注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
 

広告を掲載

県民共済ファン [更新日時] 2009-09-25 23:24:06
 

1000を超えたので作りました。
その2でも、バンバン盛り上がりましょう。

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか?

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/

[スレ作成日時]2008-08-27 10:26:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2

551: サラリーマンさん 
[2009-05-17 11:51:00]
>>548
>>549
うちは40坪以下なので、170万から180万を見ておけばなんとかなりそうですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。
552: 匿名さん 
[2009-05-17 12:33:00]
>>551さん
もし総タイル張りを考えているなら、個人的には明るめがオススメです。
濃い色は重厚感はありますが、総タイル張りだと重苦しいかも。
一条工務店みたいにポイント使いには○ですが。
INAXでサンプル30×60センチ位だったかな?見ましたが、
やはり実際の建物見ると印象が違います。
サンプル見るときは、晴れた日にショールーム行って、屋外で見させて貰って下さい。
屋内と晴れ空の下を比べると、また印象が変わります。
553: 入居済み住民さん 
[2009-05-17 12:46:00]
ウチは最初ALCにしようと思いましたが、結局サイディングにしました。
ALCはメンテナンスにお金がかかるし、サイディングの方がデザイン性に優れると思ったからです。
もちろんサイディングでもメンテナンスは必要ですが、コーキングの埋め直し程度なのでせいぜい10年おきに10~30万円程度だと思います。
でもALCもいいと思いますよ。ローコストでALC採用してるHMなんてまず無いですからね。おそらくALCの方が高いと思います。

ALCの特徴
・厚さ37ミリで防音・防火・断熱に優れる。厚みがあることで高級感も。
・火災保険が安くなる(県民共済の火災保険ではサイディングと変わらないそうです)
・水気に弱く、10年おきに吹き付け塗装(1回100万円近い?)

タイルは基本的にメンテナンスフリーなので、導入コストは高いですが長い目で見るとお得かも。
554: 建設中 
[2009-05-17 18:17:00]
456さん、うちは37坪で約161万でした。 
今週から外壁が張られるので出来栄えはまだわかりませんが…
555: 匿名さん 
[2009-05-17 18:41:00]
>>554さん
タイルはもうすぐで施工開始なんですね。
すごい楽しみですね。
足場&養生シートがある時は全体像が掴み難くて、「ふ~ん、こんな感じなのか。」と思いますが、
外されて全体が見えた時のインパクトはかなりあります!
私は「うわっ、滅茶苦茶目立つじゃん(汗)」でした。
タイル張りは、お金掛けただけの価値はあると思いますよ。
556: 購入検討中さん 
[2009-05-17 22:39:00]
洗面室と浴室の間の壁をホテルみたいにガラス張りとかって県民でも可能?
そういうのどこのメーカーで扱ってるんでしょう?
557: サラリーマンさん 
[2009-05-17 23:04:00]
>>552
濃いのを検討していたのですが、重くなるのですか。
ありがとうございます。外でも見てみようと思います。
>>553
メンテナンスフリーは魅力ですよね、確かに。
>>554
ありがとうございます。家の形状にもよるのでしょうが、
37坪も43坪もあまり差は無いのですね。
558: 申込予定さん 
[2009-05-17 23:36:00]
こちらの掲示板でいつも勉強させて頂いております。
皆さんに大変感謝です。

家の設計とローンについては、捺印待ちという状況までやっと来ましたが、
外構については、全く考えておりません。(少ないですが、予算取りだけ)

そこで熊谷市で外構をやった先輩方、おすすめの会社を教えてください。
また、こうしたら良かった、ここが失敗したなどの経験談をいただけると
助かります。

宜しくお願いします。
559: 匿名さん 
[2009-05-18 10:44:00]
現在建替え検討中、屋根が瓦で、外壁タイルだとメンテナンス完全フリーですね。
それと洋室内の壁を出来たら板壁にしたいです。今の住まいが木目をプリントうぃた板の壁で、大掃除のときに濡れ雑巾で拭いて35年経ちますが全然きれいです。白い壁紙だと汚れだとか張替えだとか手入れが大変そうで、建具とかとのあわせもあるかと思いますが、どなたか板の壁にされた方いらっしゃいますか。 値段もそこそこで無難な感じのがあれば参考にしたいと思います。
560: 契約済みさん 
[2009-05-18 16:24:00]
>547さん  542です。遅くなりすみません。

ALCの場合、火災保険の区分が構造Bになり、保険料が、木造一般の構造Cと比べ、約半額になります。

参考までに、旭化成のHPです。
http://www.asahikasei-kenzai.com/akk/pb/powerboard/parts/03wall_story_...

但し、県民共済の火災共済では、保険金額は変わりません。

それと、サイディングでも防火性能があるものは、火災保険が安くなるものがるらしいです。
詳しくなくて、すみません。


あと、メンテナンス費用ですが、コーキング補修が10万くらいと書かれていましたが、
塗装にしろ、コーキング補修にしろ、足場が必要になります。
塗装代やコーキング代より、足場代が一番かかります。
そういう意味では、メンテナンス費用の差は少ないですね。

県民で使えるかどうかはわかりませんが、ジョイントタイプ(コーキングが表に出ない)の
サイディングもあります。一度、設計担当に聞いてみると良いかも。
561: 検討中 
[2009-05-18 21:59:00]
どなたか土台水切りについて教えて下さい。外壁と基礎の間にある金属の部品です。ブログ等拝見してますと皆さん黒なのですが、グレー等別の色への変更は可能ですか?
562: 匿名はん 
[2009-05-20 13:00:00]
今、内部設計士さんと打ち合わせしてます。
年齢も近くて人当たりがよく、非常にいい打ち合わせが出来ています。
あとは、いい大工が当たればいいけど...

オプションも安いですね。
こちらの掲示板で勉強させて頂きましたので、私も情報発信します!
563: 匿名さん 
[2009-05-20 16:52:00]
設計士さん忙しくて毎週日曜日の予約は難しいみたいですね。皆さんはどの位のペースで、また契約まで合計何回打ち合わせしましたか?
564: 匿名さん 
[2009-05-20 17:30:00]
私は2週間に1度くらいでした。
打ち合わせ自体の回数は5回くらいしたと思います。

散々間取りを変えたので・・・。
565: 入居済み住民さん 
[2009-05-20 18:11:00]
ウチも2週間に1回の打ち合わせでした。
打ち合わせ→数日後に修正された間取り図・見積もりが届く→次回の打ち合わせのために検討
10回やったので5ヶ月ぐらいですね。1度の打ち合わせは2時間ぐらいでした。
566: 購入検討中さん 
[2009-05-20 21:53:00]
すみません。大体の情報はわかっている(つもり)ですが、
概算出せる方いたら教えてください。

家30坪、オール電化、エコキュート(大きい方。)
収納を三箇所( 脱衣所、リビング、二階に一箇所ずつ)追加、
外に水道(こちらはオプションですか?どちらかの県民でたてましたってブログで
標準とありましたが。)をオプションでつけて他は全て標準の場合 約いくらになるでしょうか?
567: 匿名さん 
[2009-05-20 21:56:00]
土地を迷っています。北道路40坪、南側、両側にはびっしり家が建ってます。
こんな土地では日当たりはまず見込めないでしょうかね。

ここで県民で建てればいいなって妄想してます。

駐車場一台分くらいあいていれば平気かななんて考えてますが・・・
568: 入居済み住民さん 
[2009-05-21 09:03:00]
>>概算出せる方いたら教えてください。

ざっとですが、
・オプション込みの坪単価が40万円
・外部給排水 50万円~150万円 本下水か浄化槽かで50万円ぐらい異なります(ただし浄化槽には自治体により補助金があります)
・地盤改良 0万円~100万円 県南・県東は地盤改良の可能性が高い
・外構 0万円~200万円 土地の広さや駐車場の台数などでかなり変わります

建坪30坪なら、家本体1200万円+その他50万円~450万円ぐらいではないでしょうか。
意外と地盤改良と外構が馬鹿になりません。
外水道は設置費込みで3万円ぐらいのオプションです。
569: 匿名さん 
[2009-05-21 09:44:00]
うちは、周りにあまり家が建って無い所ですが、北向道路の土地に建てました。
北側も思った以上に日が入ります。
あと、日当たりが不安な場合は、天窓や高い位置に窓を設置したり工夫をすれば
日が入りますよ。あとは、コの字型の家にしてみる・・・とか。

それと、暗くなってしまいそうな所に明暗センサー付きの照明を付けたりすると
もしかしたら、誤作動を起こす場合もありますので、注意が必要かと思います。
570: 匿名さん 
[2009-05-21 10:38:00]
>>567さん
北側は余裕あるんですか?
流石に南側と比べたら厳しいですが、北側でも間取りの組み方や窓の配置を工夫すれば、
結構明るいですよ。
2階にリビングを持って来て天窓付けたりすれば、
陽当たりはかなり見込めると思います。
北側は暗いってイメージがありますが、日陰にさえならなければ充分明るいかなと。
ちなみに、南側に居住スペースを持って来たがるのは日本くらいだとか…
571: 匿名さん 
[2009-05-22 08:05:00]
568さん

ありがとうございます。県民だけで1200万円、地盤などがネックですね。
このあたり(上尾市)の中でも川沿いは地盤が必要ですが私の狙っている土地は
いらないと不動産やがいってましたが油断大敵、ですね:::
外講もまったく予想もつかないのですがやはりお金をかけるとそれなりに
できるらしいし・・・迷います。。。

569さん

ありがとうございます。
南側に隙間無く二階建てがたっていまして(東、西側も同様。)
今の時期に昼間見に行くとお隣は一階には日差しがはいってきてますが、
冬の時期は寒そう・・・と思ってしまいます。
天窓も考えましたが、天窓だと掃除できるの?の主人の一言で うーん。となってしまいました^^::
(主人は変なところに窓があると掃除できずみっともないイメージ。)


570さん
ありがとうございます^^
整形地40坪で南いっぱいに家をたてると 北側が2、3メートルあまるかな、という感じです。
(お隣の感じから。)
二階のリビングも気持ちよさそうですよね♪そうするとやはり県民は標準からオプション料金とかかるのでしょうか?
おいくらか知っているかたいたら情報お願いいたしますmm
572: 申込予定さん 
[2009-05-22 09:37:00]
>>> 567さん
3辺囲まれている北道路の土地は 私的には反対です。

それというのは 風通しが望めないため 湿気で苦しんだ経験からです。

24時間換気や設計で どれくらい改善できるか・・・
573: 建築中 
[2009-05-22 09:39:00]
今、二階リビングで建築中ですがオプション料金は発生しません。
574: 匿名さん 
[2009-05-22 09:54:00]
県民のツツミの床暖房はどうなんでしょうかね?

電気代とか、使い勝手は?

ご使用中の方いますか?
575: 匿名さん 
[2009-05-23 09:36:00]
572さん。

ありがとうございます。
やはり日当たりばかり考えてましたが、風通しも悪くなるのですか。。。湿気、厳しいですか。。。

私の親も同意見でした。日当たり重視の両親でして、実家は南道路、目の前は桜並木、その向こう側は
駐車場で平屋の実家でも最高のロケーションなのです。ただ駅の無い田舎なだけですがね(笑)
主人は駅から徒歩圏で育ち会社にも電車なので 駅から徒歩圏は外せず、南道路で子供の学区を変えずですと
予算が限られている為 無理なのが現状です・・・

何を削るか・・・ですね。


573さん、

ありがとうございます。
二階オプションは当然発生するものだと(勝手に)思っておりました。
良心的ですね!イメージが、家族でずっとリビングにいて、寝室、子供部屋は寝るだけなので
やはりリビングは日当たり面を考えると二階いいですね。
576: 匿名さん 
[2009-05-24 22:23:00]
>574
ツツミの床暖使ってます。
床暖スレでは評判悪いです。W
設計士さんには主暖房で考えるときついっていわれてたので、どうかな、って思っていたのですが、
床暖だけでは真冬は確かにきつい、です。
ちょい寒ぐらいだと快適。
エアコンと併用すると、これまた、快適、って感じ。
思うに、エアコンのみだと乾燥するのと独特の風が不快感を呼びますが、床暖併用すると、エアコンだけに頼るのと違うので両者あいまって程よく暖がとれるんじゃないでしょうか。
電気代は+一万ってとこですね。
勿論、オール電化です。
577: 匿名さん 
[2009-05-25 14:05:00]
ウッドワンのsu:iji(スイージー)というキッチンが差額10万円でつけれる事になったみたいです。
オープンタイプでなかなか良さそうな感じ。でもキッチンが無垢材ってどうなんでしょうね。
IH/ガス/食洗機等の設備についてはまだ不明との事。

ところで、廊下やホールの壁紙って県民指定のもの(3種類位?)しか使えないのでしょうか?
設計士さんに聞いた所、この中で選んで下さいって言われたのですが、どなたか自分で好きなのを選んだ方っていらっしゃいますか?
578: 匿名さん 
[2009-05-25 15:14:00]
577さんの質問に追加です。部屋の中のカベカミはどうですか?やっぱり三種類位しか選べないのでしょいか!
579: 匿名さん 
[2009-05-25 17:51:00]
577です。
部屋の中の壁紙は相当の種類が選べるようです。
追加料金等は知りませんが、メーカーカタログから好きな物を選べるのでは。
ただ、玄関ホールや廊下だけは決められた種類の中から選んで下さいと言われています。
580: 匿名さん 
[2009-05-25 18:44:00]
壁紙は決められたカタログがあって、その中から選ぶのであれば、なんでもOKでした。
つまり、部屋毎に壁紙を変えようが、部屋の1面だけアクセントとして違うデザインにしてもOK。
腰下と腰上で違うデザインにしてもOK。
但し、ボーダーは別料金になり、1本(10m)単位の工賃込みで8~9000円位だったと思います。
ボーダーが5mで足りるとしても、10m単位なので1本分の値段。
11mの場合は2本分の値段が掛かります。
ボーダー入れて上下で壁紙のデザインを変えたり、部屋の1面だけデザインを変えると
かなり雰囲気が良い感じです。
(仕上がりの想像が付かないので、実際に見るまではかなりドキドキもんでしたが。)
581: 匿名さん 
[2009-05-25 19:04:00]
>>580です。
長々と申し訳ないですが、もうひとつ…
やはり玄関、ホール、廊下等は3種類からしか選べず、オプション扱いの変更もNGと言われました。
(クロスの厚みが薄いんですよね…)
ただ、運良く?ウチはリビング上に吹き抜け&リビングイン階段にしたので、
3種類以外から選べました。
リビングから階段や2階廊下が見えてしまい、リビングと壁紙を揃えないと不自然になる為、
リビングと同一デザインで揃えるという条件でのみOKが貰えました。
特殊な理由が無いと、変更は厳しい様です。
582: 匿名さん 
[2009-05-26 11:38:00]
No.577 です。
580さん回答有難う御座います。とても参考になりました。
ボーダーは考えていなかったのですが、子供部屋にでも使ってみようかなぁ。
我家はリビングイン階段ではないので、やはり3種類の中からですね。
オプション扱いも駄目と言う事は県民側の相当の意気込みを感じますが、どういった理由で3種類の中からなんでしょうかね。
ちなみに私が設計士さんに聞いた時には、理由はよくわかりませんと答えられました。笑
583: 入居済み住民さん 
[2009-05-26 12:51:00]
壁紙は監督によるんじゃないですか?
ウチは玄関・ホールともに自分で好きなの選びましたよ。
あと、監督から渡させる「県民オリジナルカタログ」以外にも色んな壁紙がありますが、メーター1000円のならどれを選んでも差額無しでした。
他の壁紙はリリカラのホームページかショールームで確認して下さい。県民共済の事務所にもあったと思います。

壁紙の件にしても、ウチの監督は寛大にやってくれました。
照明メーカーの変更、契約後のキッチンやバスなどの設備の変更、こういうのは監督によって対応が違うみたいです。
だから、他の施主は変更OKだったのに、などとあまり強く言わないで下さい。クレーマーみたいになっちゃいますから。
584: 匿名さん 
[2009-05-26 14:47:00]
↑なんか、ヤラシイ言い方…
585: 匿名さん 
[2009-05-26 15:49:00]
No.577 です。
583さん情報有難う御座います。
監督によるとはいえ、変えられた方がいた事は嬉しいです。
変更出来ればラッキーくらいの気持ちで提案してみます。
586: 匿名さん 
[2009-05-26 15:54:00]
入居して一年三カ月ですが、そのときはまだ自由に選べました。
が、それから何ヶ月かして変わったみたいです。
どなたかのブログに書いてありましたが、壁紙によっては剥がれやすかったり、下地がでやすかったりということが多かったようです。

なので、あまりトラブルのでないものが選ばれてるのではないでしょうか?

私もトイレやLDKは汚れ防止を使いましたが、固いので施工によっては剥がれやすいかも…と監督さんに言われました。
壁紙屋さんは全然ふつうの壁紙と施工は変わりませんといってましたが…
うちの担当してくれた壁紙屋さんはかなり上手で今のところ浮いたり剥がれたり隙間が空いたりとかは皆無で、きれいなままです。
587: 購入検討中さん 
[2009-05-26 17:03:00]
12.5畳の部屋は作れますか?
あと1Fの間取りの上に12.5畳のテラスは作れますか?
知っている方いましたら教えて下さい。
588: 匿名さん 
[2009-05-26 17:28:00]
>>587さん
居室に関しては2間飛ばし(3640mm以上)にならなければOKだと思います。
テラスを12.5畳ってのは、ちょっと厳しいのでは?と思います。
県民の建物で、居室上に広いテラスは避けた方が良くないですかね?
雨漏り、テラス下の部屋の熱問題、音に関する問題など、リスクが高いと思いますが。
589: 申込予定さん 
[2009-05-27 13:55:00]
県民ではバルコニーの奥行は1820までと言われましたよ!
間口に対しての制限は可能な限りないと思いますが、奥行だけはきっぱり言われました。
一間以上だと下地材を継ぐ事になるので漏水のリスクが多少上がりますからね~
それでも私は奥行一間半のバルコニーがほしかったのですが結局あきらめました。
県民は少しでもリスクがあることはやってもらえないです。
590: 匿名さん 
[2009-05-27 15:12:00]
ベランダ上に屋根はありますか?
張り出しのバルコニーは1820までって意味では無いですか?
でも、張り出しに漏水は関係ないか。
私の場合は1階居室上に1820+張り出し部分910の2730mmで、OKでしたよ。
1820mmは屋根があり、張り出し分の910mmは屋根は無いです。
591: 匿名さん 
[2009-05-27 15:21:00]
当然、漏水のリスクがあるので、ボードの910mm幅を一番内側に入れて
ボードの継ぎ目を外側から離してあります。
横殴りの雨じゃ無い限り、継ぎ目部分まで濡れる事は無いです。
592: 申込予定さん 
[2009-05-27 17:27:00]
589です。
説明不足でした。私の場合は道路斜線の影響で庇が出せませんでした。
居室に910のり、張り出し910の計1820です。
593: ビギナーさん 
[2009-05-27 23:24:00]
質問です。
外壁をALCで考えているのですが、設計士からはYKKに限定せず
どこのメーカーのサッシでも選べると言われました。
みなさんはどちらのものを選定されましたか?
メーカーによって性能の違いなどはあるのでしょうか。
594: 購入検討中さん 
[2009-05-30 14:27:00]
いつもこの掲示板を参考にしております。
この度、家を新築しようと県民にて打ち合わせを重ねております
仕様もある程度決まり見積りを頂いてただ今コスト削減中です、皆様にお尋ねしたいと思い書き込みしました。
質問は以下の項目です

1.オプションにてダイライトを選定し断熱材は密度アップにしようと思っていますが、コスト削減のために
 断熱材は標準にしようと思いますが、標準と密度アップでは体感的にかなり変わってくるのでしょうか?
 断熱材はおおよそ12万のオプション料金です。
2.同じくオプションで2階と階段部分の遮音マットについても、付けないとかなりうるさいのでしょうか?
 こちらは10万のオプションです。
3.外壁なのですが、クボタ松下製の物をオプションにて選定しておりますが、標準工法ですとシーリングは純正品で はないそうで純正の高耐久タイプでお願いすると15万のプラスになるそうです・・・皆さんでしたらどちらを
 選ばれるでしょうか?

