三井ホームで家を建てられる方へ
841:
物件比較中さん
[2007-12-06 22:57:00]
|
||
842:
ご近所さん
[2007-12-06 23:07:00]
せっかくの情報提供の場所で、喧嘩はやめませんか?
みなさん、いろいろと話したくて来ているんです。 それぞれに知識をもっているのはよくわかりますが、相手を攻撃するものに生かすのはどうかと思います・・・ |
||
843:
不動産購入勉強中さん
[2007-12-07 22:59:00]
>841
あなたが一番格好悪いw |
||
844:
購入検討中さん
[2007-12-10 00:12:00]
ただ今三井で検討中の者です。
三井のインテリアと加湿機能のついた全館空調に惹かれました。 ただ、三菱ホームの全館空調も各部屋ごとに温度調整ができるので とても気になります。(乾燥は気になりますが) インテリアも三井と似てますし。 三井と三菱を比較された方はいらっしゃいませんか? |
||
845:
親と同居中さん
[2007-12-10 08:46:00]
>844さんへ
先月三菱と契約しました。 空調機そのものは三菱電機と東芝の違いです。 三菱は意図的に加湿機能を削っているようです。 加湿機能付きだと、長年利用しているうちにダクト部分の結露や漏水など保守上の問題が発生するので避けているとの説明でした。確かに店舗の空調で一番故障が多いのは加湿機能のダクトから溜まったゴミやチリが原因で漏水が発生する点でしょうか。 三菱地所は過去10年で5千棟なので、2×4としての建物の実績としては三井の比ではありません。上棟数では1桁少ないでしょう。 しかし全館空調という点では、三菱の方が歴史的に軍配が上がります。 最近三井も三菱の戦略を踏襲し、2×4のメリットを生かすために全館空調を無料で付帯するなどのキャンペーンを実施しています。 また三菱電機の室ごとの設定は魅力があり、そこに惹かれて契約しました。 おそらく三井は上棟実績から言って、三菱を相手にしていないでしょう。 大企業から見た中小企業というところかな。 確かに躯体そのものの研究は三菱より遥かに上だと思います。 でも家は工業製品と違って、設計・製造に至るまで必ず人の手を介していますので、出会った人に左右されますね。 私の場合、家族が三菱を気に入り そこと契約に至りました。 営業はトラブルが発生しそうな関連法令もきちんと調べてくれ、信頼できそうな人だったので決めた次第です。 |
||
846:
契約済みさん
[2007-12-10 15:55:00]
|
||
847:
入居予定さん
[2007-12-10 17:35:00]
うちは三井ホームで建てていますが、担当営業さんが「東芝よりデンソーエースのほうがよい」と勧めてくれたので、デンソーの全館空調です。
まだ建築中なのでどーなのかわかりませんが、機械が天井置きなので、部屋は広く取れました。 デンソーですが、加湿機能つきです。 |
||
848:
契約済みさん
[2007-12-10 19:57:00]
844はマルチだから答える必要なし
|
||
849:
入居済み住民さん
[2007-12-11 21:25:00]
うちは東芝製ですがまだ三井ホームはデンソー製を扱っているのですね。どこが良いと言われましたか? 我が家は2階は勾配天井なので空調のスペースはありませんが。
|
||
850:
入居予定さん
[2007-12-11 21:32:00]
我が家も2階は勾配天井ですが、うち半分は普通の天井で、そこに機会が入る予定です。
掃除するときも簡単に棒でおろせると、説明書には書いてあります。 営業が言うデンソーのよい点は、機械スペースが省けること、それからよく理解できてないのですが、デンソーは顕熱方式だそうで、東芝の全熱方式よりもよいと・・。自分の家なのに、よく理解できてないのが情けないですが・・。 |
||
|
||
851:
入居済み住民さん
[2007-12-11 22:18:00]
ありがとうございました。顕熱方式と全熱方式の違いを調べてみました。
一長一短があるようです。 http://www.t3.rim.or.jp/~u-minami/class/sinbiosis/kanki/natukokan/netu... |
||
852:
契約済みさん
[2007-12-14 19:44:00]
全館空調の予定はないのですが、三井の営業マンは「機密性がよいので、エアコンで充分ですよ」といいます。
現在、アパートに住んでおり機密性もなにもないところなので、灯油ストーブを入れていてちょうどいいのですが、実際に住まわれている方のご感想をお聞きしたいのですが・・ 部屋はリビングとダイニングで15畳くらいになります。 リビング階段も吹き抜けもありません。 外からの断熱もすごいということは、冬のぽかぽかは入ってこないということですか? ぜひ実際に住まわれている方のご意見をお聞かせください! |
||
853:
オージー
[2007-12-28 23:53:00]
明日上棟打ち合わせです。テレビのアンテナについて悩んでいます。
アナログのブラウン管テレビがまだ数台あるので使いたいのですが、もうすぐ使えなくなるし、ケーブルテレビは工事費がかかるし、ランニングコストもかかる。地上波デジタル対応のアンテナだとアナログは見れなくなってしまうのでどうすれば良いか悩んでしまいます。良い方法ありますか。 |
||
854:
エヌジー
[2007-12-29 00:16:00]
工事中にサッシや玄関のドアが付いてしまうと家の中に入れなくなってしまうのですが、鍵って貸してもらえるのでしょうか?誰に頼めばいいのかな?
|
||
855:
購入検討中さん
[2007-12-29 13:59:00]
最近、三井に提案してもらいました。外観・間取り・内装等とも素晴らしく、提案内容については、いうことはありませんでした。
ですが、どうもツーバイフォーというと、ベニアを張り合わせた安い材料で作った家というイメージがありますが、どうなんでしょうか? あの材料で、本当に20年〜30年も、家がもつのでしょうか? |
||
856:
匿名さん
[2007-12-29 14:45:00]
もつんじゃないですか、たぶん。心配なら三井に直接聞いてみたらいいと思います。30年もちませんとは絶対言わないですから。
|
||
857:
周辺住民さん
[2007-12-29 15:05:00]
うちの近くの展示場から三井ホームが無くなった。最初モデルハウスを建て替えるのかなと思っていたら、違うメーカーになっていた。三井ホームの経営状態って大丈夫なの?
|
||
858:
入居済み住民さん
[2007-12-29 15:18:00]
>853さん
チューナーをネットで購入すれば、アナログテレビでもデジタル放送が見れますよ。画像もきれいです。ある電気量販店ではデジタル対応テレビを売りたいがために、チューナーは売っていませんでした。ケーブルテレビだと毎月5千円程度かかるので、アンテナ立てた方が絶対いいです。 |
||
859:
入居済み住民さん
[2007-12-29 19:03:00]
>854さん
心配はいりません。 入口の近くに、暗証番号式のキーボックスが吊り下げられます。 大工さんや建具屋さんはそのキーボックスから鍵を出して工事中の建物に入ります。 営業か監督担当の方に頼めば、施主さんには暗証番号を教えてくれますよ。 |
||
860:
エヌジー
[2007-12-30 09:27:00]
859さんありがとうございます。
工事の方に鍵のことを言ったら絶対に入っちゃだめと言われました。 危険なので誰かいる時に見てくださいということでした。三井は固いのですかね? |
||
861:
購入経験者さん
[2007-12-30 12:56:00]
>>860
最近はうるさくなったよね。現場のない日や夜に 勝手に入って怪我でもされると三井も責任問われるからね。 不審火なんか建築現場ででたら、鍵の番号知ってる人全員疑われるか もよ! それでも家の場合、たまたま鍵ボックスの番号を 知ってしまいましたけど!! |
||
862:
859
[2007-12-30 13:47:00]
|
||
863:
入居予定さん
[2007-12-30 15:46:00]
うちも、鍵はダメでした。
機器の盗難や火災があった場合、責任の所在がはっきりしなくなるから、とのことでした。 年末年始、家具のこととか考えたかったのですけどね。 |
||
864:
匿名さん
[2008-01-01 01:59:00]
アンテナ立てるとかっこ悪いですよねえ。
|
||
865:
下請け職人
[2008-01-01 07:58:00]
>860
それがまともなHMの回答です。 施主とは言え、建築段階の所有者はHMであり、家の損傷はもちろん怪我をしたなどの場合にHMとしては対応に苦慮します。 家の損害を施主に請求する訳にも行かないし。 家への侵入もその都度断り無しで入れば実際には不法侵入です。(実際に施主を訴えることはないでしょうが) 怪我をすれば思わぬトラブルに発展しかねません。 床が抜けているところもあるかもしれませんし、釘が落ちていたり、壁から出ていたりするかもしれません(普通は無いようにしていますが) 天井からライトがぶら下がっていたりもしますし。 万が一、失火したりすれば、現場監督者が罰せられますから、職人達は帰る時に戸締まり、電源など細心の注意を払ってから帰ります。 また、次の職人のために、現場を綺麗に整頓して帰ります。 常識あるHMなら、鍵のありかをおしえろ、鍵の番号を教えろと言われても教え無いのが普通だと思います(中には教えてる人もいるみたいですけど) |
||
866:
861
[2008-01-01 14:42:00]
|
||
867:
ビギナーさん
[2008-01-01 18:26:00]
三井で建てた人の建築ブログを読んでいると、たいてい上棟以降、何かトラブルや間違いが発生しているので、我が家も覚悟していますが、もうすぐ出来上がるというのに、現場でなんのトラブルも、食い違いも発生していません。
気が付いてないだけなんだろうか??と不安にも思うのですが、こんなスムーズなのって、珍しいことなんでしょうか。 |
||
868:
三井施主
[2008-01-01 19:39:00]
>>867
クレームは、お褒めの言葉の10倍以上の伝達力がある。 「よかった」と言う場合は一人の人にしか話さない人でも、 「ありゃだめだ」という場合には10名以上の人にはなすとの 統計があります。 ましてや、今ではWeb上で不特定超多数の方に目に触れて しまいます。クレーム対策に手間のかかる世の中になりました。 かく言う私も三井の施主ですが。これといってなにも起こりません でした。三井の対応は総じてなかなかのものでしたよ。住み始めて 半年が経ちましたが、大きなトラブルもないですし安定して おります。こう書くと反論があるでしょうが、上記の通り クレーマーは「粘着質」なんで、いつまでも恨んでる訳です。 まあ、同じこと繰り返してるだけなんで、よく見極めましょう。 |
||
869:
匿名さん
[2008-01-05 23:58:00]
トラブルが起きてても知らないだけかもしれませんよ。ご愁傷様です。
|
||
870:
購入経験者さん
[2008-01-06 00:33:00]
↑ご愁傷様って、貴方何が言いたくてそんな気持ち悪い発言してるの?
何が狙いな訳??? |
||
871:
三井施主
[2008-01-06 01:02:00]
|
||
872:
入居済み住民さん
[2008-01-06 01:14:00]
|
||
873:
契約済みさん
[2008-01-07 00:53:00]
建て替えで、今月中旬、解体に入ります。
やっぱり、急ピッチで話がすすみ、勉強不足でここまで きてしまいました。実は、昨年の9月末の大幅な値引き攻勢で 契約してしまったんですが。なぜか今すこし後悔。やっぱり三井は高いです。多少の値引きでは割に合わないです。解体代にしても、建てたあとのメンテもランニングコストも高い。もともとランニングコストの意識は 三井にはないかも。他のHMのほうが良かったかも。例えば、ソーラーシステムの家とかね。我が家は隣と50センチしか間がとれなくて、窓も開けられない家なので、全館空調いれますが。エコキュート入れたかったけど、どうしても外に設置できなかった。ほかの工法ならなんとか出来たと思うしね。ところで、全館空調だと、洗濯物は乾燥機使わなくても部屋干しで乾きそうですが、いかがですか?食洗器も洗いだけして、乾燥は引き出しだしておけば自然に乾くのでは?せめてそこのところでランニングコストへらそうかしらって。ショボ。 |
||
874:
匿名さん
[2008-01-07 22:20:00]
三井ホームの経済新聞の記事です。
9月中間期連結経常赤字は41億5400万円(前年同期は28億3200万円の赤字)、最終赤字は30億7900万円(同19億7900万円の赤字)と業績は悪化。これを受けて今3月期連結経常利益は前期比9%減の45億円(従来予想61億円)、純利益は同25%減の21億円(同32億円)予想に減額修正されている。 半年でトラブルがないと喜んでいますが、10年後には会社がないかもしれません。(多分どこかに吸収されるでしょう) 本当にご愁傷様です。 |
||
875:
入居済み住民さん
[2008-01-07 22:25:00]
うちも両社と迷いましたが、三井にしました。加湿機能付きは、よかったと思っています。途中カビの話がありましたが、そんなことはないと思います。ただ、メンテナンスが来てくれた人によって、しっかりだったりこれで終わりなの?のように差があるのが気になっています。安くはないしいろいろとありましたが、いい家になりました。
|
||
876:
入居済み住民さん
[2008-01-08 00:15:00]
>>874
住宅市場では、6月に実施された建築基準法の改正に伴い、ほとんどの HMで新築住宅着工戸数が減少するなど、住宅市場全般が低調となって いるために決算予想にも影響がでています。 社会的な要因を考慮せず、決算数値だけをみて単純に判断するのは いかがでしょうね・・・。 ちなみに、874さんはどちらのHMなのでょうか??? |
||
877:
マンション投資家さん
[2008-01-08 00:28:00]
|
||
878:
入居予定さん
[2008-01-08 07:37:00]
でも、赤字が大きければ戸建て住宅からの撤退は十分あり得る話だけどね…
|
||
879:
購入検討中さん
[2008-01-09 10:55:00]
以前、全館空調の室外機の騒音について書かれていましたが、実際騒音がうるさくて、ご近所迷惑になるようなことが本当にあるのでしょうか?現在、全館空調キャンペーンのため本当に悩んでおります。よろしくお願いいたします。
|
||
880:
入居済み住民さん
[2008-01-09 17:55:00]
私も全館空調入れます。
完成見学会で実際の室外機の音を聞きましたが ご近所様に迷惑になるほどの騒音なんてコトは絶対に ありません!!! 誰がそんなガセねたをうたったかしりませんが ビックリですね。 |
||
881:
入居済み住民さん
[2008-01-09 23:53:00]
実際に三井の全館空調の家に住んでいます。「騒音」て何のことか全く理解出来ません。近所迷惑以前に騒音のレベルとは考えづらいと思います。もしそれでも本当に心配でしたら、ユーザー訪問をお願いされたら如何でしょうか?
|
||
882:
購入検討中さん
[2008-01-10 10:29:00]
879です。
880、881様ご返事ありがとうございます。これで安心して取り付ける方向で検討できます。 |
||
883:
875
[2008-01-10 11:31:00]
エコ派としては、温暖化も気になりますが・・・これからの一軒家は、全館空調と思います。うちは、加湿機能がついているので風邪をひいてもひどくなりませんよ。ただ、納戸やトイレなどは噴出し口がないので、少しですが冬は寒く夏は暑く感じます。室外機と室内機の音も、普通のエアコンと変わらないです。
|
||
884:
親と同居中さん
[2008-01-11 19:39:00]
二世帯住宅を進めている者ですが、どなたか三井ホームと契約して、設計士も同席しての打ち合わせをしてからキャンセルされた方、いらっしゃらないでしょうか?
