三井ホームで家を建てられる方へ
1321:
匿名さん
[2008-12-03 14:35:00]
暑い
|
||
1322:
銀行関係者さん
[2008-12-03 15:02:00]
>>1318
地域によるかもしれませんが、抵当権の設定のほとんどが、土地・建物は運命共同体です。 土地が自分の物で建物のみ住宅ローンを使用する場合も同じです。 抵当権を実行する際に、建物のみの抵当権では土地が債務者のまま残り、建物の売却もできないため意味が無くなるからです。 土地を任意売却してくれれば不可能ではありませんが、実務では土地と建物を共同担保とし、抵当権の実行も土地建物を同時に行えるようにしている金融機関が大半です。 ちなみに同じ土地(正確には建物と同じ地番部分)に基礎のある建物(物置や離れ等も含む)がある場合には、その建物にも抵当権が設定されます。そのため未登記物件だった場合には、表示登記や保存登記をするよう依頼されます。 |
||
1323:
入居済み住民さん
[2008-12-03 21:59:00]
>1322
仮に建物で3000万のローンを組んだ場合に建物に3000万の設定をすることで登録免許税を安くする事が出来ます。 土地にも抵当権を設定するのは当然の事ですが、こちらは追加で設定する事により登録免許税は掛かりません。 1322さんの様に銀行関係者でも勉強不足の方がいらっしゃいます、ウチの銀行担当者も登録免許税の軽減を知りませんでした。 3000万のローンで登録免許税がすべて土地だと12万、すべて建物だと3万で済みます。 住宅ローンを組む方のほとんどが土地・建物一括でローンを組むので、最初に土地に設定しなければいけない為(建物が出来ていない為) まず全額を土地に設定するのが普通と思っている銀行マンが多いです。 現金決済できるような方は自称銀行関係者に騙されないように気をつけましょう!! |
||
1324:
匿名さん
[2008-12-03 22:04:00]
土地や建物の名義はどうしたらいいのでしょう?
夫婦の共同名義にしたほうがいいのでしょうか? |
||
1325:
銀行関係者さん
[2008-12-03 23:25:00]
「抵当権設定を建物に対して行ってもらえば」とあったので、土地には設定しない意味だと思ってしまいました。
ちなみに私の金融機関では、「最初に土地に設定しなければいけない為、まず全額を土地に設定するのが普通」の方式はあまり採らなくなりました。 土地代金及び建物の最終以外の代金支払いには、つなぎ資金として手貸を使用、根抵当権の登記留保(書類の準備だけしておくが実行はしない)をします。 建物が完成し、最終代金を支払う際に証貸・手貸返済・抵当権実行・根抵当権書類返却を行うのです。 金融機関によって、或いは契約の保証会社によって、やり方もいろいろあるのですね。 |
||
1326:
入居済み住民さん
[2008-12-04 12:06:00]
>1325
確かに私の書き方があいまいだったかもしれません。 用語など詳しくない素人ですのでご勘弁下さい。 1325さんの方法は私も聞いた事がありますが、銀行主導ではなくHM主導と聞きました。 多少なりとも銀行にデメリットはあると思われますので、銀行主導であれば素晴らしいと思います。 ちなみに、どちらの銀行でしょうか? 私が出した例でも登記の順番によって9万円の差が出ます。 顧客のために最善を尽くすのは素晴らしいと思いますので、ぜひともオープンにしてアピールして欲しいです。 |
||
1327:
匿名さん
[2008-12-04 12:37:00]
三井で二世帯住宅を建てられた方、建てようとされている方
ロフト・小屋裏はこんな構成・使い方のがいいよ、というのがありましたら教えて下さい! |
||
1328:
購入検討中さん
[2008-12-05 00:01:00]
皆さんに質問です。
ツーバイ工法の住宅会社をメインに いろいろと話を聞いているのですが 皆さんはどの辺の会社と比べたんでしょうか? (東京都が建築地です) うちではセキスイツーユーやスウェーデンハウス GLホームやウエルダンノーブルを検討してます。 よろしければ教えてください。 |
||
1329:
物件比較中さん
[2008-12-05 01:33:00]
普段はあまり辛口の評価はしないけど、大手のHMの中で最低な会社だと思う。止めた方が良いです。
|
||
1330:
ビギナーさん
[2008-12-05 08:27:00]
|
||
|
||
1331:
入居済み住民さん
[2008-12-05 11:19:00]
>>1328
都内です。うちでは2*4ということで、三菱地所ホームと三井ホームで検討しました。 三菱も全館はいっているし、けっこう素敵だったと思います。一時は三菱で行こうかと思ったくらいです。スペックそろえると、結局価格はまあ似たようなもんでした。 匿名掲示板では、予算不足で立てられなかった人が私怨でごちゃごちゃ言ってくると思うのですが、あまり気にしないほうがいいと思いますよ。そういえば、三井で検討して、結局地場工務店でたてた人のBLOGとかありましたが、ひどかったですよね。(BLOGの内容が) うちは、最終的に2*4でいくこと、全館入れたかったことから三井にしました。 その他ではヘーベル、積水、住林などで比較しました。このクラスのHMでは、どこでたててもいい家ができると思います。 |
||
1332:
匿名さん
[2008-12-05 15:18:00]
三井ホームは設計が外注化されていると聞きました。
現場監督も社外の人でしょうか、それとも監督は社員でしょうか? ご存知の方教えて下さい。 |
||
1333:
匿名さん
[2008-12-05 17:30:00]
監督は工務店の人と三井の人の2人いる感じです
でも、どっちも毎日はいません 監督がどうこうってより大工の腕、まじめさに左右されます 家つくりで大切なのは営業もそうですが 大工が一番重要かも・・・ 色々アドバイスしてくれるし現場で色々工夫してくれますよ |
||
1334:
匿名さん
[2008-12-06 08:30:00]
現場で大工さんに頼んで棚を追加してもらったりすることはできるのでしょうか。
どんどん進んでいくにつれていろいろ変えたくなっていくんだろうなあ。 |
||
1335:
匿名さん
[2008-12-06 09:00:00]
それをやっては駄目です。必ず三井ホームを通しておかないと費用の事とか責任問題で後でもめることになりかねません。
|
||
1336:
入居済み住民さん
[2008-12-06 10:28:00]
そんな硬いこと言う大工は信用できないね
三井側から言わすとそおなるが 大工いわく、「三井通すと高いから内緒でやります」 ってやってくれるよ 検査で出てこない部分に限るけど 結構色々出来るものだよ あと、電気屋がいい人だと色々便利ですよ |
||
1337:
匿名さん
[2008-12-06 10:58:00]
勝手にすれば? うまく行っても失敗しても自己責任という事で。
|
||
1338:
入居済み住民さん
[2008-12-06 11:47:00]
引渡し後ならいざ知らず、建築中に大工に直発注はやばいでしょう
追加は三井に言った方がいいですよ。監督さんができる人だとサービスしてくれたりもしますし 三井と工務店の関係も有るので、その辺りはキッチリ筋を通すべきと思います |
||
1339:
入居済み住民さん
[2008-12-06 12:09:00]
まあその辺は自己責任 自己判断でお願いします
当方は三井を通さなくてよかったです 営業さんも通さない方が良いって言ってくれましたし 施主支給に関しても協力的でしたよ |
||
1340:
匿名さん
[2008-12-06 12:57:00]
我が家も三井を通さず棚とかの追加は、大工さんがやってくれました。
営業さんも、大工さんに頼んだ方が良いですよって言ってましたし。 上棟時に棟梁が「細かい追加があったら、何でも言ってくださいね」って 心強いお言葉を頂きました。 出来る範囲で対応しますって!もちろん追加料金も発生しませんでしたよ。 設計時に小さな棚1つ付けるだけで、設計士さんが金額を拾うので 始まってから大工さんに頼んで下さいって営業さんに教えてもらいました。 良い営業さんと大工さんにあたったのかな。。。 |
||
1341:
物件比較中さん
[2008-12-06 21:35:00]
No.1330 by ビギナーさんへ
No.1329です。レスポンスが遅れました。2年近く検討してほぼFIXした間取り(極々一般的な間取り)を持っていって三井ホームで建てるということで話しを進めていたのですが、まずは出てくる平面図が素人が見ても力学的におかしく変更されているので指摘をいくつかしました。全然まじめに考えられていないです。また若い営業から「うちのやり方が気にいらないなら他のメーカに変えてもらって構わない」との発言があったので、営業を変えてもらったのですが、次の営業は「ここに棚を付けてください」というような簡単なオーダを出したのですが、結果が出てくるまでに3ヶ月近くかかりました。エスカレーションしたところ、素人の方がやりやすい。どこに行っても三井ホームでは家を建てさえないようにしてやるという意味のことをそこの所長から言われました。違う営業所に行って経緯を全部話した上で話しを進めて行こうとしましたが、そこの所長が手をまわし一律にどの営業も「対応できない」に一点張りでした。唯一、他社から移ってきた営業が私の言うことをまじめに聞いてくれて三井ホームの社風/やり方などを話してくれました。最低でしたね。悪いことは言わないです。止めた方が良いです。 |
||
1342:
匿名さん
[2008-12-06 21:42:00]
変な話。クレーマ的な匂いがプンプンする。
自分で間取りを決めたのならHMなんかに行かないでどこかの工務店さんに頼めば良いのに。 |
||
1343:
物件比較中さん
[2008-12-06 21:58:00]
No.1342さんへ
No.1341です。そういうコメントが来るかなとはある程度予想していました。私の書いたことをどう読んでくれるかはお任せするしか仕方ないですね。私は事実を書いていますし、至って普通の考え方を持っている人間です。クレーマーではないです。取りは他社の協力を得てかなり自分でも検討して作ったものです。 |
||
1344:
匿名さん
[2008-12-06 22:25:00]
三井は建物は別にして
接遇面に対しては評価が高い会社です 特に営業は他社に比べ高いです 一部いやな思いをした人もいるかもしれませんが 一部の話を鵜呑みにすることはありません その人は運が悪いか、自分が悪いんですから |
||
1345:
匿名さん
[2008-12-06 22:47:00]
そこまで嫌われたんならあきらめな。三井の営業は他と比べたらいたってまとも。
|
||
1346:
物件比較中さん
[2008-12-07 07:04:00]
No.1345さんへ
No.1343です。そうですね。複数の大手のHMの複数の営業と対応しましたが、営業による当たり外れはかなり大きいですね。私の場合、三井ホームは大外れでした。全部の営業がそうだとは言いませんが、1営業担当の範囲を超えて社としてあまりに対応が酷いので、検討されている方の参考情報としてあげさせてもらいました。うまく行っている場合は良いでしょうが、そうでない場合、はたして腹の中はどういう会社なのかは判らないでしょうから。あーこういうこともあるんだなぁくらいに頭の片隅にでも思ってくれれば良いでしょう。単に人の悪口を言っているように取られるのは本意ではないのでこの辺で止めておきますね。 |
||
1347:
建築中
[2008-12-08 03:40:00]
今、建築中ですが、不満な点はありません。
打ち合わせも充実したもので、私達が一つ言ったら、設計士さん、営業さん、インテリアコーディネーターさんなどであーでもないこーでもないと自分のことのように話し合ってくれていました。今でも質問の返答はその日か次の日ですし、工事経過の説明も頻繁にありますし…。 解体も工事もみててとても丁寧な仕事をしてくれています。 家がたつまではわかりませんが今のところ三井ホームさんにお願いしてよかった!と実感しているところです。 |
||
1348:
匿名さん
[2008-12-08 11:02:00]
うちは契約したばかりですが、数々のHMのかたと打ち合わせをしてみて
その中から三井を選んだのは 営業の方のきめ細かいお仕事の仕方から一番信頼できると感じたからです。 ところで..... 三井に決めたから、と先月お断りしたあるHMの営業の方から夕べ電話がかかってきて、 「間取りの打ち合わせは順調ですか?着工はいつですか?何かお役に立てることはないかと思いお電話しました」とのこと。 こちらがもう契約したと知りながら電話をしてくるってどうしてなんでしょう。 そのかたはうちの建設予定地の住所も知っているので、電話を切った後、ちょっと怖くなってしまいました。 皆さんはこういうことありましたか? 考えすぎかな? |
||
1349:
関西
[2008-12-08 11:35:00]
私の体験ですが、数社お断りした中で、醜く一変してきたのは三井だけでしたね。それまでは一番好印象でしたが、、つくづく決めなくて良かったと思いましたよ
否定的な事を書くと叩かれるみたいなので具体的には書きませんが店長より上のクラスの人でした |
||
1350:
匿名さん
[2008-12-08 22:43:00]
棚とかの追加を無料でやってくれるってことは、それだけ発注の段階で余分に材料を注文してるってことですよ。つまり、最初から見積もり内ってことです。
|
||
1351:
匿名さん
[2008-12-08 23:38:00]
わかってないなー
棚等の部材は㎡あたりの単価で計算します 余った部分にお金は発生しませんし 余らなかったからといってお得なわけではありません だからあまった部材を捨てるくらいなら 棚を作ってもらうのがベストです それに、部材の単価なんてしれてます 大工の手間賃の方が高いです |
||
1352:
契約済みさん
[2008-12-08 23:49:00]
三井さんの営業さんは最初可も無く不可も無くという印象でした。4社に絞り他のハウスメーカーにしました。
お断りのお電話をいれたときに決めたHMの営業さんはどの辺がの力が足りませんでしたかとか、いい家が建つことを願っていますとか言ってくださりました。申し訳ないと思いお断りの電話を入れたので、少し気分的には楽でした。 三井の営業さんだけは、そうですか、わかりました。ガシャンと電話を切られました。あぁここにしなくて良かったと思いました。 年齢的に家を建てる世代なので、知り合いが建てるというときに、お断りしたHMさんの営業さんを紹介したりしています。(ここが良いと希望があれば)が三井さんの営業は紹介できませんね。嫌です。 |
||
1353:
匿名さん
[2008-12-09 00:15:00]
ここのスレも○条なみに関係者わいてますね。
|
||
1354:
入居済み住民さん
[2008-12-09 15:51:00]
今回の冬がはじめての全館暖房なんですが
めちゃくちゃ乾燥するんですけど・・・・ 湿度40%くらい 加湿機能全く意味なし!! しかも22度設定だと結構寒い 床も窓際が冷たい 全然快適ではない! これで電気代1万超えるなんて 大失敗でした でも、空調切って(反則かな?)朝起きると室温19度以上(外気温2℃) 三井の性能には満足です |
||
1356:
匿名さん
[2008-12-09 19:29:00]
あっなんかわかる気がする。
|
||
1357:
入居済み住民さん
[2008-12-09 19:33:00]
現場監督と大工は直で話してたけどなぁ?
水道屋とか電気屋とかも直で話してた。 直で話さないのは孫受け業者だからなんじゃね? |
||
1360:
入居済み住民さん
[2008-12-09 23:12:00]
|
||
1361:
入居済み住民さん
[2008-12-09 23:21:00]
>1354さん
うちは東京ですが、今年はまだ湿度50%位はあります。3回目の冬ですがまだ加湿器 は入れていません。 21度設定だとちょっと寒いと感じる時もあるのでその時は22度に上げます。 窓際は別に寒いとは感じません。遮熱、断熱ガラスだから? 電気代は12月分が来たばかりですが全館空調用で8800円でした、11月は6200円。 これから冷え込みが強まると次回はさすがに1万円を超えるかもしれません。 |
||
1363:
契約済みさん
[2008-12-10 12:00:00]
>1362
日本語でお願いします |
||
1365:
入居済み住民さん
[2008-12-10 14:22:00]
大工、電気屋、水道屋って見下した言い方なのか?
普通に使ってたわ・・・ |
||
1366:
匿名さん
[2008-12-10 16:09:00]
医者、弁護士、公認会計士って見下した言い方なのか?
普通に使ってたわ・・・ |
||
1369:
住まいに詳しい人
[2008-12-10 19:42:00]
<日経>◇住宅大手8社の今期、積水と大和ハウス除く6社が営業増益へ 11/10 22:19
<日経>◇住宅大手8社の今期、積水と大和ハウス除く6社が営業増益へ 住宅大手8社の2009年3月期連結業績は、積水ハウスと大和ハウス工業の上位2社を除く6社が営業増益となる見通しとなった。共同購買などのコスト削減策や大手のブランドを生かした単価上昇が寄与する。多角化で先行する上位2社に対して、ほかの6社は昨年度、住宅市場低迷の影響が大きかった。今期は 46%の営業増益を見込む住友林業を筆頭に反動で利益が伸びそうだ。 改正建築基準法の影響は沈静化したが景気の減速感が強まり、住宅市場低迷は長期化。断熱性の高い商品が好調で3%増を見込む積水化学工業と三井ホームを除く6社で08年度の住宅販売(または受注)戸数が前期より減少する見通しだ。 このうち、住友林業は木材価格下落で売上高営業利益率が約1ポイント改善する。積水化学も太陽光発電設備の搭載率が上がり単価が上昇。営業利益は42%増の200億円になりそうだ。三井ホームは共同購買による原価低減に加え、リフォームや賃貸管理事業などの拡大で、10%の増益になりそうだ。 一方、不動産市況悪化の影響を最も受けそうなのが大和ハウス。自社開発物件の売却先に想定していた系列不動産投資信託(REIT)の今期中の上場を断念した。4—9月期は賃貸アパートを中心に販売戸数を伸ばしたものの、開発利益が確定できなくなる影響で09年3月期の連結営業利益は前期比22%減の700 億円となる見通し。期初予想から26%の下方修正となる。 積水ハウスも売却予定の大型不動産が例年より減り、19%の減益を見込む。... |
||
1370:
匿名さん
[2008-12-11 16:19:00]
ちょっと質問したいことがあります。
35坪程度の平屋を計画しています。千葉県。庭等のエクステリア、外構工事も含めて3500万で出来ますか? よろしく。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報