1000を超えたので作りました。
その2でも、バンバン盛り上がりましょう。
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/
[スレ作成日時]2008-08-27 10:26:00
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
201:
匿名さん
[2009-01-26 21:37:00]
私も現在建築中です。こちらもいろいろありました。基礎のジャンカ、柱の真下の位置にあるはずの基礎パッキン無し、パッキンの位置ズレ、接合部の金具の漏れ。基礎パッキン、金具は最終的に確認するといわれましたが、そのまま忘れられるのも困るので、その都度指摘して、すぐに直していただきました。過去に県民共済のブログを書いていたひともよく確認されていたので、私もよく確認するようにしていますが、不具合を見つけると見に着てよかったと感じます。誰にでもミスはあるのでみんなでチェックすることで良い家が作れるものと思っています。
|
||
202:
200
[2009-01-26 21:58:00]
201さんとこもいろいろあったんですね。
100%の家はほぼ無いでしょうからね。 最終的にキチンと修正してくれれば構わないんですけど… 現場に見に行く時間が週1ペースなので、床が張られて見えていない部分の土台等が非常に気になります。 人任せにしてはダメなんだと痛感しました。 |
||
203:
購入検討中さん
[2009-01-26 22:51:00]
現在打ち合わせ中ですが、ひとつ気になることがあります。
耐震性について、等級3だと説明を受けましたが、これって大きい地震きたときに 耐えられるレベルでしょうか?県民の家は、今まで大きな地震を経験したことがない でしょうから計算上のものでしかないと思いますが、どの程度のものなのかちょっと心配です。 (ダイライトを使う?など補強することも可能かと思われますが・・) 一方、大手HMの耐震性については、安心できるのですがその分値段も高額です。 県民は、質が高い割に値段も押さえられているところに魅力を感じ決めた訳ですが、目先の 安さだけで決めて、いざ大地震がきたときに倒壊し、修理代で何百万もかかったら、むしろ 割高になってしまった、など心配です。(心配ならHMで建てろって話ですが・・・) |
||
204:
ご近所さん
[2009-01-26 23:52:00]
耐震 等級 などで検索してみればわかりますよ
|
||
205:
200
[2009-01-27 01:06:00]
うろ覚えですが県民共済って、たしか耐震等級は1だったような…
セキスイとかも見積もったけど、やっぱりかなりの値段になりますね。 オプションだの何だの付けなければイケたかも知れないけど、希望するものを付けると到底ムリでした(泣) 大震災時、住んでる地域の予想震度を調べて震度5前後だったのと、身の丈を考えて県民にしました。 |
||
206:
購入検討中さん
[2009-01-31 22:53:00]
今日県民に行ってきました。
2月からの仕様変更。 *玄関収納・・木目調でコの字形&天井までのトールタイプ(扉三枚のうち一枚は鏡)で白 *inaxトイレ・・ベーシアclieというもの(形は前と同じようですがストリーム水流で汚れが落ちやすい とか便器の陶器がハイパーキラミックと言って汚れにくく丈夫になったようです) *キッチンの浄水器付けない場合には、代わりに物干し竿(天井収納する感じのもの)か ホスクリーンが付けられる、というふうに選択可能になったとか。。 *階段の床材が、床材と同じものを使える。 うろ覚えなのでもしかしたら違う部分あるかもしれません。 どんどん良くなってくので毎月が楽しみです。 個人的には、あと室内ドア・床材のバリエーション(色)が増えたらかなりいい感じなのですが。。 |
||
207:
購入検討中さん
[2009-01-31 23:56:00]
どなたか小屋裏収納を固定階段にされた方いらっしゃいますか?
あの天井から降ろす階段だとどうも使い勝手が悪いきがするのですが・・・ やっぱり費用が結構かかっちゃうんですかねぇ 固定資産税も高くなるのかな? |
||
208:
ビギナーさん
[2009-02-02 03:54:00]
二年以内に土地を購入し県民共済で建てようと思っています。
32坪の2階建てで二階をLDKにしたい場合いくら位のオプション料金がかかるものなのでしょうか? パナソニック(リビングステーションSクラス)が標準とのことですがアイランドプラン①も可能なのでしょうか?オプションでしたらいくらUPか聞いた方いますか? 県民共済は外構が含まれていませんが、いくら位予算として考慮していますか? ホームセンターで材料かって自分でやってみるのもいいのかな? 質問ばかりですみません! |
||
209:
契約済みさん
[2009-02-02 09:06:00]
>>どなたか小屋裏収納を固定階段にされた方いらっしゃいますか?
小屋裏じゃないですが、固定階段をオプションで付けました(9万0800円)。収納ハシゴは5万1000円でした。 小屋裏に固定階段を付けられるのは市町村によって異なるみたいです。 >>32坪の2階建てで二階をLDKにしたい場合いくら位のオプション料金がかかるものなのでしょうか? ウチはリビングが2階じゃないですが、オプションは全部で約300万円でした(40坪の家)。 OPは200万円ぐらい予算見ておけばいいかなと思ったら甘かったです(苦笑)。 標準で選べる物は全て標準で選びましたが、吹き抜けや小屋裏に結構掛かりましたね。 坪単価OP込みで坪40万円(税込み)で予算見ておくといいと思います。 |
||
210:
契約済
[2009-02-02 12:45:00]
家は2階リビングですが2階リビングというオプション料金はかかりません
これには驚きました。 ただ、2階リビングにしてお風呂も2階にするなら強度の関係で梁を入れるそうなのでオプション料金掛かります。それでも4万プラスのみと言われました |
||
|
||
211:
207です
[2009-02-02 15:51:00]
209さん、ありがとうございます!階段の差額約4万円ですか!それなら断然固定階段の方がいいですね。
あとはうちの地域が大丈夫かと、階段のスペースが取れるかですね・・・ 調べてみます。 |
||
212:
職人
[2009-02-02 17:31:00]
207さん
うちは 最初から固定階段で設計して 天井高を三階とはんだんされない 1200ぐらいにし窓も開けられないFIX窓にして建てました。 まぁ…裏では 役所の検査が終わったら 天井をばらして 高さをあげてもらい 窓も開く窓にしました。ちなみにそこから外にでれるように建築しましたが |
||
213:
職人
[2009-02-02 17:33:00]
207さん
うちは 最初から固定階段で設計して 天井高を三階とはんだんされない 1200ぐらいにし窓も開けられないFIX窓にして建てました。 まぁ…裏では 役所の検査が終わったら 天井をばらして 高さをあげてもらい 窓も開く窓にしました。ちなみにそこから陸屋根にでれるように建築しましたが ほんとはやってはいけないんですけどね |
||
214:
207です
[2009-02-03 14:39:00]
213さん
おお!それはまさしく裏技ですな・・・ 自分としては1坪のコの字型の階段で1階→2階→小屋裏と続けて上がれるようにすればスペースも取らずいいかなと思っているのですが、実際どうなんでしょうか? |
||
215:
まりも
[2009-02-03 14:55:00]
県民共済で小屋裏収納ってできるのですか?
出来るとしたらいくらくらいでできますか? 教えて下さい。 |
||
216:
申込予定さん
[2009-02-03 15:26:00]
どなたか教えて下さい。
共済は屋根材は瓦屋根からの選択のみなのでしょうか!?瓦の性能はいいと思っているのですが・・・瓦屋根以外の材料を使ったことがある方、聞いたことがある方宜しくお願いします。 |
||
217:
契約済みさん
[2009-02-03 16:53:00]
>>県民共済で小屋裏収納ってできるのですか?
坪5万6000円+5万1000円(収納ハシゴ代)です。 この金額でフローリング仕上げです。 2階の半分までの面積なら4坪でも5坪でも作れます。 できれば家の中央に配置した方がいいですね。切妻や片流れの屋根ならオプションで窓も付けられます。 >>共済は屋根材は瓦屋根からの選択のみなのでしょうか!? 私は変えてませんが変えられるような話はしてましたよ。 ただし、標準の物がかなり安くなっているため、例えばコロニアルのような安物に変更すると逆にオプション料金が掛かってしまうのであまり意味が無いって言ってました。 県民共済でコストパフォーマンスよく建てるコツは標準で選べる物は標準で選ぶことです。 |
||
218:
匿名さん
[2009-02-04 10:20:00]
土地を持っていないのですが、
県民共済で土地も探して貰えるんですか? |
||
219:
職人
[2009-02-04 11:37:00]
207さん
うちは一階から三階までの階段はまったくそのとおりの設計にしました。 階段をズラすと間取りももったいなく 一階から二階までの階段が吹き抜け状態になりうるさいからです。 あと三階気分もひたれるのでヾ( ´ー`) |
||
220:
契約済みさん
[2009-02-04 13:52:00]
>>県民共済で土地も探して貰えるんですか?
やってません。 建築条件は埼玉県内に土地を持ってることです。 また営業もいませんのでHMなら営業がやってくれることも全て自分ですることになります。 |
||
221:
契約済みさん
[2009-02-04 14:01:00]
基礎の御影石と玄関の腰板やめると減額返金されますか?
|
||
222:
契約済みさん
[2009-02-04 14:17:00]
腰板はつけてもつけなくても値段は一緒といわれました。
基礎の御影石は聞いていませんが、たぶん変わらないのでは。 誰か知っている方フォーローお願いします。 |
||
223:
匿名さん
[2009-02-04 14:42:00]
となると、普通の人には県民共済は大変ですか?
そもそも、県民共済ってどんな組織なんですか? 民間企業ではないのですか? |
||
224:
契約済みさん
[2009-02-04 17:04:00]
>>となると、普通の人には県民共済は大変ですか?
>>そもそも、県民共済ってどんな組織なんですか? >>民間企業ではないのですか? いえ、みんな普通の人が県民共済で建ててますよ。 大きいHMなら自社で不動産もやってると思いますが、普通のHMにとって土地探しは営業のボランティアですから。 営業は建てて欲しいから土地探しの手伝いしてるんです。 その点、県民共済は営業がいないので土地は自分で探してくることになります。 土地だけでも銀行はお金貸してくれると思いますよ。ただし2年以内に建築とか条件付きですが。 |
||
225:
黒い猫
[2009-02-04 17:55:00]
お初です。
去年の11月中旬頃に予約をして、今年1月下旬に契約をして、今週末に地縄張りが始まります。 担当の設計士さんには「かなり早いペース」と言われました。間取りの設計は、1年近く前から 自分で考えてたから、案外早かったのかも知れないです。 サイディングですが、私の所は標準外にしました。とは言ってもニチハの石目調の色違いですが・・・。 変更はいくらでも可能なのですが、16ミリ(?)の厚さのじゃないと駄目な様です。 オプション料金は1㎡当り550円(税別)なので、結構安く済みました♪ キッチンはパナソニックメーカーにしましたが、自分の背が高い事から、天板の高さを90cm に上げてもらいましたが、追加料金は掛かりませんでした♪ あと、シンクの部分を樹脂製に変えてもらいました。(メーカーサイトで見てもらえば分かる とは思いますが・・・)四角いのと丸いタイプがありますが、丸い方にしました。 追加料金は33000円だったかな・・・。 他の方の参考になれば嬉しいです。 |
||
226:
匿名さん
[2009-02-04 18:54:00]
|
||
227:
契約済みさん
[2009-02-04 19:01:00]
|
||
228:
契約済みさん
[2009-02-04 19:16:00]
私は御影石なしにしましたよ。
設計士さんにダメと言われた事でも監督に相談してみたらオッケーだった事が多々ありましたので、 契約後に監督さんに相談してみてはいかがでしょうか? |
||
229:
匿名さん
[2009-02-04 22:09:00]
無知で申し訳ないですが、
基礎の表面に御影石を貼るという事は、 後から基礎にクラックが入ったりした場合でも、 御影石でカバーしているせいでそれが見えない、気が付けないと 言う事になり危険じゃないですか? 言いかえれば、中途半端な施工をしても御影石のおかげでばれない、 という甘えが職人さん達に生まれてしまう可能性ってないですか? |
||
230:
サラリーマンさん
[2009-02-04 23:41:00]
信用できないならよそで建てたほうがいいと思う
|
||
231:
県民で建てた幸せ者め!