私は昨年末に契約したのですが、キャンセルか営業担当を換えるか、どちらかを検討しています。主な理由としては、営業が信用できない事と、4回の打合せで50万円以上の解約金を要求すると言われたからです。 当初は契約するつもりは無かったのですが、契約しないと大まかな金額さえ出せないし、概観等の絵も出せないので、キャンセル料もそんなに掛からないので、ぜひ契約をと言われたので、つい信用して契約したのですが、その時点で気づくべきでした。300万と言われた契約金を、当日500万に変えて欲しいと言われたのです。今考えると、おかしいですよね?他のHMとも話をしていたのですが、こんな法外な値段を言われたのも、当日になって200万も上乗せされるのも、ありえませんでした。信用が置ける会社がする事とは思えませんよね…概観の良さと、日が無い事に追われ契約してしまったことを本当に後悔しています。 本当に、こんなに解約金を払わなければいけないのでしょうか?内訳を提示するように言っているのですが、納得がいきません。どなたか、アドバイス頂けないでしょうか? |
||
885:
匿名さん
[2008-01-11 19:49:00]
打ち合わせの回数は関係ないと思いますが、50万ぐらいではないでしょうか?契約書どおりならもっと払うことになるでしょう。しかし契約金500万円は高くないですか?300万でも高いと思いますよ。いかがでしょうか。
|
||
886:
親と同居中さん
[2008-01-11 20:17:00]
884です。
三井ホームは、そんなに払うものなんですか…それか、それが普通なのでしょうか 他のHMと契約し、解約した事があるのですが、そこは契約書に貼る印紙代だけで良かったのですが。他にも、契約はしなかったのですが、設計代として10万で良いとの事もあり、思いもよらなかったのですが… 契約金、高いですよね!値引きするから契約金を500万にと言われました。それも変ですよね。もっとよく考えるべきでした。 それに契約しないと出来ないと言っていたにも拘らず、契約後に営業担当がヌケヌケと、「契約しなくても設計士と会って相談されることもありますよ。」と、言ってきたのも腹が立ちます。そんな信用できない営業の成績にされるかと思うと…解約金を払うのも癪に障るので、せめて営業を換える事は出来るのでしょうかね? |
||
887:
入居済み住民さん
[2008-01-12 00:24:00]
相見積もりし、比較検討するのは当然の事ですが、複数のHMと契約してしまうのは、どうかと思います。
営業サイドからすると、えらい迷惑な話ではないでしょうか。 でもそのやり方が普通なのかな? それにしてもどの営業所かわかりませんが、その契約金は法外では? 本社に相談すればよろしいかと思います。 |
||
888:
匿名さん
[2008-01-12 01:21:00]
営業担当者を変えることは可能だと思いますよ。
私は三井で契約はしてませんが、この金額は高いです。とりあえず、担当の営業所の所長とお客様相談センターがあればそこに電話をしてみてはどうでしょう。 |
||
889:
販売関係者さん
[2008-01-12 09:56:00]
営業なんて大手だから安心なんてことは無いですよ。
契約は契約なんです。 軽い気持ちでハンコ押さないで下さい。契約書にハンコを押すということは法的にも絶対的なものです。 大手でも解約しようとすると解約させないために法外なキャンセル料で脅してきます。 「間取りは契約後でも変えられますから」「契約しないと正確な見積もりが出ません」「キャンセルでも手付金(契約金)は全額返します」 こんな言葉に惑わされないで下さい。 強引な契約はある意味「建てます詐欺」です。 |
||
890:
親と同居中さん
[2008-01-12 10:32:00]
さっそく、色々とアドバイス・ご意見下さり、ありがとうございます。
とりあえず営業所長に電話し、どのような対応をとられるのか聞いてみます。担当を換えるのを渋られたりした場合、高いキャンセル料を払ってでも解約したいと思います。「販売関係者さん」が言われるように、もっとちゃんと考えてからにすべきでした。大手だから、と安心すべきでは無かったです。一言一句、打合せ記録を書かせ、言葉に責任を持たせるべきでした。「キャンセル料は実費だけで、かかりません」とか、「金額が掛かるようになる前に、お聞きします」とか「10万くらいです」とか、その担当の営業トークだったんですね。後で問いただしても「言ってません」と言われてしまいました。契約は契約として、もっとシビアに考え行動すべきという事を学びました。高い授業料とも思いますが、書いていたら、どうにも詐欺に合った様に思えてきて…キャンセルします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ところで
あんたもうざいよ!