注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三井ホームで家を建てられる方へ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三井ホームで家を建てられる方へ
 

広告を掲載

三井 [更新日時] 2010-04-23 23:04:56
 

どうぞ!!

[スレ作成日時]2004-08-18 20:58:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井ホームで家を建てられる方へ

901: 親と同居中さん 
[2008-01-16 19:44:00]
三井で検討経験ありさん、ご忠告ありがとうございます。
契約書を再確認してみましたが、間取り図はありました。仕様の詳細も書かれていましたが、どのような価格帯のものであるかは、よく判りません。契約後にショールームに行って変更した最終的な見積りは、まだ出ていないので、最初との差がイマイチ判らない状態です。
営業・営業所も、変えたいと思うのですが、穏便に済ませるのか、家族で話し合っています。
大きな買物ですから、本当に吟味しなければならなかったと反省仕切りです。しかし、せっかく順調に行ってても、契約済みさんのように、土壇場になって裏切られるような事があっては信用も何もありませんよね。本当に任せて良いのか…これから日が許す限り、先方と話合って納得のいくようにしていきたいと思います。ありがとうございました。
902: 匿名さん 
[2008-01-17 19:54:00]
とりあえず、契約解除した方が良いのではないですか?
903: 入居済み住民さん 
[2008-01-17 23:08:00]
「契約しないと大まかな金額さえ出せないし、概観等の絵も出せない」
これは絶対におかしいです。
そんな事言ったら、買い物なんて出来ません。

洋服だって、これとこれをこんな風にコーディネイトしてこの値段ですよ、
という接客があって初めて納得して買えますよね。
内金を入れたりして、契約してから似合うかどうか考えろ、なんて話はありません。
細部をつめる前に契約を急ぐなんて、とても信じられない。
一生に1度の買い物なのに、スーツをコーディネイト販売するより安易だなんて・・・

私自身、三井の施主だし、自分の家にはすごく満足しているのですが、こんな営業がいるなんて
大変残念です。
私の場合、確か2度目の打ち合わせで設計士が同伴し、詳細な設計図や外観、さらには部材
まで細かく説明があり、見積もりは出来上がっていました。
もちろん相見積もり中で、三井に決めるなんて全く考えもしていませんでしたが、
素晴らしい提案をしてくれたものです。
契約なんて、それからずっと後の話でした。

他の方も仰っているとおり、今回の事は本社に相談するべきだと思います。
904: 匿名さん 
[2008-01-19 12:33:00]
契約を取るなら上司の了解は得ているはずです。本社に相談と言いますが、会社からの指示もありえることです。営業マンの独断とは考えづらいと思いますが、、
905: 入居済み住民さん 
[2008-01-19 14:01:00]
契約の問題は三井ホームに限った話ではないので、別な場でされた方が良いと思いますが・・・。
906: 匿名さん 
[2008-01-19 20:02:00]
会社からの指示?そんなの無いでしょう。
907: 匿名さん 
[2008-01-20 01:15:00]
契約金500万とは異例な金額だと思います。普通なら契約金100万ぐらいが相場ではないですか?スレ主は以前、他メーカーで契約解除の経験があると言ってましたが契約金500万の設定は契約解除を実行しずらくする意図があるように見えます。会社からの指示がなくても営業マン個人の判断とは思いません。営業を変えても問題の解決にはならない気がします。
908: 親と同居中さん 
[2008-01-20 12:54:00]
みなさん、お気にかけて頂いて、本当にありがとうございます。
私も、営業を換えても問題の解決にはならないと思いました。
あれから本社にメールでですが連絡を取ったのですが、本社からは何の連絡もなかったのです。
届かなかったのかとも思っていたのですが、先日かの営業所の方がこられて、本社から対応しろと連絡があったとのこと。そんなものなんでしょうかね。もう、営業や支店を変えても同じような気になってきてしまいました。外観の良い家が建つだろうとは思いますが、内部で手を抜かれるのではないかとか疑心暗鬼です。また、当初からは色々と変更しましたので、今の状態の見積書を見せて欲しいとお願いしているのですが、最後の打合せから二週間近く経つのですがあと一週間ほど掛かるとの事。そんなに掛かるものとは思えないのですが…時間稼ぎをして、キャンセルを躊躇させようとしているようにと思えてしまいました。こんな心境で家を建てるのは、止めた方が良いですよね。
909: 賃貸住まいさん 
[2008-01-20 13:43:00]
親と同居中さんへ
いろいろと心労があるかと思います。

実は私も年末に三井で契約の判を押してきました。
営業の方はとても紳士的で、契約前の正式な打ち合わせは4回。
他にも営業の方が、わざわざ今の賃貸マンションの自宅に家具の計測に来てくださったりしました。
外観の絵どころか、契約前にも関わらず無料で模型までいただいたほどです。
他に競合がありましたが、やはり信頼があったせいか、三井で契約しました。
契約後に態度が豹変したらいやだなと思いましたが、契約後も非常に誠実にやってくださっています。

高い買い物でしょうから、掲示板の皆様がお話しされているように一度契約をリセットされたらいかがでしょうか?
三井は設計を外注している分、実費精算でお金を幾分とられるかもしれませんが、捨てる神あれば拾う神ありで必ずどこかで良いメーカー、良い営業の方とお会いできると思います。
結局、最後には自分をどこまで納得させられるかでしょうから。
私なら他の方と同様にこの営業マンと付き合うのはあり得ないかと思います。

契約金300万は高いですし、さらに口頭で何の根拠もなく200万上乗せしてくるんなんて、客を甘く見ているとしか私には思えません(怒)。
同じ三井でこういうスタイルもあるのかと思うと、三井で契約した自らも警戒しなくてはと思わざるをえませんね(苦)。

ぜひあきらめずにすばらしい家を建ててください。
910: 契約済みさん 
[2008-01-20 16:33:00]
借り入れなしだと総工費の1割ほどを契約金にするのでは?
911: 入居済み住民さん 
[2008-01-21 11:03:00]
個人的に・・・どうぞお辞めになってください。
三井ホームで建て替えした者です。(昨年、家が出来上がり入居しました。)

家の引渡しの際、掃除はおろか・・・・家の中は石膏ボードの粉で、真っ白。
しかも、全館空調の為に家の中で・・・舞うわ舞うわ。今から掃除します。と言って工務店の社長が、雑巾一枚持ってひとりで来ました。そんなので、綺麗になるわけも無く。その日、夫婦でずっと掃除をしていました。
そして入居後、子供達は3日間の間ずぅーっと、鼻血が出っ放しでした。しかも、全館空調ですが、
バルブの故障とかで、ガスがもれて入居半年で修理しました。点検後、一週間後のことです!!
点検費を返してもらいたいぐらいです。

いわゆる、最低な公務店に当たったのだと・・・あきらめていましたが。
その後、三井ホームとの間にもトラブルがあり・・・。本来ならお話したいのですが・・・・・
ただいま、三井ホームとの話し合いの途中で解決しておりませんので、
詳しくは申し上げられません。

個人的に申し上げるなら・・・次に建てることがあるなら、三井ホームでは絶対に建てません!!

今、思うなら前の家(建て替える前)がダイワハウスだったのですが・・・アフターは30年近く経っていても良かったと思います。(私は、結婚して5年ほどしか住んでいませんでしたが・・・。)
912: 匿名さん 
[2008-01-21 18:40:00]
親と同居中さんへ

はじめまして。

会社は違うんですが、当方も同じような状況で契約して契約解除した者です。
お金はまだ返金してもらっておらず、先日、弁護士の所へ相談へ行きました。

このような場合、契約する段階でないのに契約をしたと言うことで、そもそも契約自体が成立しない?!すみませんちょっと言葉が違うかもです。‥と言うようなことを言ってました。
契約と言うのは、どんな家をどれだけの価格がかかりますと言うのがはっきりしていないと通常は正式な契約にはならないそうです。
親と同居中さんさんの場合ですと
お金は返金されると思います。

当方はこれから手続きに入ることになっています。
913: 匿名さん 
[2008-01-21 22:46:00]
>911

次に建てることがあるなら、三井ホームでは絶対に建てません!!

ダイワハウスだったのですが・・・アフターは30年近く経っていても良かったと思います。

そうですか。それは大変ですね。どこの営業所か明白にして下さい。
914: 入居済み住民さん 
[2008-01-21 23:22:00]
>911
とても本当の話とは思えません。
それに全館空調、ガス漏れ? 全館空調は電気ですよ!
915: 空調設備関係者 
[2008-01-22 19:06:00]
ガス漏れは冷媒ガスが漏れたのではないでしょうか。施工不良としか思えませんね。
家庭用のエアコンと比べて施工が難しくなるのでこういったトラブルが出ることは十分に考えられます。(施工後に掃除をしていないレベルなので施工時はもっと汚かったのでは)
土地の関係もあるのかもしれませんが、施工中の立会いを十分にしないといけないですね。
916: 入居済み住民さん 
[2008-01-24 21:58:00]
説明不足で、失礼しました。

913さん>ちなみに、三井ホームの大阪南支店です。

914さん>確かに全館空調は電気で動いています。説明不足でした。915さんのおっしゃるよう      に、冷媒ガスの漏れが原因で初冬に暖房が出るどころか、冷たい風しか出ませんでした      。しかも、交換ようのバルブの取り寄せに、一週間もかかると言われました。
      真冬でなかっただけ、救われましたが。。。

915さん>ご説明ありがとうございました。立会いの件はおっしゃる通りかもしれません。十分と
      はいえなかったかもしれません。現に、天井裏(屋根裏)は空調用ダクトの切れ端など      のゴミまでほったらかしにされていました。


自分にも、もちろん落ち度はあると思います。ただ、三井ホームのお客様センター長という方に、
「三井ホームでは、石膏ボードは雨に濡れるのを裂ける為、建物の中で切るのが基本です。」と
開きなおられた事には、絶句しました。この件で、実は某ハウスメーカーや公務店に、このことを
伏せて聞いてみたところ・・・・「晴れの日に、外で切るのが普通です。」と言われました。中には「期日に余裕がない場合は、やむ得ずに建物内で切らせて事がありますが・・・お客様に確認してからさせて頂いております。」という答えもありました。
切ってはいけないとまでは言いません。でも、せめて掃除は徹底してするべきでは?
あくまでも個人的な意見です。すみません。
917: 匿名さん 
[2008-01-24 22:07:00]
大阪南支店ですか。とんでもない営業所があるのですね。
918: 入居済み住民さん 
[2008-01-25 00:35:00]
911です。

家は一生に一度の買い物です。家族の為に(私達は主に子供の為に)と思い、家の建て替えを決めました。HMにしてみれば、何万軒のうちの一軒かもしれません。
しかし、買う人間からしてみたら、たった一軒の家です。

不良品の品物を買ってしまったら、他の品物なら返品できます。
ですが、家はできません。それを忘れずにHMさん(もしくは公務店)は仕事をして頂きたいです。

もちろん、そんなHMを選んだ自分も・・・愚かだと思っています。
                    勉強不足もこの上ないと、思います。


他のオーナーさんには、申し訳ありませんが・・・・私達夫婦は、失敗したと思っています。
(成功だというオーナーさんも、もちろんいらっしゃると思いますが。)
あくまで、個人的意見です。押し付けではありません。
919: 匿名さん 
[2008-01-25 01:16:00]
>911さん

ありがとうございました。
大阪南支店ですか。当初は嘘の情報であって欲しいと思いましたが、本当の話のようで、
とても残念です。
しかし、大手HMでも高い金を取ると言うのに、なんで工務店の社長一人で雑巾をかけるのでしょうか。全館空調の話も、とても信じられません。

普通、クリーニング業者(工務店とは別の業者)が入り、竣工前にピカピカにするものです。
なんでそんな事になってしまったのでしょうか、理解に苦しみます。

いずれにせよ、これは事実の様なので、これから建てる方はこの投稿をコピーするなりして
営業に対峙した方が良いかもしれません。
仰るように、一生に一度の買い物なのですから。

大阪南支店、大変な事をしてしまいましたね。返す返す残念です。
920: 匿名さん 
[2008-01-25 10:09:00]
セキスイハイムの住宅に10年、今は三井ホームです。ハイムで十分だったのですが、近隣トラブルの多い地域で、HM勤務の家庭からいやがらせなどあり、転居しました。HMや不動産屋さんは仕事を増やしたいために近隣いじめするそうです。わたしもその犠牲者でした。三井に住んで6年ですが、隣に建売HMがきて、その工事があまりにもずさんで、入院しました。残念ですが、今の三井を売却しようか悩んでいます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる