注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三井ホームで家を建てられる方へ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三井ホームで家を建てられる方へ
 

広告を掲載

三井 [更新日時] 2010-04-23 23:04:56
 

どうぞ!!

[スレ作成日時]2004-08-18 20:58:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井ホームで家を建てられる方へ

665: 匿名さん 
[2007-05-20 20:35:00]
>>663
家を長持ちさせる必要経費として許容してあげたら?
何か起こる前に、メンテナンスは必要かも。
だって雨漏りしてから修理してたらお金もかかるし。
ほかに保証料とか支払うんですか?
666: 匿名さん 
[2007-05-20 23:43:00]
ゆっくり土地探しから、と思っていたら、すぐに気に入った土地が見つかりました。三井の建築条件付きです。
家作りの勉強もこれからじっくりと思ってたのに、契約したら、来年3月までには引き渡しというスケジュールとのこと。
一生に一度の買い物を、こんな立て込んだスケジュールでしたくはないのですが、同じような土地はそうそうかいかも・・。
皆さんは、契約後、どんなピッチで建てられましたか?
667: 匿名さん 
[2007-05-21 07:45:00]
>>666
土地を購入したのが9月初。
三井ホームと第1回目の打ち合わせはその1週間後から週1ペースで。
12月初に着工し、3月末に引き渡し。というスケジュールでした。
668: 匿名さん 
[2007-05-21 18:20:00]
建築条件付きじゃなくても、そんなピッチなんですね。
年度末までに引渡しというのは、三井ホームサイドの事情ですか?

うちの場合は、完全に三井サイドの決算の関係です。

住宅のこと、勉強はじめたばかりでまだよくわかってないのに、後悔しない家造りができるのか、自信がありません。
でも、土地は待ってくれないし・・。
669: 匿名さん 
[2007-05-21 22:40:00]
>>666
3月まで10ヶ月もあるじゃないですか。はっきり言って長い!!
うちは土地の購入してから7ヶ月で引渡しです。
670: 匿名さん 
[2007-05-22 03:38:00]
スケジュールはあくまでスケジュールであって、絶対ではないと思います。
うちの場合、契約時に12月末に引渡しでお願いします、と言われましたが、協力はするがせかされるのは嫌なので約束はできないと言いました。
今のところ予定より少し遅れていますが、自分たちが納得できるようなペースで進んでおり、別にせかされることもないです。
671: 匿名さん 
[2007-05-22 05:58:00]
670さんは、建築条件付ですか?
「協力はしますが、約束はできない」って、私も言ってみようかな・・。
じゃ、さよなら、ってなっちゃうかな・・。
672: 三井で10年住みました 
[2007-05-22 21:40:00]
630です。うちも住宅金融公庫へのローンの申し込み期日がぎりぎりで、結構、慌てて設計して、申し込みました。だから、こういう風にすれば良かったと思うことはありますが、三井ホームで建てて良かったと思うことはあっても、大きな後悔は今はしてないですよ。最後まで、積水と迷いましたが、それも、縁があったと思います。ちょうど、積水と約束してた日に父が危篤になって、三井に頼むことになりました。
三井の方は大手だからか、おおらかですよ。もし、他と契約となったら、それは縁が無かったと思うのが良いかも。
物件探ししているとき、積水の中古で築5年という物件があって、見学に行く時に子供が熱出して、行けなくて、他の人が契約されたということがありました。家とか結婚とかは本当に縁かも。
673: 匿名さん 
[2007-05-22 21:43:00]
三井で建てられた方、全館空調は入れられました?
あれを入れるかどうかで、間取りや窓の形状なんかもずいぶん変わってくるから、最初に決めなきゃって思うんですけど、周囲に経験者がいなくてよくわからないんです。
674: 三井で10年住みました 
[2007-05-22 22:48:00]
うちは勧めれましたが、しませんでした。でも、ツーバイだから、前のマンションよりずっと、温かいです。あ、全館空調の変わりに二重サッシにしました。奈良市在住です。でも床暖房は1階のリビングだけ、したら良かったと、思います。二階はとても、暖かいです。
675: 匿名さん 
[2007-05-22 22:49:00]
二重サッシって今は普通でしょ。
676: 匿名さん 
[2007-05-22 23:12:00]
三井に住み始めて2カ月の者です。全館空調も検討したのですが、予算の都合もあって一般的なエアコンにしました。今になって考えれば、我が家は窓を開けて自然の風を家に取り入れたい方なので、全館空調にしなくて良かったです。ほとんど窓を開けないで生活する人は全館空調も良いと思いますが、生活スタイルも考慮して検討してはどうでしょうか?
これから梅雨や夏を迎えるので、通常のエアコンでどの程度快適かどうかは引き続き体験してみます。
677: 匿名さん 
[2007-05-22 23:14:00]
670さん、671です。
うちは建築条件付ではないです。わかりませんが少し対応が違うかもしれませんね。
うちは小さい子供がいるので、熱などを出して急に打ち合わせをキャンセルすることもあるので、そのことを伝えたら、もちろんわかっていますと返事してくれました。
何か理由をつけるのはどうでしょうか?
678: 匿名さん 
[2007-05-23 05:24:00]
ど素人なのでゴメン。
全館空調は別に運転を止めて、窓を開けても構わないんだよね?
全館換気は止めるのはよくないみたいだけど、窓は開けられるんだよね?
679: 匿名さん 
[2007-05-23 07:45:00]
全館空調でも窓を開けた方がいいですよ。
閉め切った状態でも約2時間で家中の空気が入れ替わりますが
窓を開けて外の空気を直接入れた方が建物にとっていいと思います。
それには訳が有ります。特に梅雨から夏場にかけて・・・。
680: 匿名さん 
[2007-05-23 08:47:00]
ということは、窓を開けて生活する家でも、全館換気空調の方が良い、という事ですね。
681: 匿名さん 
[2007-05-23 15:46:00]
ダクト・チャンバー部分の結露の問題があるので
窓を開けた方良いかと思います。
東芝の全館空調は部分的に結露が発生します。
ダクトは天井内部なので見えませんが
湿度が上がるこれからの季節はダクト・チャンバー付近
の水滴には要注意です。
ダクトが通っている箇所の天井クロスを触てみるとか
点検口があるチャンバーは雨が降った後などに
点検された方がいいと思います。
湿気の多い天井内部で冷たい空気を送っているダクトを通すことは
天井内で温度差が発生していることなので
結露が発生します。
ダクトの断熱性能不足が見受けられます。
しっかり換気してください。
682: 匿名さん 
[2007-05-23 22:48:00]
冬よりも、夏の暑さがどうにもならない関西地方なので、全館空調は魅力だったのですが、いろいろ問題もあるようですね。

あとから付けられないものだけに、ほんと、悩みます。
683: 匿名さん 
[2007-05-24 07:43:00]
結露に関しては三井の社内的にも問題点として取上げられています。
実際に横浜・広島・山口他計4件ほど確認されております。
東芝側の対応も悪く、原因がはっきり把握できていないのが現状です。
最近では室内機を2階に設置するように設計にしていますが
根本的な解決策ではないように思われます。
三井ホームが売りにしているシステム(共同開発で販売ノルマがある)である以上
薦めてくるのは当然といえば当然の話しですが
今一度調べられてから決められた方が
良いかと思います。
684: 匿名さん 
[2007-05-24 11:49:00]
最初のスレッドの内容と全く関係ない内容で会話が成立しているのはすごいですね。
685: 匿名さん 
[2007-05-24 17:29:00]
三井といえば、全館空調というくらい、強力にプッシュされますからね。
もらった資料や先方の話を聞いている限りでは、「これで辛い夏とお別れできる、つけよう!」って気になっちゃいます。

リビング階段にするのか、床暖いるのかいらないのか、各部屋のエアコンダクト口がいるのかいらないのか・・、設計の根本にかかわってくるだけに、大きな問題です。
686: 匿名さん 
[2007-05-24 22:13:00]
全館空調いいよ。つけとけ、、、。
車一台分もしないんだから、まあ、つけとけ。
ほかで我慢すればいい、、、、。
687: 匿名さん 
[2007-05-24 22:21:00]
費用面では、全館空調つければ床暖や各部屋のエアコンが不要なことを考えると、決して高いとは
思わないんですが、結露などで本体の家に悪影響があるならちょっと考えてしまう・・。
688: 匿名さん 
[2007-05-25 07:53:00]
冬の暖房時ですが加湿機能で室内の湿度が保たれると言われましたが
これもダクト内に水滴が溜まります。
真っ直ぐに通しているところは大丈夫ですが
カーブさせているところ水滴がたまります。
そこの部分に青カビが発生します。
まだ商品としての完成度に問題があると思います。
もう少し研究開発に時間が必要かと思われます。
インテリア・費用面では確かに魅力的ではありますが・・・。
689: 匿名さん 
[2007-05-25 21:50:00]
ああ、しかし、全館空調にせず、各部屋エアコンにすると、室外機が置けない部屋が出てきてしまう・・。外観が台無しに・・。

688さんはとても詳しいですが、一般の方ですか?
全館空調****の人もいるようですが、知らぬが仏、なのでしょうか。
690: 匿名さん 
[2007-05-26 00:18:00]
金があるなら、、、、、
全館空調いいよ。つけとけ、、、。
車一台分もしないんだから、まあ、つけとけ。
ほかで我慢すればいい、、、、。
お金がない人はあきらめましょう。
691: 匿名さん 
[2007-05-26 10:25:00]
耐久性はどのくらいなのでしょうか?
ダクトなどは、取替えは大変だと思うんですが。
692: 匿名さん 
[2007-05-27 00:33:00]
>680,690
具体的に全館空調のどういったところが良いのか書いてくれませんか?
単純にお金のありなしで付けるわけじゃないんだから。
また、「ほかで我慢すればいい・・・」というのもどうなんでしょうねー。
せっかく家を建てるんだから、予算の範囲内とはいえ、可能な限り満足できる
家にしたいと思いますが・・・。
693: 匿名さん 
[2007-05-27 00:35:00]
692です。さきほどの書き込みの「>680,690」は「>686,690」の誤りです。
680さん、失礼しました。m(_ _)m
694: 690 
[2007-05-27 03:10:00]
>>693
では、
必要だからつけたら?
夏は家中涼しく、冬は家中あったかく。
すみずみまで同じ温度で体にも優しいよ。結露が、カビがと言っても年2回の
メンテナンス(要契約)で見てもらえばよい。チャンパーだって屋根裏
から点検してもらえる。同じことを個別空調で実現しようとしたら大変だよ。
室外機5,6個もつけれないから!ようは、コストが負担可能かだよ、
ランニング、メンテナンス、そら個別空調より金かかるに決まってる。
ついでに、お金があるなら「ほかで我慢」なんてする必要はない。満足いくまで
投資すれば良いのでは?ただ、お金が足りなくても「全館空調」は検討したら?
「ほかで節約してでも」と提案したまで。迷うなら思い切ってつけるべし!
迷わないならつけないほうが良いかも。  以上
695: 690 
[2007-05-27 03:20:00]
ついでに、カビがどうこう、結露がどうのって、個別空調(例えばエアコン)、
掃除してる?年に何回も?全館空調なら年に2回保守点検あるじゃん?
そっちのほうが清潔のような感じがしますよ。
後ね、室外機、室内機もそれぞれ配慮された位置におくので「音」の心配は皆無。
とても「静寂」な邸内が実現できます。(エアコンの音で、テレビ聞こえにくく
なったりとか、、そ言ったストレスもなくなる)
696: 690 
[2007-05-27 03:27:00]
耐久性では、20年でも稼動はすると思うけど、
10年程度(以内)で買い換え必要かと思います。
また、いい製品出ますし、長く使えば、古さからくる
悩みも増えると思います。
今は快適だけどね。
697: 匿名さん 
[2007-05-27 16:57:00]
三井の営業さんも、耐久性は10年程度と言ってました。
今はキャンペーンなどで比較的安くつけられるけど、10年後の買い替えのとき
どっか〜んとかかるとしたら、いやだな・・。

しばらくは共働きを続けないと満足のいく家は建てられないけど
共働きだと日中家に誰もいないから全館空調もったいないしな・・。
ああ、宝くじでもあたれば・・。
698: 匿名さん 
[2007-05-27 16:59:00]
そうそう、若い営業さんが、結構態度が大きいというか、決して失礼ではないけど
上からモノ言う感じが気になります。

特に、あきらかに20歳以上年上の設計士さんに、タメ口や、かなり威圧的な物言い、
馬鹿にしたような言い方するのがなんだか嫌・・。
個人的な問題かな。
それとも三井クラスのハウスメーカーだと、社員が尊大になってるのかな。
699: 匿名さん 
[2007-05-27 19:02:00]
三井ホームと言っても下請けの工務店が作っている。工務店の担当者に「三井を通さないで同じものを作れるか?」と聞いたら、「正直に答えると会社がつぶれるかも知れないので許してください」と言われた。
700: 匿名さん 
[2007-05-28 12:46:00]
>「正直に答えると会社がつぶれるかも知れないので許してください」

周りくどくてよくわかりませんが、要は「三井を通さなくても同じものが作れちゃう」ってこと?
だとしても、部材や設備なんかは三井オリジナルのものは入れられないよね。
三井の標準よりも高価な部材や設備を同じ値段で入れられるってことかもしれないけど、
それは「似たようなもの」であって「同じもの」ではないんじゃ?
701: 匿名さん 
[2007-05-28 17:14:00]
玄関ドアや下駄箱のデザイン、もう少しなんとかなりませんかね。
他のものはいいのに・・。
702: 匿名さん 
[2007-05-28 21:55:00]
うちは、外構の値段を下げる理由で外部に頼みました。
家の外壁に合わせて、外構にもグランディード(三井オリジナルタイルと聞いてました)を
使いたいと言ったら、あっさり入手してきましたよ。
ということは、ほかのオリジナル部材も入手可能なんじゃない?
703: 匿名さん 
[2007-05-28 23:17:00]
>>702
えー、そんな簡単にオリジナル部材って手に入るものなんですか。ちょっとビックリです。
それにしても外構にもグランディードとは贅沢ですねぇ。
704: 匿名さん 
[2007-05-30 23:09:00]
外観について迷ってます。
スパニッシュにも惹かれるのですが、
安っぽくみえるのでは、とかご近所の住居から浮くのではと思ったりしています。
やはり重厚な邸宅タイプのデザインがよいのでしょうか。
好みの問題かとは思いますが、みなさまのご意見お聞かせ下さい。
705: 匿名さん 
[2007-05-31 07:55:00]
梅雨から夏にかけて湿度の高い季節
全館空調のダクト・チャンバーが部屋と天井内の温度差で結露して
その水滴が天井のボードを濡らします。
水分を吸い込みブヨブヨになった石膏ボードとクロスは
年2回の点検メンテナンス時の張り替えてくれます。
安心してください。
ダクト内のカビも腕が収縮自在の職人さんがおられるので
奥の方まで手が届きます。
完全に拭き取ってくださいますのご安心ください。
機械の寿命(10年〜20年後)が取り替え時は向こうの言い値ですが
ぼられたりしませんのでご安心ください。
導入時は安くしてメンテナンス代・修理代・取り替え時に儲けと
取り戻すなどしませんからご安心ください。
ちなみにメンテナンス時の職人さんの取り分1回/3000円程度
ガス圧測定・漏電チェック・内部側フィルターの清掃/交換・室外機の目視点検以上
706: 匿名さん 
[2007-05-31 12:33:00]
>>704
ここでアカの他人の好みを聞いても全く参考にならないと思いますが。
近所から浮くかどうかって言われても近所がどんな雰囲気かわかんないし。

うちの場合はベージュの吹きつけでシンプル。
両隣はガルバリウムのモダンな家。
お向かいはレンガ風サイディングでちょっと重い感じ(ある意味安っぽいが)。
斜め向かいはオレンジ屋根の南欧風。
バラバラですが、気になったことないです。外構が似たような感じだからかな。
707: 匿名さん 
[2007-05-31 21:29:00]
>>705
全館空調検討中です。
ほんとでしょうか・・。

まあ、カビたエアコン平気で使い続けている無神経な我が家ですが・・。
708: 匿名さん 
[2007-05-31 22:57:00]
>>705
自分で全館空調入れた人の発言ではないな。
いれたかったが、いれられなかった人の嫉妬が
にじみでてなすな。
709: 匿名さん 
[2007-05-31 23:41:00]
>>705
>>水分を吸い込みブヨブヨになった石膏ボードとクロスは
>>年2回の点検メンテナンス時の張り替えてくれます。
そもそもこんな状態になること自体が問題ですよね。
何が言いたいのか、全く怪しい書き込みです。
710: 匿名さん 
[2007-06-01 08:04:00]
現在全館空調をお使いの方
梅雨時期から懐中電灯を使って
天井点検口を開けてチェックして見てください。
特に雨が降った直後。
室外機が1階に設置されているお宅は特に。
2階に設置されているお宅は1階の水廻り天井裏はダクト周辺を。
三井ホームの家は確かにいい家ですが
全館空調で何件かのクレームが発生していることを公表しておりません。
三井ホームの天井ボードは2重貼りしている関係で
水滴が落ちてもわかりにくいと思います。
それがどうした?と言えばそうですが
天井裏がカビだらけになったのは事実です。
しっかりご自分の目で確かめられてから
導入するしないを決められた方が懸命かと思います。
値段の問題ではありません。
711: 匿名さん 
[2007-06-01 17:33:00]
>しっかりご自分の目で確かめられてから

あなたの言葉以外で、どこでどう確かめたらいいですか?
712: 通りすがり 
[2007-06-01 17:58:00]
>711
だから施主は自分の家で天井裏を確かめたらどうか、といってるのではないでしょうか
713: 匿名さん 
[2007-06-01 22:19:00]
まだ建てていないもんで・・
714: 匿名さん 
[2007-06-02 02:47:00]
>>710
室外機って2階につくことあるの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる