注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ NO.12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ NO.12
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-10-26 23:46:52
 

前スレ 一条工務店総合スレ No.11
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10196/


【書き込みについて】
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外だろうが何だろうが脊髄反射レスをしない。
 荒らしは相手してくれる人が大好きです。
・一条とは関係ないが、ここら辺を読んでほしいかも
「掲示板荒らし対策の部屋」 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai22.html

【よく見る質問-FAQ】

Q:一条工務店ってどんな会社?
A:まずは公式企業情報を http://www.ichijo.co.jp/corporate/

Q:ここって値引はしないんですか?他社はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。
  また、他の施主さんからの紹介制度もあります。その場合は他の施主さんからアポを取ってもらいましょう。
  担当営業が決まった後では遅いようです。

Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。→フランチャイズ(franchise)。
  一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。
  【重要】キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。

Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
  オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。
  対象の物が本当に欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら慌てる必要は有りません。

Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
  尚、カタログ記載の「標準サービス」となっているもの減額にならないようです。(セゾンFの場合)

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、
  あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。
  カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。
  住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

一条工務店の商品
洋風:セゾンA、セゾンF、セゾンV
欧風:ブリアール
和風:円熟の家 百年
3F建:ファミーユ
提案型:セゾン・アシュレ
新商品:i-cube

[スレ作成日時]2009-06-27 22:54:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 総合スレ NO.12

262: 匿名さん 
[2009-07-22 22:35:00]
>>259
だまされた方が悪いという理論ですね
泣き寝入りしろと

私はあなたに共感できません
263: 259 
[2009-07-22 22:45:00]
騙されたが悪いとは、書いてませんが? この契約でのすったもんだは、過去スレでも有ったでしょ?学習しなさいよ!営業も悪いが、此処にカキコミしてるぐらいの三条さんが、何故今頃また同じ話題を書くのかが不思議なだけ。家を建てるのは、コンビニで買い物するのとは違いますよ。
264: 一条検討中 
[2009-07-22 22:47:00]
私もただいま一条工務店を検討中です。まだ納得できる土地がないので、HM
265: 匿名さん 
[2009-07-22 22:56:00]
>>263
三条さんが ここをずっと見ていたというのはあなたの想像でしょう

困ったからここを見つけたかもしれないでしょ

あなたが過剰反応する意味がわかりません

また、もし三条さんの言うことが本当なら、立派な詐欺行為です

詐欺を許容して、ましてや詐欺行為に協賛する理由がわかりません
266: 一条検討中 
[2009-07-22 23:00:00]
私もただいま一条工務店を検討中です。まだ納得できる土地がないので、このスレを参考にしてます。三条工務店さんにはお気の毒ですが、家は大きな買い物のはず。大事な頭金を安易に契約に遣ってしまったことは、悔やまれますね。しっかりいろんなことを営業さんに確認して、契約すべきだったと…。返金に関する最大限の努力は納得するまで行うにしても、今後に生かしていい家を建ててください!頑張って。
267: 259 
[2009-07-22 23:07:00]
ツマンナイ解釈するから反応してるだけ! あんたは他人事の同情でしょ! だったらあんたが金出してやりなよ!
268: 匿名さん 
[2009-07-22 23:34:00]
>>267
つまらない解釈して、三条さんを貶しているねはあなたでしょ

また、何故、一条に変わって私が払わないといけないの?

意味不明を通り越してますが
269: マジ? 
[2009-07-22 23:42:00]
びっくりしました
お気の毒です。
契約して解約したら多少は仕方がないのでしょうか?
簡単に信用してしまってはいけないと思いもありましたし、高い買い物ですから慎重にと思い、私は、仮契約金は払わず、地盤調査敷地調査をしていただきました。無料ですとの事でした。地盤調査大丈夫なんかいな?とは少し思いましたが…どんな調査か?音波はされました?岩盤の下がぶよぶよだったらどうするの?など、あほか?と思われるような質問をたくさんしました。
私は完成して引き渡されるまでクレーマーと思われても納得いくまで質問はしていきます。
打ち合わせをし、何度も間取りを書き換え、仕様も全て決まってから、仮契約をしました。仮契約するまでの間に質問した事は全て、書面で書いて残してねとお願いし、営業さんが書いてくれていました。書面は営業さんのはんこではなく一条さんの社印を押してくれないと意味ないので。と念を押して
270: マジ? 
[2009-07-22 23:50:00]
話を変えて申し訳ありませんが、
見学会は仮契約では無理ですか?契約後に?
広島に見学にいくだけでもらえるんですか?エアコンでもカップボードほしいです!
聞いても営業さんあんまり進めてくれなあんですよねー。床柱があたるだけだから、いらないでしょう?みたいな。床柱を違う物に変えてくれたらいいんでは?ってそれはあり?
271: 匿名さん 
[2009-07-22 23:54:00]
三条さん、参上しませんね。これだけコメントあるのに何故?
272: 113です 
[2009-07-23 09:28:00]
契約前、3階建てのものや2階建てのプランとその見積もりも出してもらいました。
とても親切な営業さんで、FやAの場合とそれらを夢の家仕様にしたものなどそれぞれの見積もりも出してくれました。
またキッチンバスのシリーズものの変更時の金額の差額も私自身とても気になったので、細かいところまで聞きまくって教えてもらいました。
金額に限界があったので自分たちが建てられるかどうか逐一値段を見せてもらって吟味してから、契約を交わしました。
たぶんうるっさい慎重すぎる客だと思われたかもしれませんが、大きな買い物だし印鑑を押すものですから契約までは慎重にしました。

もちろんまだ決定していない状態の時でも浜松の見学に行きました。
子供にお菓子の袋はくれるし、バス中ではさらにお菓子やジュースが振舞われて、現場でも至れり尽くせりで子供が暇になってあばれるのではと心配でしたがまったくそんな心配はいらないほど充実した楽しい見学会になりました。
契約前こそ見学には行った方が良いと思いました。
でもキッチンの色とかバスの色をよーく見ておく事をお勧めします。
契約後に色を決める時悩みますので・・・。
273: 113です 
[2009-07-23 09:42:00]
広島は分かりませんが浜松ではうちはお米をもらいました。
本当は額縁だったけど、うちにたくさんあるので辞退したらお米くれました笑

カップボードはまだまったく契約も何もしていない時、初めてのプランを見せてもらう時に「カップポード良いけどオプションなんですよね・・・」と渋ってみたら「それではカップボードをサービスでつけさせていただきますので、その場合は一条ではどうですか?」と言って来てくれました。
駆け引きしたつもりはなかったのですが、結果サービスしてもらいました。
スタンダードの場合は、カップボードもスタンダードですが、クオリティに変更したらプラス数万円(10万はしないと思う)でつけられますよ。
274: 匿名さん 
[2009-07-23 19:45:00]
地盤調査>音波はされました?

音波なんてちょっと大きな石や、狭い敷地で隣地の擁壁がすぐ近くだったりすると
全くもってアテにならないデータが出ますけどね。
275: マジ? 
[2009-07-23 22:46:00]
そうなんですか?音波も確かではないんですね。
工場見学会は、契約前にいくものですか?契約した後ではもう遅い?
276: 匿名さん 
[2009-07-23 22:54:00]
ウチは契約前、朝早くから家まで迎えに来たよ。
277: 匿名さん 
[2009-07-23 23:18:00]
工場見学は、契約する前でも行けるはずですよ
渋ってる営業ってのの意味が分かりません

そういえば床柱もちょっとサービスしてもらえるんでしたね
あんまり重要視してなかったから忘れてました

エアコンかカップボードってのは、その時のキャンペーンって名目だったような気もします
もしかしたらいつもしてるのかも知れないですが…
とにかく、何らかの特にはなるので、営業がなんと言おうと、行って下さい!
おやつやジュースなどもらえるし、それなりなお昼ご飯ももらえるし、さらにサービスもしてもらえて、日雇いのバイトをするより、かなり儲かりますよ!
278: マジ? 
[2009-07-24 08:23:00]
契約したら、工場見学は無理?
営業さんなぜか進めてくれない。面倒臭いのかな?
279: 匿名さん 
[2009-07-24 08:29:00]
釣った魚には餌を与えないのは常識

100万払った段階で一条様に全てを任せ、値引きなんか辞退するぐらいの信頼を示し信心すること
280: 池田犬作 
[2009-07-24 09:21:00]
工場見学より新宿の信濃町行け。

新たな一条仲間も見つかるよ。
281: 匿名さん 
[2009-07-24 12:28:00]
池田犬作ウゼーよ!
282: マジ? 
[2009-07-24 19:28:00]
東京は遠くていけません
契約する前から、見学会を聞いても、進めてくれなかった
283: 匿名さん 
[2009-07-25 01:46:00]
三条工務店さんの心中私も共感できるような気がします。
打ち合わせに行く度に営業の言っている事が違う。こっちの質問に対しての返事は曖昧で営業の言いたい事だけまくしたてるように話す。(こっちは一生に一回の大きな買い物だからゆっくり決めたいのにせかされ常に向こうペースの打ち合わせ)
更には、施主の状況を把握していなく、毎回毎回「自己資金はどの位でしたっけ?」と聞いてくる。(生活ギリギリ建てるんだから増える訳ないだろ!)と、なんだか契約するまでは巧みな営業トークでうまい事言って、契約したら手のひらを返したような態度。ほんと詐欺にあったような気持ちです。そんなこんなで楽しいはずのマイホーム計画が少し憂鬱になってきています。三条工務店さんはもう違うHMで検討されているのでしょうか?30万円は大きな資金です。なんとかして返金してもらって素敵なマイホームが建つことを祈っています
284: 匿名はん 
[2009-07-25 04:17:00]
>30万円は大きな資金です。

はぁ?30万でゴタゴタ言うならタマでも買えよw
自己資金も無いヤツに一条さまを購入される権利無いゼ。
ムリして買っても、後で後悔すんのは、アンタだよ。
どー考えても、支払い計画もちゃんと立ててる?
収入の1/3位とボーナス併用でローン組むんだろ?
まー支払いに似合ったHMを買えってこったw
285: 匿名さん 
[2009-07-25 09:47:00]
埼玉熊谷店の営業Sさん最悪!! 当日ドタキャンだし、全く知識なし!! 営業さんには気をつけましょう~
286: 匿名さん 
[2009-07-26 13:58:00]
皆さんの場合、地鎮祭の時に一条側で参加してくれたのは、営業さんとその他誰かいましたか?例えば現場監督とか棟梁とか…うちの場合は営業さんだけだったので、一条の方針なのか、うちだけなのか気になりまして…
287: 契約済みさん 
[2009-07-26 18:46:00]
うちの場合は、営業・設計士・現場監督が参加してくれましたよ。
288: 匿名さん 
[2009-07-26 20:07:00]
ほら
地鎮祭は神式ですからね・・
289: 匿名さん 
[2009-07-26 20:30:00]
住林を選ばなかった理由を隠さずどうぞ
290: 匿名さん 
[2009-07-26 21:13:00]
287さん回答ありがとうございました。やっぱり営業だけってないですよね。甘く見られているのでしょうか?これからの工事も手抜きをされてしまうのではないかと思い心配です。
291: 申込予定さん 
[2009-07-26 21:27:00]
夢の家Ⅳを建てられた方に聞きたいです。
本当に結露は、しませんか?
今の家は、結露まみれで大変なので。
292: 匿名さん 
[2009-07-26 21:40:00]
291さん
別に一条の夢の家でなくても、換気に気をつけていれば結露はしませんよ。
293: 匿名さん 
[2009-07-26 21:59:00]
>289
価格が高い。
冬が寒いらしい。

でもあのデザインセンスには後ろ髪を引かれる・・・
294: 申込予定さん 
[2009-07-26 22:22:00]
292さんへ
積雪地域なので冬の換気は、キツいのと
全館床暖房という魅力に惹かれました。
出会った担当者は、窓を閉め切っていても結露がしない
と言ってました。
本当にそうなのかな?と疑問に感じました。
やはり何を聞いても、良い事しか言わないので。
295: 匿名さん 
[2009-07-26 23:18:00]
換気システムをつけっぱなしにしとけば結露はしないだろうけど、床暖もそうだけど、電気代が凄いことになります。

今時、杉の無垢材使ってる時点で積雪地域には向かないと思うが、自己責任でどーぞ。
296: 匿名さん 
[2009-07-26 23:28:00]
まだそんな認識の人がいるんだ?ビックリ
297: 申込予定さん 
[2009-07-26 23:29:00]
295さん
ありがとうございます
積雪地域には何が向いてますか?
例えば、ドコのHMが良いでしょうか?
298: 契約済みさん 
[2009-07-27 01:14:00]
スウェーデンハウスとか?
299: 匿名さん 
[2009-07-27 02:26:00]
みなさんクロスはどんな物を選びましたか?1・2階(和室以外)全て同じ、しかもシンプルな白クロスを選ばれた方はいらっしゃいますか?いらっしゃいましたら仕上がりの印象を教えてください。今全室白で統一しようか、各部屋ごと違うクロスにしようか迷っています
300: 匿名 
[2009-07-27 03:39:00]
このスレ活気あるね
301: 匿名はん 
[2009-07-27 06:59:00]
まっ白は光の反射が強くあまり目に良くないですが、明るい感じはします。  なぜ一条のクロスはあんなに薄いのか?の方が気になっています。 通常の2分の1くらいの厚さですが、経費節減ですか。
302: 匿名さん 
[2009-07-27 07:20:00]
>>301
また、いい加減なことを・・・
通常の厚さって何を基準にしてるのよ。
303: 匿名さん 
[2009-07-27 07:59:00]
よれやすいかよれにくいか
304: 匿名さん 
[2009-07-27 08:11:00]
>>290
普通は現場監督はくるかと
そもそもの地鎮祭の意味は、現場の安全を願うためですからね

現場監督の予定から日にちを決めるぐらいです

あなたの現場監督さんは、余程やる気がないか、とある理由により、神式の場に出れないのかと思います

後者なら良いですね
後者の意味は一条で建てるのだからわかっていますよね?
305: 匿名さん 
[2009-07-27 08:48:00]
ウチはクロスほとんど白にしました。腰板もやめました。
結構明るくなっていいですよ!一条のおうちは少し暗い
雰囲気があるので・・・
306: 匿名さん 
[2009-07-27 12:43:00]
クリーム色のクロスでも範囲が広いと白に見えますよ。
あとクロスは部屋ごとに変えた方が変化が有って面白いかと。全体を無難にしましたが、もっと冒険しても良かったなと思いました。
307: 匿名さん 
[2009-07-27 12:49:00]
>>304
ずいぶん乱暴な意見ですね。
その日は休日だったとか、他の予定で出席できなかったとかいくらでも考えられますけど。

通常施主の予定で行事は組むと思いますが。
308: 113です 
[2009-07-27 15:31:00]
そろそろ証明を決める時期となってきました。
次々とお金がかかって、楽しいはずがしんどくなってきました。
渡された照明パンフレットは、いくら安くなってるインテリア一条でもやっぱりうちにとっては高いです。

そこでネットで激安で同じパンフレット商品の外灯や室内灯が売っているサイトを発見して、購入しようと思っているのですが
それについての質問をさせてください。(以前に同じ内容の質問があったらすみません、多すぎて全て見れていません)

・トイレの照明(小さいシーリングタイプ自分で取り付可能の照明)だったら、自分でつけられるので
コンセントだけつけといてもらうように指示しておけばその分一条への支払は無料で済みますか?(照明コンセントやそこまで持ってくる配線は基礎費用の中に入っていますか?)

・また工事が必要な証明を施主持ち込みする場合は、一条の取り付け賃は1つにつき1200円で間違いなかったですか?
ダウンライトもネットで買えますが、それも施主持ち込でもやってくれますか?
そしてそれも同じ取り付け賃でやってくれるものですか?
丸くくり抜きが必要だから結構かかるのでしょうか・・・?

・パナソニックのパンフレットしかくれませんでしたが、他のメーカーと兼用して照明を使っても良いんですよね?

ネットで買うとまったく金額が違ってくるものですね。
ダウンライトくらいは一条さんに任そうと思っていたけれど、合計すると結構な金額になってしまうので
額の大きな取り付け賃でないのならば、ダウンライトも持ち込みしたいと思っています。

ご存じの方教えていただけますか?宜しくお願いします。
309: 建築ちゅう 
[2009-07-27 16:32:00]
>308(113さん)
照明ですよね。^^

うちの場合を参考までに紹介します。
照明については,簡易取り付けできる照明器具はネットで購入し,自分で取り付けることにしました。

埋め込み式のダウンライトなどは,保証はないや別途工賃がかかるなどがあったので,それらの
照明は一条に頼みました。廊下や玄関,トイレ,バスルームくらいでしたし。

施主支給にした場合としない場合とで見積もりをインテリアデザイナーさんとの打ち合わせなどで
してもらうといいですよ。うちは比較して,決めました。なお一条は,フランチャイズの場合とかで
微妙に違うところもあるようですので,結局営業などに相談した方がいいですよ^^

では参考になれば幸いです。
310: 匿名さん 
[2009-07-27 18:45:00]
304さんへ
後者の意味は一条で建てるのだからわかっていますよね?
ってどんな意味ですか? 一条全体がクリスチャンとかですか?
一条で建てるのですが恥ずかしながら全く無知なもので…
311: 契約済みさん 
[2009-07-27 19:02:00]
アンチの煽りですから気にしなくて良いですよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる