前スレ
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10450/
[スレ作成日時]2009-05-18 22:20:00
\専門家に相談できる/
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?PART2
441:
匿名さん
[2009-07-29 18:24:00]
|
||
442:
匿名さん
[2009-07-29 18:52:00]
前、完成見学会(1年ぐらい前)に行ったけど、固定階段で小屋根裏は仮天井の
ベニアっぽい感じだったんだよね~。 営業に「これ頭つかえて使いにくいですよね。もしかしてベニア後で外すんですか」 と聞いたら、苦笑いして明言はされませんでした。 専門家ではないので、よくわかりませんが、完了検査後に1.4m以上の天井に しないのであれば、問題はありませんが、 ベニアを外した利用をしたとすれば、なんか建築確認の意味が無くなってしまうと 思います。 他の会社でも同様の事をやっている所もあると聞いたことがあります。 本当のことはわかりませんが、基準法に遵守した建物を造ってもらいたいものですね。 |
||
443:
匿名さん
[2009-07-29 20:11:00]
グレーって言うんでしょうね。いや、明確な違法建築なんでしょー
|
||
444:
匿名さん
[2009-07-29 23:38:00]
|
||
445:
無垢への洗脳とウソ
[2009-07-30 07:48:00]
>>436
棟匠の設計士の言及では「今の水分規格で大丈夫です」 とのことだが、何を根拠に大丈夫なのか理解できない。 その理由は・・・ 棟匠が自社建物を雑誌等に数多く掲載しているが、それらを良く検証してみると 構造躯体部分の柱及び梁などに大きなクラックが入った写真を多数平気で使用している。 新築間もない建物にも同様な現象が発生している。これで大丈夫と言えるのか? それから、信者の方がこだわっている完全乾燥材について・・・完全なんて無いから言葉のアヤだろうが、優秀なKD材として含水率を10%以下に上手に乾燥させるのは非常に難しい。現代の日本の技術で出来ないことは無いだろうが、問題点として乾燥にというよりその製品を作るのに時間がかかる!以前は、70~80℃前後の乾燥温度で割れないようにゆっくり乾燥させると2~3週間もかかってしまっていた。これでは生産効率が悪くて納期やコストが合わない。 また、過熱水蒸気による乾燥方法で処理すれば3~4日で含水率15パーセント前後まで乾燥させる技術もあるが、ご希望の10%以下は難しいし、この方法(約130℃の過熱水蒸気を用いて乾燥)で、例えば杉の柱材を乾燥させると、わずか72 時間で割れなく乾燥できるが、加水分解による大きな変色が発生すると共に、これは木材の劣化が進んでいることを意味しており、色味を気にするより長年使用する構造材としての十分な強度が保てるかどうか?強度のバラツキは無いのか?大きな問題なので、実際に実験し検証しなければならない。無垢信者さんたちは、この様な乾燥による強度の低下をご存知なのか? それでは他に何か方法は無いのかというと、高周波加熱減圧乾燥という技法がある。これならばもっと短期間で簡単に乾燥できる。含水率もご希望の7~8%にまで低減可能だ。しかし、割れが非常に目立つので、納得出来ないだろう。もちろんバリバリとクラックが入っていても含水率優先というなら別だ。 更に、双方の技術のメリットを融合させて処理する技術もあるが、含水率や割れについて良い結果は出るものの、手間と時間が掛かるので製品価格にフィードバックされてしまう。天然乾燥であれば1年以上かかっても、杉だとせいぜい20%弱までしか落ちないだろうから、昔に比べたら早く製造出来るのは間違いない。が、生きているからこそ暴れる材木を電子レンジでチーンして焼いて殺して使うのもどうか・・・。それなら棟匠がたたいている集成材どころか、軽量鉄骨や2×4だって大して変わらない。 棟匠の親会社は林産(旧石川林産)とかいう会社だったような気がしたが、子会社は親会社の製品を買って使うのが「性」というこのスレのどこかにあった主張は間違いではない。だからこそ、中国木材のドライビームをどんどん使う訳には行かないだろう。最も注目するべき点は、その親会社がどれだけ高性能な完全乾燥材を生産する技術があるかだ!含水率10%以下を求めるばかりではなく、この会社で家を建てるなら、この点を十分考慮するべきである。 何年も経過してから、高気密高断熱性能低下に起因する不具合への対処(1棟丸ごと建て替えてくれればベスト)や表面材、例えば壁やクロスの割れ・切れの保証はどうなのか?5年10年経過した時点でも、構造に起因するのであればちゃんと無償で張り替えてくれるのか?それとも期限切れです「さようなら」と逃げられるのか? 最初に戻るが、「大丈夫です!」の根拠は、自社技術や使っている建材に自信が有るので、この様にお金が掛かるが何年も経過してもちゃんと保証する。という裏づけが無い「大丈夫です!」はウソであり、洗脳されている信者を赤子の手をひねるがごとく丸め込む営業行為・言動である。この様な募集方法・販売方法が現実に行われているのであれば、消費者契約法ではどのように解釈されるのか、ここでの話題の中心である小屋裏偽装にかかる建築基準法違反容疑以外にも司法としての判断がどうなるのか非常に興味がある。 |
||
446:
購入検討中さん
[2009-07-30 08:22:00]
>>445 詳細な内容をありがとうございます。カキコいただいた本内容をもっと掘り起こして勉強させていただきます。
棟匠の設計士の「今の水分規格で大丈夫です」の件、客観的な説明が無かったので、本スレッドに問い掛けしました。 貰ったパンフには、林産での加工を紹介していたので、もっと突っ込んで確認しようと思います。 無垢材使用で高高仕様を希望するということは、なかなか大変だ。 |
||
447:
工務店施主
[2009-07-30 09:45:00]
>445
ここまで読むと、大企業が企業戦略の一環として地域密着型ビルダーを明確にターゲットに定めている構図が手に取るように見えてくる。 いつまでも大手は手を拱いている訳ではない。生死を賭したなり振り構わぬ姿が透けて見えて来る。 実に興味深い。 地域企業殲滅を必達目標にしたプロトコルは間違いなくどこかに存在するだろう。 その作戦の立案を密かに大手広告代理店が請け負っている可能性がある。物凄い金をかけて。 大企業を決してなめてはいけない。 これは極めて高度な情報戦争である。 これからの地域企業は大企業の殲滅作戦に対抗する手段を早急に構築しなければならない。 その戦術を請け負うことのできる企業は勿論大手広告代理店である。 すでに売り込みをかけてきているかも知れない。 |
||
450:
匿名さん
[2009-07-31 13:17:00]
公の場とはどこですか?設営してください。
|
||
454:
匿名さん
[2009-08-02 22:07:00]
ほんとだ!笑える!
絶対に…… |
||
455:
匿名さん
[2009-08-02 22:23:00]
笑えるとは、これの話ですか?
179 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/21(火) 20:49:48 ID:Ibv8DrFz >>1 何回も同じ事を書くなと何回言わせるんだ。 おお馬鹿やろうめ。 自分の言いたい事をたくさん意味もなく書きおってお前はもう来るな。 言いたい事はわかったからお前がどのような立場でどこの現場で 違法を発見したのか書けといっているんだ。 謝罪するのはお前のほうだろう。 根拠も提示できなくて何が違法建築だ。 お前の目撃事例を書け。 |
||
|
||
456:
匿名さん
[2009-08-03 09:33:00]
相変わらず自身を正当化するために必死ですね。
ところで451は、一度でも棟匠・行政・マスコミなどに直接抗議したことあります? 以前、直接言っても何も変わらないとか、行政は腰が重いとか一生懸命言ってたけど・・・ まさか本当にそれ理由にして、ここでだけネチネチやってるわけじゃないですよね? |
||
458:
匿名さん
[2009-08-03 22:52:00]
ここって、在来?
すごい事するね。 |
||
460:
匿名はん
[2009-08-04 07:00:00]
ココの会社で建てて夜も眠れないほど後悔されている方いらっしゃいますか? ぜひ恐怖体験を聞かせてもらいたいです。
|
||
461:
未来のつくば市民
[2009-08-04 23:55:00]
我が家は安心して託しましたよ。
お盆明けの感謝祭楽しみですね(^O^) 参加される方宜しくですm(__)m |
||
462:
匿名はん
[2009-08-05 00:23:00]
実際建てた方からの悪い噂は聞かないですよね。 なぜ ここまで叩かれているのか理解できません。
2代目ボンボンって 初代ボンボンもいたんですか? だいたい ボンボンと何ですか? |
||
463:
匿名さん
[2009-08-05 00:29:00]
>ここまで叩かれているのか理解できません。
それは私怨だからだと思います。 |
||
464:
木造4階建を凍傷面積で建てて税金安くしたい人
[2009-08-06 06:19:00]
|
||
465:
買い換え検討中
[2009-08-06 11:28:00]
|
||
466:
e戸建てファンさん
[2009-08-06 11:49:00]
>>462 解説します。
Q:実際建てた方からの悪い噂は聞かないですよね。 A:あなただけが聞いていないのか、聞こえたら耳を塞いでいるだけではないでしょうか。それから、悪い噂をあなたに囁いても何ら解決しないので、クレームとして直接この会社に改善要求しているのでしょう。 悪い噂の書き込みは、ここにも溢れていますが、噂ではなく告発なので聞いたことにならないのでしよう。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10450/ Q:なぜ ここまで叩かれているのか理解できません。 A:建築基準法違反の疑いとして姉歯事件の再発などと、これだけ繰り返し真相が暴露されているのに、あなたが読むのを怠っているだけです。または、あなたのIQが低くて、単に理解出来ないだけです。 |
||
467:
匿名さん
[2009-08-06 12:51:00]
・・・あなたのIQが低くて、単に理解出来ないだけです」
君に古から伝わる言葉を奉げよう。『おまえもな』 |
||
468:
匿名さん
[2009-08-06 12:56:00]
しょうがないよ。
きつい言い方だが、間抜けな質問をする方が頭が悪い。 |
||
469:
匿名さん
[2009-08-06 15:45:00]
揚足とるのもいかがなものか?
正論を語っているのだからほっとけば。大人でしょ。 |
||
470:
匿名はん
[2009-08-07 01:33:00]
No466さん
回答がひとつ足りませんが、ボンボンの件は解説なしですか? IQが低いので判り易くおねがいします. 実際建てた人 数名にインタビューしましたが、特に悪く言う人がいなかったので気になりまして・・・。 気に入って建てたんですから当然と言えば当然ですが、ダメなら4,5年住んだら不満が出てもおかしくないのかと・・・。 素人考えで間違ってますか? |
||
471:
匿名さん
[2009-08-08 14:12:00]
建築基準法で禁止されているロフトなどの居室利用を推奨することで無知な施主を煽り
そんな手口を2階建4層構造と豪語する2代目ボンボン若社長を絶対に許すことはできない。 絶対に…… |
||
472:
匿名さん
[2009-08-08 14:32:00]
モデルハウス見たけど
床板はすきまだらけ、 内部の仕上がりも極めて雑、 隅の収まりもへたくそ。 お世辞にも木の読める大工がいるとは言いがたいね。 偽装以外に何のとりえが有るの? もうちょっと何とかならんのか? |
||
475:
理解出来ないのでこの内容を教えて下さい
[2009-08-10 02:18:00]
>>474さん 某ビルダーのお施主さんはロフトについて次の様な表現をしていますが解説して下さい。
特に仮の天井とは何なのでしょう?掲載されている画像では、光っているので良く分かりません。 それから改造すると1.4mが最大2.2mの高さに確保できるとされていますが・・・ 改造して良いのでしょうか? ロフトが立って歩けて部屋とし問題ない・・・ -------------------------------------------------------------------------------- うちの設計中の家は3階へ続くちゃんとした階段がある。(床下へ行く階段もあるが・・・) ロフトへ向う階段でロフトは1.4mの設計。 引渡し後に改造すると最大2.2mの高さまで確保できる。 立って歩ける幅が180cm程度。 ロフトに向かう階段が出来てたので、やっとロフトに上がれました。立っても十分に歩けるし、部屋として活用しても問題ないです。3階建てって感じがしますね http://yaplog.jp/inhabitant77/monthly/200603/ ロフトには仮天井がついています。 ↑ 「仮」の天井とはいかなるものか?? |
||
476:
住まいに詳しい人
[2009-08-10 03:10:00]
これって完全に違法だっぺ!
|
||
478:
匿名さん
[2009-08-10 16:26:00]
よかっぺ♪いかっぺ♪そうだっぺ♪ いいとこだっぺ♪ そうだっぺ♪
|
||
479:
建築中の場合、違法な約束はどうなるのでしょうか?
[2009-08-10 19:16:00]
このブログに掲載されている写真のように
検査の時ロフトには仮の天井を施工しておいて 後から外してしまうという約束があったとしたら 今後どうなってしまうのでしょうか? ロフトは身長以上の天井高を確保することになっていたとしても 違法だということでこれからはダメなのでしょうか? 建築中の場合、これからどうなるのか教えて下さい。 |
||
480:
決定的な画像
[2009-08-10 19:45:00]
http://yaplog.jp/inhabitant77/monthly/200604/
これが本当なら477の言うように 上から5枚目の画像に写っている天井高は、 どう見ても女性の身長+50~60cmはある 建築基準法によると最も高い部分で1400mmのはずが、軽く2mを超えている これを部屋として使うことを何年にも渡って反復継続して宣伝し、 違法建築をばら撒いて来たとすれば罪は重いし 同業者の公正な営業活動を妨害する行為なので 公正取引委員会は排除命令を出すべきだ このまま放置しては被害者も救済されないので これは第2の姉歯事件としてマスコミが取り上げるべきではないか この社長がインタビューに答えている内容や年間着工棟数から判断して 問題のある建物は10や20棟では無くかなり膨大な数と推測される さすがに建築確認を申請し許可後に着工しているのだろうから 片っ端から茨城県、県が動かなければ国土交通省が立ち入り調査を実施し 申請通りでなければ建築基準法違反として改善命令をこの会社に出すべきだ そして今はあわててコマーシャルから居室としての使用PR文言や画像が消されているが 過去の大掛かりな違法行為を法律に照らして処罰するのが 全ての自然人や法人に公平な法治国家たる 日本国の官僚の皆さんの責務ではないだろうか やることをやらずして うやむや 放置 あいまいに 終わらせていては 再度、国家の威信を根底から覆す事件が勃発してしまうだろう これを未然に防ぐのが国家や地方公共団体の官吏の仕事であるはず 公が動かなければマスコミ各社に本件を通知して内定してもらい 白日の下に曝し 国民の反応を見るべきである もっと決定的な画像を集めて ここで 報告して欲しい! |
||
481:
つくばの施主
[2009-08-11 00:04:00]
今日も一人ネガキャンお疲れさまw
今度の感謝祭には8/1現在で900名以上もの人が参加するらしいよ。 もし本当に棟匠さんが「一人ネガキャン君」の言うように酷い企業だとしたら、1000人もの人がわざわざ集まると思うかい? 1000人の笑顔と、君の虚偽に満ちた書き込みと、どちらを掲示板を見ている人達は信じるんだろうねw |
||
484:
つくばの施主
[2009-08-11 22:52:00]
>じゃあなんでここで指摘された事だけを訂正するのか?
一人ネガキャン君は自分を過大評価する傾向があるようだね。 君の書き込みが意味のあるもので影響があったと本気で思ってるの? 企業は匿名掲示板の書き込みなんて真に受けないよ。 2ちゃんねる見てれば分かるだろう? 訴状でも届けば別だけどね。 君が目的を遂げたいと思うなら、実証拠を手に水戸地裁に行くしかないよ。 ま、企業の顧問弁護士に勝てるだけの証拠を集めるんだね。 そうでなければ、君は人生の中の貴重な5ヶ月を不毛に過ごしただけだよw |
||
488:
匿名さん
[2009-08-12 20:01:00]
元々、財務体質も良くないの???
|
||
490:
この会社の顧問弁護士って誰??
[2009-08-13 04:27:00]
経営状態は誰でも見られるから県の土木事務所にでも行って味噌
ここで問題になっている偽装工作など法律に抵触して稼いでもこの数字ですか? 登録商標あんしんくん とは何だ? ロフトの天井外しても安心くん。外せるように造ってくれた「感謝祭」 ロフトの天井の偽装、立って歩ける高さの確保は本当はみんな望んでいる。しかし、法律は守るべきだ! 建築基準法なんて守らなくても大した罪にならない・・・ ちょっと昔は呑んで運転しても見つからなきゃいいや・・・ と同じ感覚じゃないかな? 今は、取締りが徹底されたり、罰金が高額になってから、かなり減ったよね飲酒運転。 違法建築の取り締まりも同様に厳しく徹底しなくちゃダメだ! 放置は日本国家と国民の不利益! 覚せい剤撲滅! 飲酒運転撲滅! 違法建築撲滅!!! 国や県に働きかけて建築基準法違反を無くすために違法建築撲滅運動を「感謝祭」の隣で開催してみれば? 主催/国土交通省 協賛/茨城県建築指導課なんてことになれば みんな法律を守るようになるよ! 死亡事故だって激減したでしょ! 法令順守! 日本国民として当然の義務です! |
||
491:
大工さん
[2009-08-13 04:44:00]
まったくこんな朝早くからご苦労なこった まだ暗がっぺよ
1000人も集まった証拠写真あんのげ?本当げ? 今度は写してホームページに掲載すんのが? まぁみんなこの辺で勘弁してやってくれねげ そんじゃ天井でも外して周りに化粧板っぱちでも張ってくっぺ みんなおれたちに回って来っから 盆も正月もおいらにはねぇ |
||
494:
感謝祭〆切りました
[2009-08-13 22:49:00]
去年の写真を見たけど1000人なんてとても参加しているようには見えんぞ
旧村民の1/4ちかくの大人数が集まれる施設や川原はどこにあるんだっぺ なんだか 見え 見栄? どこかのビルダーに対抗して 真似して頑張ってるんだっぺ まさか1000人なんて、こんなところでも参加人数偽装工作? 今度のイベントをみんなで見に行って 棟匠公表値とみんなが数えた人数を照合してみよう 私はせせらぎコースに参加して鮎を食べて来っぺ |
||
495:
Re.感謝祭〆切りました
[2009-08-13 23:01:00]
僕は非会員だから500円払って、こもれびコースに参加。
子供の夏休みの工作・・・・・なんて課題は出ていないが、 八溝の無垢材で工作に挑戦したい(^^) それから、飲食は有料となっている。予算ないのかな? 弁当くらい出してくれてもいいんじゃない。 他社の集会は100%弁当とペットボトル欲しいだけくれたけどな。 選挙のように手弁当のボランティアはないよね。 |
||
498:
匿名さん
[2009-08-14 13:04:00]
ここは特徴がいまひとつないですね。
小屋裏アレンジと地下室ですか? 違法建築とかび臭い地下室。 ほかには何が? ほこりまみれのダクト全館空調と隙間と反りだらけの無垢内装かしら? ほかに何が? |
||
499:
匿名さん
[2009-08-15 01:08:00]
|
||
500:
匿名さん
[2009-08-15 01:50:00]
無垢材を下地に多用しているので
暴れてしまいメンテのしようが無いと思います。 これは無垢材の味の一つとのことです。 これで納得して良いのでしょうか? |
||
508:
刑事告発の準備
[2009-08-18 04:06:00]
二人以上で犯罪の実行を謀議し、共謀者の或る者が共同の意思に基づいてこれを実行したときは、他の共謀者もまた正犯とする。施主と請負関係にある本建築業者が、本掲示板で証拠写真と共に告発された建築基準法違反行為について、共同正犯または共謀共同正犯と認められる。尚、共同正犯の成立には共同実行の意思が必要であるといわれるが、これは明示的な共謀を必要とせず、暗黙の認識で足りる。また、共謀は必ずしも事前に周到な謀議をなす必要がない。実行行為の時点で共同意思があれば、それで足りるとされる。共謀共同正犯の場合も、複数人の共謀に基づいて1人ないし複数人が小屋裏の天井の偽装犯罪を実行した場合、謀議に参加した全員が共同正犯として処罰される。従来は、謀議に参加しただけで実際には犯罪行為を犯さなかった者までが実行者として処罰されるのは団体責任を認めるものであって責任主義に反するとの批判があったが、現在ではほぼ異論なく共謀共同正犯概念が認められている。
|
||
509:
購入検討中さん
[2009-08-18 04:36:00]
っーか
屋根裏云々は施主が 仮天井を外すか外さないかで 話は終わりでしょ 違うの??? 法律だか何だか知識をひけらかすのは 他でヨロシク じゃなかったら ココじゃなくて どつか訴えにいってくれ うぜーよ!!**!! 人の顔が見えないから 言いたいよーに言って いきがるのはダサいよ! 検討中の人が参考になるよーな 書き込みお願いしますよ |
||
510:
匿名さん
[2009-08-18 09:36:00]
>ココじゃなくて
>どつか訴えにいってくれ ではこちらではいかがですか? http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/doboku/01class/class13/ 茨城県土木部都市局 建築指導課 □ 監察・免許グループ ℡ 029-301-4722 (直) 建築士・建築士事務所の登録等について 宅地建物取引業者・主任者の免許等について 不動産取引に係るトラブル相談 違反建築物対策について お待ちしております。 |
||
512:
検察庁への直接告発は可能か?
[2009-08-19 11:44:00]
ここで報じられている事は真実なのか?
ここに書き込まれているように関係者は火消しに必死のようだ。 なぜ必死なのだろう? 今までの建築基準法などご法度を無視した 今まで報じられているような御上を恐れぬ違法な商売方法やセールストークが 封じられてしまっては商売にならないからだろうか? >>511 度胸などは関係なく、偽装行為が事実なら告発の為の画像や現場検証はいくらでもできるし 昔の輩も協力してくれるだろうから証言も問題ないだろう 法律を犯せばどうなるか、どれほど多くの家屋財産を毀損させているのか 姉歯耐震偽装事件で嫌というほど経験しているはずだ これ以上被害者を出さないためにも 3階建てを2階建てと偽装して、建築基準法を知る由も無い 素人の施主まで巻き込む公序良俗に反する脱法行為が事実ならば、 阻止しなければならないのは当然だ ロフトや小屋裏収納を3階の居室として利用するために 1400mm以下の高さに偽装した仮の天井を施工するなどの行為が事実なら 免許をお上から受けいてる玄人が、知らぬ存ぜぬで済まされるものではない |
||
513:
匿名さん
[2009-08-19 22:01:00]
いちいち書き込まなくていいからさっさと告発したら?
それとも何か。他に意図でもあるかなぁ~ボクちゃんは? |
||
518:
匿名さん
[2009-08-25 14:24:27]
いつもご苦労様。
あ、毎度コピペだからそんな大変でもないのか。 |
||
519:
匿名さん
[2009-08-25 14:53:22]
もしかして、その反応自体もコピペですか。
もうちょっと文字数多くする努力くらいしてみたら? 素直に見て作文でもコピペでも全てにおいて見劣りしてます。 |
||
522:
物件比較中さん
[2009-08-26 23:34:41]
ココがコンプライアンス精神が低いのは良く判りましたが、他社ならほぼOKなのですか?
冷やかしでは無く真面目な質問です、 業界全体が信用出来ない感じがしてきました・・・。 一見の価値が ある展示場とか現場など教えて頂きたいくらいです。 素人目にはどこも同じにみえまして・・・。 |
||
523:
匿名さん
[2009-08-27 05:44:41]
違法行為を宣伝の道具にする企業とその他のまじめな企業を同列に扱ったら、その企業に対してものすごく失礼ではないでしょうか?
|
||
524:
匿名さん
[2009-08-27 11:14:38]
|
||
525:
物件比較中さん
[2009-08-27 22:16:17]
№ 523さん
その他 真面目な企業を2.3教えていただけないでしょうか? 個人的な意見でOKです。 自分で見比べて違いをみないと理解できません。 ご教授 よろしくお願いします。 |
||
526:
匿名
[2009-08-28 00:26:55]
ここにでなく他の企業に興味があるなら他のスレで質問すればよろし
|
||
527:
匿名はん
[2009-08-28 02:36:29]
>>522
>ココがコンプライアンス精神が低いのは良く判りましたが、 全く理解できていませんね。 HPで堂々と違法行為を「積極的に」お客様に推奨し宣伝して来たわけですから、 もはや「コンプライアンス精神が低い」という次元の話ではなく、 この場合は「コンプライアンスに反している」が正しい表現でしょう。 |
||
531:
お客様感謝祭2009
[2009-09-01 05:34:40]
ながらくお待たせいたしました。今年もこの季節がやってまいりました。毎年恒例のお客様感謝祭!お知らせする前から「今年はやらないの?」「また今年の夏楽しみにしていますから」と嬉しいお言葉を頂いておりました。棟匠グループのお客様を対象としたこのイベント、2009年のテーマは「自然ハ計画」です。棟匠で夏の最後の思い出をつくりませんか?棟匠グループがお届けする、夏の暑さも楽しめるイベントが目白押しです!
イベント開催要項 【最新情報】 ●詳細はお申し込み後、ご登録のメールアドレスにてお知らせいたします。 日付 2009年8月23日(日) ※雨天時8/30延期 場所 茨城県常陸大宮市(旧美和村) 開催時間 ● 各コース 11:00~15:30 ● オークション 10:00~11:30(受付9:30) 参加費 無料 ※クラブトウショウ非会員の方は500円・当日入会可能 ※飲食、その他一部有料になります。 このイベントどうでしたーー? |
||
540:
購入検討中さん
[2009-09-05 17:48:22]
538のドライウォールは、正式なドライウォール工法ではない。
ただ石膏ボードに塗装しただけ。 あれだとクロスと違って表面にすぐヒビが出るかもしれません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
コピペとかおっしゃってますが、あなたはどちら様ですか?