前スレ
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10450/
[スレ作成日時]2009-05-18 22:20:00
\専門家に相談できる/
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?PART2
152:
匿名さん
[2009-06-01 21:48:00]
悪意のある施主に訴えられて多額の賠償金を取られるのは可哀想だから、この掲示板でいろいろ警告してもらっているのに、私怨だとか粘着、糾弾とか言うのはお門違いのような気がするんですけど・・・。
|
||
153:
匿名さん
[2009-06-01 22:12:00]
「老婆心からの忠告」してる人(118が最初?)へは私怨とか粘着とか誰も言ってないでしょ。
それは、もっと前からコピペでご活躍されてる人に対して向けられてるんだよ。 |
||
154:
匿名さん
[2009-06-01 23:59:00]
148さんに一票
|
||
155:
物件比較中さん
[2009-06-02 09:52:00]
プロ=同業者 施主=素人 でここはプロの闘いの場ですか。
プロとはお金を払って頂けるスキルの持ち主と思いますが、ここに何人一流プロがいるのか・・・。 プロを評価するのは常にド素人なのでがんばってくださいな。 素人は楽しく観戦だけしています。 |
||
156:
匿名さん
[2009-06-02 10:03:00]
棟匠って火曜日が定休日でしたっけ? 水曜日だっけ?
|
||
157:
匿名さん
[2009-06-02 11:35:00]
155さん
ご自分だけ安全な場所に逃げといて、言いたいことだけ言うんですか?ちょっといけすかないな。 もうあなた「参戦」してますよ。十分にね。 |
||
164:
155❤
[2009-06-03 09:15:00]
残念ですが「はぁ?」は別人ですよ。 小僧にも訂正が必要でしょう わたくし年齢はあなたたちよりかなり年上かと思いますし、男性でも無いと思います。
どちらにしても小僧とは一度も呼ばれた事はありませんので残念です。 唯一 ド素人は否定できませんが、顔を合わせていない時でもお客様とお呼びしてもらいたい物ですね。 あなたプロ意識はおありですか? どちらがみっともないのか・・・。 答えはみなさまの心の中に・・・。 プロと言いだしたのもわたくしでありませんよ。 プロとは観られる事が前提と考えていたのですが、間違っていたらごめんなさいな。 建築業界の皆様に幸多からん事を祈りつつ 怖いのでおいとまします |
||
167:
匿名さん
[2009-06-03 16:27:00]
実際の事例です。
話は少し違いますが、ある施主が1.4m以上の小屋裏収納を希望したので、「3階建てに成ってしまいます。構造も違ってきます。」と建築士と工務店が説明したところ、検査後に作ってくれと頼まれ、完了検査後、その通りに1.4m以上の天井高の小屋裏収納を造った事例があります。 悪意のあるこの施主は、「確かにお願いしたが、3階建ての構造をした上で、1.4m以上の天井高の小屋裏収納ができると思っていた。」と裁判を起こしました。 建築士も工務店も違法なことと知っていたわけです。施主は構造的問題を違法建築、依頼と違う建物だと訴えたのですが、判決では「施主側が、専門知識を持っていたとは言えない。工務店は建築基準法違反について理解していた。施主に設計変更の受注拒否ができた。施主の指示が「指図」と言えるほど事実上の強い拘束力を持っていたとはいえない」と判決がでました。違法を指示され、相談に応じた建築士、工務店は結局、工務店が1062万円、建築士が811万円の賠償を命じられたのです。 この判決では、施主の希望する3階建ての構造に建物を造らなかったことへの違法性を言うのではなく、「違法建築物を指示されても、設計変更の指示が不適格である場合、これに応じてはならない」という点を言った事例です。 http://katoublog.seesaa.net/article/48423198.html |
||
171:
匿名さん
[2009-06-03 22:40:00]
悪意のある施主ですか。
悪は悪で返されるだけの話。 |
||
172:
匿名さん
[2009-06-04 09:20:00]
裁判所が判断することでしょ。
|
||
|
||
174:
匿名さん
[2009-06-04 14:35:00]
その彼が違うパターンのコピペを始めたんですよ、きっと。
|
||
175:
匿名さん
[2009-06-04 22:26:00]
プロ同士の闘いはどうしたの?
|
||
177:
匿名さん
[2009-06-05 19:45:00]
この辺でおさらいしたいと思います。
棟匠の耐震偽装工作疑惑とは… 小屋裏の1.4m部分に後で簡単に取り外せるような天井を設け(偽装工作) 検査後、「施主の判断」という逃げ言葉のもとに 小屋裏の天井を外し、違法建築物を完成させる。 小屋裏の天井を外すことで、居室での利用が可能となって、部屋の積載荷重が変わり 事実上3F建てとなることで、シビアな構造計算書が必要となり 2F建ての緩い構造基準ではとても持ちそうにもない建物になってしまう。 つまり耐震上問題がありそうだということを お施主さんは説明されていないのではないかという疑惑 |
||
179:
匿名さん
[2009-06-06 00:20:00]
http://www.kk-tosho.co.jp/?act=Article&contents_no=103&article...
奥様のオススメ:趣味の漫画をゆっくりと楽しめる、本棚付きの小屋裏 大人でもスムーズに立って移動できる様に、屋根の角度を高く設計。小屋裏の機能を増すために、設置した本棚はスライド式にし、奥に収納スペースを生み出しました。 http://www.kk-tosho.co.jp/?act=Article&contents_no=103&article... ロフトは、収納兼書斎。 棟匠独自の外断熱工法と、施主様のアイデアひとつで、有効利用出来る空間です。 http://www.kk-tosho.co.jp/?act=Article&contents_no=103&article... ロフトには、TVやPC、ギター等が置いてあり、施主様の趣味の空間としてご利用頂いていました。 これらは約一ヶ月半ほど前までホームページに掲載されていたものである。 読んでみると、小屋裏を趣味の部屋や書斎などの居室として使用した事例や 大人がスムーズに立って歩けるような小屋裏を掲載していたことがわかる。 このような不適切な建築事例を使用して営業活動を行って、無知な施主を煽っていたわけである。 今ではこの掲示板の批判活動により、ホームページからそれらの事例は削除されたり修正されたりしたのだが、 会社のパンフレットにはまだそれらの事例は依然として掲載されたままのようである。 違法な建築事例を使用した営業活動は即刻中止し、今までの過ちを公の場で謝罪するのが 社会的責務のある企業のトップにあるべき姿であろう。 そして不適切な物件は全て合法的な状態に修復しなければならない。 |
||
180:
匿名さん
[2009-06-06 12:55:00]
一刻も早くホームページで、今までの過ちについて
社長名で謝罪を表明すべきである。 建築基準法を軽視した建築事例を利用して 営業活動を行ってきた過去を清算する必要がある。 もちろん、謝罪だけではなく、 無知な施主を煽って完成させた不適切な物件を 合法的なものに改修するのは当然のことである。 |
||
181:
匿名さん
[2009-06-06 18:43:00]
http://cs.daikinaircon.com/ekuuki/k_kukimawari/pdf/V35PDF/V35_01-04.pd...
地下にホームシアターやマージャン室を設け、小屋裏に趣味の部屋を作る。 4層構造と棟匠2代目ボンボン若社長は上記のインタビューで豪語するが、 地下や小屋裏に居室を設けたら、完全に階数4Fの構造。 階数4Fで構造計算を行って申請して建てるなら結構だが、そんな気配は全くない。 こんな無知な施主を煽るようなコンプライアンス無視の営業手法を絶対に許すことはできない。 |
||
182:
匿名さん
[2009-06-06 22:33:00]
この会社が小屋裏の天井に偽装工作を行い
本来3F建てのものを2F建てと申請することで 耐震偽装工作を行い続ける限り 今までこの掲示板で行ってきた一連の批判活動は止むことはないと ここに高らかに宣言いたします。 批判及び警告活動は不正が続く限り行い続けます。 まずは今までの不正に対し、トップが謝罪をしなければいけません。 |
||
183:
匿名さん
[2009-06-06 23:40:00]
謝罪は誰にするの?
|
||
185:
匿名さん
[2009-06-07 06:03:00]
小屋裏付2F建申請をして、検査後、小屋裏の天井板のベニアを外して、天井高1.4m以上の小屋裏部屋を作ってしまった方々へ
・小屋裏の天井板を外して、天井高1.4m以上の小屋裏部屋を作ることは増築扱いになり、新たに建築確認申請が必要です。しかも3F建扱いになって、2F建では不必要だった構造計算書が必要になります。緩い構造基準で済んだ2F建と違って、3F建は構造的にも厳しく取り扱われますので、ご注意下さい。小屋裏に通常と同じ部屋と同じような荷重を掛けることがどれだけ重大事なのか理解して下さい。ちなみに、建築確認申請無しで天井板を外した工事を行った場合は懲役1年以下の実刑となります。 ・小屋裏の天井板を外して、天井高1.4m以上の小屋裏部屋を作ることで3F建となった結果、用途地域によっては日影規制の対象になります。要は、建物の影が隣地に及ぼす影響を考慮しなければいけないということです。隣地からそれほど距離を空けていない場合は日影規制をクリアするのが極めて困難だと思って頂いて結構です。日影規制がクリアできない建物の持ち主は隣地の方から訴えられても文句は言えませんので、ご注意下さい。 |
||
186:
匿名さん
[2009-06-07 14:22:00]
小屋裏の天井に偽装工作を施して、法の網をくいくぐり
「施主の判断」という責任転嫁のもとに、検査後仮設の天井を外し この会社の当初のシナリオ通り、違法建築物を完成させる。 本来、厳格な構造計算書が必要になってくる建物を緩い2F建の構造基準で建ててしまう。 そんな法律をあざ笑うかのような手口を絶対に許すことはできない。 絶対に…… |
||
187:
匿名さん
[2009-06-07 21:44:00]
建築基準法を遵守するのは建設業者にとって当たり前のことです。
基準法を遵守する業者を尻目に、反則技で営業活動を行うなど言語道断です。 構造計算を逃れるために、小屋裏に仮設の天井を作って検査を通すようなことはあってはならないことです。 構造計算逃れは、耐震偽装工作であり、人命を軽視しているのです。 こんな反社会的行為は絶対に許されるべきではありません。 |
||
191:
匿名さん
[2009-06-08 17:47:00]
小屋裏の不適切な処理がなされることによる階数偽装工作すなわち耐震偽装工作を
この掲示板を通じて約4ヶ月にわたり告発してまいりました。 お陰様で、賛否両論と言える思わぬ反響を呼んでいるようです。 匿名掲示板の大きな威力を痛感している次第です。 小屋裏に仮設の天井を設け、検査後それを外す行為は単なる検査対策などではなく 複雑な3F建ての構造計算書の作成を逃れて、緩い2F建ての基準で建てるための耐震偽装工作 すなわち絶対許してはならない手抜き行為であるとの認識を持つ方々が増えていくためにも これからより一層の努力と更なる活動を続けていきたいと考えています。 建築基準法というものは火事・台風・地震などの緊急時の事態に備えることに主眼を置き 人々が最低限の文化的生活を送るために作られた法律ですから それを遵守せず、それを足蹴りにするような態度を持つことは絶対に許されてはなりません。 特に法律の規制緩和を悪用することで無知なお施主さんを煽るような営業行為は どんなに非難されても非難され過ぎることはないと思っています。 話を戻しまして、小屋裏にまつわる不適切な処理の件については この掲示板の正当なる一連の批判及び警告活動により 一部を除き、ホームページから違法な建築事例が削除され、小屋裏の居室利用を勧める 画像・文面が訂正されたことで、自らの会社の非を認めたと推測されるものの つい最近まで、そんな不適切な事例や文面・画像を掲載してきた過ちを 公の場で謝罪しないことは甚だ遺憾なことであります。 間違いを犯したならば謝罪する、それが社会的に大きな責任を持つ企業がなすべきことであります。 一日も早く、企業のトップは謝罪する責務があると考えています。 そして、不適切な処理がなされた小屋裏がある全物件について合法的に修復する義務があります。 なぜなら、先ほども述べたように、天井を外す行為が耐震偽装工作で不法行為であるからです。 そんな行為を「施主の判断」にのみ一方的に責任を押し付けるのは業者としてあるまじき最低の行為なのです。 |
||
194:
匿名さん
[2009-06-08 22:59:00]
棟匠で建てて小屋裏の天井を外して居室として使用している方々は
自治体で行っている耐震診断を受けてみましょう。 特に県南部では大地震が起こることが予想されています。 今後、安心して暮らしていくためにも 専門家の判断を仰いでみることをお勧めします。 |
||
197:
匿名さん
[2009-06-09 18:36:00]
小屋裏太郎様
ぜひご相談したいことがあります。 窓口は以前とお変わりありませんか? |
||
202:
匿名さん
[2009-06-10 12:42:00]
リクルート社が発行する「茨城の注文住宅」の2009年春夏号を拝読した。
もちろん、茨城有数のハウスビルダーである「棟匠」の建築事例も掲載されていた。 棟匠の掲載されている70ページの写真によると ロフトには机やパソコンや本棚等が設置されていて 説明書きで「ロフトは2つに分かれており、片方はF氏の趣味空間」と書かれ ロフトで禁止されている居室利用を実質的に推奨している。 また、地下室の例も掲載されており、天井高が1.4m程度の部屋になっていて、 説明書きで「夫人の趣味室や子供の遊び場として活用されている」と書かれ これまた完全に居室利用されているにもかかわらず 法的に2.1m以上の天井高が必要な居室の概念から完全に逸脱している。 また、写真で見る限り、地下室には居室に必要な採光も確保されていないようである。 また71ページの「同じ2F建てでも4層構造で空間が拡大」の説明書きによると 「小屋裏空間は収納スペースや趣味の空間として十分活用できる。 地下室も同様に、収納はもちろんのこと、施主によっては ホームシアターを設置したりとアイデア次第で使い方は広がる」と書かれ これもまた、ロフトや地下室を居室として推奨するような説明がされている。 何度も言うが、ロフトや地下室を居室利用する場合は法的に階数に算入されるのであり 2F建ての4層構造ではなく、完全な階数4F建ての構造であるわけで、 緩い2F建ての構造基準では通用せず、複雑な構造計算が必要になってくる。 このように、法的に逸脱しているような写真や文章を雑誌に掲載して 宣伝を行うような営業行為は絶対に許されるべきことではない。 無知な施主を煽るような手口は金輪際やめて欲しいところだ。 このような広告をそのまま掲載してしまうリクルート社には厳重に注意したい。 |
||
203:
匿名さん
[2009-06-10 13:48:00]
いつもお疲れ様。
早く幸せになれるといいね。 |
||
204:
匿名さん
[2009-06-10 14:09:00]
私も、リクルート社が発行する「茨城の注文住宅」の2009年春夏号を持ってます。
記念すべき永久保存版ですね。 |
||
207:
匿名さん
[2009-06-11 00:58:00]
大事なお施主様に向かって乱暴な口を利くのは良くないことですよね。
|
||
208:
匿名さん
[2009-06-11 10:37:00]
今度はリクルートも槍玉かよ。
面白い奴だな。 |
||
210:
匿名さん
[2009-06-11 13:06:00]
ところで粘着を擁護してる奴ら見なくなったわな。
|
||
212:
匿名さん
[2009-06-11 17:36:00]
私も、リクルート社が発行する「茨城の注文住宅」の2009年春夏号を持ってます。
記念すべき永久保存版です。 |
||
213:
匿名さん
[2009-06-12 01:36:00]
リクルート社の「茨城の注文住宅」の2009年夏秋号が6月20日の発売予定とのこと。
茨城有数のハウスビルダーである棟匠の建築事例が掲載されると予想されるが その内容によってはまたここで批評させていただくことになると思うのでご了承願いたい。 法を逸脱するような内容が再び掲載されれば、今までにも増して、強い批評を行うことになるであろう。 この掲示板の批判に対応して、ホームページは修正に修正を重ねておきながら、 雑誌への掲載内容は今まで通りということがないようにして欲しいものだ。 |
||
220:
匿名さん
[2009-06-12 19:27:00]
ロフトや地下室を収納以外の用途つまり居室利用するならば
「2F建ての4層構造」の宣伝文句は撤回していただきたい。 棟匠の言っている4層構造は完全に法律上階数4F建ての構造である。 4F建てを2F建てと称するのは階数偽装であり、 また複雑な構造計算を逃れるための耐震偽装工作である。 そういった知識のない無知な施主を煽った商法は金輪際やめて欲しいし そんな商法を行い続けた企業のトップは過去を清算して謝罪すべきである。 |
||
221:
匿名さん
[2009-06-12 20:12:00]
|
||
222:
匿名さん
[2009-06-12 21:35:00]
>粘着
常陽リビングに現場見学会の広告出てたの知ってるだろ? その現場行って棟匠社員と施主に問い質してこいよ。 あと、広告載せた常陽リビングにも厳重に注意してこい。 あ、これも是非直接な。 |
||
223:
匿名さん
[2009-06-12 23:59:00]
2F建ての構造計算で建築している事をきちんと伝えて有効に使ってもらえば良いのでは?
限られた資金で小さな家を建てるのだから、有効に使えるものは使いたいのは当然。屋根断熱を採用している工務店では良くあることですよね?個人的には、ここが積極的に営業活動のネタにしていのであれば問題だと思います。施主から要望が有った場合に、「実はこういった使い方も有りますが使い方は十分注意して下さい」って感じが正しいロフトだと思います。 施主は、工務店の説明を聞いてロフトの天井が高くても2F建ての構造計算しかしていない事を前提に使う。物置として同じ量の物を置くにしても天井が高い方がはるかに使いかってが良いですしね。もちろん法律上は問題がありますが。赤信号も子供のうちは車が居なくても青になるまで待ちますが、大人になると確認して車が無ければ渡りますよね?その程度の事のように思います。 202さん、213さん、220さんを読んで論理的には正しいのかもしれないけれど、とても不快な気持ちになったので茶化すレスが多い中ダラダラ書いてしまいました。 「知識のない無知な施主」?最近の施主はそんなことないと思うけどなあ、まあそういうケースもあると思うので私としての結論は「施主にきちんと説明して有効に使ってもらえば良い」です。 |
||
224:
匿名さん
[2009-06-13 00:12:00]
|
||
225:
匿名さん
[2009-06-13 00:43:00]
>>223
>>限られた資金で小さな家を建てるのだから、有効に使えるものは使いたいのは当然。屋根断熱を採用している工務店では良くあることですよね?個人的には、ここが積極的に営業活動のネタにしていのであれば問題だと思います。 棟匠がロフト・地下室の居室利用を推奨して積極的に営業活動を行っているから 私は口を酸っぱくして、何度も同じことを言って注意を促しているのです。 私はこういう会社を棟匠以外に知りません。 >>施主は、工務店の説明を聞いてロフトの天井が高くても2F建ての構造計算しかしていない事を前提に使う。物置として同じ量の物を置くにしても天井が高い方がはるかに使いかってが良いですしね。もちろん法律上は問題がありますが。赤信号も子供のうちは車が居なくても青になるまで待ちますが、大人になると確認して車が無ければ渡りますよね?その程度の事のように思います。 ロフトの天井高のゴマカシや居室利用(地下室も同様)は階数偽装つまり耐震偽装工作です。 私は貴方の言うような信号の例えを全く理解することはできません。 天井が高くなって使い勝手が良くなった時点で 棟匠が法律を逸脱して宣伝しているようなロフトの使い方が行われ始めます。 構造の問題はデリケートな問題です。 いずれにせよ、施主が了解しようとしまいと、駄目なものは駄目と諭すのが建築士としての勤めです。 >>私としての結論は「施主にきちんと説明して有効に使ってもらえば良い」です。 建築士が違法建築物について施主に説明して使ってもらおうとすることは不法行為にあたります。 特に構造に係わる違法建築は重大な法律違反です。 このような不法な行為を私は絶対に許すことはできません。 |
||
226:
匿名さん
[2009-06-13 06:41:00]
暖簾に腕押しかどうか勝手に決め付けて、粘着カキコしか出来ない自分を正当化しないように。
全く根気よくここで粘着してるくせに、そういう諦めだけはやけに早いんだな。 |
||
227:
匿名さん
[2009-06-13 10:50:00]
不適切な建築事例をホームページから大量に削除したのは認めるが
その建築事例のお施主さんには断りを入れたのか? この掲示板で耐震偽装疑惑の違法建築で騒がれたから削除しましたと 正直に断りを入れたのか? 特にガレージのある家のお施主さんは顔写真まで載せていたのに 何の前触れもなく削除してしまうのは失礼ではないのか? それからパンフレットもホームページと同様に訂正したものを使用しているのか? 不適切な事例をホームページから削除したということならば そんな事例を今まで掲載してきたことに対して 社会的な責任のある会社として謝罪すべきではないのか? |
||
228:
匿名さん
[2009-06-13 12:13:00]
都合悪くなるとまたコピペ開始かよ。
|
||
235:
匿名さん
[2009-06-13 22:11:00]
>225
相変わらずひがみ根性で嫌がらせを続けているんですね。まだ正義のパワーなんて思っているのでしょうか?長期戦を覚悟しているって、こんなただの嫌がらせ行為に覚悟なんているんですかね?そこまで執着してライバル会社をたたこうとするなんて、本当にあなたの会社もそろそろ危ないんですね。お気持ちお察しいたしますが、それは棟匠や小屋裏の天井高のせいではなく、あなたの会社の造る家が魅力に欠けており、またあなたやあなたの会社を信じて、一生に一度の高い買い物をしようと思えないからだと思いますよ。他人の悪口をいくら吹聴してもあなたの利益には決してならないことを理解しましょう。他社を違法、違法と罵る前に、まずは自分を磨くことが大切です。倒産後は厳しい生活が待っているでしょうが、また這い上がり、いい家を造ってくれることを期待しております。 |
||
238:
匿名さん
[2009-06-14 12:39:00]
経営事項審査
http://www2.ciic.or.jp/keisin/kouhyou/kouhyou4.html 経営事項審査で、棟匠と先頃倒産した富士ハウスの自己資本比率を比較してみましょう。 検索の仕方は商号名称検索で、「トウショウ」と茨城県知事登録、「フジハウス」と国土交通大臣登録でクリックして下さい。 自己資本比率とはどの程度自己資本を有しているかを見るもので 経営の健全性を見る指標の一つとして挙げられます。 調べてみると、棟匠が富士ハウスより自己資本比率が低いのがわかりますね。 つい最近倒産した茨城準大手の蔦屋建設よりも低いこともわかります。 それがどういう意味を持つのか、賢明な方ならおわかりでしょう。 また、人の金を預かって商売している常陽銀行より自己資本比率が低いようです。 支払利息を見てみましょう。少なくない有利子負債を抱えていることが想定できると思います。 またグループ企業の設備投資について調査してみるのも面白いでしょう。 富士ハウスの悲劇はまだ記憶に新しいところです。 そんな惨劇を繰り返さないためにも、契約の際は必ず完成保証をつけましょう。 |
||
239:
匿名さん
[2009-06-14 16:42:00]
参考までにお前さんの勤務先の自己資本比率は?
|
||
240:
匿名さん
[2009-06-14 21:16:00]
法的に逸脱している写真や文章を雑誌に掲載して
無知な施主を煽っている宣伝を行うような 営業行為を絶対に許すことはできない。 絶対に…… |
||
243:
匿名さん
[2009-06-14 23:36:00]
企業のトップが速やかに過去の過ちについて謝罪を行い
無知な施主を煽るような宣伝行為を中止し 法を逸脱させるような手口を改めない限り この戦いを絶対に終わらせることはできない。 絶対に…… |
||
245:
匿名さん
[2009-06-15 19:18:00]
そんなに気になるなら、自分で聞けばいいじゃん?根性無いね。
|
||
246:
匿名さん
[2009-06-16 07:17:00]
http://www.kk-tosho.co.jp/?act=Article&contents_no=103&article...
奥様のオススメ:趣味の漫画をゆっくりと楽しめる、本棚付きの小屋裏 大人でもスムーズに立って移動できる様に、屋根の角度を高く設計。小屋裏の機能を増すために、設置した本棚はスライド式にし、奥に収納スペースを生み出しました。 http://www.kk-tosho.co.jp/?act=Article&contents_no=103&article... ロフトは、収納兼書斎。 棟匠独自の外断熱工法と、施主様のアイデアひとつで、有効利用出来る空間です。 http://www.kk-tosho.co.jp/?act=Article&contents_no=103&article... ロフトには、TVやPC、ギター等が置いてあり、施主様の趣味の空間としてご利用頂いていました。 これらは約二ヶ月ほど前までホームページに掲載されていたものである。 読んでみると、小屋裏を趣味の部屋や書斎などの居室として使用した事例や 大人がスムーズに立って歩けるような小屋裏を掲載していたことがわかる。 このような不適切な建築事例を使用して営業活動を行って、無知な施主を煽っていたわけである。 今ではこの掲示板の批判活動により、ホームページからそれらの事例は削除されたり修正されたりしたのだが、 会社のパンフレットにはまだそれらの事例は依然として掲載されたままのようである。 違法な建築事例を使用した営業活動は即刻中止し、今までの過ちを公の場で謝罪するのが 社会的責務のある企業のトップにあるべき姿であろう。 そして不適切な物件は全て合法的な状態に修復しなければならない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報