野村工務店って知ってる?
2:
susu
[2005-07-15 10:51:00]
|
||
3:
匿名さん
[2005-07-19 12:40:00]
とりあえずホームページみたら。手広くやってるから。
|
||
4:
susu
[2005-07-22 12:42:00]
HP見てみました。ほんと手広くやってますね。
で、評判はどうなんですか? 教えてください。 |
||
5:
匿名さん
[2005-08-01 11:34:00]
評判といわれても…。そんなでかい工務店ではないわけで、近所の○○商店の評判
教えてくださいというのと同じ意味でしょう。 個人的な感想を教えろってこと? |
||
6:
susu
[2005-08-01 13:29:00]
このスレなんかおかしいですか?
知ってる人に聞いてるだけですが。 |
||
7:
匿名
[2005-08-01 19:08:00]
野村工務店は、結構、女性受けするデザイン重視の家で建売が中心です。パイン材の床など、色々と新しいものを取り入れてますが、いかんせん値段が相場よりも高い傾向にあります。参考に・・・。
|
||
8:
匿名さん
[2005-08-02 08:11:00]
|
||
9:
匿名はん
[2005-08-06 11:26:00]
知り合いが購入しました。
全ての家に設計・建設の性能評価を受けてますし、 会社としては20年保証をしているようです。 入居後にちょっとした修理とかお願いしてもすぐに駆けつけてくれるので助かると言っていました。 |
||
11:
匿名さん
[2005-08-17 13:49:00]
>>10
逆じゃない? 小さいからこそ同じ品質なら高くなるんでしょ。資材調達コストが違うから。 ただ箕面とか寿楽荘とか甲子園とか土地が高いところの物件が多いから値段が高くなるだけで、 三田とか交野の物件なんかは安いっしょ。 寿楽荘の物件なんて俺は割安感があると思うが(それ だけになんかあんのかなと逆に不安)。 |
||
13:
匿名さん
[2005-09-02 11:07:00]
>>12
それどこの物件? |
||
|
||
14:
匿名さん
[2005-09-05 10:16:00]
寿楽荘新モデルハウスがオープンしてた。
|
||
16:
匿名
[2005-09-17 02:03:00]
最近、野村の家って外観が変わってきたというか、一昔前の外観だったのが、建築家が設計したとかでアピールしたり、
モダンが流行りなので、少し取り入れてみたり、でも何か中途半端。昔は、野村と言えば、デザインでちまたじゃ有名だったのに、最近どうしたんでしょうね? 私は、淀川の方の建売を見に行った事がありますが、女性の若い営業さんで、とても勉強されていて、親切でしたけどね。 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
||
17:
匿名さん
[2005-09-20 10:03:00]
野村はほとんどがカントリー調じゃないですか。
たまに、モダンな家がありますが。 モダンなほうは結構いいなとおもいましたが。 |
||
19:
匿名さん
[2005-09-22 14:45:00]
>>16
オレが聞いた住設業者さんは、野村は予算的に厳しいけど、いい仕事 をさせてくれるからついていくといっていたよ。 とくに社長がごっつい厳しい人らしく、少しでも手抜きが見つかると 一からやり直しらしい。だからこそ文句をいう業者もいるんでないか い? それにいかなる理由があろうと問題が発生したら、その部分に 関しては担当していた業者がケツをふく。別にこの業界に限らず当然 のことじゃないの? 嫌ならうけなきゃいいんだし、過酷な条件でも うけなきゃしょうがないなら文句言うなって感じ。 なんか俺、野村関係者みたいだけど違うからねw |
||
20:
匿名
[2005-09-22 22:15:00]
そういう業者関係の話しは分かりませんが、間取りは使いやすいように考えられてるなと思います。外観は ちょっとこてこてですけど。業者も元請もせちがらい世の中なんで、こういうことになるのかなぁ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
作る家がどんな感じとか、アフターとか。
お願いします。