以上宜しくお願いします
595: 匿名さん 
[2009-05-30 21:47:00]
まず、県民で使用しているコーキング材の材質や品名を教えて貰ったらどうですか?
変成シリコンのヤツを使用していれば、いわゆる高耐久性ですよ。
サイディングメーカー純正のコーキング材が、どういう物か分からないので、
なんとも言えませんが・・・
ちなみに変成シリコンのコーキング材は、安いトコなら100本10万円しないんじゃないかな?
15万円アップはどうかと思います。
純正品と言われる物は、車のパーツにしても何にしても割高感はありますからね。
596: 購入検討中さん 
[2009-05-31 16:47:00]
>594さん
クボタ松下の外壁ってオプションなら選べるんですか?
先日、設計士に今年3月からクボタ松下の外壁はオプションでも選べない、と言われましたが。。
毎回、いってることが違う設計士だったからいまいち信用できないんですよね。。
597: 購入検討中さん 
[2009-05-31 19:40:00]
596さんへ

私も以前(5月)に担当の設計士にクボタ松下との取引が無くなったのでオプションでも無理と言われましたが
5月下旬に新都心にて打合せのときに壁際にサンプルがありましたので、他の設計士の方に確認したら最近になって
また取引が再開し使うことが出来るとの回答でした。

参考までに
598: 596 
[2009-05-31 23:33:00]
クボタ松下大丈夫なんですね。外壁ならクボタ松下がいいと思っていただけに嬉しいです。
ありがとうございます
599: 契約済みさん 
[2009-06-01 11:31:00]
594さん
断熱材はどの程度の密度アップで12万ですか!?結構な額ですね?
床・壁・天井全てですか?
600: 購入検討中さん 
[2009-06-02 12:10:00]
599さんへ

断熱材は24kを使用して今の見積もりですと壁、天井のみです
601: 匿名さん 
[2009-06-02 18:20:00]
自分だったら断熱材アップをキャンセルするかな。
県民の大工さんは、現在の標準的な断熱材の施工方法を
していない人が多いようです。
県民で建てた人達のブログでの写真を見たけど、
メーカー推奨の施工方法がされていたのは1名だけでした。
ちなみにウチはきちんと施工されていなかったので、
指摘して修正してもらいました。
きちんと施工されていないと、密度を上げても
隙間から風が入るので、効果半減です。
602: 契約済みさん 
[2009-06-02 20:29:00]
601さん、教えていただきたいです。
メーカー推奨の施工方法がされていたのは1名だけ…
これは大きな問題と思われます。
実際の現場での確認作業はどのように行ったらよいのでしょうか?
603: 申込予定さん 
[2009-06-02 22:42:00]
>601さん
どのようなところをチェックすればよいでしょうか。
チェックの方法を教えていただけませんか。
604: 嘘っぱち 
[2009-06-03 00:40:00]
踊らされるな。
605: 601です 
[2009-06-03 07:32:00]
602さん&603さんへ
断熱材の耳を柱や間柱等にホチキスみたいなヤツ?で留めるのですが、
隣り合う断熱材の耳は重ね合わせて留めるのが、メーカーの仕様です。
ウチはこの点はキチンと施工してありました。
ウチが施工仕様書と違った点はスイッチBOXとコンセントBOXまわりの収め方です。
BOXまわりは断熱材をBOXの形に沿ってコの字型に切り込みをいれ、
切った部分はBOXの裏側に収めます。
こうすることで、コンセント回りからの壁内の風を室内へ流入するのが低減されるらしい。
高高住宅なんかは更に、BOXの裏側に気密カバーと言うのを着けるそうです。(タッパーみたいなヤツ)
しかし、指摘前はBOXの部分は断熱材を寄せてBOXから逃がすだけの状態でした。
職人さんや監督さんは手抜きとかではなくて、今まで検査で
指摘されたことがないので、ホントに知らない様子でした。
というのも、法的に定められてるわけではないので、問題にはならないんです。
それなので、断熱材のメーカーHPから施工仕様書をプリントアウトし、
監督さんに説明して納得して貰いました。
まぁ、嘘っぱちかどうかは、ブログをやっている人達の写真を探してみて下さい。
ちょうど断熱材とコンセントが写ってる方のブログが、必ず何件かあります。
それを見て判断してください。
606: 601 
[2009-06-03 07:43:00]
ちなみにメーカーは旭ファイバーグラスってとこです。
メーカー独自の施工方法ではなく、同種のメーカーが集まって出来た硝子繊維協会が
取り決めた施工方法のようです。
「旭ファイバーグラス」または「硝子繊維協会」のHPに施工仕様書がアップされてます。
こちらを確認すれば、推奨されている施工方法が分かります。
607: 申込予定さん 
[2009-06-03 08:24:00]
>605
603です。貴重な情報ありがとうございました。
是非、確認したいと思います。
608: 申込予定さん 
[2009-06-03 10:42:00]
グラスウールは丁寧にやればやるほど手間と時間がかかります。
さらに実際の現場では施工仕様書の通りに納まらない部分が出てくるのが現状です。
しかし100%に近づく施工をしてもらいたいものですね。
施主の細かいチェックと指摘しだいです。頭ごなしに指摘するのではなく気遣いしながら
大工さんといい関係を持って下さい。大工さんの施工にかかっていますからね!

私は追加をだして、GWの密度アップと簡易的な通気止めをする予定です。
断熱材は寒さ対策だけではないですからね。
609: 契約済みさん 
[2009-06-03 16:36:00]
601です。
ご丁寧に教えていただきましてありがとうございます。
所定のHPを見て、まずはしっかりと理解をしたいと思います。
610: 匿名さん 
[2009-06-03 19:22:00]
6月の仕様変更ありますか?
611: 匿名さん 
[2009-06-03 19:52:00]
ALCは県民にある色しか選べないのでしょうか?旭化成HPを見るとかなりの色があります。シリコン系などにオプション変更された方はいますか?どの程度の差額なのでしょうか?
612: 601です 
[2009-06-03 20:20:00]
>>609さんのおっしゃる通り、頭ごなしに指摘するのは気を付けて下さい。
それと、中途半端や間違った知識、素人の知ったかぶりも避けた方が良いです。
自分も精密機器メンテナンスをしているのですが、素人考えの知ったかぶりは結構、頭に来ます(苦笑)
在来工法は現場で人の手によって造られるので、完璧はあり得ません。
ですので難しいですが、不具合修正をお願いする時は妥協点を見極めるのも大切です。
今は様々なHPや本が出ているので、頑張って調べて下さい。
県民は間違いなく施主の努力と家の満足度が比例します。
外装、間取り、内装等、任せっきりにすれば、一昔前の当たり障りのない家になるし、
頑張り次第ではシャレてて、使い勝手の良い家にもなります。
しばらくは大変かもしれませんが、引渡しまで頑張って素敵な家を建てて下さい!
613: 契約済みさん 
[2009-06-03 23:30:00]
>>611
ALCの県民標準の塗装はイベリアンですが、設計士さんと以前話しましたが、
標準でない色も選べるそうです。意外に安くて2~3万で済むそうです。
イベリアン以外を選べるかは失念しました。
614: 購入検討中さん 
[2009-06-04 00:25:00]
純和風住宅を作ろうと考えています。難しいならせめてモダン和風にと。
和風といえば、白壁、モルタルなどのイメージがありますが、
県民で利用できるサイディングもしくはALCを使って、いい感じにするにはどのような方法が
考えられるでしょうか。
ネットを見ると、さんとう板を使う方法が見つかりましたが、よりおすすめの方法があれば
教えてください。
615: 入居して8ヵ月過ぎました 
[2009-06-04 21:30:00]
>>611さん

我が家は、旭化成のショールーム(汐留)へ、3回出向きALCに決定しました。

標準の物にはしたくなかったので、イベリアンをベースに、ベランダなど一部をスペクトンにしました。

追加料金は、確か1色あたり25000円だった様な気がします。

但し、我が家の契約は株式会社化する直前だったので、現在はどなっているか不明ですが、ご参考まで・・・。
616: 入居予定さん 
[2009-06-04 22:03:00]
232 (仮称)名無し邸新築工事 2009/06/04(木) 09:58:38 ID:k0yJ8VAB
今建ててます
上棟のとき何もしてません
差し入れもお土産も金もあげませんでした 233 (仮称)名無し邸新築工事 2009/06/04(木) 21:45:05 ID:j2omjWRE

それはそれは、御愁傷様です。
監督さんや設計士さんに「県民共済では地鎮祭や上棟式は行いません。」
「職人さん達に渡すお金は、準備する必要無いです。」と言いますが・・・
県民共済の職員さん達は、高給取りですからね。
けど県民でやっている職人さん達は、安い手間賃で働かされています。
常識とまでは言いませんが、ここで建てる時は気持ち程度でも用意しないと…
間に合う段階かどうか分かりませんが、カスガイの打ち付け状態と
羽子板ボルトのナット締め付け具合とワッシャ類の抜けが無いか確認しましょう!


本当にこういうことが起きるんですか?
617: 匿名さん 
[2009-06-04 22:08:00]
県民の建物ではなく、本家の○○○○ハウスの建物だったのですが、
白い色のALCは汚れが目立ちますね。
特に窓下と換気口下がコケで緑色になっていました。
その家のメンテナンス状況は分かりませんが、5年位前に整備された地区なので、
そんなに古い訳ではないはずです。
北側だからとはいえ、思いっきり通りに面しているし、
家が密集してる訳じゃないので、風通しはバツグンの筈です。
家の正面に当たるので、非常に目立っちゃってました。
ALCで検討している方は、コケとかが生えてしまった場合に、
汚れがちゃんと落ちるのかを確認した方が良いですよ。
618: 入居して8ヵ月過ぎました 
[2009-06-04 23:07:00]

誤)どなっているか

正)どうなっているか   でした。
619: 匿名さん 
[2009-06-05 19:03:00]
>>616
まぁ、可能性が無くはないでしょうなぁ。
無いと信じたいですけどね。
ただ、これだけは言えるけど、県民の監督さんは細かく隅々まで
チェックはしてないです。
ってか、実質不可能です。
1人当たり12~13件前後受け持ってますから。
3~4日に1度の割合で現場に来て、1~2時間見て帰って行きます。
基本的に現場の職人さん任せです。
県民共済のは「監督」じゃなく、「管督」ですから勘違いしないように!
外壁やボード張られる前に、自分で知識を蓄えるなり
ホームインスペクター雇うなりして、しっかりチェックしましょう。
620: 611 
[2009-06-06 09:11:00]
613さん、615さん、情報ありがとうございます。まず標準がイベリアンだったので安心しました。他の塗料も使用できるのですね。
県民のコストパフォーマンスは本当に素晴らしいですね。
621: 匿名さん 
[2009-06-06 17:00:00]
県民共済でパティオとか造れないのかなぁ?
622: 購入検討中さん 
[2009-06-07 16:47:00]
まだ契約前なのですが

県民の監督さんは物件も複数抱えているようなので現場のチェックは施主がメインでするのが県民流みたいですが
現場が遠いので週に1度行けるか行けないかなのですが、県民では施チェックは外部の業者が立ち入り検査とかする
のでしょうか?
ものチェツクがないとしたら料金はかかりますが第三者の施工チェックはしたほうがいいのでしょうか?大工さんとかに「俺達が信用できないの?」みたいに思われるのは嫌なのですが、大きな買い物なので慎重になっています。
皆さんの意見をお聞きできれば助かります
623: 匿名さん 
[2009-06-07 18:11:00]
ウチは第3者を入れたよ。
一応、監督さんと大工さんには了解を貰ってから依頼しました。
最近では、入れる人がチラホラ出てきているみたいです。
内心はどう思ってるかは分かりませんが、監督さんは「勿論、構いませんよ。」
大工さんは「勉強になるからOKだよ。」と言ってました。
624: 購入検討中さん 
[2009-06-07 19:50:00]
623さんへ

ご回答有り難うございます
623さんは第三者チェックを何回ほど行いましたか?例えば基礎の時、上棟時、引渡し時等。
ご迷惑でなければ、第三者の会社を教えていただけないでしょうか?
診断結果はいかがだったのでしょうか?特に施工、設計にあたっての問題はなかったのでしょうか?
625: 623です 
[2009-06-07 20:30:00]
ウチはボード類を施工する直前の1回のみです。
初めは自分自身で勉強して対応していたのですが、チェック出来る時間が
限られていたのと、明らかにおかしい点がいろいろ有り過ぎました。
素人の限界を感じたのと、中立的~施主寄りの専門家に見てもらう必要を
感じたので依頼しました。
基本的に施工者側が入れる公的検査は、法に触れる部分のみです。
手抜きをされたと感じたのは有りませんでしたが、職人さん監督さんの知識が
一昔も二昔も前の感覚です。
「いや~、今まで通りなんだけど、指摘されたことなかったんだけどなぁ…」
という回答が全てを語っています。
626: 623です 
[2009-06-07 20:47:00]
長々とすいません。続きです。
総評は、使っている材料や構造的な部分は一定のレベル以上を保っているとのこと。
指摘次項は大小多々あり。
さすがに全てを修正って訳には行きませんでした。
県民共済としても、限界ラインってのはあるようですから。
依頼した建築士さんですが、ここで公表して良いものなんでしょうか?
ここでそういうの書き込むと、宣伝だの何だの言われるんでしょ?(苦笑)
627: 購入検討中さん 
[2009-06-07 23:23:00]
6月の仕様変更はどんなかんじですか?
628: 購入検討中さん 
[2009-06-08 08:40:00]
623さんへ

貴重なご意見有難うございます、私も第三者の検査機関に頼むのを前提に話を進めたいと思います。
たしかにこの掲示板ですと宣伝ととられると思いますので自分で探したいと思いますが、ヒントとして埼玉県内にそのような検査機関は存在しますでしょうか?ご迷惑でなければ書き込みお願いします。
629: 匿名さん 
[2009-06-08 16:11:00]
610>
627>

仕様変更だったら自分で調べてみな

県民で進行中のブログだったら載せてるとこ多いよ

俺が良く見てるのが下のブログ

http://ameblo.jp/emikomama/
http://kenminhouse.blog33.fc2.com/
630: 623です 
[2009-06-08 18:48:00]
>>628さん
ヒントは・・・
新座市だったかな?
個人でやっている建築士さんです。
631: 購入検討中さん 
[2009-06-09 19:50:00]
628さんへ

ヒント有り難うございます、あとは自力で探したいと思います。
632: 匿名さん 
[2009-06-10 13:05:00]
県民共済で建てた家は、ごく普通のお家だとか、ダサいだとか聞きますが、本当にそうなのでしょうか?
レスを読んでると、皆さんこだわって作ってるお家のような気がしますが・・・

こだわりの間取りとか設備とかあったら、プチ自慢でよいので教えてください。
633: 匿名さん 
[2009-06-10 13:51:00]
ダサイかどうかは施主のセンスとお金次第。
モデルハウスや住宅情報誌を観まくりましょう。
634: 購入検討中さん 
[2009-06-11 10:39:00]
皆様に質問をお願いします

私の計画では洗面脱衣所には換気扇は取り付けていないのですが、皆様のお宅ではいかがでしょうか?
県民の標準では脱衣所には換気扇はつかないのでオプション対応になるとのことでした。

以上よろしくお願いします
635: 契約済みです 
[2009-06-11 15:00:00]
ウチの場合は、洗面脱衣所に、換気扇を付けたいと思い、設計士さんに相談したところ、付けた場合に、逆に風呂場の湿気を全部、呼び込んじゃいますよと、言われて、納得して取り付けを、やめました。
636: 匿名さん 
[2009-06-11 19:15:00]
どの程度の効果があるのか分かりませんが、洗面所の壁は全面エコカラット着いてますしね。
637: 申込予定さん 
[2009-06-11 22:41:00]
県民で建てた住宅で 蓄熱暖房機を設置された方 いらっしゃいますか?

蓄熱暖房機は 高気密&高断熱でないと 効果が期待できないと聞きまして、迷っております。

もし 設置された方がいらっしゃいましたら 感想を教えてください。
638: 購入検討中さん 
[2009-06-12 14:02:00]
こんにちは

富士見市在住ですがこのたび県民共済で家を建てることになりました。
設計の方が決まったのですが希望は県民内部の設計の方でしたが、外部の設計になりました。
S設計という方ですが、以前こちらの設計士で建てられた方がいましたら、ごんな感じの方なのか教えてください。
アドバイス等頂ければ参考にしたいと思います。
639: 匿名さん 
[2009-06-12 18:45:00]
県の補助、1500の枠で1800埋まるって、どういう事だ!
640: 匿名さん 
[2009-06-12 22:05:00]
638
どんな感じ?って、S設計ってだけじゃ分かりませんよ。
アドバイスも過去レス読んでみて、何のアドバイスが欲しいのか
具体的な質問を考えてもらえないでしょうか?
大雑把過ぎて答えようが無いです。
そんな大雑把な質問に言える事と言えば
「良くも悪くも施主次第」
「良く考え、良く調べて、良く動き回れ」
「設計士、監督、職人がアタリである様に祈る」
こんな感じかな?
641: 入居予定さん 
[2009-06-12 22:06:00]
200坪の家たてました
642: 匿名さん 
[2009-06-13 00:51:00]
>洗面脱衣所には、、、

「脱衣」ということはお風呂場とつながっているんですよね。
さらに、お風呂の扉の下部にはルーバー(よろいど)みたいな
通気口があると思います。
 ですので、お風呂の換気扇をオンにしたら、
洗面脱衣所の空気はそちらへ換気されますよ。
643: 検討中 
[2009-06-13 14:34:00]
マルチメディアというのがあるみたいですが、カテゴリーはいくつですか?
644: 入居済み住民さん 
[2009-06-13 17:19:00]
マルチメディアコンセント導入しましたが、35000円はちょっと高かったなと思います。
もっとすごいものを期待してたんですが、実際使ってみてこんなもんかなと。4ヶ所でネットできるのは便利は便利ですが。
これだったらCD管だけ埋め込んでもらって後で自分でLANケーブルを突っ込んだ方が安く付くかなと。
645: 入間市で建築中 
[2009-06-15 02:25:00]
638さん

S設計さん?須○さん?
やさしい雰囲気で腰の低い方ならうちの設計士さんと一緒だと思いますが・・・
なにか気になることでもありますかね?良い方ですけど。

外注なのが心配、ということであればあまり問題は無いでしょう。
逆に外注さんのほうが、共済本体の方より非標準の仕様に強いように感じました。
設計に関しては、県民本体のチェックがきっちり入りますので心配ないです。
かなりきっちり入るんで、「県民側のチェックで費用請求を指示されまして・・・」
みたいに追加費用が発生したりしました。
でも、「そういうのが面倒だから複雑なことは施主が望んでもやらない」、
という設計士さんよりは良いのではないかと思います。
過去ログやブログを見る限りではそういう話も散見されますので。

あ、ちなみに追加費用云々は契約前にすべて判明してます。
判子を押した後にあれもこれも請求されたという意味ではありませんの、誤解無きよう。
646: 匿名さん 
[2009-06-15 14:43:00]
契約後はもう設計士さんと会う事はないのでしょうか?御礼とかしたらいいのかな。すみません、あと地鎮祭は本当に皆さんしていないのか教えて下さい。
647: 入間市で建築中 
[2009-06-15 15:08:00]
646さん

うちは盛塩とお酒を自分でまいて済ませました。
地鎮祭や上棟式については、はっきり言ってやる側の気分の問題だと思いますので、
このあたりは人様の意見でどうこうというより、ご家族と相談されてはいかがでしょうか?

私は両親と同居の予定ですが、両親ともこだわりはありませんでしたので、
大工さんに上棟時に金一封とビールをお渡しするだけにしました。

父は元建築業経験者なんですが地鎮祭も上棟式もこだわり無し(^^;
648: 匿名さん 
[2009-06-15 16:07:00]
ありがとうございました。うちも家族だけですることにします。
649: 購入検討中さん 
[2009-06-18 20:56:00]
皆さんにお尋ねします

県民共済住宅のお宅で暖房はどのようなタイプの物を使用していますか?
例えばエアコン、蓄熱式、石油ヒーター(使ってはいけないみたいですが)
私は一番コストが安い石油ヒーターを使いたいと思っていますが・・・
650: 入居済み住民さん 
[2009-06-18 22:40:00]
建てて2年目だけど普通にファンヒーター使っているよ。
換気も全く問題なし
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる