東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 28」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 28
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-11-07 16:59:58
 

二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
パート12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
パート13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43243/
パート14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50785/
パート15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55402/
パート18 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57248/
パート19 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58485/
パート20 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65275/
パート21 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69071/
パート22 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70753/
パート23 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73181/
パート24 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75039/
パート25 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77296/
パート26 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83419/
パート27 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89225/

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.40平米~159.94平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア


施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-10-06 00:34:45

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 28

421: 匿名さん 
[2010-10-19 22:38:18]
>二子玉川の駅近エリアの坪単価が高いのは事実だからね。

小学生でもわかるよ。だから何なのさ、です。
422: 匿名さん 
[2010-10-19 22:42:38]
だから割高で売れ残ってるのさ
423: 匿名さん 
[2010-10-19 22:45:56]
割高でも、プラウドは売れたでしょ

単なる二番煎じではダメなのです



424: 匿名 
[2010-10-19 23:08:38]
ブランドで語ること自体、ナンセンスだ。
東急にしろ三井にしろね。
425: 匿名さん 
[2010-10-19 23:12:49]
坪単価が高いのは、商業地近辺だからw
商業地近辺はかなりやばめのところだって、比較的地価は高い。
それと住宅地としての価値があることは別問題。
台地上は比較的売れて、崖下は売れ残りというのが、その証だよね。
426: 匿名さん 
[2010-10-19 23:32:59]
併設されている公園は、どうして今もバリケードで入れないの
でしょうか?近隣住民より。
427: 匿名さん 
[2010-10-19 23:36:21]
小学生くらいの子供も事故現場みたのかな?どうか心のケアだけはしてあげて。
428: 匿名 
[2010-10-19 23:38:28]
プラウドはバブルだったな。
429: 匿名 
[2010-10-19 23:40:27]
そろそろかな
430: 匿名さん 
[2010-10-19 23:42:51]
プラウドのよさは認める。ここはその二番煎じにすらなってないよ。
431: 匿名さん 
[2010-10-19 23:48:16]
仕方ありません、09に求められても
432: 匿名 
[2010-10-19 23:56:10]
駐車場の空きが210もあるとの発表だった。

売れ残りは一番多いイーストで200、他で100、合計300か
433: 匿名さん 
[2010-10-19 23:56:34]
ブラウド?
あの駅高架線の前の公団みたいな高層だろ?
周辺環境立地といいあの建物といい、あんなのがいいのか?
今結構中古出てるが、なかなか苦戦してるよね。
趣味が違うわなw
もとから城南にはお呼びじゃない層が勘違いして入ってるとしか思えない。
434: 匿名さん 
[2010-10-19 23:59:16]
最近のマンションは空き駐車場問題が管理組合の悩みのタネだけど

ま、管理費は先々値上げ。結構な金額になるだろう
435: 匿名さん 
[2010-10-20 00:01:57]
433

勘違いしているデベ
勘違いしている流入者
勘違いしているメディア
数えあげたら、きりがない
436: 匿名さん 
[2010-10-20 00:23:42]
どう見てもこんな程度のマンションがこの値段って納得できない???
というかえーどうしてこんなばからしい値段がついてるの???
関西からきた僕はせいぜいこの半値でも買うのを躊躇します。
だって二子だよって言われてもさっぱりわかりません。
全然周囲見ても高級住宅地でもないし、駅前はパチンコ屋と工事現場だらけだし。
道は狭くて混んでるし、都心からは遠いいし。
多摩川は堤防で全然見えないし。
本当に何がいいのですか?????
高島屋があるだけでしょ。
437: 匿名さん 
[2010-10-20 00:50:25]
ネガの多さはマンションの人気に比例するといいます。
このスレッドの多さがこのマンションの人気を物語っております。
438: 匿名さん 
[2010-10-20 01:01:45]
勘違い!ここは新川崎のシンカと同じ悲惨で人気なのですよ。
これだけ悲惨な要素が多いのにネガがほっておくわけないでしょう。
それに勘違いが入ってるから余計ネガとしては冷やかしたくなるのです。
嗚呼かわいそう。
439: 匿名さん 
[2010-10-20 01:09:31]
ライズって平均すると60m2ぐらいなんですって?
どういう人たちが住んでるのだろう。
下駄箱なんてあるのかしら?
440: 匿名さん 
[2010-10-20 01:12:00]
売れ残りの多さはマンションの不人気に比例すると言います。
住民スレの愚痴の多さがこのマンションの問題を物語っております。
441: 匿名さん 
[2010-10-20 01:13:58]
439
WICがついてます
442: 匿名さん 
[2010-10-20 01:15:17]
433
公団仕様といえばまさにここだろ。
443: 匿名 
[2010-10-20 08:20:58]
お前公団見たことないだろ。
444: 匿名さん 
[2010-10-20 08:31:26]
団地っぽいと言いたいんじゃないの

445: 匿名 
[2010-10-20 08:44:57]
許してやれ、無知な中卒よ
446: 匿名 
[2010-10-20 13:04:37]
〉414
えーっ、二子玉川より世田谷ライフらしいとこってどこどこ?世田谷区でお洒落ってどこなの?何箇所か世田谷に住んでるけど、やっぱり一番「いいなあ!」って言われるの二子玉川だけど。
ちなみに女性目線ですけどね。他の区に行けばもっと素敵な町はあると思うけど、世田谷のいろんな町は多分ほとんど知ってるけど、どこならいいの?教えて欲しいでーす。
447: 匿名 
[2010-10-20 13:12:18]
ライズはお見合い部屋が多くて、自分のマンション同士で価値下げあってるからばかみたいだよね。
タワーで目の前に部屋があったら意味ないよねー。
448: 匿名 
[2010-10-20 14:51:24]
446はヒステリックババア。
世田谷区を知り尽くしたと言っておきながら、最後は教えて下さいだって。
やなかんじ。
449: 匿名 
[2010-10-20 14:56:56]
>448
446はネガのなりすまし。
自分で自分が恥ずかしくならないようなら狂気の沙汰だね。
450: 匿名 
[2010-10-20 15:57:53]
お見合マンション…
どうせ、見たい見せたい、なんでしょ?
見られると興奮するよ。
451: 匿名 
[2010-10-20 16:11:41]
>450
まる見えなのは、あんたの頭の中のスカスカっぷりだな。
452: 匿名さん 
[2010-10-20 16:15:28]
通販で双眼鏡を買ってしまいました。
453: 匿名さん 
[2010-10-20 16:46:13]
あの中途半端な防波堤もどきみたいなのってこれから拡充とかするの?
あんなので水害対策終了ってこと???
454: 匿名さん 
[2010-10-20 16:50:14]
氾濫低地だから、何やったって無駄ですから。
456: 匿名さん 
[2010-10-20 18:44:56]
ためしにイーストの1階エントランスからから、玉堤通りを駅改札まで歩きましたが、5分でした。
10分かかったかたて、かなり遠回りしたのでは?
457: 匿名さん 
[2010-10-20 19:14:25]
別な物件スレで以前、
「改札まで赤い顔して早足していたのは貴方でしたか」って、
レスがあったのを思い出してしまいました。
思い出しただけで、456さんを冷やかす意図はありません。
458: 匿名 
[2010-10-20 19:30:59]
>451
なに喜んでんだよww
あんたも好きねー。
459: 匿名 
[2010-10-20 20:12:37]
こんなマンション情報サイトを見つけました↓

http://www.melma.com/backnumber_177306

その中に気になるコメントが・・・。

「マーケットを眺めていると、「健全な市場価格」の形成を
リードしそうなマンションがいくつか出てきました。
さらに、ミニバブルの時にマンションデベロッパーが
無謀にも「高値挑戦」した物件は、
そういった「逆新価格」マンションとの競争に敗れ、
徐々に淘汰されていくと思われます。」

だって。

ここは淘汰される物件じゃん?
460: 匿名さん 
[2010-10-20 20:18:02]
世田谷でお洒落・・・
デパートがあることでお洒落というならば、昭和の時代の人。
感覚が古すぎる。

このオバちゃん「ニコタマってナウいじゃん。ヤングの街だし、トレンディ!」なんて言ってそう。
461: 匿名さん 
[2010-10-20 20:37:15]
ここの住民さんに何言ってもムダ。
買っちゃたんだから、言い訳するしかないでしょ。

資産も高止まりしていることにしないと。
楽天がTBS株を高値で買って、結局買収できなくて安値で買い戻されるのをグチグチ言っているのと同じ。

もし、ここのマンションの価値が上がるのなら、住宅ローンを組んでも買うべきだし、銀行もローンキャンセルなんかしないでしょ?
住宅ローンを組ませても、担保価値が上がるんなら、銀行としてもリスクはない。(まあ。それが20年前のバブルの構造だが)

でも実際には銀行はここのマンションをそうは評価していない。債務者の支払い能力が低下し、支払い不能になった場合に抵当権が「不良債権」化すると、銀行は考えているんじゃないの?

もっというと、ローンの支払い金額を大きく超えた資産価値の低下を想定していると思う。

資産価値がキープ、もしくは金利を含めた支払額亭の低下であれば、行って来いだから銀行も貸すと思う。債務者が頭金をどれだけ準備するかで、銀行の損得が決まるということ。

そんなこんなで、売れ残っているんじゃない?


462: 匿名さん 
[2010-10-20 20:57:42]
オシャレな街かどうか、ちょっと周辺を歩けば、誰でもわかること
猥雑な「玉川」が、再開発で一変するはずもない
突き詰めれば、「玉高」の存在でイメージの底上げをしているに過ぎない
テレビ、雑誌のメディアの過大評価は、笑いの域を通り越している
その買い物客も、「玉川」とは無縁な人たち
そもそも、ニコタマ周辺、多摩堤沿いが世田谷かという違和感もあろう
ま、世田谷そのものが広いわけだから
寛容な御仁は、シコッタ物件でも意に介さず購入してくれるわけだが
463: 匿名さん 
[2010-10-20 21:25:58]
白金も港区だが、台場も港区。
田園調布も大田区だが、蒲田も大田区。

世田谷もピンキリですからね。私の感覚ではニコタマは世田谷のキリっていう感覚ですが、まあ、住民の方は「キリ」とは思いたくない気持ちは良くわかります。

玉川高島屋はよくいくけど、いつも何かセールなり、高島屋カードの会員割引をしたり・・・。
だいたい地下の食料品売場が非常にわかりずらい。
千疋屋は高島屋カードで8%ポイントつくが、すぐ近くのBABBIはSCだから0,5%分のポイントしか付かない。天井を見て今何処のエリアにいるかを確認しろと言ってもね・・・。
レストランも、本館と南館で分かれてしまっているので、鎌倉山が混んでいるから平田牧場・・・と思っても子供がいると移動しづらい。つばめグリルなんか1階の外だし。

銀座三越に行ったら、玉川高島屋の古さに気がつきますよ。そういう意味では玉川高島屋頼みだと二子玉川への人の流れも減っていく気がする。

銀座三越のレストランは3フロアあるが、高級、普通、手軽とわかりやすいコンセプトだし、デパチカもここでしかないものが集まった。

これからの時代、やっぱり人の流れは都心ですよ。
464: 匿名 
[2010-10-20 21:31:57]
一度、土日に銀座三越と玉川高島屋に行って見るといいですよ。
来店している人数が全く違う。

銀座って凄く賑わっていることが良くわかります。

二子玉川の人には関係ないお話かも知れませんが、東横線系の人はニコタマには行かずに銀座に行くと思う。
465: 匿名さん 
[2010-10-20 21:59:59]
友達の新居祝いにセントラルタワー?に行ってきた。

内装は、値段の割にはサッパリした感じ。(良く言えば)
収納周りは結構やっつけ仕事が目に付いた。
やはり1000戸も越えると、仕事が雑になるのかな。

一番気になったのは庭。
みすぼらし過ぎ。 川寄りの植栽は、風で斜めってるうえ、夏場の直射日光のせいか枯れ果ててる。 普通は成木を移植してカバーするだろ。

それよりも、その様なみすぼらしい状態を放置している管理会社が信じられん。
庭をみると管理の程度が分かる。

タワーマンションは管理の品質が重要。
しっかりメンテされないタワーマンションは将来悲惨なことになる。
466: 匿名さん 
[2010-10-20 22:12:00]
エグゼクティブは低層か戸建です
467: 匿名さん 
[2010-10-20 22:17:42]
ここではないが、東急管理のマンションを買った。
ここのスレを見ると不安になる。
468: 匿名 
[2010-10-20 22:29:43]
自分は特別だと思ってるお利口さんの連投だね。
そもそも三越あたりを行きつけにしてる人は、
こういう掲示板に出没しないだろうね。
469: 匿名 
[2010-10-20 22:31:40]
>459
ふつうの頭で解釈すれば、
淘汰されるのはマンションではなくデベロッパーだろ。
470: 匿名さん 
[2010-10-20 22:33:01]
おいおい、たかが三越だろ?
行きつけってことは外商かまして購入ってわけでもなさそうだし、
そんな特別なことか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる