注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「らいずほーむ2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. らいずほーむ2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-07 11:46:15
 

粗利15%!?
同じ予算で他社の2倍の仕様が可能と豪語する住宅会社!
らいずほーむについて議論しましょう。

http://www.risehome.co.jp/

[スレ作成日時]2009-07-17 22:46:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

らいずほーむ2

41: 匿名さん 
[2009-07-25 10:57:00]
No24、某支店の業者さん
らいずの新規のお客様が始まるのは、早くて数ヶ月さきでしょう。
にっぱちでは消費が毎年落ちますから、今年はなおさらですね。

横の繋がりの情報は、何かありますか?

支払いが1/10とは、精算まで先が長いですね。
各支店で支払い割り当てがありそうな感じです。

同業者の動きを見て今後の対応になるのかな?
大変そうですが、ガンバッテください。
42: 匿名さん 
[2009-07-25 20:09:00]
関係者はよく考えてください。 
①SP白石氏の事業が上手く行った事は過去にありますか?

救済するはずの新井組から拒否され白石氏の語っていた計画は完全に崩れました。
②富士の物件の引渡しが終わったら・・・お金を払うと思いますか?
43: 匿名さん 
[2009-07-25 20:52:00]
42さん、らいず関係者に解るようにらいず業者では
SPネット等で何が行われているのか解らないので、詳しくお願い
44: 匿名さん 
[2009-07-26 10:42:00]
>>42さん

いずれもNOです。
45: 匿名さん 
[2009-07-26 13:54:00]
>>43さん
ご参考に。SPネットに関するブログ。
http://blog.m.livedoor.jp/yoruwa/category?guid=ON&category_id=5002...

この方は解決されたようですが どうとらえて判断するか… それぞれの考え次第ですが。
47: 匿名さん 
[2009-07-26 20:09:00]
46さん
元富士で被害にあった施主で他のHMまたは地元の建築会社に移れた施主はいいですが
らいずにしか依頼できない施主もいる事も事実なので、46さんの内容も無い訳ではないと思う。
元富士業者の腕が悪いとかの書き込みは違う事のような気がします。技術の低下は建築全体の話ではないですか
49: 匿名 
[2009-07-27 06:50:00]
中身を知っているから 腕が悪い業者と言えるんだよ

【一部テキストを削除しました。管理人】
51: 匿名さん 
[2009-07-27 08:10:00]
49・50さん。らいずほーむ、いい笑い者でいいのでは、被害者の建物を完成させる事が先です。新規は別ですが。
ここは、らいずほーむについて議論する場所ではないですか?

【一部テキストを削除しました。管理人】
52: 匿名さん 
[2009-07-27 10:00:00]
CM流してるって本当ですか?
そんなお金があれば代金払ってください!
55: 匿名さん 
[2009-07-27 17:52:00]
<<46
らいずさんの職人さん腕悪くないですよ!!
色々ハウスメーカー見てますがよそでまともに
和室作れる大工少ないですよ。
やっぱり職人は40過ぎてから一人前です?
家を作ることには心配ないでしょ!年配の人多いですし??
後はらいずさんしだいです。

>>46さんらいずの職人知ってます??????
56: 匿名さん 
[2009-07-27 18:37:00]
>>54
支払い遅延を起こしているという点については事実です。
57: 匿名さん 
[2009-07-27 20:42:00]
らいずほーむで仕事してましたが現場が終わり次第
撤退します お金の面はいうまでもありません
これから建てる現場もあるのですが、お客さん知っているのかなと思います
現場では直接お話しできないのでここに書かせて頂きました
らいずで仕事している人ならだいたいの人がこうに思うと思います
58: e戸建てファンさん 
[2009-07-27 21:12:00]
>>57
ごもっとも。
60: 匿名さん 
[2009-07-29 00:55:00]
>>54
展示場は富士ハウス時代のものでしょ?
いま建てたら、富士ハウス時代のとは別物にならないんですかね?
営業マンに基本の構造や、使っている物の違いを確認してみて下さい。
坪単価を考えたら、とても昔と変わらずって訳には行かない気がしますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる