野村工務店って知ってる?
48:
匿名さん
[2005-11-10 20:04:00]
|
49:
匿名さん
[2005-11-10 23:31:00]
ステータス・大きい建設会社・・・?野村工務店が・・・?交野で・・・?おしゃれなの・・・?
|
50:
匿名さん
[2005-11-11 01:10:00]
神戸ではどこがイケてんの?
|
51:
匿名さん
[2005-11-13 10:46:00]
芦屋なんてどうかな・・・?
|
52:
匿名さん
[2005-11-13 22:06:00]
神戸市ちゃうやん!
|
53:
匿名さん
[2005-11-14 10:42:00]
神戸で東灘がグレード低いなら、どこがグレード高いの??
御影、岡本は結構なものだと思うけど、神戸市に東灘に匹敵するところあるの? |
54:
匿名さん
[2005-11-14 13:38:00]
東灘に限らず、神戸方面は山の手はどこもそれなりに高いよね。
ただ岡本は完全に芦屋のおこぼれを頂戴しているよな。西宮と同じように。神戸在住のオイラでも 岡本ってなんとなく芦屋の植民地ってイメージ。 |
55:
匿名さん
[2005-11-14 13:48:00]
こらこらこら!神戸の中でケンカしんじゃね〜よ。やっぱ大阪・交野が最強れす。県・・・× 府・・・○でどうでしょう?
何処が良いのでは無く、人として良識を持って住まれている街が好きだぁ〜!だからと言って大阪・交野がそう言うことでは無いと付け加えておきますけど・・・。自分でカキコしてまた涙。え〜事言う! |
56:
匿名さん
[2005-11-14 15:42:00]
甲南山手の物件、購入検討されてる方はいますか?
|
57:
匿名さん
[2005-11-16 23:37:00]
以前、検討していましたが・・・。話がどうもいまひとつ説得される物が無かったので断りました。何か、せかされると言うか・・・。もっと、信用と言うか・・・。ピンと来るものが欲しかったですね。イメージが湧かなかったです。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
|
58:
匿名さん
[2005-11-17 10:18:00]
そうですか・・・一応、甲子園のモデルルームを見て、前向きに検討はしているのですが、もう一つ決めてがなくて。
営業マンは早く決めて欲しいみたいですが、安い買い物でもないし、飛ぶように売れている物件でもないし、こちらの ペースで検討しています。 マイナス面は色々とあるのですがね。。。 |
59:
匿名さん
[2005-11-17 19:09:00]
どのような、マイナス面があるのですか・・・。例えば、坂がキツイとか・・・。ですか?因みに、私の場合は坂と価格の問題ですかね・・・。厳しいです。でも、暫くすれば価格が下がるかもって少し期待してますが(小笑)。このレスに1100万円もディスカウントした家もあるみたいだし(本当ですかね!?逆に色々と疑ってしまいますが)。買った人はラッキー、先行の購入者はアンラッキーなのか?かえって住みづらい様な・・・。こんな事は、よくあるのかわかりませんが慎重に考えねばと思っております。
|
60:
匿名さん
[2005-11-17 21:26:00]
1000万以上の値下げは本当ですかね??建売り物件の値下げはともかく、自由設計が売りなので、値切るのには少し
抵抗がありますね。注文建築の場合、値切ると、値切るだけの家になるそうですから。。 条件の良い場所は、やはり売れているようですよ。 あの場所で、どこでも良いというのなら、待ってみる価値もあるかもしれませんよね。 価格自体は東灘区で言えば、色々と見ていますが、坂を含めて、特別に割高というわけではないと思いますが、どうですか? もう少し坂が楽で便利でというと、価格は跳ね上がりますよね? マイナス面といえば、坂、甲南山手からの阪急の線路を越えるルート、摂津本山や住吉に比べて、まだまだ不便という ところでしょうか?あと、子供の学校のことでしょうかね? 妥協して暮らしても、やはり坂に嫌気がさすものでしょうか?? |
61:
匿名さん
[2005-11-17 23:22:00]
1100万円ディスカウントはほんとだよ。っていうかHPぐらい見なよ。
箕面で最後に一棟だけ残った物件は、HP上で堂々と1100万円OFFででてたでしょ。 だからといって通常の物件で値引きがあると思ったら大間違い。というか基本的にこの会社は 値引き交渉には応じない。とことん正規価格で押して売り切り、どうしても売れなかったもの だけ、大幅にダウン。そのかわりダウンになるまでは売出しから長い期間を必要とするし、 残ったものは残ったものだけの理由がある。そのエリアで一番よくない場所とか、形状がいび つとか。それをもってしてラッキー、アンラッキーは論じれないと思うけど。 |
62:
匿名さん
[2005-11-18 07:34:00]
値引き交渉に応じないと書いてますが、新規現場でもこそり応じてますよね。だって、私の親戚が値段交渉に応じてもらって買ってますけど・・・(確実に)。現場は言えませんが。結構地元では、そう言う事でも有名らしい。だって、お客さんはあちこち回っていきますからね。
|
63:
匿名さん
[2005-11-18 11:23:00]
営業によるんじゃないの?
|
64:
匿名さん
[2005-11-18 12:40:00]
>>62
それは注文住宅もしくは建売でも数ヶ月経過物件じゃないの? |
65:
匿名さん
[2005-11-18 23:30:00]
新規で売り出し2ヶ月位です。まぁ、気の弱そうな営業さん!?・・・らしいです。何か、結構言いなりみたいな・・・。買う側にとっては、結果オーライでしょう。何でも、言ってみるべしかな。
|
66:
匿名さん
[2005-11-19 15:34:00]
新規売り出し、二ヶ月ってことは、甲南山手の物件??
|
67:
匿名さん
[2005-11-19 23:25:00]
>>65
やっぱ注文じゃん。それなら値引きするよ。正確にいえば、内容削って予算対応するよ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
東灘なんて神戸ではグレード低いから。だいたい本当にあの辺知ってるの? どこがおしゃれなんだよ。
爆笑もの。