粗利15%!?
同じ予算で他社の2倍の仕様が可能と豪語する住宅会社!
らいずほーむについて議論しましょう。
http://www.risehome.co.jp/
[スレ作成日時]2009-07-17 22:46:00
\専門家に相談できる/
らいずほーむ2
782:
匿名さん
[2009-12-28 17:45:33]
|
||
783:
匿名さん
[2009-12-28 18:59:46]
どなたか、教えてください。
結局、スピードネットで契約した物件の保証はどうなるのでしょうか? |
||
784:
匿名さん
[2009-12-28 20:25:39]
782さん
今建設中ですが 富士ハウスと同じ仕様ではないとゆーのはほんとですか? 素人だとつくりを見ても全くわかりません 富士ハウスの時と同じ仕様だとゆー事で契約したんですけど… |
||
786:
匿名さん
[2009-12-28 23:37:17]
そんな回答いりませんよ
どなたか富士ハウスとらいずほーむの仕様が違うのかどーかわかる方いたら教えてください |
||
787:
匿名さん
[2009-12-29 00:11:42]
う~っと!!まったく仕様が違うわけではありません(これ言わないと怒られると思うんで)
富士では昔コスト無視でどんどん仕様を変更してきました。最終的にはモデルチェンジで一軒400万ぐらい値段が 上がった事があります。 その頃の富士ハウスの仕様はまさに黄金期(俗に言うバブルの絶頂)だったと思います。 なのでその頃の仕様とは違うと言う事です。 簡単に言えば今のらい〇さんのオプションほとんど付けた家が昔の富士ハウスの中間仕様(標準仕様)だと思います。なので今宣伝している値段ではその標準仕様とは違うって事でまったく別物と言う分けではありません。 私は関係者じゃ無いので宣伝するつもりはありませんが今でもお金さえ出せば、俗に言う富士ハウスと変わらない仕様での新築は出来ると思います。逆に言えば、宣伝している低価格の仕様では詳しくはわかりませんが、黄金期の仕様とは明らかに違う物だと思います。 ただ昔の黄金期でも標準モデルの下の仕様があったと思うので、その仕様と同じなのかも知れません。 まあ私も専門化じゃないのでこんな説明しか出来ませんが、詳しくは営業の方に聞いて下さいね。 |
||
788:
匿名さん
[2009-12-29 00:37:31]
そーゆー事なんですね
全く別物ではないんですね 787さんの説明でなんとなくわかりました あとは現場監督に細かくきいてみます 遅くにありがとございました! |
||
789:
匿名
[2009-12-29 15:17:20]
破産債権が今月施主に支払われる予定でしたが、延期になりました。 工場の売買がうまくいかないという理由で。 でも、それってらいずほーむと関係ないですか? もしかして、破産管財人は工場をらいずほーむに売ろうとしてあてにしているのでしょうか。 実際、工場使っているのってらいずほーむですよね? |
||
790:
匿名さん
[2010-01-06 20:35:12]
工場は稼動してるの?
|
||
791:
匿名さん
[2010-01-07 09:10:30]
経営母体が変わるという噂をききましたが本当ですか?
|
||
792:
匿名さん
[2010-01-07 20:39:54]
母体も何もないんじゃ無い?
|
||
|
||
793:
匿名さん
[2010-01-08 02:37:31]
少し、話戻りますが、富士から、らいず引き継いだ際の説明会資料に、
引継ぎ会社(この時点では、らいずの社名も決定していなかったが・・・) の負債について、SP社は責任を持たないみたいな内容がありましたが・・・ らいずになった今でも、そうなんでしょうか? これが、ネックになり止められた施主も、多いと聞きましたが、どうなんでしょうね? 確かに、工場の件も、らいずが格安に借り入れて、稼動と聴いた記憶もありますが? 規模縮小で、経営する様な形で様子見ながら進むような雰囲気だったような 今、どの様な状況なんでしょうか。 売却予定の所、稼動、又は展示場は・・・ ご存知の方、いらっしゃればお聞かせください。 >>791 さんの経営母体が替わるって話が本当なら、売却先決定って事でしょうか。 どなたか教えてください。 |
||
794:
匿名さん
[2010-01-09 12:17:58]
スピードネットが破産申立て!!!という噂を聞きました。
詳しい方情報お願いします。 |
||
795:
匿名係長
[2010-01-09 20:30:03]
そんな噂は全く聞きませんが出所はどこですか?
あなたが出した噂なら気を付けた方がいいですよ。 |
||
796:
匿名さん
[2010-01-10 14:40:13]
さっき、噂の東京マガジンで弁護士が出ていたね?
|
||
797:
匿名係長
[2010-01-10 20:03:24]
それは富士ハウスの件でですよね。
|
||
798:
匿名さん
[2010-01-10 22:23:45]
|
||
799:
匿名さん
[2010-01-11 09:09:57]
>>798
二言目には「なりすまし」って言いますが、何になりすましているっていうのでしょうか。 自分に都合の悪い書き込みは「なりすまし」ということにして論点をずらそうとするのは本当に悪質です。 あたなこそ、辞めてください |
||
800:
匿名
[2010-01-11 16:27:41]
読んできましたが799さんの言うとおりだと思います。
実際に支払いが遅れたりしているのかもしれませんが会社としては潰れていないですし問題はないと思います。 富士ハウスに対する恨みをはらいずにぶつけでもって仕方ないと思いますが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
うーん^^;
なんかイン〇〇ドパ〇ルとか富士の時と同じじゃねえだろうwww
自己破産前ですら、色々仕様をコストダウン方向に変更してたから正確には昨年の9月あたりから
昔の富士の仕様ではないのですよ。(もしくは本当に最低限の仕様か?)
ここは建てる方が基本見る掲示板なので、みなさん正確な情報をよろしくね。
気になる方は2~3年前に富士で建てた方を探して図面などを設計士に見比べてもらうといいですよ。
明らかに仕様が違いますからね。
まあ今のらいずさんが言ってる仕様が富士のいつの仕様なのか、もしかして昔の最低Lvの仕様と同じ
と言っているのかそこら辺新築する人は押さえた方がいいですよー