[2009-02-05 00:33:00]
あんたら、本当に恵まれた人だよ。
親から引き継いだ土地があったから、県民で建てられたんだろ。 俺は土地が無かった。県民で建てたくてもアーバンエステートの土地力に頼らざる得なかった。 満喫してくれ、県民共済の家を。 俺も土地を手にした。隙間だらけのアーバンの家に20年後はおさらばして県民で建てるぞ! |
||
232:
県民で建てた幸せ者め!
[2009-02-05 00:41:00]
このサイト見ると、本当人間の階級ってあるんだなって実感するし、俺もいつかは県民共済ってな気持ちになる。このサイトが極楽とすれば、アーバンエステートのサイトは地獄だな。ピラミッドの低辺層の人間の吹き溜まりって感じになり、家を建てなくなくなるよ。
あんたら、本当に恵まれてるよ。 |
||
233:
御影石最高
[2009-02-05 00:49:00]
御影石を拒否する施主理解できない。
モルタルで仕上げるのが普通なのに、御影石張りを拒否する理由は何? 所有の家はアーバンエステートで建てたがモルタル塗りで、建売と同じだよ。ちゃりんこのタイヤが接触すれば黒い汚れが付くし、落としきれない。御影石なら、落とせるやないかい? 大理石は水を吸うからあかんけど、何が問題? あんた、埼玉県、御上に逆らうと痛い目に合う可能性があると想像するよ。 資本主義なんて存在しない、日本は社会主義国、アメリカの子分だよ。 |
||
234:
匿名さん
[2009-02-05 00:50:00]
>親から引き継いだ土地があったから、県民で建てられたんだろ。
うちは逆だな。通勤圏内に、親から引き継いだ土地が無かったから 県民で建てざるを得なかった。どこにも仕事が無いような超ウルトラ地方に いる旦那の親は、「田舎に帰ってくれば土地をやる。帰って来ないなら 何にも援助しない」とか、息子や孫の将来無視した要求してくるので、 何にも期待しない事にしてる。私の親も一戸建て打って看護師常駐の 老人マンションを購入しちゃった上に私も3人姉妹なので援助は無理。 埼玉は建築条件付き土地だらけだよね。 ほんと嫌になっちゃうよ。 私も「あの土地に住めるなら・・・アイ○設計でもいいか・・」と ふらっとした事あったけど、やっぱり注文住宅への夢諦めきれなくて 土地を必死に探したよん。ちょっとお金積んで建築条件外してもらいました。 結果、県民でしか建てられませんでした・・。 でも県民だからこそつけられるオプションもあったので、納得はしています。 |
||
235:
契約済みさん
[2009-02-05 07:56:00]
>229 実際に共済に相談なり話聞きに行きましたか?
ここで心配するより、足運んで近くの建築現場見せてもらって納得するしかないと思うのですが。 私は、自分の足で現地を見て歩き、他社の仕事もやっているいろいろな設備屋さんなどに話を聞き、基礎はものすごく頑丈だし気に入って契約しました。 他社メーカーの基礎と、比べて歩くと見えてくるかもしれません。 同等の基礎でも、他社は考えられないくらい高いですよ。 |
||
236:
黒い猫
[2009-02-05 08:54:00]
おはようございます。
230さん やっぱりお家を建てるにしても信頼関係は大事ですよね。 疑って掛かると、何でも怪しく思えてしまいますから・・・。 私は、県民共済に知り合いが居るって事もありますし、私の知り合いの人も 県民共済で家を建てたって言う事もあって、信頼をしてます。 他にも要素はいっぱいありますけどね。 231さん 私は、特に親から譲り受ける様な土地は無いので、自分で購入してます。 すでに借金地獄ですが・・・(-。−;) ただ、すごく運が良かったとしか言えないくらいの土地だったので、 231さんにも、いずれその転機が来ると思いますよ。 |
||
237:
契約済みさん
[2009-02-05 16:44:00]
228さん
御影石辞めたとの事ですがその分の返金はありましたか? 返金無いなら張った方がよいですかね。 |
||
238:
購入検討中さん
[2009-02-05 23:36:00]
今打ち合わせ中ですが、固定資産税のことが気になっています。
県民で45坪程度の家の場合、固定資産税はおおよそいくらくらいになるんでしょう? また、HMで同程度の坪数の家と比べると固定資産税は高いの?安いの? 県民は、値段の割に良い部材を使っているのでやや評価が高め、という話も聞きましたが 実際どうなんでしょう? また、こういうふうにすると税が上がる、または下がるとかあればお教えください。 |
||
239:
建築中
[2009-02-06 14:56:00]
坪単価を考えると、県民は使っているものは間違いなく良い方だと思います。
基礎の高さも周りと比べると高いです。 ただ土地の状態(傾斜地など)によっては、掃き出し窓と地面の高低差が付きすぎて、庭部分に土を入れないと危険かも知れません。 事実、ウチの深基礎部分は地面〜床面の高さが80センチ程あります。 それと、周りの人の評判で悪い話はほとんど聞いたこと無いですが、実際現場を見ると色々あります。 監督さんは超多忙だから、管理仕切れてないというのが正直な感想です。 出来る限り自分で勉強して、自分の目で確認した方が良いです。 人間が作る物だから、忘れや確認漏れは必ずあります。 ただ、勉強した為に施工状態が「えっ?これは無しだろ!?」ってのが色々見えて、不信感が芽生えるのも事実です。 知らぬが仏って事もあるのかなぁと… |
||
240:
建築中
[2009-02-06 16:49:00]
↑批判的な事を書いてしまいましたが、監督さんは指摘したことは、キッチリ対処してくれます。
大工さん自身も気付かない点はどうしても出て来るので気になるとこは、どんどん言って下さい。 出来る限りのことはやらせて貰います!と言ってくれる大工さんです。 完成までまだ先になりますが、現時点では県民選んで良かったと思っています。 |
||
241:
契約済みさん
[2009-02-06 19:40:00]
>>県民で45坪程度の家の場合、固定資産税はおおよそいくらくらいになるんでしょう?
>>また、HMで同程度の坪数の家と比べると固定資産税は高いの?安いの? 県民共済の家にお住みで固定資産税が来た方のブログがあったのですが忘れました。 検索して探してみて下さい。坪2000円ぐらいだったような。 木造なので他の木造の家と評価額はそんなに変わらないと思います。 坪数はストレートに評価額に響きますので、できるだけ無駄な坪数はカットして建てるのがいいと思います(5人家族までなら40坪に収めるなど)。 また、2階の半分までの面積で税金が掛からない小屋裏収納を作れるので、2階の納戸・収納を小屋裏になど工夫してみては? |
||
242:
契約済みさん
[2009-02-07 18:45:00]
今日、県民に2月契約からの変更品を見てきました。
下駄箱が片方変わっていました。横に三枚で右、中が白の鏡面で左が全体の鏡です。 それから、TOTOの風呂に24時間換気の機能が追加になっていました。 それから、INAXのトイレが形は前と同じですが便器の中の汚れが落ちやすいものになっていました。 後は変更はなかったと思います。 私は1月契約だったのでその場から現場監督に電話をして下駄箱と24時間換気を変更してもらいました。 |
||
243:
242
[2009-02-07 18:49:00]
追加です。
下駄箱ですが三枚開きの物ではなく、コの字型もあるそうなのですが県民の職員に聞いたところ、まだ入れ替えたばかりでカタログもなく入れた人もいないので今のところどんな物か分からないと言ってました。 なので従来のコの字型もあるそうです。 |
||
244:
契約済みさん
[2009-02-08 08:44:00]
242さん
新しく入った下駄箱素敵ですね。 私も変更考えてます。でも、もうすぐ上棟なのにで間に合うかしら。。。 INAXは、お掃除リフトのついたトイレになってましたね。だんだんいいものになるので目の毒ですね。上棟後もどんどんいいものに変わりますがあまり気にしないようにします。 |
||
245:
レブロン
[2009-02-09 21:45:00]
県民共済住宅は30年もたないと某営業マンに言われました。今は昔より大工の技術が落ちている、外壁や屋根を10年ごとに補修したとしても家自体がもたないとのことでした。これは真実なのでしょうか?
|
||
246:
サラリーマンさん
[2009-02-09 22:17:00]
何十年持つかは分からないけど、木造在来工法の中じゃ
しっかりしている方だと思いますよ。 大工の腕云々はプレカットが多くなってきているからって事かな? 某営業マンさんに、どういう理由で30年持たないのか 聞いて頂けないでしょうか? 非常に興味あります。 |
||
247:
匿名さん
[2009-02-09 22:36:00]
|
||
248:
レブロン
[2009-02-09 23:33:00]
30年もたない根拠を2月15日に聞いてきます。
|
||
249:
購入経験者さん
[2009-02-10 21:47:00]
30年持つ持たないという意味がよく分かりませんが、私は県民の家が3軒目の住宅となります。
1軒目は地元の工務店。 2軒目は中堅クラスのハウスメーカー。 3軒目が県民共済。 すべて木造在来工法の注文住宅です。 少なくとも皆さんより家に関しては詳しいつもりです。 この私が断言します。 県民住宅はどこのハウスメーカーと比べてもこと木造在来工法の構造と使用材料に関してはトップクラスの実力が有ります。 皆さん変な諫言に惑わされず安心して建ててくださいね。 (注)標準で使用されているドア、キッチン、フロ、外壁等々こういうものは別ですけどね。 |
||
250:
2200万円
[2009-02-11 02:11:00]
玄関以外別の2世帯を延床50坪弱で1階3DK、2階3LDK(または2階1LDK、3階2部屋)で建てたいのですが2200万円の予算で可能でしょうか?
|
||
251:
匿名さん
[2009-02-11 09:24:00]
床暖房を付けた方に質問です。
電気式でどちらのメーカーのどの商品にしましたか? メリット・デメリットを教えて下さい。 また、風呂を1.5坪タイプに変更は可能でしょうか?? 宜しくお願いします。 |
||
252:
物件比較中さん
[2009-02-11 12:53:00]
|
||
253:
匿名
[2009-02-11 14:04:00]
3月仕様に床、建具関係がダークブラウン、ホワイトなどが入るそうです
やっと茶色一色から抜け出せますね |
||
254:
契約済みさん
[2009-02-11 15:28:00]
あー、いいですね。
室内ドアもフローリングもみんなほぼ同じ色でしたからねぇ。 自分はもっと濃い色が欲しかったんですが。 標準仕様がどんどん変わって羨ましいです。 |
||
255:
契約予定
[2009-02-11 15:51:00]
2月末に契約予定だけど、3月の使用を見てからにしようかな?
建具の色がどうも気に入らなかったので。 ダーク系楽しみですね! |
||
256:
完成が楽しみ
[2009-02-11 19:40:00]
うちはオプションで床や建具、階段等すべてダークブラウン系に代えたのでこれから契約の方々はいいですね〜 でも外壁材は今は標準でもうないものを選択していて、それはとても満足しているから我慢しようと思います。。
|
||
257:
匿名さん
[2009-02-12 17:03:00]
県民共済では、風呂は1.25坪までで、1.5坪は不可と聞いたことがあります。
|
||
258:
匿名さん
[2009-02-13 11:10:00]
県民共済で建て替えと思っているところですが、皆さんの研究熱心には凄いと・・・・・
自分(主人は資金提供するだけ)だけで奮闘しなくてはならないのですが、 見落としなくチエックや決定をしていけるのだろうかとても心配です。 でも契約寸前の大手HMと比較するとびっくりの安さ。 30坪解体200万、床暖房100万 etc. お金は大事! |
||
259:
匿名さん
[2009-02-13 12:25:00]
玄関を広くしたいと考えています。よく展示場にある玄関横に家族用の玄関を作るのは可能でしょうか?
|
||
260:
匿名さん
[2009-02-13 21:09:00]
258さん>
3月に契約予定の者です。 30坪で解体費用が200万ということですが、ちょっと高いと思います。 うちでは、県民共済に解体は頼まず、合い見積もりを取って安くやってくれる業者を自力で探しました。群馬の業者なので、ちょっと遠いですが、吹上くらいまでなら来てくれるような話をしていましたよ。 解体費 坪20,000円 30坪×20,000=600,000 シート養生 m2 900円 30m2(仮)×900= 27,000 リサイクル法届出費用 一律 20,000 重機廻送 15,000円 2回×15,000=30,000 うちでお願いする業者の金額に30坪で当てはめて仮に計算すると、以上の計算から 677,000円で解体ができる事になります。ただし、この金額には家財道具などの一般ゴミは含まれていません。家財道具が解体時にあると産業廃棄物扱いになるので、処分費がグーンと上がってしまうそうです。うちは、畳くらいの状態で解体を頼めるように、今必死で荷物整理をしています。 解体費は県民に頼むと高いので、もし、可能であれば業者を探すのも一つかと思います。 |
||
261:
匿名さん
[2009-02-13 21:15:00]
お風呂の1.5坪の件ですが・・・・・
うちでも1.5坪にしたいと思い、設計の方に聞いてみたことがあります。 可能な事は可能のようですが、メーカーで1.5坪の浴室が希少のため、かなり割高になってしまうようです。 うちの場合では、他の家族の大反対に合い、泣く泣く1.25坪に変更になりました。 ちなみに、浴槽ではパナソニックやINAXが1.5坪対応の浴室が展示場で見られましたよ。 浴槽でかくてカッコいいです。 |
||
262:
匿名さん
[2009-02-13 21:17:00]
261です。
展示場ではなくて、ショールームでした。失礼しました。 ちなみに、私が行ったショールームは、INAXは高崎で、パナソニックは埼玉新都心でした。 |
||
263:
匿名さん
[2009-02-14 01:19:00]
>260
258さんはHMの見積もりを書いたのでは? 30坪で200万は流石にしないと思うが・・・・・ でも、確かに解体はいくら県民と雖も安くない。まあ、並ってとこ。 しかし、県民経由でない解体業者に依頼し、何かあった場合県民に文句いえないよ。 県民経由だったら・・・・責任とってくれるよね、県民共済・・・・・ だって、解体しなきゃ家建てられないし・・・・・ 考えてみると、解体って怖いよね。下手うつと他人の家傷つけちゃうわけだし。 という理由でうちは解体は県民経由で、外構はその心配がまずないので、自力で探しました。県民経由の外構は・・・・・????だったので。 |
||
264:
購入検討中さん
[2009-02-14 16:17:00]
県民でサッシをLow-E、防犯ガラスに変更した場合、オプション差額はいくらになりますか?
|
||
265:
匿名さん
[2009-02-14 16:27:00]
安い所で頼む時は、自分の物と解る物は、解体する家にのこしてはイケマセン。もしもの時が有りますから。多少高くてもちゃんとした所で頼んで下さい。
|
||
266:
建築中
[2009-02-14 22:42:00]
260さん、解体費、うちは県民共済経由で100万しませんでしたよ。アスベストの処理費用も入れて100万切りました。 あと、庭の木も切り庭石も処分外構も壊して30坪でこの値段ですので高くないと思います。
正直、解体は、あまり安い業者に頼むとどんな処理をするか心配です。 あと、外構ですが、あるホームページで他社と相見積もりをかけ一番安い所にした人がいました。県民の紹介業者は特別安くないですが、他社の安い所は結局最初の見積もりからなんだかんだ経費がかかったとあとで追加費用をとられ、最初の見積もりで安かったはずが、結局県民紹介のほうが安く済んだという結果になった人がいます。 見積もりから値段が変わらないよう誓約を交わしたほうが安心かと思います。 うちは、結局怖いので県民紹介の業者にするつもりです。 参考までにどうぞ。 |
||
267:
建築中
[2009-02-14 22:44:00]
259さん、玄関に土間収納のようなものでしょうか。
できますよ。 ぜひ、相談してみてください。 |
||
268:
契約済みさん
[2009-02-15 00:36:00]
誰か知っていたら教えてください。腰壁の下地って付ける腰壁の高さによって下地の高さも変わるのでしょうか?というのも下地が出来てから腰壁の変更の話があり、そのまま話の流れで変更してしまいました。よく考えると下地が出来ているのに高さが違う腰壁をつけることが出来るのが不思議とおもい、実は施工ミスだったのではないかと思っているためです。リビングに腰壁をして建具はアガチスで腰壁はパインからタモになりました。タモにする人って多いんですか?
|
||
269:
匿名さん
[2009-02-15 09:02:00]
県民共済では、土地を持っている方のみ対象なのでしょうか?
この土地を買いたいのですが、建物はどのようなものになるのでしょうか?? などのおおまかな設計見積りなどは可能なのでしょうか? 今ひとつ仕組みがわからずに、建てたいのですが一歩を踏み出す勇気というか ちゅうちょしてしまっています。 HM的なちょっとした電話相談や間取りの細かな相談なども受けて頂けるのでしょうか? |
||
270:
契約済みさん
[2009-02-15 09:43:00]
269さん、埼玉県内に土地をもっている人が対象です。
>この土地を買いたいのですが、建物はどのようなものになるのでしょうか?? などのおおまかな設計見積りなどは可能なのでしょうか? 可能だと思います。全体の流れは、 住宅相談(県民共済住宅の説明や標準仕様の確認など) ↓ 予約(土地の公図、測量図、謄本を用意) ↓ 敷地調査 ↓ プラン作成・検討(間取りや外観) ↓ 最終プラン決定 ↓ 内部仕様決定 ↓ 契約(見積りを承認、捺印) ↓ 着工 となっており、契約するまで一切費用がかかりません。 ただし予約時に土地を持っていることと、「県民共済」の保険に加入している必要があります。 |
||
271:
匿名さん
[2009-02-15 15:06:00]
|
||
272:
契約済みさん
[2009-02-15 17:12:00]
土地が無いと、建蔽率・容積率も分からないのでプランニングは不可でしょうね。
見積もりも本下水か浄化槽か分からないと。 県民共済は土地持ってないと駄目です。土地だけ先にローン組むこともできますよ。 ざっとですけど建物はオプション込みで坪×40万円ぐらいですよ。 あとは外部給排水は浄化槽なら100万円、地盤改良が100万円(県南・県東はほぼ必要)、外溝が100万円(土地の広さによる)ぐらいでしょうか。 県民共済は他のローコストメーカーより明朗明細です。建物も本当に余計な追加費用が無いです。 他のHMだとあれは別、これは別で坪単価が安くても総額は高くなってしまいますが、県民共済は設計費・地盤調査費、ベランダ、エアコンや照明まで含まれますからね。 |
||
273:
契約
[2009-02-16 13:57:00]
264さん、防犯ガラスはわかりませんがLow-eは一ヶ所一万でした。
|
||
274:
契約済みさん
[2009-02-16 15:40:00]
私の時はLow-Eガラスへの変更は1㎡ 3300円でした。
|
||
275:
e戸建てファンさん
[2009-02-16 16:42:00]
Low-Eは、12月から値下げしたので
NO.274さんの金額が正しいです。 うちも、同じ値段でした。 |
||
276:
契約
[2009-02-16 18:41:00]
1㎡辺りというのは窓の大きさってことですか?
うちも今月契約なので気になります。ぼったくり?? |
||
277:
e戸建てファンさん
[2009-02-16 21:32:00]
もちろん窓の大きさですよ。
なのでぼったくりではありません。 |
||
278:
匿名さん
[2009-02-17 01:06:00]
わたしも今、県民共済住宅でお家をつくろうとしてる者です。
この掲示板は本当に参考にしています!! Low-eガラスの件ですが… 安値でつけれるのでウチも最初検討していましたが、暑い夏は紫外線や窓辺の熱を遮断してくれる(←Low-eの特徴間違えてたらスミマセン)というかわりに、寒い冬にとってはありがた〜い窓からのポカポカ日差しまでもが遮られてしまう事が残念に思って、フツーの窓にしました。 どっちをとるかでしょうね〜 |
||
279:
契約済みさん
[2009-02-17 08:09:00]
冬に関してはお部屋の温めた空気を外に逃がさない意味でも使います。
Low-Eガラスには断熱タイプと遮熱タイプがあります。 私は新日軽で付けましたが、思ったよりガラスの色が変わらないので満足しています(もっと青みが掛かってると思っていました)。 |
||
280:
匿名さん
[2009-02-17 18:47:00]
269さん、270さんへ
敷地調査が入って測量等を行って、契約しない場合は敷地調査に掛かった費用は負担するはずですよ。 |
||
281:
匿名さん
[2009-02-17 19:00:00]
わたしも278さんの様に冬のポカポカが〜と思いました。
ポカポカなのは1日の内の数時間の間だけなので、1年を通して考えたときに、メリットが少ないと思いました。 冷暖房のランニングコスト、室内の家財道具の日焼け防止を考えてLow-eにしました。 けど、冬の窓際のポカポカはタマらなく気持ちイイですよね! 契約ギリギリまで悩みましたよ。 |
||
282:
e戸建てファンさん
[2009-02-17 19:50:00]
|
||
283:
匿名さん
[2009-02-17 21:51:00]
>270さん
もし契約直前でキャンセルしたらそれまでの経費は誰が負担するの? |
||
284:
280です
[2009-02-18 03:57:00]
282さんへ
私も県民共済さんの予約時に確認したんですよ。 その時の話では、測量調査が入ってしまうと費用の請求になりますので、注意して下さいと説明を受けました。 土地購入時に測量後の土地引渡しだったので、それを流用して貰えないかを聞いたのですが、ダメとのことでした。 ですので、間違いなく費用請求の話はしました。 余談ですが、セキスイハイムは見積りをしただけなのに測量、登記簿、その他の資料などを綺麗にファイルしたのを無料でくれました。 大手HMが高い理由の1つだと痛感しました… |
||
285:
匿名さん
[2009-02-18 17:25:00]
|
||
286:
匿名さん
[2009-02-18 19:23:00]
大手できれいなものくれなきゃただのボッタクリで終わっちゃうでしょ。その分は施主たちが負担してるということをお忘れなく。
県民は経費をかけないようにしてその分安く建ててるんだから。 |
||
287:
申込予定さん
[2009-02-19 10:40:00]
質問です!!
わが敷地は30坪程度です。どうしても敷地内へ車2台分止められるようにしたく検討しています。 そこで2階の部屋部分を一部、半間(910mm)片持ち梁として一階に柱を設けず出っ張らしたいのですが、県民でそのような計画をされた方いらっしゃいますか? もちろんその分の構造体はごつくなるしコストアップも受入れるつもりなのですが、お堅い県民がOK出してくれるかが問題です。どうか宜しくお願い致します! |
||
288:
契約済みさん
[2009-02-19 11:23:00]
|
||
289:
契約済みさん
[2009-02-19 22:50:00]
敷地調査や地盤調査の費用は15万位ですが、実際に請求されて支払いしました。
ですので、県民共済でその他の施主さんにその面での費用負担はありません。 |
||
290:
匿名さん
[2009-02-20 08:51:00]
|
||
291:
申込予定さん
[2009-02-20 20:38:00]
>288,290さん
教えて頂きありがとう御座いました! バルコニーのみ柱無しで半間出せるのですね!全体で片持ち梁の検討と構造のバランスをとれば いけそうなんですがね〜。県民は少しでも危ない橋渡らずお堅いスタンスなんですね! 無理せず検討します!! ちなみに土地は30坪で、建坪28坪×37万(税込)で1036万 + OP 350万 + その他で500万 → 計≒1900万で抑える用に検討していますがいけそうですかね!? その他とは地盤改良・屋外給排水・外溝・諸費用・その他(カーテン・エアコン追加・引越など)です。 その他の細かい内訳は 外溝は車2台分の土間コンと門扉と一部フェンスぐらいで100万程度 屋外給排水は元々住宅があった土地なので上下水とも引込み済みで100万程度 地盤改良 100万 |
||
292:
契約済みさん
[2009-02-20 23:03:00]
>291
埼玉県民共済 ブログ で検索すると色々と参考になる所が見つかると思います。 |
||
293:
e戸建てファンさん
[2009-02-21 10:20:00]
>>291
県民ならそれだけあればお釣がきます。 |
||
294:
匿名さん
[2009-02-22 10:52:00]
いつも勉強させていただいております。現在、必死に土地を探している者です。
候補の土地があるのですが、上水13mm、下水125mmが敷地まで来ています。共済で建てるとき、これらの菅はそのまま使用可能でしょうか? また20mm、150mmに変更が必要な場合、された方の大体の費用を教えていただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。 |
||
295:
申込予定さん
[2009-02-27 18:21:00]
どなたかご教授くださいませ!
現在検討しているプランは2Fリビングです。バルコニーを大きく確保したく、 奥行2,730×幅3,640で検討しています。1階の居室の上にバルコニーがくる感じで、 キャンテで出すとしても半間ぐらいです。 一般的な横に長いバルコニーではなく、奥行のあるバルコニーが理想で、6帖くらいの バルコニー 兼 庭みたいなものを目指しています。 県民共済ブログなどでみてみたのですが過去の例が無かったもので実現できるか不安 でいます。県民に問い合わせる前に知っておきたかったのでレスしました。 どうか宜しくお願いします。 |
||
296:
匿名さん
[2009-02-27 19:50:00]
設計士さんによるかも知れないけど、基本NGだと思います。
材木パネル幅が910mmの為、それ以上の幅は繋ぎ目が発生します。 そんな訳で居室上のバルコニーは繋ぎ目からの雨漏りの確率が高くなるので、余りやりたがらないみたいです。 ちなみに自分のトコは居室上1820mm+せり出し910mmの2730mmまでOK出ました。 (結果的には居住スペース優先にして910mm+910mmにしましたが…) |
||
297:
匿名さん
[2009-02-27 20:09:00]
それと、295さんの周りの環境が分からないので何とも言えませんが、バルコニーへの陽当たりが良いと夏場は下の部屋が暑かったりするかもです。
強い雨が降ればバタバタうるさくなる可能性もあります。 バルコニーのFRP防水は耐水性はあっても、耐衝撃性は弱いです。 県民共済の仕様ではリスクが高いのでは?と思います。 |
||
298:
入居済み住民さん
[2009-02-27 22:38:00]
|
||
299:
入居予定さん
[2009-02-27 23:21:00]
295さん
他のハウスメーカーもそうだと思いますが、 県民共済も雨漏り保障についての期限が定められています。 対衝撃に強くありませんので、何らかのカバーが必要になると思います。 カバーをすると、埃の清掃の厄介になるかもしれません。 ウチの近所のビル屋上では、隅に雑草が生えています(笑) 風に乗って種が飛散し、根を生やしたりする可能性もゼロでないことを考えると 居室上部にベランダを設置するのは、長期的に見るとリスクが高いような気もします。 でも、広いベランダは気持ちがいいですよね。 ちなみにウチは、120センチ程度しか奥行きが無いので、 小さないすとテーブルしか置けません。 |
||
300:
購入検討中さん
[2009-02-27 23:25:00]
現在安さから県民共済で建設を考えているのですが。最近流行り??の薪ストーブをつけたいのですが、県民ではつけることが可能でしょうか?また付けたという方がいましたら。注意点など教えていただけたら幸いです。
|
||
301:
契約済みさん
[2009-02-28 00:14:00]
ぷーこりんさんのブログに載っています。
ペレットストーブ 県民共済 で検索したらいかがでしょうか。 |
||
302:
申込予定さん
[2009-02-28 00:26:00]
295です!皆様ご丁寧に教えていただき本当に感謝しております。
バルコニーを設けたとしても奥行き方向1820までを居室に乗せ、残り910をはりだす様にし奥行計2730で計画します!!下階居室の暑さ対策として断熱材の厚さを増してもらい、防水工事は水勾配を充分確保し、耐水合板の継ぎ目はブチルテープで隙間なく張ってもらうようにしてみたり気を使って現場に通うようにします。確かに居室に乗せる分雨漏りのリスクは増えますが、なにぶん敷地が狭いので2階リビング横に庭代わりとなるバルコニーが欲しいです。 本当にありがとう御座いました!! |
||
303:
契約済みさん
[2009-02-28 00:44:00]
断熱材GWについての質問です。
1 標準グラスウールを高性能グラスウールにオプションで変更された方いらっしゃいますか? 出来たら 壁 :高性能GW 厚100・16K 天井: GW 厚200・16k(屋根断熱) としたいです。 2 共済の断熱施工は断熱メーカーの施工マニュアルに基づいて丁寧に施工してくれますか? 出来るだけ隙間の無い施工や防湿シート破れの補修などですが、ちょっと不安です. 3 天井断熱にした場合2階の内壁上部に断熱材は詰めてもらえましたか?暖・冷気の通り道になら ない措置です。 以上宜しくお願い致します! |
||
304:
匿名さん
[2009-02-28 08:59:00]
295さん、希望通りの家が建つとイイですね!
広いベランダも捨てがたかったから、居室スペースを取るか迷いました。 床面保護にテラコッタタイル張りにしたりする人もいるみたいだし、メンテナンス・コストを考えて人工芝なんてのも如何でしょ? 出来る限りマメに現場に顔を出すのと、しっかり勉強してこちら側から提案するつもりでいた方が良いですよ。 |
||
305:
匿名さん
[2009-02-28 09:38:00]
303さん
壁内のGW施工状態はマニュアル通りではないです。 コセント、スイッチBOX周りが特に要注意です!! 通常、BOX周りは切り込みを入れて、余ったGWはBOX裏に入れて、防湿面を目貼りするのが通常だったと思います。 県民共済は切り込み等は入れずにGWを寄せてBOX裏に入れるのでが当たり前みたいです。 何人かのブログの写真でも同様でした。 とにかく監督さんの施工チェックは当てにしないように! 県民の監督さんは1人あたり10〜15件の現場を担当しています。 つまり細かい管理はムリかなと。 まぁ、そのお陰で安く建てられたんですけど・・・ 自分が感じたのは、 自分で勉強してマメに現地確認する。 ホームインスペクターに依頼する。 監督さんと口約束や電話で仕様絡みの話をしない。 (間違い、抜け、現場に伝わらないがある為) |
||
306:
設計中
[2009-02-28 11:02:00]
トイレには壁つけされてる手洗い器は必要かまよっています。標準トイレのタンク上ので洗えるし…
よそのお宅におじゃましてもタンクレスが多く… みなさんはどうされてますか? |
||
307:
匿名さん
[2009-02-28 15:03:00]
ウチは壁付け手洗いを付けました。
理由は嫁さんにトイレタンクのやつを使うと、 滴が床や便座に落ちて嫌だと言われた為。 ちなみにトイレは標準のままです。 |
||
308:
サラリーマンさん
[2009-02-28 21:18:00]
>壁 :高性能GW 厚100・16K
>天井: GW 厚200・16k(屋根断熱) >としたいです。 ちゃんと、どこにどうしたかは忘れましたが、アップグレードしました。 けど、 今を始めとする冬の季節は寒いです。夜寝る前に寝室で2時間くらい暖房を入れた後、消して寝て、 朝、6時間後に起きると、ちょーさむい。とても。 だが、おんなじ間取りで、低性能GWの家に住んではいないから、比較は出来ません。 ただ、根拠のない直感で言わせてもらうと、低性能でよかったかも。この寒さ、低性能にしたって 代わらない寒さだろうって気になる。 なお、夏もやはり暑いです。 >2 共済の断熱施工は断熱メーカーの施工マニュアルに基 >づいて丁寧に施工してくれますか? >出来るだけ隙間の無い施工や防湿シート破れの補修など >ですが、ちょっと不安です. うーん、うちはだめだめだった。破れって言うレベルじゃない。長さの調整の ために切った端は切りっぱなし。グラスウールはちょー開放系です。 そんなだから、コンセントごときのちっちゃい箇所(も、もちろん未処理ですが)の 断熱材のやぶれなど、ある意味気にする必要がありませんでした。 >3 天井断熱にした場合2階の内壁上部に断熱材は詰 >めてもらえましたか?暖・冷気の通り道にならな >い措置です。 うろおぼえだけど、やってない気がする。 以上のように、共済は断熱に関しては、中の下か、下の上っていうレベルかな。 |
||
309:
契約した
[2009-02-28 21:56:00]
断熱材を寒冷地仕様の16Kにしたけど、してもしなくても同じってこと?たしかに設計士さんには気分的に違うだけと言われたが…
断熱材よりLOW-Eにしたほうがよかったかな? |
||
310:
契約済みさん
[2009-02-28 22:06:00]
熱の出入りはほとんどが窓からなので、壁の断熱だけ高めてもあんまり意味がありません。
窓もLow-Eにしましょう。 |
||
311:
303です
[2009-03-01 01:40:00]
教えていただきありがとう御座いました。
どんなに性能のいい断熱材を使えたとしても隙間だらけで雑な施工されては意味が無いので、現場に通って納得のいく施工をしてもらう様にします。ほんと埼玉辺りの大工さんは断熱材に関して正しく施工されている大工さんは少ないですね・・・。暑い寒いの問題だけでなく壁内結露が怖いです。実家(築17年)の改築時に現場を立ち会ったのですが、北側の洗面なんかはGWがカビで真っ黒で木部が表面が腐りかけていました。そのような経験があったので敏感になっています。 完璧な施工は望めないにしても、メーカーの断熱材を使うわけですからメーカー施工マニュアルに沿って丁寧に施工してもらう様、有給使ってでも現場に通います!! 310さん 窓は大きいキーポイントですが、どんなに窓のグレードだけ上げても家全体の断熱性能はそれ程上がりませんよ!断熱性能を上げる有効な手段はいかに家全体のスキマを無くすかがポイントです。 よって断熱材の丁寧な施工はとても重要と考えました。 GWのグレードアップさせたい理由は下記の通りです。 壁:10㎏のGWはヘナヘナ・スカスカで頼りないです。その点高性能GWは密度が小さいので自立 するくらいしっかりしているので充墳しやすいです。 天井:夏の暑さ対策として厚100を2重としたいです。もちろん屋内壁上部には断熱材を防湿層側か ら詰めてもらいます。これやらないと冬は暖気が屋根裏に逃げ、夏は屋根裏の熱気が壁内か ら入ってきて冷暖房ロスが大きいので。 |
||
312:
入居済み住民さん
[2009-03-01 17:34:00]
それでなくても、単価が下がって大工さん辛いようです。
有給使って1日はりついて あまり細かいことをクレームっぽく言うとトラブルかも。 高・高をうたっている、 他のメーカーを当たるほうがよいのではないですか。 柱の関係で厚くGWは設置できません。 特に、和室はNGです。 |
||
313:
匿名さん
[2009-03-01 19:49:00]
確かに単価は安いようですね。
うるさく言うのは可哀想という気持ちも当然あります。 ただ、後から修正が不可能な部分に不具合箇所があって、 それが何年か先に悪影響を及ぼす場合を考えると 黙認する訳にもいかなくないですか? メーカーの発行しているマニュアル通りに施工して貰うのは 大手HMだろうがローコストHMだろうが守って貰うべき 部分だと思います。 当然、人間が現場で作業する以上は100%完璧は無いです。 でも、最低限気付いた部分に関しては修正して貰うべきだと思います。 実際、メーカーのマニュアル通りの施工がされていなかったり、 メーカー云々に関わらず、共通する標準的な施工方法から 外れた施工をしている部分もありました。 それだけならまだしも、禁止されている取り付け方を している部分もありました。 けど、ボード類が付いてしまえば見えない部分です。 職人さんは「いままで監督さんに指摘されたこと無かったよ?」と 言われたりする以上、自分自身で現場をマメに見に行って 自分の目で見て確認するしか無いのかと思います。 |
||
314:
購入経験者さん
[2009-03-01 22:55:00]
屋根裏収納の情報が自分が立てる前はかなり少なかったので、情報を載せておきます。これは屋根裏収納用階段です。
|
||
315:
購入経験者さん
[2009-03-01 23:00:00]
屋根裏収納から見た階段
|
||
316:
303です
[2009-03-01 23:31:00]
312さん
あまりうるさい事とありますが住宅にとって断熱を丁寧に充墳する事ぐらい最低限のことです。高・高まで要求しているのではありません。大工さんにとっては一現場での仕事ですが、私にとっては一生に一度になるかもしれない注文住宅ですからね。無知を棚に上げて細かいな〜と思われたり言われたりしても仕上げで隠れてしまう部分は細かくチェックしますよ。私は自分自身が施工過程など、どんなに雑でも気にならないのであれば安くて手っ取り早い建売買ってます。着工してから完成するまで自分の目で確かめたいため注文住宅を選んだんです。苦労してでも安心をかいたいです。壁のGWは厚75を厚100としたいのです。4寸柱であれば入りますよね?真壁の和室はありません。 313さん 同感です。私も別にあら捜ししてうるさく言うつもりはありません。ただ当然のことをされていなければ当然施主として指摘します。大工さんとうまく付き合っていきながらが大前提ですがね。 |
||
317:
購入検討中さん
[2009-03-01 23:38:00]
3月になりましたが、標準仕様の変更はありましたでしょうか?
前に言ってた、ドア&床材の変更はありましたかね? |
||
318:
入居済み住民さん
[2009-03-01 23:53:00]
312さんは入居済みなんですか!?
県民は安いんだから雑な工事でもしょうがないと思っているのですか?同じお金を払ってスキマだらけの家じゃもったいないですよ〜どんなにローコストだろうが高・高うたってるメーカーであろうが正しい工事ってもんが値段に関わらずありますよ。 大工さんの顔色うかがって言えないじゃ注文住宅の意味ないです(笑) |
||
319:
匿名さん
[2009-03-02 00:26:00]
新仕様に関しては、「すいか」さんの「埼玉県民共済で建てる28坪の家」というブログに載っていますよ。
建具関係が、ついに変わったようです。 |
||
320:
入居済み住民さん
[2009-03-02 21:01:00]
|
||
321:
匿名さん
[2009-03-02 23:31:00]
私は312さんに賛成ですね。
断熱材以外で、素人にはわからないように手を抜かれる可能性も・・・ 職人さんが一番嫌うのは、「素人の能書き」と聞いたことがあります。 間違いを指摘するのは当然ですが。 内断熱工法では限度があると思います。 303さんは他社で外断熱にしたらどうですか? |
||
322:
入居予定さん
[2009-03-03 01:07:00]
断熱材の隙間ってどの程度のことを言っているのかわかりませんが、他の部材などの絡みがあるから100%施工マニュアル通りにはいきませんよ。4寸柱とは言え厚い断熱材は自由が利かなくなるので入れづらくなるみたいです。いまさらですが標準でもよかったかなと・・・。でもうちがいい加減な施工で隙間だらけって訳じゃないですよ大工さんはマニュアルにそって丁寧にやってくれましたから。厳密に言うとマニュアル通りじゃないですけどねw
メーカーの施工マニュアルもトラブルがあった時の自己防衛策みたいな部分もあるでしょうしうちは100%マニュアル通りじゃなくても納得しました。 一生に一度かもとお考えでしたら坪単価が高くても満足のいくメーカーに建ててもらったほうがいいのでは? |
||
323:
入居予定さん
[2009-03-03 01:30:00]
300さん
私も、まきストーブを検討しました。 メトスやウェックのショールームまで出かけて、本体のほか、 煙突などのレクチャーを受けました。 それを含め、県民共済の設計士さんに相談しましたが、 県民ルール的には全く問題は無かったようです。 私は結局、建築予定地の条件が会わず、断念しました。 ・隣家の屋根よりも、煙突を高くしなければいけない(隣は3F建て)。 ・ススが飛散するため、近隣の洗濯物を汚してしまう可能性がある。 すすが付着した状態で白い衣類やシーツをこすってしまうと悲劇です。 ・まきを保管するのに、雨が当たらない広いスペースが必要になる。 乾燥した木を買うと高いですから、やっぱり間伐材などをもらってきて 乾燥するまで自宅で半年程度寝かせる必要がありました。 丸太1本燃え尽きるまで、たった20分と聞きましたので 相当在庫しなければならないと思いました。 ・薪置き場は虫の**になりやすい(ゴキちゃん含め) 結局我が家は、ペレットストーブを入れることにしました。 ペレットストーブも、点火10秒〜1分程度はうっすら煙と 木を燃やすにおいがしますが、めったなことがない限り 大丈夫だとは思います。 ペレットストーブは、薪ストーブの熱量よりだいぶ劣りますが 埼玉県秩父にペレット工場がありますので、地産地消の精神にも合致します。 参考になれば幸いです。 |
||
324:
303です
[2009-03-03 18:44:00]
320さん
画像ありがとう御座います! 見れる範囲では比較的きれいに施工されていると思います。しいて言えば間柱への防湿シート留かたと筋交い部ですかね。粗探しでスイマセン・・・。それでも充分許容範囲だと思います。酷い現場は雑でホント酷いです。 321さん ご意見ありがとう御座います。 私は以前工務店に勤めており、設計監理・現場監督業務をしてましたので断熱材に関わらず全工程のチェックは心得ています。なぜ県民を選んだかといいますと、自ら設計して付き合いのある工務店に建ててもらおうと計画していましたが、それでも県民の方がわずかに工事費が安く、付合い関係なく細かい目で見れるだろうと思い県民を選びました。 断熱材は特に丁寧さが問われるところなのでこだわってます。こだわりどころは人それぞれですもんね!ただ雑な仕事・間違いを指摘されて「素人の能書き」と思われても困りますね〜たとえ素人でも施主ですよ!?施主が間違っている場合は思われてもしょうがないかもしれないですが・・・。あと外断熱にはまったく興味ありません。どんな工法にもメリット・デメリットありますし。GWでは完璧な充墳施工は無理という事も百も承知ですので、丁寧な内断熱(GW)で充分と考えています 322さん GWで完全にスキマのない施工は無理であるということは承知しています。できるだけ丁寧に充墳してほしいだけです。それ以上を求めるのであればアイシネンなどを選択したいですが、コストも掛かりますしそこまで考えていません。施工マニュアルにより近づければその分丁寧に施工する事となりますよね。その分面倒にはなりますし大工さんが嫌がることも知ってます(笑)手間賃は雑にやっても丁寧にやっても変わらないですしね。個人的にはその分の手間賃を出してでも丁寧にやってもらいたいくらいです。あと柱4寸(厚120)に厚100のGWは充分可能です。外壁下地にダイライト張りしているので外壁GW充墳部に筋交いはありません。配線・電源なども外壁側になるべくこない様に配慮しています。完璧は無理ですが計画の段階から施工しやすいよう配慮しています。 最後に他のメーカー・工務店で建てるということは考えてません。会社の利益分がっぽりをとられたくないですし。何度も書きますが丁寧に施工してもらえれば県民仕様で充分なんです。高給取りじゃないもんで(笑) |
||
325:
匿名さん
[2009-03-03 20:28:00]
今日、契約をしてきました。普段はそんなにいないのに、今日は何組もお客さんがいて驚きました。
展示品で新しくガスレンジを設置していました。全てIHだったので、実際のガスレンジはどのようなものなのか見てみたいというお客さんの要望に答えたのだそうです。それと、キッチンの水洗金具(県民共済支給品)も変更になっていました。設計の方のお話だとキッチンはサンウェーブが人気だそうです。やっぱり、パタパタくん、いいですよね。うちもサンウェーブにしました。(ナショナルも惹かれたんですけど、パタパタくんには勝てなかったです) あと、細かいところだとトイレのタオル掛けが変わっていました。話題にのぼっているフローリングのサンプルはまだでした。うちは二世帯住宅なので、1階、2階とも全部同じ組み合わせになってしまうので、当初予定していた茶系のままで契約しました。 うちは最後の最後になって、2階のバルコニーに風を通すために穴を空けようかという話になり、カタログまで見せていただいたのですが、その飾り穴の下部から水がしみ込んで雨漏りの原因になったりする例が報告されているらしく、設計の方にあまりお勧めできないと言われました。自分達は2階部分に住むため風通しは良くしたかったのですが、それを聞いてやっぱりやめることにしました。 設計の方は、いつもにこやかで10回位設計変更したのに色々アドバイスいただいて、本当に感謝しています。これからは現場監督の方とのやりとりになるので、今後も気を引き締めて頑張って家作りしたいと思います。 あと、どなたかご存知だったら教えてください。 親戚の家で築5年位経ってから床下にカビが生えてしまったので、シロアリ対策して、扇風機を設置した家があるのですが、県民共済に聞いたら「扇風機」は工事の中で設置はしていないって話でした。どなたか、床下の湿気対策されている方がいましたら、どういう内容で、どういう業者で、どのくらいの価格だったか教えていただけないでしょうか?現状では床下にその扇風機用のコンセントを幾つかつけておきましょうかって話なんですけど・・・・・ よろしくお願いします。 |
||
326:
購入検討中さん
[2009-03-03 23:39:00]
外壁について、ほとんどの方がサイディングかALCだと思いますが、タイルを選択されるかた
っていますか?初期コストはかかりますが、再塗装など不要、とのことで検討中です。 県民オプションだと安めですが、それ以外のinaxのタイル入れると費用はどれくらいになる のでしょうか?(定価の半額くらいになる??) また、耐震性の強化という点でダイライトも検討中です。設計士には地震はこないから意味ない、 と言われましたが、そんなことはないと思っています。費用とどれくらいの効果があるのか 教えてください。 |
||
327:
匿名さん
[2009-03-04 00:03:00]
設計士が地震はこないって言ったんですか!?予言者なんですかねw
冗談はさておき過去の大地震は時代をさかのぼってみると大体同じ周期で来ています。ですからいつ大地震が来てもおかしくありませんし日本は地震大国です。詳しくはググッてみてください。 まあダイライトを張ったからと言って助かるとも限らないですが強度は確保しやすいです。ちなみに家は約35万程度でしたよ。 |
||
328:
入居済み住民さん
[2009-03-04 00:07:00]
>>326
県民オプションかと思いますが、INAXベルフィットパステルを採用しました。 オプション代は43坪で約170万です。 お世辞も含むでしょうが、多くの方に「県民っぽくないですね」と言われるので 費用はかかりましたが満足しています。 PS.一方で冬の電気代の請求を見て「タイルよりソーラー発電が良かったかも…」と思ったりもして(笑) |
||
329:
契約済みさん
[2009-03-05 22:45:00]
廊下の床板は、選択した床板と違うもの(色が違うもの?)が使われるのが標準なのでしょうか?玄関ホールはリビング、ダイニングと同じものでした。どなたか知っていたら教えてください。よろしくお願いいたします。
|
||
330:
県民共済検討中
[2009-03-06 15:10:00]
教えてください。県民共済で、かべ震火とタイベックシルバーを付けた人いらっしゃいますか?いましたら金額教えてください。
|
||
331:
申込予定さん
[2009-03-07 00:57:00]
どなたかご教授ください!
標準仕様の各高さってどのくらいなのでしょうか? 地盤面から1床まで 1階床から2階床まで 2階床から軒高さ 以上宜しくお願い致します。 また瓦の勾配は4寸勾配でいけますかね?片流れの長さは6M弱です。 |
||
332:
匿名さん
[2009-03-07 17:32:00]
ちょっと板違いかもしれませんが、みなさんは火災保険はどうしましたか?
県民共済の火災保険は民間の保険会社と比べてどうでしょうか? また地震保険は見舞共済のくくりで最高300万円までになっていますが それでは少し心細いように思います。 県民共済の火災保険にに加入した方、民間保険会社に加入した方、 選んだ理由を教えて頂けませんでしょうか? |
||
333:
申込予定さん
[2009-03-11 23:25:00]
|
||
334:
購入検討中さん
[2009-03-15 00:27:00]
小屋裏収納についてですが、通常2階床面積の2分の1の面積とれると思いますが、
県民で作る場合、制約はあるでしょうか?(屋根形状によっても制約はあると思いますが。) |
||
335:
契約済みさん
[2009-03-15 10:26:00]
制約は無いですね。
2階床面積の半分まで、天井は140センチまで。これで好きなだけ作れるはずです。 基本的には収納ハシゴですが、自治体によっては固定階段も可能。 屋根形状は寄棟だと天井高が確保できないので家の中心に作る必要がありますね。 切妻・片流れなら位置によっては小屋裏部屋に窓も付けられます。 |
||
336:
サラリーマンさん
[2009-03-15 21:18:00]
県民か大手HMかで最後まで迷った方いませんか?
予算が中途半端なので、大手で建てると設備や仕様が 「あれもあきらめてこれもあきらめて・・・」と建売にうぶ毛が生えた 程度のものになってしまいます。 おいしくない客ゆえか、設計が提案してくる間取りもやっつけ仕事か?と思うぐらい適当です。 それでも何故大手HMを候補に残しているかというと、 1、財閥系大手なのでつぶれにくい?つぶれてもバックがあるからまし? 2、工法がツーバイなので在来より耐震強度や現場での施工の狂いが少ないかも という2点です。 ここで悩むのが「県民でこの予算ならあれもつけてこれもつけておつりがくるのでは? 大手HMの設計や提案もこの程度なら、自分で間取りを考えた方がまし。 県民でも耐震強度を上げるオプションが確かあったはず。ツーバイほどではなくても それで充分なのでは?」 という点です。 予算的には大手HMでも建てられない事はなかった、しかしあえて県民で建てた、 という方は、やはりどういう理由で県民で決断されたんでしょうか? やっぱり経済面ですか? |
||
337:
匿名さん
[2009-03-16 18:54:00]
自分も336さんと似たような状況でした。
大手HMで建てるのなら、あれもこれも諦めて、 建坪も少し削ってという感じでした。 県民共済でなら、ある程度色々付けられるってかんじでした。 私も耐震性が気になりましたが、地域的に大震災級の 地震に遭遇する確率は少ないのでは?と考えました。 そして、地震に強い家の形を意識して間取を組みました。 まぁ、なんだかんだ言っても最終的には経済面が一番の理由ですけど。 |
||
338:
bah-yang
[2009-03-16 23:23:00]
>336
県民で建てて引き渡し後1か月経過です。予算的には正直大手でも建ちましたが、県民にしたのは以下の理由です。 ・桧4寸で筋かい+ダイライトなら、耐震強度は問題ないと判断。どちらか一方だとちょっと不安だけど。 ・大手だと、説明受けた限りでは、なんだかんだで耐震もオプションのところが多く、しかも高い。大手で頼んでも結局筋かいだけとなりかねない。 ・ツーバイは魅力ではあるが、坪80万とかでも設備が貧弱だし、間取りの自由さはない。某財閥大手は、ツーバーではあるが、80万/坪で2世代前の設備と聞いたことがある。 ・使用している材料の質が違う。県民の方が良いのでは。 要するに、大手がアピールするほどの優位性が感じられなかったということです。 県民で筋かい+ダイライトが可能なので、それ以上に費用対効果が感じられれば大手にしましたが、筋かい+ダイライトならある程度の地震でも大丈夫だと思います。不安なら12mmのダイライト貼ってみては。 筋かい+ダイライト9mmでも、建築基準法の水準をはるかに超える耐震性能と思いますよ。 |
||
339:
匿名さん
[2009-03-18 16:18:00]
屋根裏収納部屋へ固定階段を付け、取り合えず、140cmに天井板を貼り、天井板の上の空間を高く取り、検査後、140cmの天井板を壊し、もっと高い位置に天井板をはり、通常の部屋になるよう改造した人がいました。
|
||
340:
匿名さん
[2009-03-19 15:10:00]
県民共済で吹き抜け造れるそうですが、金額はいくらぐらいかかりますか?わかる人お願いします
|
||
341:
契約済みさん
[2009-03-19 16:56:00]
吹き抜けは1坪までは標準で付きます。それを超えると超えた分ではなく吹き抜け全てに坪あたり12万円(消費税別)かかります。
|
||
342:
匿名さん
[2009-03-19 19:15:00]
今週末に契約を考えております。
契約時の図面にはエコカラットや腰板などの記載も盛り込まれるのでしょうか? それと、3月末に契約であれば、4月の仕様変更を待ってから行ったほうがよいのでしょうか? 契約後でも仕様の変更は出来ると聞いたのだけれど、県民共済ブログを拝見すると発注ミスも多いように見受けられますし・・・不安です。 |
||
343:
サラリーマンさん
[2009-03-21 02:17:00]
>契約時の図面にはエコカラットや腰板などの記載も盛り込まれるのでしょうか?
はい、盛り込まれます(多分)。 >3月末に契約であれば、4月の仕様変更を待ってから行ったほうがよいのでしょうか? なんとも言えません。 (1)仕様がよくなることもあるけど、悪くなることもある(例えば、玄関ドアは親子ドアが 標準だったのに、オプションになってしまった、など) (2)もっと基本的な、標準価格が上がる可能性もある(坪1000円アップとかですら、 30坪だと、30000円アップになってしまいます。) >契約後でも仕様の変更は出来ると聞いたのだけれど、県民共済ブログを拝見すると発注ミスも多いように見受けられますし・・・不安です。 原則できない、できたらラッキー、ぐらいに思うべきです、「契約」というものの重みから見ても、 「契約」=約束をする、って考えたときの、一般道徳としても、さらには、先方に「できますよ」と言われたのに関わらず、発注ミス等で嫌な思いをして後悔をする可能性を考えても、仕様変更はない、と思っていたほうがよいと思います。 |
||
344:
検討中
[2009-03-22 14:43:00]
はじめまして。こちらではかなり勉強させていただいています!早速ですが質問です。パナソニックのシステムバスでココチーノのLクラス(1.25坪)を入れた方いますか?OPでいくらくらいなんでしょうか?
|
||
345:
契約済みさん
[2009-03-22 18:33:00]
ここって質問して答え貰っても御礼の書き込みも無しの奴ばっかりな
|
||
346:
e戸建てファンさん
[2009-03-22 19:38:00]
小さいことーは気にするな
それワカチコ ワカチコー |
||
347:
契約済みさん
[2009-03-23 08:15:00]
>>3月末に契約であれば、4月の仕様変更を待ってから行ったほうがよいのでしょうか?
たしか月の契約の閉め日が22日ごろだったような気がします。 なので月末に契約しても翌月の頭に契約しても着工は変わらないと思います。 できるなら契約は遅ければ遅いほどいいかなと。やっぱり新しい物の方が欲しくなりますので。 ただし、自分が欲しかった物が無くなるという可能性もありますが。 かくいう私も契約後にキッチンやら風呂やらほとんど変えました。これは監督によってOKの場合やNGの場合もあるので変更できたらラッキー程度に考えておいて下さい。 また、坪単価が急に上がるということはないでしょう。あるとしてもプランニング中に事前通告があるはずです。 |
||
348:
匿名さん
[2009-03-23 12:33:00]
お返事ありがとうございます。
契約後の変更は基本的になし。出来たらラッキーぐらいに考えておけばよいのですね。 たしかに、4月からの仕様変更で良い方向にいけばよいですが・・・そうとも限らないですし。 どうしても変更したいものが出来たら、監督に相談してみます! |
||
349:
購入検討中さん
[2009-03-26 23:47:00]
設計士さんといまいち話が合わず困ってます。いろいろ希望を言っても、「これは無理」。
「出来る」、と言われたことも翌週には「やらない方が良い」「大工の手間がかかるから辞めてほしい」とか。。 途中で設計士を変更してもらうことも可能でしょうか? |
||
350:
匿名さん
[2009-03-27 01:13:00]
本当に無理な事は、設計士変えても同じですよ。
具体例が無いので、何とも言えません。 |
||
351:
入居予定さん
[2009-03-28 07:47:00]
パナソニックのお風呂で1.25坪にしました。
標準との差額はメーカーによらず54000円でした。 これ以外にジェットバス(58000円)、床を単色から柄ツキのダークグレー変更(23100円)セミワイドミラーに変更(18810円)ワイヤーシェルフ収納棚に変更(7920円)に変更しました。 床は柄付にどうしてもしたかったので満足しています。 |
||
352:
検討中
[2009-03-28 09:00:00]
入居予定さんありがとうございました!かなり勉強になりますm(_ _)m
ココチーノの酵素発泡みたいなのが気になってて(*^o^*)夢のマイホームまっしぐらです |
||
353:
匿名さん
[2009-03-28 09:15:00]
No349さん、その設計士さんはiさんでしょうか?
|
||
354:
契約済みさん
[2009-03-28 11:01:00]
>>酵素発泡
酵素??? 酸素美泡湯の事ですか? 標準のSクラスには付けられません。 Lクラスに変更するとオプション代がだいぶ高くなると思います。 |
||
355:
契約済みさん
[2009-03-28 11:05:00]
349さん
具体的にどういった事で設計士さんとかみ合わないのですか?内容によると思うのですが・・・。他の方がやっていることをNGとされてしまうのであれば平等ではないですね。 |
||
356:
二世帯まん
[2009-03-28 12:25:00]
県民共済と住友林業の平成8年に建てた二世帯住宅が総二階40坪で4000万で売りに出てるのですが、住宅性能的にはどちらが良いでしょうか?
|
||
357:
匿名さん
[2009-03-28 12:57:00]
356さんへ
土地の値段にもよるのでは? 住友林業の建物にだって、グレードやらなんやらピンキリでしょ。 自分なら同条件の土地だったら、県民で建てるに1票。 |
||
358:
検討中
[2009-03-28 17:42:00]
そうそう酵素美発泡湯です(^O^)Lクラスを入れた時の金額は知っていますか?
|
||
359:
契約済みさん
[2009-03-28 18:55:00]
酵素(こうそ)と酸素(さんそ)との違いがわからないんですか。
|
||
360:
匿名さん
[2009-03-29 16:44:00]
4月の仕様変更についてご存知の方いらっしゃいます?
お風呂が1.5坪が標準になるというというのは、知っているのですが、 その他がとても気になっています。 来週まで、県民に行けないので、ご存知の方がいらっしゃれば、 お願いします。 |
||
361:
購入検討中さん
[2009-03-31 11:56:00]
NO.353さん
もしかしてIさんって、私の担当と同じかもしれません。。。 私の担当は他社の設計士なのですが、いまいち話がかみ合いません。 設計図で直して欲しい所を何度指摘しても、次の打合せの時に平気な顔して直さず持ってくるし、県民の仕様についてもきちんと把握していない。 設計の担当者変更を申し出ようか検討中です。 |
||
362:
購入検討中さん
[2009-03-31 20:18:00]
NO.361さん
設計士iさんですが、私と同じような気がします。 ものすごく丁寧な方なのですが なにを言っても「やめたほうがいい」か「自分で用意してくれ」 こちらは建築の素人なんでiさんのほうが正しいかもしれませんが、 すべて頭から決めつけて、他の意見を聞かないように感じます・・・ ここに書かれている方がやられていること(オプション等)を言ってもダメ出しされます。 一生に一度の買い物なので妥協せず頑張りましょう! |
||
363:
匿名さん
[2009-03-31 23:47:00]
>362
どのような希望を出し却下されたか、具体的に書かれた方がよろしいかと。 あと、自分で用意する?施主支給のこと? 設計士さんは建築のプロであっても、営業さんの様に相手にわかり易く説明するのが得意とは限らないので、意思疎通がうまくいかない場合が往々にしてあります。逆にこちらの意思が相手に十分伝わらないことも間々あるので、変な話ですが、こちらが営業マンになったつもりで対応していくことも必要な時があるでしょう。 そんなの変だよ!って考える人は県民は止めておきましょう。 これは営業を置かない宿命ですから。 材質、仕様を落とさず、あの値段で家が建つってことは、こういうサービス面では他よりは劣るよってことです。 |
||
364:
匿名さん
[2009-04-01 01:25:00]
363さんに同意。
県民共済で自分の思い通りの家にに近付けたければ、 少なくとも自分自身で勉強や、調べものをすることも必要です。 自分はネットや本を見たり、メーカーに電話で問い合わせたりしました。 無知が原因での相手への無理難題や、素人の知ったかぶりは 極力避けたかったので… 県民共済は営業もデザイナーもプランナーもいないので、 普通のハウスメーカーと比べたら自分自身で頑張らなきゃ 思い通りにはならないですよ。 |
||
365:
匿名さん
[2009-04-01 07:38:00]
県民は、HMでは有りません。勘違いさんが多いね。
|
||
366:
匿名さん
[2009-04-01 08:26:00]
4月からユニットバスの1.5坪が採用(オプション?)されるというのは本当でしょうか?
差額オプションはいくらかかるのでしょうか?仕様等分かりましたら教えてください。 |
||
367:
匿名
[2009-04-01 12:08:00]
1.5坪に関しては分かりませんがINAXに限り1.25坪が標準でできるそうです
|
||
368:
入居済み住民さん
[2009-04-01 22:19:00]
どんどん良くなるね。
見なきゃいいのについ見ちゃうんだよな・・・。 皆さん頑張って下さいね。 動いた分だけ結果が出ますよ。 一年経過しましたが、最高の我が家です。 打ち合わせ&建築中は泣きそうだったけど。 |
||
369:
建築中です。
[2009-04-02 00:48:00]
うちも沢山ショールームに足を運んだりカタログ取り寄せて熟読したり家づくりの本を読んだり、とても勉強になったし本当に楽しかった。思い通りの家になりそうです。県民で良かった!
|
||
370:
購入検討中さん
[2009-04-02 17:06:00]
NO.361さん。一緒に頑張りましょう。確かに人当たりは良いんですよね。
ちなみに私は彼に「屋根裏収納は2階床面積の8分の1まで」と言われました。 私が2分の1では?と聞いても譲らず。しかも一週間後に「確認しましたがやはり8分の1です、あなたの勘違いです」と言われ。 もう一回きちんと確認して下さいとお願いすると後日「2分の1でした」との事。 その他にも「カーテンレールは標準では何もつきません。オプションです」と言われたり。。 その度に反論するのですが、正直疲れます。 でも、皆さんの言われる通り、自分で色々と調べて頑張ります。 |
||
371:
匿名さん
[2009-04-02 20:34:00]
標準仕様は35坪以上でないと割高になるのは聞いていますが
3階建てはプラスいくら位になるのでしょうか? |
||
372:
364です
[2009-04-02 20:38:00]
そりゃ疲れますなぁ…
まさに自分で勉強しないと、エライ目に合いそう。 ただ、すべて仕様を把握している人も少ないかもです。 実行されているかも知れないので、アドバイスになるか分かりませんが・・・ 1.県民共済で建てた人達のブログをひたすらみて、 前例として県民共済でもやっていますと話してみる。 出来ればプリントアウトして、前例データとしてみせる。 2.検討中の人の振りして県民共済に電話をして確認する。 (受付の人が担当部門の人に繋いでくれます。) 3.最後の手段で担当替えを申し出る。 ちなみに自分は2の手段は結構使いました。 |
||
373:
364です
[2009-04-02 20:47:00]
↑370さんへのコメントでした。
あともうひとつ。 たしか、簡単な標準仕様書みたいなヤツと、主なオプションと その価格が出ているのが紙2~3枚であった気がします。 県民共済に行ったときに、受付で確認してみては? |
||
374:
e戸建てファンさん
[2009-04-02 20:56:00]
|
||
375:
匿名さん
[2009-04-02 21:27:00]
374さん
ありがとうございました。 土地が狭いもので2階か3階建てかで迷っていましたが 100~150万増で検討してみます。 |
||
376:
申込予定さん
[2009-04-02 22:57:00]
情報源としてブログを見ている人が多いかと思いますが、探し方のコツを。
単純に「県民共済住宅」で検索すると、県民共済の火災保険についてもヒットするので、 ブログに出てきそうな住宅関係の単語と組み合わせるのがお勧めです。 「県民共済」に加えて、上棟、間取り、サイディング、設計士、INAXなど。 これで40人ほどの方を参考にさせていただきました。 ブログ検索では、YahooよりGoogleがたくさん見つかるようです。 http://blogsearch.google.co.jp/ |
||
377:
購入検討中さん
[2009-04-02 23:41:00]
私も小屋裏収納は2階床面積の1/8まで、と言われました。
しかも固定階段をつける場合、その分も小屋裏収納の面積に 含まれる、と。 他の県民で建てた人のブログでは1/2までで 固定階段で6畳分くらいの収納をつけた人も見ました。 うちの設計士にはほとほとうんざりします。 |
||
378:
364です
[2009-04-03 02:15:00]
370さん、377さん
今後もこの様なことが重なりそうですね… まずは前例があるかを調べて、プリントアウトしておいてから 打ち合わせに望んだ方が良さそうですね。 自分も同様なことが度重なってたら、担当者を替えて貰らってたかも。 普通のハウスメーカーなら、調べたり勉強したりの手間も掛からないんだろうけど、 コストパフォーマンスを考えれば仕方ないかなと。 いろいろ大変ですが、県民共済では理想に近付けるには、 自分の手間と知識次第だと思います。 素敵な家が建ちますように。 頑張って下さい! |
||
379:
匿名さん
[2009-04-03 10:42:00]
うちも県民で建てます。
コストパフォーマンスと明瞭会計が決め手でした。 HM営業の、ニコニコ笑顔でおべんちゃら言いながら出してくるぼったくり見積もり との戦いにほとほと疲れ果てたからです。 安いものをどれだけ高く売って利益をむしろうかというHMのニコニコ笑顔よりは、 「安いんだから贅沢言うな」と言わんばかりの県民のやる気の無さの方が まだ我慢できると思ったからです。 それでもただ一つだけ納得できないのがある一部の県民職員の客への「ため口」。 電話応対に出る方、女性の受付の方はみなさんとても丁寧な応対です。 やはり「あまり積極的に仕事はしたくない」という姿勢は見受けられますが、 言葉づかいは丁寧だし、一応は笑顔だし不快に思った事はありません。 問題は年配の男性職員。 私が主人と行くとちゃんと敬語。 けれど私だけで行くと初対面から「ため口」です。 「~すればぁ?」「~したら?」「~でしょ」「~なの?」等々、イライラします。 確かに私は彼の娘ぐらいの年齢ではありますが、仕事をしてる人間として 来客に敬語を使わないってどうなんだとうと思います。 こちらは彼にきっちり敬語で丁寧に接しているのに。 これは「安いから仕方が無い」以前の問題だと思いました。 |
||
380:
購入検討中さん
[2009-04-03 16:02:00]
県民共済で新築を考えています。
たくさんの人の意見を聞けて、勉強になります。 質問なのですが、基礎の木材は、外材なのですか??檜のはしらなど |
||
381:
匿名さん
[2009-04-03 16:49:00]
>>380
質問は県民共済住宅のホームページを見てからにしましょう。 http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html 土台・柱は全て4寸(12cm)角桧無垢材、主要な梁材は全て巾4寸(12cm)・ 高さ6寸(18cm)以上の米松材を採用しています。 と書いてありますので基礎の木材は4寸(12cm)角桧無垢材です。 |
||
382:
匿名さん
[2009-04-03 19:13:00]
380さん
381さんの追記になりますが、柱は無垢材か集成材かを選択出来ます。 無垢材に関しては、檜の四万十産でした。 集成材に関しては分かりません。 梁に関しては米松の集成材のみになるようで、中国産でした。 筋交いは米栂だったと思います。 おそらく、仕様を決める段階で無垢材か集成材かを選ぶように言われます。 それぞれ一長一短があるので、結構悩みました・・・。 |
||
383:
匿名さん
[2009-04-03 19:25:00]
379さん
まぁまぁ・・・ お気持ちは分かりますが、そこは大目に見ませんか? 県民共済の人達の生い立ちは分からないですが、 昔の職人さん上がりの人達だとしたら、そういうもんだと思いますよ。 建築中の現場に入って、職人さんと話したら、もっとタメ口かもです。 |
||
384:
匿名さん
[2009-04-04 02:34:00]
宣伝広告一切なし、県外には一歩たりとも踏み込まず、営業活動ってナンデスカ?勿論モデルハウスなんかありません!場所は県民共済の1Fだけど県民の看板なんか出て無いし、入り口はメイン道路に接して無い(新都心)ので場所がよくわかりません!
だけど、県内施工実績1,2位の建築屋なんです、県民は。 ってことでジョウシキでモノをカンガエテはいけませーん。タメグチきいてもお客さんはヘリマセーン。 嫌ならドウゾお帰りクダサイ! はい、完璧な売り手市場なんです、県民は。 今時の役所の方がよっぽど商売人みたいですよ。苦情が怖いから。 |
||
385:
匿名さん
[2009-04-04 08:34:00]
社員の接客態度。
展示場の不便さ。 打ち合わせの時間指定。 問題あるけど 埼玉の最上位クラスには間違いない。 家そのものもトータル的に見て決して悪くない。 そこの問題だけガマンして建ててれば、10数年後は笑っていることでしょう。 と、私はHMに携わる職人ですが個人的には思います。 私は多分ガマンできないでしょうけど。ふざけんなー!やめてやる!ってなっちゃうと思う。 |
||
386:
購入検討中さん
[2009-04-04 23:58:00]
設計段階で苦労してらっしゃる方が多いのですね。
実際に設計士の人を変えてもらった方いらっしゃいますか? |
||
387:
契約済みさん
[2009-04-05 01:15:00]
電灯やコンセント類の設置個所を決めるように監督さんから言われている段階なのですが、階段下の収納やクロゼットの照明はどうされていますか? センサーとかの大げさなものでなく、ホテルなどにあるような「扉を開けるとスイッチが入る」式なものにしたいのですが、そういったものをつけられた方がいらっしゃったら、品名、型番など教えてください。
|
||
388:
匿名さん
[2009-04-05 01:24:00]
設計士・監督・大工みな敬語でしたよ
タイル屋だけタメ口でした |
||
389:
匿名
[2009-04-05 11:57:00]
4月の仕様変更は何かありましたか?
教えてください。 |
||
390:
匿名さん
[2009-04-05 20:54:00]
ウチは電気屋さんがタメ口でした。
とは言ってもナメられてる?とか 腹が立つことは無かったです。 別にテメェ、オメェとか言われる訳じゃないし。 むしろ多少馴れ馴れしい位の方が、頼み事しやすいです。 |
||
391:
申込予定さん
[2009-04-05 22:52:00]
工務店などと比較して、スケジュール面が不安です。いまから申し込んで、12月か1月に完成、と言われているのですが、皆さんどうでしたか?建物や仕様には、あまりこだわりは無いです。
|
||
392:
匿名さん
[2009-04-05 23:46:00]
>「安いんだから贅沢言うな」と言わんばかりの県民のやる気の無さの方がまだ我慢できると思ったからです。
それではタメ口も、そのやる気の無さの一つと考えれば、良いと思います。 それでも怒るようでしたら、結局お客様様扱いされたいだけですか? |
||
393:
匿名さん
[2009-04-06 01:32:00]
客だろうが客じゃなかろうが、大の大人が友達でもない相手にタメグチってどうかと思うが。
自分が思うに、そのおっさんの常識が無いだけの話で、県民とは無関係な気もする。 |
||
394:
匿名さん
[2009-04-06 13:31:00]
NO.370です。
NO.364さん、色々とアドバイス有難う御座います。「検討中のふりをして県民に・・」というのは良さそうですね。そのままその設計士さんに変更出来れば最高なのですが。笑 ちなみに問題の設計士さんは、タメ口は使いません。 私としてはタメ口でも良いからしっかり仕事をして欲しい気持ちでいっぱいですが、引き続き頑張ってみます。 |
||
395:
匿名さん
[2009-04-06 15:55:00]
今読んでて思ったけど、なんで最近の人はマナーだの言葉使いがどうだのって騒ぐのですかね?
そこまで不快になる程、相手の態度が悪かったのですか? 自分も仕事をしていて、昔では問題にならなかった些細な事が、今ではすぐクレーム… 10~15年位の間でやり難い世の中になったなと思います。 自分の態度は棚に上げて 「こっちは客だぞ!客に対して何なんだ!?」 と主張する人が増えましたね。 |
||
396:
匿名さん
[2009-04-06 16:14:00]
395さんへ
マナーって大切ではないでしょうか? 395さんがどういう立場の方かわかりませんが、自分に仕事を直接くれる得意先に 社会人としての言葉遣い等、礼儀をわきまえないと次の仕事来ますか? 憶測で申し訳ございませんが、業者さんでしょうか? 業者さんは、施主から仕事を頂いているのではなく、県民(元請け)から頂いているから 施主に対するマナーなど関係ないのですか? 自分の得意先の社長に、言葉使い悪くしゃべれますか? みなさん、仕事先で頭下げたない相手でも、頭下げて働いているんですよ! そこのところ考えて下さい |
||
397:
匿名さん
[2009-04-06 18:56:00]
県民で家を建てる方々、あなたがたは、お客様では有りませんよ!建てて貰うのですから!何か勘違いしてませんか?あくまでも共済ですからね。
|
||
398:
匿名さん
[2009-04-06 20:06:00]
396さん
憶測で友達でもない人の仕事を決め付けた上で、見当違いの質問や説教をするあなたもよく考えた方が良いですよ。 395さんはそんなこと百も承知でああ言っていると思いますよ。 私もマナーに対する最近の過度な反応には閉口している一人です。 |
||
399:
匿名さん
[2009-04-06 20:35:00]
395です
別に説教ではないですよ!決め付けておりませんから・・。 仕事をしている以上、社会人としての言葉遣い等、礼儀をわきまえないとならないと思いますよ! 397さんの”建てて貰うのですから!何か勘違いしてませんか?あくまでも共済ですからね。” 少しおかしくないですか? 県民共済のサービスは、すべて金銭を出す方が”~してもらう”立場なのでしょうか? 結婚式のサービスもしておりますが、結婚式を格安でして頂くんですか? 家具や寝具スーツを販売して頂くのですか? 県民共済に加入者に他のサービスも格安で提供しているのではないでしょうか? けして建てて頂く立場ではないです 社会人としての言葉遣い等、礼儀をわきまえないとならないということは、 過剰なサービスを求めているわけではありません 「こっちは客だぞ!客に対して何なんだ!?」なんて言おうとも思ってません |
||
400:
397
[2009-04-06 20:39:00]
して貰うのです。あくまでも共済ですから。やなら止めたら良いだけです。お客様では有りません。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |