三井ホームで家を建てられる方へ
1721:
匿名さん
[2010-02-15 13:41:58]
|
||
1722:
匿名さん
[2010-02-15 13:57:34]
>だったら、全館空調しなくても数台のエアコンで温度保てるんじゃない?
それは、部屋の間取りとか生活状況によるのでは? 私のところは3Fで、上から下まで使うので、個別空調は、現実的でなかったです。 |
||
1723:
入居済み住民さん
[2010-02-16 15:45:12]
>1719
私は現時点では、まったく後悔していませんよ。 寝室の真下に空調機を置いてしまったので音が気になりますが 三井は真摯に対応してくれてますしね >「高断熱高気密住宅って『魔法瓶』なんでしょ? だからこそ、常に暖めておく・常に冷やしておく全館空調がエコにつながるんですよ(ここ重要!) ちなみに私も医療従事者ですが全館空調を使ってますw 夏場は外よりも中の方が暖かいことも・・・(除湿されてるのですごしやすいですが) もしかすると、逆に汗腺のトレーニングになっているかもしれませんねw(というのは冗談として・・・) 個別空調でONOFFを繰り返していると、どうしても最初は低い温度で強風を選択することになると思います どちらかと言うと、そういう急激な温度変化を繰り返す環境の方が体には悪いと思いますよ。 全館空調を理解していないようなのでレスしているだけで 個別空調の方が良いと思うのであれば、個別空調を採用するのが良いと思いますよ |
||
1724:
匿名さん
[2010-02-16 17:35:14]
全館空調がエコ・・・・・
|
||
1725:
入居済み住民さん
[2010-02-16 19:48:44]
皆さんコンバンハ。スルーされると思ったら、意外なご意見ありがとうございます。
>ちなみに、「24時間運転します」と、サインさせられますの件です。 「WellBreeze Plus について、お客様に知っておいて頂きたいこと」の説明がありました。 2.運転について 「24時間連続運転を行ってください。」 となりチェックをし、 最後に自署します。(説明者もサインします) また、設計書でも 「建築基準法の機械換気を内臓していますので年間24時間、換気運転はとめないでください。」 となっています。 > 一月間、空調を使わなければ基本料が安くなるシステムがあったと思いますよ それも知っていて、使おうと半分思いましたが、 丸々止めるのはずっと窓をあけておくことになるので、難しいですね。 1階も2階もずっと開けっ放しとなります。防犯がちょっと難しくなる。 建築基準法違反をするなら別ですが。。。 普通の換気システムはもっと動力が低いです。1/10位です。 全館空調は、エアコン送風しているから動力が高いということです。 これ思いっきり盲点でした。 >24時間運転の機械だから、自動ONNOFFがないです。 止めたりつけたり面倒です。湿度が高いときは結露しますから、なかなか難しいですね。 >夏の夜、暑くなる件 夏の夜は、熱帯夜であれば大丈夫ですが、外気温度が室内より低くなると、 送風モードで動いてると室内のほうが暖かいんです。 全熱交換器の原理です。 >魔法瓶の件 確かにQ値2程度の家でも、実感できます。温度の下がりが非常に少ないです。 2程度の家はどこでもできるようです。 全館空調を満足されていらっしゃる方は、設計者が優秀で、施工者も優秀だったのでは? 設計も施工もばっちりで、トラブルもなく、小屋裏で結露するようなこともないからだと思います。 羨ましいですね。 |
||
1726:
入居済み住民さん
[2010-02-16 20:02:27]
>全館空調は、エアコン送風しているから動力が高いということです。 これ思いっきり盲点でした。
ご参考までに、 もらった資料の換気動力が実態と全然違っていました。 検証すると、ほぼ1ヶ月近く、止めている値だったと思います。 私は、買う前に、実際の運転動力知らないですから、 エアコン送風なのに、インバーターが付いていて、換気動力他社と変わらないんだ~ といい方向に、思いっきり誤解してました。 全館空調を買うときは、実際の平均値動力を確認し納得してから買ってください。 データはあるはずですから。多分メンテ費リストもあるはずです。 (私の時はありませんといわれ、「契約後」にもらいました。) とにかく、トラブルがあると、こちらはお願いするだけで、対応してくれるとは限りませんから よく確認してから検討してください。 トラブルあると、家族全員嫌な気持ちになります。 |
||
1727:
入居済み住民さん
[2010-02-16 20:28:38]
>1725
「高断熱高気密を生かすために、また換気のために24時間~」ですよね? 冷暖房が必要の無い季節、他に換気の手段があれば24時間つける必要は無いと読めませんか? その後に「1週間家を空ける場合はブレーカーを落としてもいいです」みたいな説明もありますよね そして、あくまでも説明を聞いたというサインで24時間付けるというサインではないのでは? 小屋裏で結露してびちょびちょになるとの事ですが 地域はどちらで、冷房は何度設定で使っているのですか? そして三井の対応は? 注意書きの設定温度を守っているなら三井に改善の責任がありそうですが・・・ |
||
1728:
全館空調導入済み
[2010-02-16 20:58:45]
>1725さん
>ちなみに、「24時間運転します」と、サインさせられますの件です。 やっぱりそのようなサインをした記憶がありません。(家に帰ったら控えの書類があるか確認してみます。) 止めたりつけたり面倒です。湿度が高いときは結露しますから、なかなか難しいですね。 1725さんは三井で東芝製の全館空調を導入されている方なのでしょうか? 全館空調は基本は運転を停止しないから常に一定の室内温度をキープできて快適に生活する事ができるのだと思い ます。湿度が高いときに空調を止めたりしないと思います。 夏の夜は、熱帯夜であれば大丈夫ですが、外気温度が室内より低くなると、 送風モードで動いてると室内のほうが暖かいんです。 仮に1725さんの言う現象があったとして、夜に室内が快適性を失っているのでしょうか? 外気温と差があってもなくても、室内が設定した温度をキープしているのですから問題ないと思いますが。 夜に寝苦しく感じた事など私はありません。 全館空調を満足されていらっしゃる方は、設計者が優秀で、施工者も優秀だったのでは? 設計も施工もばっちりで、トラブルもなく、小屋裏で結露するようなこともないからだと思います。 羨ましいですね。 1725さんは三井の設計と東芝の空調(ダクトの配管)設計が別なのはご存知ですよね?何度も打合せをしてダクト の配管や機械室の場所を検討して決めましたよ。1725さんは打合せしませんでしたか? 小屋裏で結露する事が1725さんはあったのですか?もしそうならビックリです。 |
||
1729:
入居済み住民さん
[2010-02-16 21:21:57]
|
||
1730:
入居済み住民さん
[2010-02-16 22:10:46]
|
||
|
||
1731:
全館空調導入済み
[2010-02-16 22:16:35]
>1729さん
1728ですが、年間の電力使用量など普段気にしていないのでお答えできません。 先月の全館空調にかかった電気代なら9800円程度です。38坪神奈川です。 何馬力かなど気にしていないのでわかりません。三井の東芝製です。1729さんなら分かるのではないですか? それから、1729さんは1725さんですよね? |
||
1732:
匿名さん
[2010-02-17 00:42:01]
>1723
>>「高断熱高気密住宅って『魔法瓶』なんでしょ? >だからこそ、常に暖めておく・常に冷やしておく全館空調がエコにつながるんですよ(ここ重要!) >個別空調でONOFFを繰り返していると、 >どうしても最初は低い温度で強風を選択することになると思います >どちらかと言うと、そういう急激な温度変化を繰り返す環境の方が体には悪いと思いますよ。 だから~、本当に高気密高断熱だったら、全館空調でも個別でも、 極端に言えば一旦冷えたら冷えたまま、一旦温まったら温まったまま、でしょ? だったら、個別空調でもONOFFを繰り返す必要は無いって話でしょ? 例えば夏は、エアコンの省エネドライ運転を付けっぱなしにしておけば良い、と。 それが数台で維持できるなら、全館空調の方が「エコじゃない」って事にならない? 高断熱高気密を売りにしている「夢の家」なんかでは床暖房とエアコンの家が多いみたいだけど 全館空調とどちらが電気代安いんだろう? メンテとか含めて。 >ちなみに私も医療従事者ですが全館空調を使ってますw 前に医療従事者の事書いてた人、論点は「子どもを育てる」って事について書いてたと思いますよ。 1723さんでも、他のどなたでも構いませんが、 実際に全館空調の家で子育てされた方いらっしゃいませんか? (一年目とかではなく、数年間、幼児~小学生位の子を育てた方) 本当のところ、どうなんだろう? >全館空調を理解していないようなのでレスしているだけで 全体的に論点を理解してないレスだけど・・・? |
||
1733:
入居済み住民さん
[2010-02-17 07:46:02]
>38坪で9800円
3馬力だから、6800/12=570kWh位ですか? それならいい数値ではないでしょうか。 温度設定は20度?22度ですか?羨ましいです。 今月もわかったら教えてください。 できれば低圧動力の領収書を確認して、年間でどのくらいか教えてください。 >結露の件 情報ありがとうございます。参考になりました。 推測ですが、1階に全館空調を設置すれば大丈夫かもしれないですね。 1階設置の方は、小屋裏(天井部)にチャンバーがある構造ですか? 私は2階設置です。天井屋根部をダクトが走っていて、ダクトが走っている部分はほぼ全箇所結露していました。 密集部は、ビショビショで、水溜りができていました。 びっくりしました。 そこに紙類を置いていたので、床が黒かび発生し、紙もカビが生えました。 とにかく屋根部、小屋裏にダクトがはしっているかた、2階設置の方は、 私と同じようなケースになる方もいるかもしれないので、夏、点検口を自分であけて、点検してみてください。 今は結露していませんが、もし、黒いカビやシミがあれば、結露した証拠です。 普段入らないところですし、体中が痒くなったりするかもしれないので、マスクしてください。 >対応について。対応するといってくれたけど、ひと夏過ぎました。今は冬だから大丈夫です。 今後どうなるのかはわかりません。 対応のプロセスはいつもどおり何度も交渉です。こちらはすぐに何とかしてほしかったので。 何度も、お願いです。 交渉経緯は、いつもどおり、否定⇒交渉⇒肯定です。 「JIS規格だから問題ない」⇒「他のお客さまでは事例ない」⇒「他のお客さまでも多少事例があり対処した」⇒ 「他のお客では事例がないっていついったんだ!」⇒「対応します」⇒「ひと夏過ぎた」 という感じ。 本社組織があり、こちらが困ろうがどうしようが、そこが必要と判断しないと対処しないと言ってました。 こういう姿勢をとがめているのではないです。 トラブルに対し、こういう対応をするなら、お客さんが快適にすごせるよう、 本社が、結露しないような配慮設計を初めからすればいいんです。 それか、予め全館空調を設置するとダクト外部が結露するとか、初めからいってくれればいいんです。 私は、これ以上カビが生えたり虫が沸くのはこまるし、いまさら撤去できないので、 自分である程度対応しました。それだけでも大分違いました。 2階設置は、費用がプラス6万もかかっています、結露もする可能性があります。 私は、正直こういうことがわかって購入前にわかっていれば、対応がこんな感じだと知っていたら 買わないです。 自分で清掃するのは大変でしたし、2階のルートは全て清掃と対応しましたので、 本当に腹立たしいかったです。 別に2階設置も希望したわけではないし、私は、全館空調は正直もうコリゴリです。 だけどいまさら取り外すのは大きな負担です。 購入後小さい冊子に、23度でしたっけ?それ以下の設定温度は結露しますと書いてありました。 私はメインの、機械本体の取扱説明書は読みましたが、それには一言も書いてなかったです。 私は25~26度設定で結露しました。23度で結露するなら、25度でも当然結露します。 条件が多少緩むだけです。原理を考えればありえることです。 ですから、今全館空調をご検討される方は、 結露の件とかも含めて、「契約前」に、しっかり聞いて確認して から契約してください。トラブルになると大変です。 (結露しないように配慮して設計施工してくれればいいだけのことですし、万が一があったらすぐに対処してくれればいいだけのことですから。) |
||
1734:
ご近所さん
[2010-02-17 08:00:15]
やっぱり、ここは検討から外します~
空調フェチとか、ONOFFフェチとか、結露フェチとか、 よーするに、ローン重圧のただのドケチなんですねー金欠フェチ! マイナーなメーカーだし、人に知れると恥ずかしいですね! 電気代とか?坪数とか?お住まいとか? お前が先にさらせよー 遊びに行きたいです! |
||
1735:
匿名
[2010-02-17 08:22:42]
>>1733
う〜ん あなたは本当に三井の家に住んでるか、誓約書の件といい、甚だ疑問ですが 銀色のダクトですよね? あれが結露しますか? うちも2階に機械を設置 小屋裏から簡単に屋根裏のダクトを見ることができるのですが、ビショビショなんて当然ありませんし、ダクトを触ってもそれほど冷たさを感じませんが びしょびしょになるぐらいだから、余程の温度差が発生しているのですよね? |
||
1736:
匿名
[2010-02-17 09:13:59]
東芝のダクトは断熱材巻いてないの?例えばデンソーなんかは断熱材巻いてるよね。結露やダクト内での温度変化防止のために。結露と言うことはダクト周辺の温度差が激しいからだよね?断熱巻いてれば無いと思うが。
|
||
1737:
匿名さん
[2010-02-17 09:29:06]
冷暖房装置がこたつと扇風機が主だった時代、クーラーやエアコンに対して、今の全館空調と同じように子供に対する影響を問題にされていましたが、現在はどうなったでしょうか?それが答えになりませんか?
|
||
1738:
匿名さん
[2010-02-17 09:39:32]
全館空調の優先順位なんて低いな、そんな金あるならもっといい内装や外周りにする。
|
||
1739:
匿名さん
[2010-02-17 09:42:29]
三井の家ならDSパネルがあるので2階の屋根裏の断熱に問題ないはずだが。
空調メーカーはどこだろう? デンソー、東芝、それとも? |
||
1740:
物件比較中さん
[2010-02-17 10:31:44]
>1737
>冷暖房装置がこたつと扇風機が主だった時代、クーラーやエアコンに対して、 >今の全館空調と同じように子供に対する影響を問題にされていましたが、 >現在はどうなったでしょうか?それが答えになりませんか? コタツと扇風機が主だった時代に育った親世代の人間の方が 我々クーラーやエアコンの時代に育った人間よりも、はるかに丈夫。 つまり、そういうこと? 普及したからって体に良かったとは限らんよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
全館空調で快適に何の不自由も不満もなく過ごしています。