注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三井ホームで家を建てられる方へ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三井ホームで家を建てられる方へ
 

広告を掲載

三井 [更新日時] 2010-04-23 23:04:56
 

どうぞ!!

[スレ作成日時]2004-08-18 20:58:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井ホームで家を建てられる方へ

1293: 入居済み住民さん 
[2008-11-26 23:34:00]
我が家は21度に設定しています。それでも寒く感じた時は22度にする事もあります。
1294: 匿名さん 
[2008-11-27 00:02:00]
我が家は寒いと思ったら、24度強設定にして全体を暖め、その後21度微風設定にしてます。
せっかく全館空調で快適な家にしたので我慢せず暖かく過ごさねば!
と言うものの…初めての冬なので電気料も心配です(^^;)
今月の電気料が分かったら報告させて頂きます。
1295: 匿名さん 
[2008-11-27 09:07:00]
うちは22度で使ってます。
寒さ暑さの感じ方なんてのは人それぞれなんで、別に20度にこだわらず、
自分に合った温度で使われればいいんじゃないですか。
1296: 入居済み住民さん 
[2008-11-27 10:02:00]
1291です。
情報ありがとうございました。

今日は22度に設定しました。
2階にリビング、ダイニングなのでまあ快適です。1階は2度くらい低いです。
東芝さんに来てもらって調整してもらってますが寒い部屋ってどうしてもありますね。
全室フローリングなので足元の冷えは仕方ないし・・・。下半身の冷えに注意ですね。
それにしても乾燥がいっきょにUP!
東芝の加湿機能では十分ではないのは承知していましたので、
加湿器を別に使用していますが、もっと加湿器増やさねばと焦っています。
当分 試行錯誤しそうです。
1297: 匿名さん 
[2008-11-27 10:14:00]
三井スレに初めて失礼します。

近所で三井で建てられて方がいて内覧会に顔出した事で営業さんと縁が出来ました。
ハガキ&電話で色々情報流してきてくれて、少し前に『バーリオ?』というラインでHP内にてざっくり見積もり出来るサービス開始しましたという案内が来ました。
どんな感じの建物になるのか実物見てみたいのですが、どなたか建てられた方いらっしゃいますか?
ざっくり見積もりだと、HMの割りにかなり安い?感じを受けました
このご時勢なので、先々考えて候補にしてみてもいいかな〜・・・と思っています。
1298: 入居済み住民さん 
[2008-11-27 12:42:00]
自分は愛知県ですが23度設定です
昼間は22度設定
設計時に足元が冷えることを聞いていたので
吹き出し口を出来るだけ上からの向きにしてもらいましたが
やはり上から吹き出すと床も暖かいですよ
1299: 入居済み住民さん 
[2008-11-27 18:12:00]
うちは南東北ですが22度で使っていますよ。
昼間と就寝中はセーブモードを使っています。
東北地方は灯油を使うハイブリッド方式の室外機です。
もっとも今はハイブリッド方式じゃない、大型の室外機もありますが。
去年の冬は灯油代が結構かさみました。なので東芝にメンテナンスに来てもらった時に
灯油に切り替わる設定温度を下げてもらったので、今年の冬の電気代・灯油代が
どの位変わるか楽しみです。
あと各部屋の風量調整は自分でも簡単にできますよ。
屋根裏に上ると1階用と2階用のチャンバーがありますから
そのふたをはずすと、中に蝶ネジで止められてる風量調整の金属板があります。
あとは蝶ネジを緩めて金属板をスライドさせるだけです。
あまり風量を多くすると暖房運転から換気運転に切り替わったときに
風が寒いかもしれません。いろいろ変えてみると自分にぴったりの
温度にできると思います。
1300: 匿名さん 
[2008-11-27 20:59:00]
話を変えてすみませが、
ロフトを作られた方に質問です。

DSパネルと全館空調のおかげで三井の屋根裏は快適なようですが、
屋根裏への階(またはハシゴ)を廊下につけて屋根裏を物置として使うか、
子供部屋から上れるようにして子供のロフトとして使うようにするか迷ってます。

DSパネルは激しい雨の時、音はどうですか?
もしうるさいなら物置として使おうと思います。

DSパネルの音についてご存知の方教えてください。
1301: 匿名さん 
[2008-11-27 21:01:00]
↑「屋根裏への階」ではなく、
「屋根裏への階段」の間違いです。すみません。
1302: 入居済み住民さん 
[2008-11-27 22:56:00]
我が家の勾配天井は雨の音は全く気になりません。ただ、1ヶ所あるトップライトの所は駄目です。
1303: 契約間近? 
[2008-11-28 11:17:00]
三井で建てた方は三井ホームローン使ってるんでしょうか?
1304: 匿名さん 
[2008-11-28 12:49:00]
>>1303

三井のローン使ってませんよ。
営業さんも強くすすめませんでしたし。
私は短期で返済可能でしたので、短期固定金利の安い所で借りました。
1305: 入居予定さん 
[2008-11-29 01:33:00]
三井ホームローン使いましたよ。

10年固定で2.1(保証料込み)でした。
その後、1.5%優遇。
安いと思いますが。
1306: 匿名さん 
[2008-12-01 09:40:00]
みんな現金じゃないの?
1307: 匿名さん 
[2008-12-01 11:12:00]
うちは現金ですが、ローンにしたほうが税金面でメリットがある
という話も聞いたことがあるので、
一部ローン組もうか、
これから調べようと思っているところです。

No.1360さんも、現金なのですね

やっぱり現金のほうが利子を払わなくていいから結局お得なのかなー
もし何かアドバイスしていただけると助かります。
1308: 匿名さん 
[2008-12-01 11:15:00]
↑「No.1360さん」ではなく、「No.1306さん」の間違いでした、すみません
1309: 匿名さん 
[2008-12-01 11:44:00]
1308〉現金ですよ
法人ならともかく、借りて得する事はないと思いますよ  

単純にお金なくても三井さんでお願いする人もいてるのかな〜?って思ったので聞いてみました
1310: 匿名さん 
[2008-12-01 11:50:00]
>1307さん
住宅ローン減税ですね?年内入居なら最大160万でしたっけ?来年以降最大500万になるとかならないとか… 利子の方が高いような気もしますが、現金で三井を建てられる経済状況の方でしたら、他にも絡みがありそうなので、出入りの税理士さんに相談して見られては?結果を教えてください!
1311: 入居済み住民さん 
[2008-12-01 14:59:00]
我が家は現金の予定でしたが
預金連動型ローンで実質金利0%になるためローンを組みました!

団信入っても金利0%だし、火災保険は団体用で少し安いし、手元の資金は残るし
まったくデメリットが見当たりませんよ
1312: 匿名さん 
[2008-12-01 16:31:00]
三井のDSパネルと一条のEPSって同じものでしょうか?
三井は屋根だけ、一条は壁にも使っているそうですが。
1313: 匿名さん 
[2008-12-01 17:55:00]
1307です。

>1311さん、預金連動型ローンって、よさそうですね。
今ネット検索したら、限られた銀行しかやってないようですが
そうなのでしょうか。
ちなみに1311さんはどちらですか?

こんなにいいものがあるなんて〜
うちも現金やめてこのローンにしようと思います。
1314: 1311 
[2008-12-01 23:30:00]
>1313
北日本銀行とスター銀行しかやってないと思います。
私は北日本銀行の家族愛を使いました。
団信も金利に含まれていますし、8大疾病+0.1%分もキャッシュバックされます。
保証料もなしで事務費10万位と抵当権設定費用だけで借りれるので
ローンを組めばローン控除分でかなりの節税になりますよ。
ただ、今年の5月あたりに改悪されたようで、現在は私が借りた時よりは条件が悪くなってるようです。
近くに支店がないと借りれませんが、検討の価値はあると思いますよ。
1315: ビギナーさん 
[2008-12-02 00:47:00]
展示場いつも人いないけど、ここで建てる人の単価が高いのでしょうか。
近くのミサワは大根と子供連れの夫婦でいっぱいだけど。
1316: 1307 
[2008-12-02 10:52:00]
>1311さん、
お返事ありがとうございました。
さっそく調べてみます。
1317: 入居済み住民さん 
[2008-12-02 11:49:00]
MHローンの金利も安かったし、現金残してローン組みましたが、抵当権設定費用って結構するんです。(数十万) 事務費用もかかるし、現金を必要以上に残して控除のためにローン組む必要があったのかどうか、ちょっと後悔しています。
1318: 入居済み住民さん 
[2008-12-02 12:30:00]
抵当権設定を建物に対して行ってもらえば抵抗権設定の登録免許税はかなり軽減されますよ。
土地もひっくるめてローンを組むと土地に抵当権設定されてしまうので土地は現金で購入します。
あとは、三井さんに完成時一括払いを認めてもらえば、
保存・抵当権設定登記を一発で行えるので司法書士の報酬とかも安く出来ますよ。

借入額や債務者の人数によって結果は変わってくるので、
それらをシミュレーションすればローン期間中の金利負担がいくらかは判るはずなので
控除額>金利なら当然借りるでしょうし
金利>控除額なら団信分で元を取れると考える等の理由が有るから借りたんだと思いますが、
1317さんは何を後悔しているのでしょうか?
1319: 匿名さん 
[2008-12-02 19:56:00]
三井の天井断熱はDSパネルで、1F床下もDSパネルなんでしょうか。
1320: ビギナーさん 
[2008-12-02 23:27:00]
ロフトや小屋裏は夏暑くありませんでしたか?
夏場、ロフトで寝られそうでしょうか。
1321: 匿名さん 
[2008-12-03 14:35:00]
暑い
1322: 銀行関係者さん 
[2008-12-03 15:02:00]
>>1318
地域によるかもしれませんが、抵当権の設定のほとんどが、土地・建物は運命共同体です。
土地が自分の物で建物のみ住宅ローンを使用する場合も同じです。
抵当権を実行する際に、建物のみの抵当権では土地が債務者のまま残り、建物の売却もできないため意味が無くなるからです。
土地を任意売却してくれれば不可能ではありませんが、実務では土地と建物を共同担保とし、抵当権の実行も土地建物を同時に行えるようにしている金融機関が大半です。
ちなみに同じ土地(正確には建物と同じ地番部分)に基礎のある建物(物置や離れ等も含む)がある場合には、その建物にも抵当権が設定されます。そのため未登記物件だった場合には、表示登記や保存登記をするよう依頼されます。
1323: 入居済み住民さん 
[2008-12-03 21:59:00]
>1322
仮に建物で3000万のローンを組んだ場合に建物に3000万の設定をすることで登録免許税を安くする事が出来ます。
土地にも抵当権を設定するのは当然の事ですが、こちらは追加で設定する事により登録免許税は掛かりません。

1322さんの様に銀行関係者でも勉強不足の方がいらっしゃいます、ウチの銀行担当者も登録免許税の軽減を知りませんでした。
3000万のローンで登録免許税がすべて土地だと12万、すべて建物だと3万で済みます。
住宅ローンを組む方のほとんどが土地・建物一括でローンを組むので、最初に土地に設定しなければいけない為(建物が出来ていない為)
まず全額を土地に設定するのが普通と思っている銀行マンが多いです。
現金決済できるような方は自称銀行関係者に騙されないように気をつけましょう!!
1324: 匿名さん 
[2008-12-03 22:04:00]
土地や建物の名義はどうしたらいいのでしょう?
夫婦の共同名義にしたほうがいいのでしょうか?
1325: 銀行関係者さん 
[2008-12-03 23:25:00]
「抵当権設定を建物に対して行ってもらえば」とあったので、土地には設定しない意味だと思ってしまいました。
ちなみに私の金融機関では、「最初に土地に設定しなければいけない為、まず全額を土地に設定するのが普通」の方式はあまり採らなくなりました。
土地代金及び建物の最終以外の代金支払いには、つなぎ資金として手貸を使用、根抵当権の登記留保(書類の準備だけしておくが実行はしない)をします。
建物が完成し、最終代金を支払う際に証貸・手貸返済・抵当権実行・根抵当権書類返却を行うのです。

金融機関によって、或いは契約の保証会社によって、やり方もいろいろあるのですね。
1326: 入居済み住民さん 
[2008-12-04 12:06:00]
>1325
確かに私の書き方があいまいだったかもしれません。
用語など詳しくない素人ですのでご勘弁下さい。

1325さんの方法は私も聞いた事がありますが、銀行主導ではなくHM主導と聞きました。
多少なりとも銀行にデメリットはあると思われますので、銀行主導であれば素晴らしいと思います。
ちなみに、どちらの銀行でしょうか?
私が出した例でも登記の順番によって9万円の差が出ます。
顧客のために最善を尽くすのは素晴らしいと思いますので、ぜひともオープンにしてアピールして欲しいです。
1327: 匿名さん 
[2008-12-04 12:37:00]
三井で二世帯住宅を建てられた方、建てようとされている方
ロフト・小屋裏はこんな構成・使い方のがいいよ、というのがありましたら教えて下さい!
1328: 購入検討中さん 
[2008-12-05 00:01:00]
皆さんに質問です。
ツーバイ工法の住宅会社をメインに
いろいろと話を聞いているのですが
皆さんはどの辺の会社と比べたんでしょうか?
(東京都が建築地です)

うちではセキスイツーユーやスウェーデンハウス
GLホームやウエルダンノーブルを検討してます。

よろしければ教えてください。
1329: 物件比較中さん 
[2008-12-05 01:33:00]
普段はあまり辛口の評価はしないけど、大手のHMの中で最低な会社だと思う。止めた方が良いです。
1330: ビギナーさん 
[2008-12-05 08:27:00]
>1329
私が検討している中では、営業さんの対応は一番いいです。
どんなところがだめなのか教えていただけないでしょうか?
1331: 入居済み住民さん 
[2008-12-05 11:19:00]
>>1328

都内です。うちでは2*4ということで、三菱地所ホームと三井ホームで検討しました。
三菱も全館はいっているし、けっこう素敵だったと思います。一時は三菱で行こうかと思ったくらいです。スペックそろえると、結局価格はまあ似たようなもんでした。

匿名掲示板では、予算不足で立てられなかった人が私怨でごちゃごちゃ言ってくると思うのですが、あまり気にしないほうがいいと思いますよ。そういえば、三井で検討して、結局地場工務店でたてた人のBLOGとかありましたが、ひどかったですよね。(BLOGの内容が)

うちは、最終的に2*4でいくこと、全館入れたかったことから三井にしました。
その他ではヘーベル、積水、住林などで比較しました。このクラスのHMでは、どこでたててもいい家ができると思います。
1332: 匿名さん 
[2008-12-05 15:18:00]
三井ホームは設計が外注化されていると聞きました。
現場監督も社外の人でしょうか、それとも監督は社員でしょうか?
ご存知の方教えて下さい。
1333: 匿名さん 
[2008-12-05 17:30:00]
監督は工務店の人と三井の人の2人いる感じです
でも、どっちも毎日はいません
監督がどうこうってより大工の腕、まじめさに左右されます

家つくりで大切なのは営業もそうですが
大工が一番重要かも・・・
色々アドバイスしてくれるし現場で色々工夫してくれますよ
1334: 匿名さん 
[2008-12-06 08:30:00]
現場で大工さんに頼んで棚を追加してもらったりすることはできるのでしょうか。
どんどん進んでいくにつれていろいろ変えたくなっていくんだろうなあ。
1335: 匿名さん 
[2008-12-06 09:00:00]
それをやっては駄目です。必ず三井ホームを通しておかないと費用の事とか責任問題で後でもめることになりかねません。
1336: 入居済み住民さん 
[2008-12-06 10:28:00]
そんな硬いこと言う大工は信用できないね
三井側から言わすとそおなるが
大工いわく、「三井通すと高いから内緒でやります」
ってやってくれるよ
検査で出てこない部分に限るけど
結構色々出来るものだよ

あと、電気屋がいい人だと色々便利ですよ
1337: 匿名さん 
[2008-12-06 10:58:00]
勝手にすれば? うまく行っても失敗しても自己責任という事で。
1338: 入居済み住民さん 
[2008-12-06 11:47:00]
引渡し後ならいざ知らず、建築中に大工に直発注はやばいでしょう
追加は三井に言った方がいいですよ。監督さんができる人だとサービスしてくれたりもしますし

三井と工務店の関係も有るので、その辺りはキッチリ筋を通すべきと思います
1339: 入居済み住民さん 
[2008-12-06 12:09:00]
まあその辺は自己責任 自己判断でお願いします
当方は三井を通さなくてよかったです
営業さんも通さない方が良いって言ってくれましたし
施主支給に関しても協力的でしたよ
1340: 匿名さん 
[2008-12-06 12:57:00]
我が家も三井を通さず棚とかの追加は、大工さんがやってくれました。
営業さんも、大工さんに頼んだ方が良いですよって言ってましたし。
上棟時に棟梁が「細かい追加があったら、何でも言ってくださいね」って
心強いお言葉を頂きました。
出来る範囲で対応しますって!もちろん追加料金も発生しませんでしたよ。

設計時に小さな棚1つ付けるだけで、設計士さんが金額を拾うので
始まってから大工さんに頼んで下さいって営業さんに教えてもらいました。

良い営業さんと大工さんにあたったのかな。。。
1341: 物件比較中さん 
[2008-12-06 21:35:00]
No.1330 by ビギナーさんへ
No.1329です。レスポンスが遅れました。2年近く検討してほぼFIXした間取り(極々一般的な間取り)を持っていって三井ホームで建てるということで話しを進めていたのですが、まずは出てくる平面図が素人が見ても力学的におかしく変更されているので指摘をいくつかしました。全然まじめに考えられていないです。また若い営業から「うちのやり方が気にいらないなら他のメーカに変えてもらって構わない」との発言があったので、営業を変えてもらったのですが、次の営業は「ここに棚を付けてください」というような簡単なオーダを出したのですが、結果が出てくるまでに3ヶ月近くかかりました。エスカレーションしたところ、素人の方がやりやすい。どこに行っても三井ホームでは家を建てさえないようにしてやるという意味のことをそこの所長から言われました。違う営業所に行って経緯を全部話した上で話しを進めて行こうとしましたが、そこの所長が手をまわし一律にどの営業も「対応できない」に一点張りでした。唯一、他社から移ってきた営業が私の言うことをまじめに聞いてくれて三井ホームの社風/やり方などを話してくれました。最低でしたね。悪いことは言わないです。止めた方が良いです。
1342: 匿名さん 
[2008-12-06 21:42:00]
変な話。クレーマ的な匂いがプンプンする。
自分で間取りを決めたのならHMなんかに行かないでどこかの工務店さんに頼めば良いのに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる