1000を超えたので作りました。
その2でも、バンバン盛り上がりましょう。
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/
[スレ作成日時]2008-08-27 10:26:00
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
182:
契約済みさん
[2009-01-13 17:58:00]
|
183:
契約済みさん
[2009-01-13 21:19:00]
上棟式などは不要といわれましたので、私は缶ビール3ケースほど持っていきました。
お互いに気持ちよくお仕事をしていただけるように、その後も、お茶やお菓子などを 持っていっています。 そんなにたいそうな額にはならないと思いますが、施主としての心配りなどは 大切かと思います。 最近は寒いですから、大工さんも本当にご苦労されていると思います。 しきたりとしてお渡しするより、自由意思でお渡しするほうが、とっても気持ちがいいですしね。 |
184:
契約済みさん
[2009-01-14 11:11:00]
>182、183
ありがとうございます。 ブログを見た所、それぞれですね。 午前、午後の休憩時間のお茶だし+お土産にしようかなと考えています。 こういう事は難しいですね。 参考になりました。ありがとうございました。 |
185:
匿名さん
[2009-01-14 19:07:00]
2日前に、設計打ち合わせに行ったときの事です。
設計の方が、3月頃に床とドアの色が濃い茶色と淡い茶色が加わるかもしれないと言っていました。3月契約予定なのでかなり気になります。ベージュとかだったら採用したいです。 あと、標準で付いているINAXのトイレが変更になると言っていました。サティスとかだったら嬉しいです。Low−Eガラスも最近仕入れ値が下がったとかで、勧められました。(最初の頃聞いたときにはあまり積極的に勧められませんでした)検討されている方は聞いてみるといいですよ。 あと、うちは2階の床の防音シートを敷く代わりに断熱材を160%にしてもらいました。断熱効果だけじゃなくて、布団のように音も防いでくれるそうです。 |
186:
契約済みさん
[2009-01-14 19:26:00]
いつも為になる情報が多く参考にしています。
上棟間近の方がおられますが、いつごろ着工して上棟がいつか教えてもらえますか。 うちは、十二月中旬に家を取り壊し、その後地縄確認までしか進んでいません。 四月初旬に完成予定なのですが、間に合うのか不安で。。。 |
187:
186です
[2009-01-14 19:28:00]
上の186の契約済みです。
契約済みさんがもう一人いて紛らわしいので 186と改名します。 |
188:
契約済みさん
[2009-01-14 19:42:00]
>>186
工程に関しては県民のブログを見ると参考になりますよ。 基礎工事は大体2週間ぐらいです。 そして上棟後は2ヶ月から2ヵ月半ぐらいみたいです。 ウチは今週上棟で、3月下旬ごろ完成と言ってました。 現時点で地縄確認までですと4月上旬から中旬ぐらいではないでしょうか。 |
189:
186です
[2009-01-15 16:17:00]
【投稿者本人からの依頼により、削除しました。】
|
190:
購入検討中さん
[2009-01-15 22:15:00]
県民で検討しているものです。こちらのスレは非常に参考にさせていただいてます。
外観がイマイチとのことですが、マイホームデザイナー等を使用してこちらのイメージを伝えてみようと思います。そこで、外観は良くある肩流れ屋根のシンプルモダンにするか、川越の蔵造りのような古民家風にするか、どちらが現実的な考えでしょうか?? 建築家にお願いするようなレベルでなくても、そこそこイケてる家を目指してます(笑) |
191:
施主
[2009-01-15 23:37:00]
>外観
かたちも、要素のひとつだけど、 テクスチャーも外観の印象を決める重要な要素です。 例えば、サイディングの使い方だけで、ホント。サイディング選びだけで、 かなーり、見た目が変わります。 共済での基本プランとして用意している24種(くらいだっけ)以外にも、 それぞれの会社のサイディングは、全て使用可能です。 自分は、自分でメーカーに請求して3社だったか4社だったかのカタログを手にいれ、 候補のサイディングをいくつか決めました。性能よりも、見た目を重視しました。 幸い、1社に絞り込めたので、次は、その会社のショールームへ行き、実物をいくつか見て 再検討しました。 で、結果は、共済の標準プランにはないサイディングになり、そのサイディング1色使いとなりました。 たしか、共済で標準プランとしているシリーズと同じだったかそれより一つ下のランクのだったか忘れましたが(性能は重視してなかったので)、幸い、追加料金は発生しませんでした。 では、みなさま、がんばってください。 |
|
192:
匿名さん
[2009-01-18 16:26:00]
勝手口が1種類になりましたね。
売れなくてメーカーが生産中止だそうです。 |
193:
新米建築士
[2009-01-20 18:19:00]
共済ももうちょっと柔軟に仕様を幅広く選択出来れば面白いのですがね〜
どうしても似たり寄ったりの外観になってしまいがちですね。 ときどきレスのある屋根の形状ですが、共済標準の瓦屋根で片流れ屋根としては屋根形状・勾配に もよるけど、建物の自重等、構造的バランスが余りよくありませんね。 もっと軽い屋根材が使えればいいのですがね。塗装などのメンテナンス費用が将来かかって来ますけど。 瓦自体はすぐれた屋根材だと思います。 |
194:
購入検討中さん
[2009-01-20 23:27:00]
193さん。190です。非常に参考になります。方流れは確かにバランスが悪くなりそうですね。やはり私は小民家風といいますか、和モダン系で考えてみます。ブログで「はなこの家」という県民で建てた方がいましたが、かなり私の理想です。
質問ばかりで恐縮ですが、県民の24H換気設備は、通風工法を補助するようなものでしょうか?? |
195:
新米建築士
[2009-01-21 11:51:00]
190さん。
和モダン良いですね!外観はとっても大事ですよね〜住んでからの愛着度も違ってきますからね。 建築中であれば外観以外にも注意して現場にマメに通って下さいね〜 基礎や構造・金物取付状況、仕上てしまってはチェックできない部分(断熱材など)はとても大事です。丁寧に施工してもらえるかは大工さんにもよるので監督さん頼りにせず、下調べして自ら施工状況をチェックすることで安心が得られますよ! 24時間換気は建築基準法が平成15年に改正されシックハウス対策として義務化されました。 屋内で発生する汚染物質(二酸化炭素やホルムアルデヒドなど)を機械換気によって排出します。 屋内の水蒸気や臭気を常に発生しやすいトイレ・洗面などから排気し、居室から新鮮空気を 取り込むので屋内環境は良くなります。 でも冷暖房効力は換気した分ロスしますし電源も入りっぱなしなのでエコとはいえませんね・・・ 通風工法とは外壁の通気工法のことでしょうか? 外壁通気工法とは壁内の木材を乾燥させる事や内部結露を防止する為に壁内の水分を外部に放出する為に、外壁の下地に通気層を確保し、室内で発生した水蒸気を壁内で閉じ込めないよう軒裏や棟 換気口からぬけるように空気が流れる層を確保する工法です。空気は温度差や気圧差によって流通 します。 ですから常に室内で発生した水蒸気を排気する24時間換気と、水蒸気を外部へ放出する通気工法は水蒸気を屋内から外へ排出するという意味では補助しているといえるでしょう。 木造はあまり経験が無いので説明不足だとは思いますが・・・ |
196:
匿名さん
[2009-01-21 22:36:00]
185さん、断熱材を160%にしたとはどんなものでしょうか?10キロ→16キロにしたということですか?
|
197:
匿名さん
[2009-01-26 00:47:00]
2月に標準変更あるとのこと。玄関収納がかわるらしいです。今の標準の下駄箱では不満ありだったのでどんなのになるか楽しみです。あとトイレもINAXで少し何かが変わるとか。
|
198:
匿名さん
[2009-01-26 12:32:00]
県民イエローっていうのかな。
床とか建具のあの色だけはなんとかなんないもんかと思う。 というのはさておき、 我が家もあちこちHMを巡りましたが、県民に落ち着きそうです。 ・ |
199:
匿名さん
[2009-01-26 16:36:00]
185です。
196さん> 私が受けた説明ですと、断熱材を160%というのは、重量が160%になるという話だったと思います。割り増し分は壁に入れる他に、2階天井、2階、1階床下にも入りますという話だったと記憶しています。屋根からの遮熱効果があると解釈して、お願いする事にしました。 2階の床下に断熱材が入る事により、防音効果も期待できるそうです。 2階の床に、床暖房を入れたかったのですが、そうすると防音シートが敷けなくなるとの事。 断熱材の防音効果のみに期待するか、床暖房を諦めて防音シートを敷くか迷っています。 |
200:
匿名さん
[2009-01-26 21:03:00]
現在、建築中です。県民共済の悪い噂話は聞かなかったので安心してたけど、現場をよ〜く確認するといろいろありますね。
担当の大工さんや監督さんはベテランみたいです。 柱の真下の位置にあるはずの基礎パッキン無し、パッキンの位置ズレ、柱背割れ面にホールダウン金物、火打金物の釘無しやナット緩み、羽子板ボルトのナット緩み・・・。 金物関係はまだ施工途中なのでミスが増えるのか、はたまた最終的に確認して不具合箇所が無くなっているのかが気になるとこです。 皆さんとこは如何でしたか? |
201:
匿名さん
[2009-01-26 21:37:00]
私も現在建築中です。こちらもいろいろありました。基礎のジャンカ、柱の真下の位置にあるはずの基礎パッキン無し、パッキンの位置ズレ、接合部の金具の漏れ。基礎パッキン、金具は最終的に確認するといわれましたが、そのまま忘れられるのも困るので、その都度指摘して、すぐに直していただきました。過去に県民共済のブログを書いていたひともよく確認されていたので、私もよく確認するようにしていますが、不具合を見つけると見に着てよかったと感じます。誰にでもミスはあるのでみんなでチェックすることで良い家が作れるものと思っています。
|
監督に聞きましたが、お茶だし程度でもとのこと。
ご祝儀などは県民共済ブログ見ると参考になると思います。
・5000円ずつぐらい包む(上棟時には10人ぐらい)
・昼食の差し入れ
・おみやげ(酒など)を持たせる
・お茶だしのみ
人によって色んなスタイルがあると思います。
長い期間お世話になる大工さんにはご祝儀上げてもいいと思いますけどね。