くん
[2007-05-14 21:23:00]
394さん
城南は所詮ハウスメーカーなんだから城南で土地のみ購入しようとするのが間違い。 相見積もりするんなら土地は地元の不動産屋で探した方がいいんじゃないかい? 先月、城南で建てた家に引っ越しましたが、395さんと同じで建物はしっかりしていると思います。今のところは非常に満足しています。 ただし、標準仕様以外の事をしたいなら地元の工務店にした方が良いと思う。 |
||
398:
匿名さん
[2007-05-15 02:02:00]
どこかの書き込みで見たのですが、檜物語(坪単価57万円)より安価な仕様が出たってホント?
どれくらい安いの?坪単価50万円切るのかな? |
||
399:
匿名さん
[2007-05-15 12:30:00]
トータル金額は、さほど変わりません。
付帯工事費等が別扱いとなっただけだと思います。 ちなみに、58万/坪だったものが48万/坪位になりますが、 諸経費を合わせた値段は、変わらないと思います。 タマホームを意識してのことだと思います。 |
||
400:
匿名さん
[2007-05-16 01:16:00]
これから城南の土地&家を購入する予定のものですが 見積もりの段階だと坪48万から出ることは無い!!と言われましたが 399さんのコメントを見て不安になりました・・大丈夫でしょうか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |