前スレ
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10450/
[スレ作成日時]2009-05-18 22:20:00
\専門家に相談できる/
茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?PART2
700:
特
[2009-12-17 19:01:21]
テレビ局に通報された
|
702:
匿名
[2009-12-20 19:56:12]
きっと棟匠さんはズル賢いというか、うまく橋を渡ってやっているんでしょうね。こうゆう会社に限って長く生き残りますよ。私は建てたいと思えませんが、興味ある方・棟匠さんにお願いする方も減らないんだろうな。
|
703:
匿名
[2009-12-21 12:35:42]
絶対に・・・
|
704:
匿名
[2009-12-21 13:32:42]
ここで騒がれている時点で、うまく橋を渡っていない
|
705:
匿名さん
[2009-12-21 18:15:46]
その通り!
|
706:
匿名
[2009-12-21 20:18:49]
時代の空気感じをまるで読めてないボンクラには見える。
材木商が本業であの木材の使い方ではね。 |
707:
匿名
[2009-12-21 20:19:02]
時代の空気感じをまるで読めてないボンクラには見える。
材木商が本業であの木材の使い方ではね。 |
708:
匿名さん
[2009-12-22 02:26:29]
最近発売されたある雑誌に
ロフトの上半分を隠した写真が掲載されていたが 良く見ると別の写真にはしっかり仮天井が外された姿が写っている 法への挑戦としか思えないが コケにされている茨城県の建築指導課は行動に出ないの? |
709:
匿名さん
[2009-12-22 12:38:42]
しかしこの会社はなぜそこまでしていんちき小屋裏に固執するかね。
|
710:
サラリーマンさん
[2009-12-22 12:41:44]
県の建築指導課がどこまで仕事をしてるか試しているとも思われる。
|
|
711:
通りすがり
[2009-12-22 23:22:40]
ここは初めて覗いたんだけど・・・
なんか小屋裏に固執してるけど、どこもそんな感じだよ。 積〇ハウス(ハイムでもいいけどw)とか、〇ナホームとかの大手さんや、 何とか工務店という小規模業者さんとかでも。 「小屋裏は、はっきり言って、『部屋』です」 って、どこの営業さんもこっそりささやいた。 完成検査には仮設天井を付けておいて、終わってから取り外すのは役所も 巻き込んでの常套手段だってさ。 別に棟匠の肩を持つ訳じゃないんだが、どうせ批判するなら、もう少し 情報を取捨選択した方が・・・ ってか、ここはモデルハウスとか現地見学会とか、行ったことない人が 大部分なのか??? |
712:
匿名さん
[2009-12-22 23:46:11]
|
713:
匿名さん
[2009-12-22 23:58:03]
>>712
あんた頭わりーの? |
714:
匿名さん
[2009-12-23 07:18:07]
|
715:
匿名
[2009-12-23 07:37:42]
違反を当たり前に勧める体質に疑問や不安を感じるから固執するんじゃないの?
違反=悪いと認識すること自体が間違い? |
716:
匿名さん
[2009-12-23 07:46:20]
|
717:
匿名さん
[2009-12-23 08:06:22]
良いか悪いかは別として、屋根裏の件は違反である
という事を認識はしているということですね。 |
718:
販売関係者さん
[2009-12-23 09:59:23]
大手は仮天井なんて貧乏くさいことはまずやらんよ。プライドあるしね。違法建築をやりたくても組織的にそうそうやれないんだわ。っていうか違法やってまで仕事を取ってくる必要がない。
違法建築のような汚れ仕事をやるのは棟匠みたいな中小規模の会社だね。棟匠だけが小屋裏で叩かれるのはよその会社は裏でこっそりやってるのに堂々と違法小屋裏を売りにして営業しているからでしょ。でも違法小屋裏をやめると棟匠さんは死活問題だろうね。唯一の売りだから。 |
719:
匿名さん
[2009-12-23 11:01:33]
いつまでもそのタブーにしがみつくのは、自社製品への自信のなさの表れか。
|
720:
匿名さん
[2009-12-23 15:57:47]
モデルハウスの内部の造作を見た限りでは腕のいい大工の仕事ではないですわな。収まりがまるで合っていないし節目のある材の使い方も下手すぎる。
申し訳ないがあれを見ていいと思える人の美的センスがどうにも信じられないのだが。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報