JR根岸線「関内」駅徒歩9分のライフレビュー横濱関内スクエアⅡってどうですか?
売主:株式会社リビングライフ
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社リビングコミュニティ
所在地:神奈川県横浜市中区長者町2-6-1他3筆(地名地番)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上10階建
総戸数:81戸
[スレ作成日時]2010-10-06 16:31:33
ライフレビュー横濱関内スクエアⅡってどうですか?
27:
サラリーマンさん
[2010-11-17 20:54:10]
|
28:
いつか買いたいさん
[2010-11-17 21:09:44]
管理費が0円になろうと、価格が安かろうと
こんな場所に住みたい人間がいること自体が信じられんね。 |
29:
匿名さん
[2010-11-17 23:06:37]
そんなにひどい所なの?
|
30:
ご近所さん
[2010-11-18 00:20:24]
もともと地元では幽霊ビルと言われたところです。。
|
31:
匿名
[2010-11-18 06:49:23]
ありがとう。
幽霊ビルはわかったが、周りもいまいちなの? |
32:
匿名
[2010-11-18 19:46:09]
周り…。伊勢佐木モールまで歩いて7分くらい?なので伊勢佐木モールまで出れば何かしらはあります。
スーパーウィズも近いし。 生活には不便しないかも?ですが、立地がいまいちな気がします。 前が道路だし。。 うるさい気がします。 |
33:
住民でない人さん
[2010-11-19 23:31:22]
ここって場所がちょうど交差点ですし・・・。結構交通量ありますよね・・・。
実際、こう言った場所って騒音とかはどうなのですか? さらには交差点を超えた所には横浜一のダークサイドエリアが広がってますし・・・。 車で通るくらいなのですが、ここらあたりは住むのにありな場所なのでしょうか? |
34:
匿名さん
[2010-11-19 23:42:56]
>さらには交差点を超えた所には横浜一のダークサイドエリアが広がってますし・・・。 車で通るくらいなのですが、ここらあたりは住むのにありな場所なのでしょうか?
私も価格と利便性で、この辺りの物件を検討中ですが、いまひとつ踏み出せないのはまさにそこです。 まぁこちらにそのような環境に免疫がないだけで、実際普通に住んでられる方がいらっしゃいますし、付近に住む友人は雰囲気に慣れれば「こんなに便利なところはない」と強く勧めてきます。 実際住む場所ですから、引っかかるものがあるうちは、なしかもしれませんね。 |
35:
ご近所さん
[2010-11-20 00:25:19]
近くに住んでますが便利ですが、子供出来たら住みにくいなーと思ってます。
今日も帰りにウィズで買い物して歩いて来ましたが、交差点は交通量も多く、かつ南向きが少ない物件ですよね。 あと、隣も同じマンションです。。 あそこにローソン作ってすぐ先にまたローソンあるんですが…。。 |
36:
匿名さん
[2010-11-20 12:25:07]
>交差点は交通量も多く、かつ南向きが少ない物件ですよね。
都心部に住む以上は、その辺覚悟だと思います。ましてや、利便を優先させたいと考えれば、 必然、向きは犠牲になりますね。 >あそこにローソン作ってすぐ先にまたローソンあるんですが…。。 なんとも、贅沢なご意見!!(笑)羨ましい。。 |
|
37:
物件比較中さん
[2010-11-21 20:29:35]
はてさて、6年後も同じ賃料で貸せるのでしょうか?お~怖・・・
|
38:
匿名
[2010-11-23 08:32:55]
ダークサイドって、寿町、黄金町、福富町のどれ?
近いようで離れていると思ってたんだが。 |
39:
匿名さん
[2010-11-23 23:55:41]
ダークサイド。。。怖っ~。
|
41:
匿名
[2010-11-24 20:45:09]
売主そうなの。関内徒歩圏なら大丈夫かと思ったが。甘過ぎたか。
|
42:
物件比較中さん
[2010-11-28 13:14:53]
先日モデルルーム見て来ました。
ここは広い部屋が何タイプかあっていいですね。 他社もいろいろ見ましたが、みんなちょっと狭い・・・ うちは最低でも75平米以上は欲しいと思ってるので。 関内で90平米くらいであの値段なら、結構良いのかなと思ってます。 |
43:
匿名
[2010-12-01 18:59:14]
チラシ入ってました。。
管理費無料って5年間は保証してくれても、そのあとはきっと払うことになりますよね。。 とゆーかあの場所なんてやだけど…。。 |
45:
匿名
[2010-12-09 21:22:44]
ここの売主倒産間近って本当ですか?
20周年記念事業って銘打ってるのに…その前に倒産間近ですか。。あららー。 |
46:
サラリーマンさん
[2010-12-09 23:45:19]
倒産、倒産って…
なんか悪意を感じますねー まあ、中小企業だとこういうレスはよく出てきますが。 |
47:
匿名さん
[2010-12-19 11:19:56]
この物件しばらくたてば1000万円値引きします!って販売されるよ。
実際に海老名の物件とかそうやって販売してました。 売り抜きたいから。 この販売会社じゃメンテとかアフターケア見込めないよ。 |
48:
匿名さん
[2010-12-20 22:01:55]
セルアージュの営業マンがうろうろしてますね~。
倒産に関して言えば『日本セルバン』も大して変わらんw ちなみにセルアージュは仕様はまぁまぁなんだが立地がね。 暗いし、汚いし、夜の道路は異国人が酒飲んでて最悪だし ちょっと無理。 真金町はないわな。 分譲する場所じゃねーよ。 まだリビングライフのがいいね! |
課税対象となると収益事業として、法人税等の申告・納税義務がある為、30%~40%程度税金で持っていかれてしまうので、賃料収入の全てを管理費削減に使えないのでは?
税理士への申告費用も加味すると半分近くが無くなってしまう気がします…